2020年10月07日
わかる
そういう時のために複数の趣味を持つのオススメするで
20/10/06 00:17 ID:fq7yilX+0.net 10 :風名し
わいは早くなんj飽きたってなりたいで
20/10/06 00:18 ID:8oDzw4nX0.net 11 :風名し
突然なんかどうでもよくなるんよな
20/10/06 00:18 ID:TX2pDxfP0.net 15 :風名し
ゲーム好きでもそればっかりだと飽きるねん
ワイはミステリ好きでこれはもう長く楽しめる趣味なんよ
あとは野球観戦とかも長く楽しめてるしどれも欠かせないね
20/10/06 00:19 ID:fq7yilX+0.net 18 :風名し
ポケモン
パズドラとかのソシャゲ
スマブラ
ツイッター
FPSとかのバトロワ
最近全部飽きてきたわ
20/10/06 00:19 ID:nlYlCUuk0.net 20 :風名し
ワイもよくあるがそん時楽しけりゃええやろ精神や
20/10/06 00:19 ID:pjPSc9Zm0.net 21 :風名し
わかるで
急に面倒臭くなったり時間の無駄やと感じたり単純に飽きたりするわ
20/10/06 00:20 ID:d5cel/rK0.net 22 :風名し
めっちゃハマること自体がもう無理
ハマれるだけいいと思う
20/10/06 00:20 ID:YRBFrFCb0.net 27 :風名し
大抵そうでしょ
20/10/06 00:21 ID:6eRceMCe0.net 33 :風名し
ゲームはとある日に突然だるくなることはよくある
フォトナとか
20/10/06 00:21 ID:N39K0uuYM.net 38 :風名し
>>33
ええな 映画アニメゲームでローテや
20/10/06 00:22 ID:17mbIlPv0.net 37 :風名し
ギターに飽きた
うまくならんしな
20/10/06 00:22 ID:LaIEO2GT0.net 44 :風名し
ワイは半年周期で趣味変えてるで
20/10/06 00:23 ID:nlckPDZd0.net 45 :風名し
まあ自分が生涯続けられる趣味見つけるのも生きる意味やと思うぞ
20/10/06 00:23 ID:VEvNEywO0.net 46 :風名し
身体動かさん趣味はあかんわね、ゲームとか2,3ヶ月仕事終わりも休日もしてたのに飽きる
20/10/06 00:24 ID:fUh+TNSi0.net 48 :風名し
でも仕事してる時とか頭の中で剣のコンセプトはアタッカーとか槍のコンセプトはバランスとか斧のコンセプトはカウンターとか
杖のコンセプトは回復と全体バフとか架空のゲームのバトルのバランス調整の妄想とかしてる時だけは楽しい
時間を忘れられる
20/10/06 00:24 ID:nlYlCUuk0.net 53 :風名し
釣り
映画鑑賞
野球観戦
20/10/06 00:25 ID:rZAp+zJb0.net 54 :風名し
スノボーはじめて7年目に急に飽きた
毎年6回は行ってたのに
20/10/06 00:25 ID:0aAnWuHd0.net 55 :風名し
飽きても一週間くらいしたらまた始めたくならない?それすらないの?
20/10/06 00:26 ID:pRvV7rhM0.net 64 :風名し
>>55
ワイは一回飽きると再燃することはなかなかないンゴね
20/10/06 00:27 ID:17mbIlPv0.net 58 :風名し
出来る事なら死ぬまで寝ときたいんやがそうもいかんからな
趣味も人生も死ぬまでの暇潰しやと思っとるからそこに情熱なんて無くていつでもポッキリやめられる
20/10/06 00:26 ID:Kc6nhLGGM.net 59 :風名し
飽きたら飽きたってスパッとやめちゃう方がええねんけどな
20/10/06 00:26 ID:4n+4TNj6d.net 66 :風名し
趣味とかやなくてもっと短いスパンの話やけど気に入った曲があれば飽きるまでずーっと聞いてるで
20/10/06 00:27 ID:/isJkM4Q0.net 70 :風名し
>>66
好きなアルバムのリマスター買ったらあたらめてハマってるわ
20/10/06 00:27 ID:aHWUaRPQ0.net 67 :風名し
ゲームでラスダンでやめるのと同じ?
先が見えたらやる気なくすねんな
すぐ飽きる人は要領良くてすぐに先が見えちゃ💩ゃうか
20/10/06 00:27 ID:dmld6M/Z0.net 80 :風名し
>>67
ラスト見えたってよりある日急にどうでも良くなる感じちゃうか
20/10/06 00:28 ID:LawmdXFkp.net 85 :風名し
でもなんJは飽きないな
まぁスレ一覧につまらんスレしかない時はブラウザ閉じるけど
20/10/06 00:30 ID:nlYlCUuk0.net 86 :風名し
ソシャゲってこれでしか辞めれんやろ
20/10/06 00:30 ID:tuBh+T1m0.net 100 :風名し
ワイは1年周期ぐらいでハマるものが変わるわ
20/10/06 00:32 ID:goi63byd0.net 102 :風名し
コスパとか考えたら何も出来なくなるわ
20/10/06 00:33 ID:QseZtB8Ja.net 103 :風名し
ゴーストオブツシマ始めたけど面白いのかつまらないのか分からないまま夛田やってるって感じなんだがこれおもろいんか?
20/10/06 00:33 ID:Puuc1fxKM.net 137 :風名し
集めて自慢するのが趣味なのかもしれん
20/10/06 00:37 ID:+AHi1VpiM.net 135 :風名し
それ鬱やで
20/10/06 00:36 ID:YJOB9dJ40.net 138 :風名し
それを綺麗な言葉で卒業と言うんやで
20/10/06 00:37 ID:JTUWrgdrr.net 139 :風名し
酒音楽女やぞ
グローバリズムや
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601910992/」
コメント一覧 (12)
-
- 2020年10月07日 00:05
- 趣味だと思ってないから飽きることは無いだろうな
-
-
- 2020年10月07日 00:19
- なんか特別な事だと思いたいみたいだけど誰でもみんなあるあるの普通の事だそれは
-
-
- 2020年10月07日 00:43
-
趣味なんだからいつ始めても、いつ止めても別にいいんだよな
そこでもったいないとか思うのは病気の元 -
-
- 2020年10月07日 02:21
- ゲームにありがち
-
-
- 2020年10月07日 07:03
- 体動かす趣味をひとつ入れるだけでもだいぶ変わってくる。
-
-
- 2020年10月07日 07:34
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2020年10月07日 12:30
-
歳とってますますそうなった
興味関心を維持する体力気力がない -
-
- 2020年10月07日 17:29
-
飽きても数年後思い出した時に面白さを再確認するって経験が多いかな
一旦離れることで俯瞰的になれるし飽きるのは悪いことじゃない
-
-
- 2020年10月08日 14:52
-
10年以上やってたスポーツにあるとき突然飽きた
学生時代からそれしかやってなかったから辞めたら何したらいいかわからないし続けようにも気力がなくて困った思い出 -
-
- 2020年10月09日 20:44
- クロノトリガーやってたら海底神殿手前で急激に飽きたわ
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。