2020年09月21日
SSDがランダム消去するぞ
20/09/20 02:36 ID:eKKLMhXVd.net 3 :風名し
超低電圧だぞ
20/09/20 02:36 ID:GAswljp+d.net 4 :風名し
メモリ64MB
20/09/20 02:36 ID:cnXOpkvf0.net 5 :風名し
ケースの個体差
20/09/20 02:36 ID:LzfFDftHd.net 6 :風名し
7色に光らない
20/09/20 02:37 ID:6fx61V9v0.net 7 :風名し
3D処理能力だけはなんでこんな高いのか
20/09/20 02:37 ID:LzfFDftHd.net 8 :風名し
CPUクーラーなし
20/09/20 02:37 ID:/cfwCj4Z0.net 15 :風名し
>>8
くも膜下腔に髄液流れてるから完全水冷だろ
20/09/20 02:38 ID:LzfFDftHd.net 19 :風名し
>>15
ウイルス感知しただけで全身アチアチやん
20/09/20 02:40 ID:/cfwCj4Z0.net 9 :風名し
低スペのくせにめっちゃ電源くうわ
20/09/20 02:37 ID:M1S0XLFL0.net 10 :風名し
しかも電源オフ負荷
20/09/20 02:37 ID:LzfFDftHd.net 11 :風名し
言うほどCeleronって低スペか?
ワイ未だに現役やわ
20/09/20 02:38 ID:C6C5CaFE0.net 12 :風名し
年をとるとグラボがイカれる上に保証もないクソ仕様どうにかならんの?
直しながらごまかしごまかし使うしかあらへんやん
20/09/20 02:38 ID:ZaehPr+Q0.net 13 :風名し
光らんのがクソすぎ
20/09/20 02:38 ID:sEM5d1Va0.net 16 :風名し
>>13
緑内障プログラムを入れるとまれにカメラ部分が光るらしい
20/09/20 02:38 ID:ZaehPr+Q0.net 17 :風名し
Atom以下やろ
20/09/20 02:39 ID:enSf1BBkd.net 18 :風名し
スリープ7時間しないとめちゃ性能下がる
20/09/20 02:39 ID:enSf1BBkd.net 21 :風名し
ワイのグラボ初期不良で色味がおかしいわ
20/09/20 02:40 ID:t7bhvgc90.net 22 :風名し
SSD速度はあるのに容量ゴミすぎひん
しかも自動ランダム消去がクソすぎ
20/09/20 02:40 ID:enSf1BBkd.net 31 :風名し
完全スタンドアロン
20/09/20 02:43 ID:jJiGoLR80.net 32 :風名し
冷却特化させて頭にあるフサフサしたやつない個体もいるよな
神氏ね
20/09/20 02:43 ID:QCgugrO0d.net 41 :風名し
>>32
High Action Graphic Emitterの事か?
20/09/20 02:46 ID:ZaehPr+Q0.net 36 :風名し
ケースによって扱い違いすぎひん
20/09/20 02:45 ID:QCgugrO0d.net 40 :風名し
強制スリープモードあり
20/09/20 02:45 ID:xn9/3Jr3a.net 47 :風名し
>>40
強制電源オフが起こるとほぼスクラップらしい
仮に5分後に再起動してもゴミ性能になってしまう
20/09/20 02:47 ID:QCgugrO0d.net 44 :風名し
ケースは基本一緒なのに中身が微妙に違うってのが醍醐味であり欠点
20/09/20 02:47 ID:ZaehPr+Q0.net 45 :風名し
目
5億7600万画素
144fps対応
20/09/20 02:47 ID:GXbE4IS30.net 51 :風名し
頼むからケースに髪だけは完全全員実装にしてくれよ
最近のピカピカ光るケースなんていらねんだよ
20/09/20 02:49 ID:2mEzNTl5d.net 55 :風名し
ま PC「ケース!ケース!ケースが命ぃいいあと付属品のお金ぇええぇえ」
なんやこいつら
20/09/20 02:50 ID:2mEzNTl5d.net 59 :風名し
気まぐれにファイル破損起こす
20/09/20 02:51 ID:qxByfbtR0.net 62 :風名し
>>59
寝ると記憶の整理()とかいうクソ自動消去が始まるらしい
20/09/20 02:53 ID:pNEX3w3Xd.net 61 :風名し
初期不良率くっそ高いやろ
まず色覚異常で5%
20/09/20 02:52 ID:q7mC2yMSd.net 63 :風名し
自動デフラグでファイル消すのやめろ
20/09/20 02:53 ID:cZVgsBuI0.net 65 :風名し
少しくらいスペック低くてもいいケースが良かったな…
生まれはあなたを支配するけど 変わることだけが運をよくする
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600536944/」
コメント一覧 (26)
-
- 2020年09月21日 00:34
- むしろ処理能力的にはCPUがXeonだけどグラフィックオンボじゃね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 00:41
-
幸せホルモンの出方のバランス調整が絶妙。
これは神なり宇宙人なりに設計されたとしか思えない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 00:59
- 記憶領域が断片化しまくるのもあるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 01:09
-
計算に割り振れる領域がCeleron以下ってだけで
人間をCPUで動かすとCeleronが万単位で必要 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 01:29
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 01:50
- こういう例えできる僕かっけぇ・・・(キモ豚
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 02:32
-
ある程度手荒に扱ってもパーツが自動修復してくれるから便利だよな
ただ一定以上摩耗したらほぼ使い物にならなくなるし換装パーツがクソ高いんだが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 03:16
-
パーツ換装とケースのカスタマイズ性が極端に低いゴミ
拡張性も皆無 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 04:37
- ケースの個体差が一番笑った
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 04:40
-
換装できんのがなぁ
見た目もきめられてるし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 05:30
- 画像認識がよくないからレンゲをトマトと認識する
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 09:54
- 楽しかった記憶や幸せな記憶消去して、嫌な記憶だけ残るのは仕様?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 10:24
-
脳は計算能力も既存のCPUと比べ物にならない程高い
人間として必要性が無いのでそういうネットワークが生成されてないだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 13:26
- 歩留まりもエグいぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 16:57
-
未熟練労働で生産できる稀有な部品
っていう宇宙飛行士をロケットの一部に見立てたジョークがあったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 17:34
- 精密なセンサー塗れで、生理機能で物凄い数の演算を同時に行ってるだろ。意識はしてないだけで。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 17:43
-
単純計算は確かにそれに近いな
でも筋肉や神経等の処理を全く考慮しないよな
それ考慮したら富岳でも足りんのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月21日 19:36
- グラボはたとえおかしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月22日 06:41
- インストールにめっちゃ時間かかるのなんとかならん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月22日 15:44
- : : : ::
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 03:00
-
一瞬グラボに当たるのって周囲の地形や環境じゃないかと思ったけど
それはゲームにおいてはテクスチャとか物理塩酸のデータになるか
犬とかは色はしょぼいけど嗅覚とかはいいから利点まで例示できないな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました