2020年08月31日
1 :風名し
あの大手企業の社員の皆さんの言葉に表せない独特の雰囲気ってあれもしかしたらやけど“”覇気“”ちゃうんか?
OB訪問とか企業説明会で出会った社員さんってなんかまるで偉大な芸術家や指導者というか、この人達とならどんな境遇とでも働けるって気にならないか?
多分何というかオーラを身に纏ってると思うんやが
2020/08/29(土) 22:50:31 ID:/uv3zXmM0N
なんというか、ワイは井の中の蛙やったんやなって
1人1人が米津玄師クラスなんよ、大手の社員さんって
2020/08/29(土) 22:50:54 ID:/uv3zXmM0N 4 :風名し
何やろ
レオナルドダヴィンチとあった事ある人は誰もおらんやろうけど気持ちはわかる
ワイがインターンで味わった思いや
2020/08/29(土) 22:51:44 ID:/uv3zXmM0N 5 :風名し
オーラ出始めるのは部長クラスなのでお前の勘違い
2020/08/29(土) 22:52:22 ID:kv4W0QQY0N 9 :風名し
>>5
ちゃうで
新卒一年目から既に覇気がで始めてるねんで
わかる奴にはわかる
というか就活ってオーラを見極めるところやし
2020/08/29(土) 22:53:21 ID:/uv3zXmM0N 7 :風名し
正社と契約と派遣とバイトが入り混じってるから気のせいや
2020/08/29(土) 22:52:55 ID:jWmtbC8W0N 16 :風名し
>>7
その中で総合職の人が纏っているのが覇気や
もちろん一般職も何というか纏っているものがある
大手企業って偉大な芸術家のアトリエっぽい雰囲気が漂っている
2020/08/29(土) 22:54:30 ID:/uv3zXmM0N 11 :風名し
そういう場に出てくるのは表向きのウケがいいヤツだから
2020/08/29(土) 22:53:58 ID:auK/z+bG0N 19 :風名し
>>11
これよ
2020/08/29(土) 22:54:59 ID:PwuTNljE0N 14 :風名し
ええやんそのままでいてくれや
2020/08/29(土) 22:54:15 ID:qA7X6hP9rN 17 :風名し
ワイの親父超大手の役員やったけど普通のおっさんやで
2020/08/29(土) 22:54:30 ID:INVO45HO0N 22 :風名し
>>17
いや、わかる人にはわかる
ボーナスで300万とかそのクラスの証券マン様がたとかはイチローだとかビートルズだとかそのクラスのオーラ纏ってるもん
2020/08/29(土) 22:55:54 ID:/uv3zXmM0N 18 :風名し
会社の看板でイキってるだけやで〜
2020/08/29(土) 22:54:59 ID:6+3o2OaW0N 20 :風名し
役員のおっさんとか見ても覇気のなさそあなおっさんだなとしか思えんのだが
2020/08/29(土) 22:55:05 ID:S8FMsxeIpN 21 :風名し
人生で一度も偉大な指導者や芸術家に会ったことないやつが語る「まるで偉大な〜」って比喩になんの意味があるのか
2020/08/29(土) 22:55:47 ID:bdbc4eT9pN 30 :風名し
>>21
出会ったで
インターンでも企業説明会でもOB訪問でも
感ずく奴ならすぐにわかる
野生の感?ってやつが
2020/08/29(土) 22:57:07 ID:/uv3zXmM0N 25 :風名し
なんやこのオッサンと思ったら他所のお偉いさんはたまにある
2020/08/29(土) 22:56:17 ID:kv4W0QQY0N 27 :風名し
賃金奴隷なだけで別に偉くもなんともないだろ
2020/08/29(土) 22:56:33 ID:ITwLnK/g0N 33 :風名し
>>27
いや大手で働いてる人って会社と対等というか
1人1人の権限や裁量権が多いから社員1人1人がクリエイターなんよ
20/08/29 22:58 ID:/uv3zXmM0N 32 :風名し
そら企業説明会に出てくるのはその企業の中でも外受けが良いやつだから
20/08/29 22:57 ID:9PA6LunO0N 40 :風名し
>>32
将来の幹部候補というかいずれは国そのものを動かしちゃいそうな雰囲気ある人とかぼちぼちおるもん
でもやっぱり大手の社員さんにならこの国も預けてもええかなってなる
2020/08/29(土) 22:59:38 ID:/uv3zXmM0N 34 :風名し
自信に満ち溢れててすごいな、とは思うけど『浅い』よな
本当の挫折を知らないお坊ちゃんって感じ
20/08/29 22:58 ID:a3hlNXQ7dN 36 :風名し
超大手総合職の最終面接で出てきた部長からは確かにオーラ感じたわ
2020/08/29(土) 22:58:29 ID:zPiNBTHe0N 42 :風名し
これはある
派遣として大企業潜り込むと萎縮する
2020/08/29(土) 22:59:49 ID:6pm6aqSu0N 48 :風名し
>>42
これよな
普段学生とかならそういうオーラや覇気を身に纏った人と出会わないから余計にショック受けちゃうんよ
黒船襲来ってこういう気分なんやなって
商社や証券の社員さんと間近に触れて痛感したわ
2020/08/29(土) 23:02:44 ID:/uv3zXmM0N 47 :風名し
品川駅立ってマイクロソフトの社員見分けられたら認めたる
2020/08/29(土) 23:02:43 ID:kv4W0QQY0N 53 :風名し
>>47
正直余裕やで
なんj民なら街中で大谷だとかマー君見つけたらすぐにわかるやろ?
人間も野生やから感じちゃうや、オーラって
2020/08/29(土) 23:04:19 ID:/uv3zXmM0N 49 :風名し
嘘つけ
ワイは超大手大企業やけどラジオ体操の時とかみんな死んでるしジャンプで誰一人1ミリも体浮いてないぞ
2020/08/29(土) 23:02:49 ID:ecTze9oY0N 51 :風名し
どこでもいいけどどっかの超大手の社長ですつってそこら辺のおっさんをこの>>1の前に出したらおしっこチビりそう
2020/08/29(土) 23:03:56 ID:Vr+CkNfQ0N 45 :風名し
ビル警備ワイ、ちょっと分かる
人が人を惹きつける目に見えないパワーの秘密
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598709031/」
コメント一覧 (47)
-
- 2020年08月31日 11:05
- 相手のオーラというよりは自分の劣等感なんじゃないかと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:28
- 小綺麗な格好してきちんと髪整えて靴磨いて背筋伸ばしてればデキル風には見えるよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:34
- 詐欺に引っかかるタイプやな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:34
-
それは日々の緊張感とかが、そういう雰囲気にさせてるんちゃうか?
お前らだって、生きるか死ぬかの戦場で数ヶ月過ごしたら、別人のように顔付きが引き締まるだろ
社長って会社や会社で働く従業員の生活をかけてる訳やから、実際に命こそ落とさなくても毎日命懸けやろ
そんな暮らしをしていたら、自然と体が放つオーラも違って来るんだろうと思う
結論言うと、その人の意識次第
責任感を強く持って生きてる人は次第に社長のようなオーラを放つようになるし、責任感のある人が社長になるんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:36
- 所詮雇われに覇気なんか無いわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:37
- 日本人は韓国人に比べて気が弱いというか覇気がないよね。大企業の優秀な社員はみんな韓国人。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:44
-
オーラが出ているのは分かる
なんかエネルギッシュなんだよな でもオーラを出さない普通のおっさんのほうがいいだろ オーラがでていたらみんなビビるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:46
-
社会人に夢見すぎて笑えるわ
ただ単に育ちも生まれも良い人が多いだけだよ
インターンも企業説明会も会社の見本が出る場合が多いからね
なんていうか、知った気になってそこまで純粋なのが羨ましいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:49
-
いやいや同じ人間やからビビることはない
単に見せかけだけで中身は大したことない、というのは往々にしてある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:52
-
サラリーマンにはどこの会社であれそう思ったこと無いわ。
創業社長は会社規模問わずそういう雰囲気がある人はいた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 11:53
-
従業員が数十万人いる某財閥系社員だけど、雲の上の人達(役員)とか部長はホントにオーラというか威圧感がある。
だってそういう人達って現場や会議、プレゼン、昇格試験、海外駐在先での苦難、部下、社長やそしては客先……色んな所で辛い目や絶望、孤独や責任、圧倒的なプレッシャーを乗り越えて上り詰めてる。
安穏とした日々を過ごしてる一般人とは一線を画すのは当たり前だと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:06
- 詐欺師大喜びだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:16
- 朝の通勤電車で新日本橋から品川あたりで降りていく連中のことを思い浮かべると何となく判る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:20
- 無能すぎての無敵と上の立場での無敵じゃ心境が違いすぎるからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:23
-
ネタバレすると、大企業って人事がスキルを評価出来ないんだよ、だって何千人も居るのに入社式以外で合った事すら無いんだから
だから大企業は何が出来るかではなく他人にどう見られるかで給与が決まる、そのため自然と見た目をアップさせる事に磨きがかかるんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:28
-
学生はそういった人と出会わないとか言ってるけど、節穴としか言いようがないな
講義などで会っているはずの教授や准教授なんか、そこらの大手企業の部長が十人束になってもかなわないバケモノみたいな連中ばかりだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:33
-
ヘタレが勝手に思い込んでるだけやん
骨の髄まで負け犬やねん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:48
-
商社マンや銀行マンなら分かるけど
メーカーの技術職とかは普通のオッサンやで
対人業務に就いているかどうかやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 12:53
- 覇気を感じ取れるなら最強の人事管理できそうですね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 13:07
-
念の勝負なんて揺蕩ってて当たり前だぞ
俺はジャンプでそれを学んだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 13:23
-
大学の足切りと同じやで。
最低限の教養とIQは分かるけどマックス値は分からない。
大手企業にも足切りラインスレスレの奴もいるし零細にとんでもないオーラのやつもいる。
平均値が高いだけや。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 13:57
- 培ってきたものに差があるからそう感じるんだろうよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 14:49
- なるほどこういうやつが詐欺に引っかかるんだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 15:00
-
ねえよ
整髪したおっさんが髭剃って背筋伸ばしてスーツ着てるだけだろ
もうそういう時代じゃないので今週末Tシャツでインターン生と話してくるわ
覇気などどこにもない
強いていうならデスノートのLの不健康な雰囲気が近い(頭クソ悪いけどな) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 15:42
-
「覇気の素質」があるやつが就活で受かりやすく、大企業のそれなりの割合の社員がそういうやつで占められるからだろ。入社後にその素質が磨かれて大企業の社員のオーラをまとうようになる。まあ、そんなやつは大企業に入らなくても、しっかりとした歩みを行えばオーラをまとうようになるんじゃない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 16:04
- 搾取される上にオーラも負けてますう。なんて負け犬すぎるだろ。努力して勝てよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 16:11
- 搾取される上にオーラも負けてますう。なんて負け犬すぎるだろ。努力して勝てよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 16:37
-
やる気あるかどうかだろ
世の中の過半数の人間はやる気ないから何も感じない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 17:23
- 自己肯定感高くて自信がある奴しか大企業には通らないから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 17:36
-
大手企業だって企業文化に文句言わない奴が好まれるつまんない所だよ
父が大手だったけど見栄のために高級時計買ったり、高めの飲み屋行ったり出費が嵩むから割と家計は火の車
見映えだけがいいよ確かにな! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 17:59
- 俺を見ればそんなことは思わんぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 18:11
-
大企業と大手企業をよく混同している人がいるが、言葉は似ているが意味は全然違うんだよな
大企業とは、中小企業基本法第2条に当てはまらない企業(資本金、従業員数が多い企業)
大手企業とは、各業種のシェア上位を争う企業(中小企業でもシェア上位なら大手) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 18:20
- ホームレスのおっさんにスーツ着せてブラインドテストしたい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 20:52
-
対人スキルの有無なだけ
理系の教授とか只のおっさんだけど、対人スキル以外は大企業の役員に招聘されるレベルだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 20:57
- だったら婚活パーティーでも行って大手社員当ててみろっての
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月31日 23:03
- 中身なんか何も無いスカスカのが多いけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月01日 00:21
-
派遣社員やパートは身嗜みが汚かったり、場にあってない格好をしてて目立つ
たぶん場にあった身嗜みができてるかの違いだけやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月02日 07:28
-
商社や証券、銀行なんて如何に騙してババを売りつけるかが仕事だからな。
雰囲気があるってのは詐欺師の基本スキルだ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月04日 07:58
-
一年目から覇気は草
新入社員はまだ結果出してないだろうよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月07日 22:07
-
その「オーラ」とやらのなんちゃってできるのをまとっている人間ばかりを
取るから、この国はなんちゃって企業が増えて、結局株を国に持ってもらって、
国営企業になっているんだぜ。
その大手企業とやらで、本当に「できる」人間なんてほとんどいない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました