2020年08月17日
なかのん、ダンベル何キロ持てる?(Masayuki Nakano)@d_toybox
Google日本語入力の開発者である知人の方はすごく尊敬してるんだけど、問題はこのプロダクトがさんざん日本語IME市場を荒らした上に、無責任にも事実上放置して日本語話者に絶大な不利益をもたらしているので、このプロダクトそのものは全く以て周りにオススメできない。
2020-08-15 13:18:26
なかのん、ダンベル何キロ持てる?(Masayuki Nakano)@d_toybox
@beepcap 私はむしろ、予想通りでした……
2020-08-15 13:21:38
なかのん、ダンベル何キロ持てる?(Masayuki Nakano)@d_toybox
@m_pyi スマホのプリインストールで頑張ってる印象ですが、実際の近況は知りません。
2020-08-16 04:15:47
なかのん、ダンベル何キロ持てる?(Masayuki Nakano)@d_toybox
@jmworks 現状から進化させようとしていないところが一番の問題だと考えています。プロダクト自体のクオリティの話ではなく、会社の姿勢に問題を感じるという話です(そうじゃなきゃ、元々人には勧めてないです)。
2020-08-16 04:05:48
メンヘラサイコパスちゃん??@nardtree
@d_toybox そんな事があったのですか。現在も使っていますが…
2020-08-15 16:47:46
フーキエ@foool30
@d_toybox ここ最近すごい精度落ちてる気がするけど、気のせいかしら
2020-08-15 21:21:26
tak@maztakya2
@d_toybox デフォルト半角にできたりが良かったのですが、絵文字が出てこないのが辛いです
2020-08-16 00:53:10
J Sato@j_sato
@d_toybox Google日本語入力、じわじわ使いにくくなっている感があったのですが、放置されているのですね。乗り換えるならやはりATOKがおすすめでしょうか?
2020-08-16 00:53:57
fussa23@テレビからネットへ/不平不満を言うよりもテレビを窓から捨てましょう@fussa23
@d_toybox 半年ぐらい前にATOKパスポートに切り替えました
2020-08-16 04:27:39
複数台のパソコン・スマホで使えるし、辞書も同期してくれるし、スマホの入力もやりやすいしで乗り換えてマジ幸せ
watcher@a_watcher
@d_toybox AI SOFTのWXも、MS IMEのベースとして採用されたあと開発拠点が中国に飛ばされて、精度や使い勝手が悪化しましたね。
2020-08-15 16:43:55
ATOK以外の有力な日本語IMEが
国内では長期継続維持されない状況は
日本のソフトウェア業界の国際競争力の低さの反映かもしれませんね
リベラシオン土肥原@DKW_350
@d_toybox そこでモールス入力ですよ
2020-08-15 23:51:16
https://t.co/JFmJRL8NbO
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダの人)@dynamitter
Google日本語入力はアメリカ型の典型的な焼き畑プロジェクトであり、悪貨を撒いて日本語力の低下を招くものという意味でも二重に残念。
2020-08-15 15:11:49
マネージャの取材映像見て未来が無いと確信的印象を受けたのを思い出す。予想通りの結果となり開発者の努力が報われない形になっているのが残念でならない。 https://t.co/CCQHZU8H7S
Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( もうまさにコレ…。日本市場が相対的に地位が低くなったにせよ、駆逐しておいて放置ですから…。Googleはあまりにマーケットドリブンマシン過ぎて、MS IMEの方が半端なく誠実だという… ) https://t.co/c67Bvv6ZTh
2020-08-16 00:35:08
shao #プロトタイプシティ 発売記念イベント案内中@shao1555
Appleの日本語入力、OS上がるたびに精度がグングン上がっている。日本で一番使われている入力環境が iPhone になったからであり、圧倒的データマイニングが成立しちゃっている。 https://t.co/HGmRN7Rjev
2020-08-15 19:13:55
kazuya030@kazuya030
#ATOK はサブスクが国内で流行る前の2008年から月額300円定額で最新版が使えた。つまり1日あたり10円で文章の生産性が上がる。さらに現在の #ATOKPassport ではクロスOS計10台まで使えるようになったのに価格は据置き月額300円。使わない理由が見つからない https://t.co/rYB8mXS4Ut… https://t.co/gxEn9vAPc5
2020-08-15 17:58:20
しぶちん@pmagshib
ちょっと入れて外してしまったのだけど、そんなことになってるのか。 https://t.co/bKVkw7j7fr
2020-08-15 15:52:02
おじゃむ@ApricotJam@bananaKT
最近GoogleIMEがダメダメなのはそう言う… ATOK買うしかないか https://t.co/RUqF6p6u90
2020-08-15 17:30:37
devhmyu@devhmyu
Google のはもともと
2020-08-15 20:25:15
そんなものなんだよね https://t.co/XAJ6kHXATT
![]()
関連スレッド
零話
2020/08/15(土) 20:02:04 ID:0.net 4 :名募。。
0話
2020/08/15(土) 20:10:27 ID:0.net 7 :名募。。
零羽
20/08/15 20:30 0.net ID:? 8 :名募。。
令和
2020/08/15(土) 20:39:35 ID:0.net 2 :名募。。
Gboardだと普通に出る
2020/08/15(土) 20:04:14 ID:0.net 9 :名募。。
アップデートしてないんだろ
2020/08/15(土) 20:41:35 ID:0.net 11 :名募。。
零話
20/08/15 20:44 0.net ID:? 14 :名募。。
玲和
20/08/15 20:51 0.net ID:? 19 :名募。。
Kindleアプリに読み上げ使えないかとTalkbackっての入れたんだが
スマホが喋りだすわ操作不能になるわであせったわ
あれは視覚障害者のための設定だと悟った
2020/08/15(土) 21:00:03 ID:0.net 22 :名募。。
PCではgoogle日本語入力が使いやすいけど
スマホはgboardかatokのほうがいいよ
2020/08/15(土) 22:29:48 ID:0.net 24 :名募。。
ついこの間10へのアプデ来て打てるようになった
http://imgur.com/29KaIM8.jpg
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/LR
2020/08/15(土) 23:04:25 ID:0.net 25 :たそ女臣委員長
令和
PoBoxだけど普通に出るのか学習したのか不明
20/08/16 00:30 0.net ID:? 17 :名募。。
だからおとなしくSimejiにしとけってあれほど
Googleサービスが完璧にわかる
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1597489324/」
コメント一覧 (56)
-
- 2020年08月17日 11:17
-
iPhoneと比べると予測変換がクソなのは確か。
入力ミスとかも全く理解してくれない。 -
-
- 2020年08月17日 11:40
- スパイウェアのSimejiだけはないのに、レスの順番操作して最後に入れているんだよ。
-
-
- 2020年08月17日 11:42
- Gボードとかいうマッシュルームすら起動できないゴミはNG
-
-
- 2020年08月17日 11:47
- グーグル実際使ってるけど当たり前の日本語が変換できなくて確かにもやっとする。
-
-
- 2020年08月17日 11:48
- グーグル日本語入力からジーボードに変えてから誤変換祭りなんだよなぁ……
-
-
- 2020年08月17日 11:51
-
で、誰だよコイツ
いきなり出てきて知った口聞くな -
-
- 2020年08月17日 11:52
-
かと言って他の無料は無能だらけだし
無料と有料を比べて文句言うのは違うと思う -
-
- 2020年08月17日 11:53
-
Google謹製のAndroidの癖に一番マトモなキーボードがATOKってのは笑える
PCだとGoogleIMEでも然程問題無いけどねえ -
-
- 2020年08月17日 12:10
- 変換以前にマッシュルーム使えなくなったのどうにかしてほしい
-
-
- 2020年08月17日 12:23
- 代案も出さないお気持ちクソさん
-
-
- 2020年08月17日 12:24
- やっぱりことえりやな!
-
-
- 2020年08月17日 12:27
- 検索ボタン消しおったせいでガラケから検索できなくなった
-
-
- 2020年08月17日 12:30
- 『Google日本語入力の開発者である知人の方』これが言いたいだけ
-
-
- 2020年08月17日 12:35
- サブスクが流行る前って、サブスクって呼ばれてなかっただけで月額課金のアプリなんていくらでもあっただろ…
-
-
- 2020年08月17日 12:50
- ATOK入れたら快適になんの?
-
-
- 2020年08月17日 13:06
- 謎のクソ難しい漢字が出て来て日本語?ってなるね。どうせ中国語も日本語も一緒だろ〜的な仕事ぶりなんだろな。
-
-
- 2020年08月17日 13:15
-
いつからか文節移動して対象文節の文節長の切り直しをすると、左の方の、目的の候補を選択済みの文節が、変換直後の単語に戻されてしまう問題(対象文節を左に戻して選び直しになる)が何時になっても修正されないので、見限ってMS-IMEにした。文節長の変更で、そこより右の変換結果に影響が出るのはわかるけど、左には関係ないだろうになんでいちいちリセットするのか理解不能。
MS-IMEはローマ字テーブルに柔軟性がなかったりするから入力効率はそこまで上がらないけど、変換精度に関しては少なくともGoogleIMEよりはマシかなって思ってる。
-
-
- 2020年08月17日 13:21
-
google日本語入力からGboardに変えてくださいって定期的に出るようになったが
使ってみると同じ操作に出来なくて使いにくい
-
-
- 2020年08月17日 13:23
-
たとえGOOGLE IMEが進化して無くても
変な方向に進化されるぐらいなら今のままでいい -
-
- 2020年08月17日 13:30
-
POBoxのワイ高みの見物
だから私は、Xperia。てか。 -
-
- 2020年08月17日 13:35
-
オマエラ、スマホじゃなくてPC版の話やで。
mozcェ…。 -
-
- 2020年08月17日 14:16
-
これ元々ノリで作ったソフトウェアじゃなかったっけ
だとしても無責任なのは変わりないけど -
-
- 2020年08月17日 14:34
- 正直、特に困ってないな
-
-
- 2020年08月17日 14:55
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2020年08月17日 15:25
-
だから何っていう
日本語IME市場がゴミだったっていう話? -
-
- 2020年08月17日 15:38
-
変換できないことよりも、俗語とか間違った日本語とかを気軽に変換できることの方が問題。
-
-
- 2020年08月17日 15:46
- 特に困ってないな。強いて言うなら予測候補長押しして履歴から消せるようにしてほしいくらい。
-
-
- 2020年08月17日 15:50
-
え、そうなの?
ATOKが全く使い物にならないからGoogle一択だったんだけど
GoogleIMEは専門用語を変換できるのが良い -
-
- 2020年08月17日 15:51
-
google日本語入力数年前から変換がおかしくなってたけど更新されてないんか
-
-
- 2020年08月17日 16:08
- 案の定「Google日本語入力」と「Gboard」の区別付いてないやつ多くてワロタ
-
-
- 2020年08月17日 16:20
-
オープンソース版のMozcを使っていて特に不自由は感じていないのだけど
Googleの純正と何が違うのかは知らない -
-
- 2020年08月17日 16:23
-
ここ2年くらい妙にご返還多いなと思ってたわ
あと偶に中国感じみたいな漢字も出る -
-
- 2020年08月17日 16:47
- シメジ使ってる奴が結構多くてビビるわ
-
-
- 2020年08月17日 17:14
- gboardは「輪姦す」が変換できて感動したよ
-
-
- 2020年08月17日 17:21
-
この間へんげって入れたら变化って漢字が先に来て気味悪さを感じた
なんだこの字 -
-
- 2020年08月17日 17:28
- googleもIMEも両方使ったけど誤変換率は似たようなものだったな
-
-
- 2020年08月17日 18:40
-
japanistも開発中止になってしまった
いつまで使えることやら -
-
- 2020年08月17日 19:49
- 日本語の一筆書き入力対応させろよ
-
-
- 2020年08月17日 21:36
- 今後もGoogle愛用します(´・ω・)
-
-
- 2020年08月18日 01:50
-
文句言ってる奴らは使用統計を送るオプションを有効にしてるのか?
文句言うなら開発の役に立て。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
iPhoneかつATOKだから全く関係ないんだけどね。