2020年10月08日
toksato@toksato
Webディレクターが不足してるとはよく聞くんだけど、Webディレクターに限らず「よくわかんないふわふわした状態のものを取りまとめてなんとかしてゴールまで持ってける人」が不足してるんですやね。Webに限らずビジネス全般的に。だからそういう人になれるとどこでも重宝されるんではないでしょうか
2020-10-06 03:34:38
toksato@toksato
そして、同時に「そういう人にいくら払えば良いのか本人も含め誰もよくわかってない問題」もありますね。どう考えてもだいぶ貴重な人なので、お金もらう方はあんまり安売りしないようにした方が良いのではないかとワテクシ思いまする。
2020-10-06 03:45:29
toksato@toksato
転職活動のときの参考はこれでも読んでいただけると良いのではないかとそう思うかもしれないわけであります候。
2020-10-06 03:49:20
https://t.co/osb1Kjy41z
toksato@toksato
みなさんこれ読んでおいてください(笑)
2020-10-06 14:55:50
https://t.co/mf0aR201fD
ムチャコ@muchako_desu
@toksato 何の因果かWebディレクター的な仕事をやることになったこの頃。Webディレクターってなんやねんと思ってましたが、「よくわかんないふわふわした状態のものを取りまとめてなんとかしてゴールまで」ってのを、別業界で10年近くやってました!
2020-10-06 23:38:39
noya | 広告戦略で売上を伸ばす人@yanoshiho
@toksato 仕事って全部がきちっと決まってるわけじゃないですもんね。ふわっふわの状態でクライアントだったり、上司から仕事振られることありすよね。
2020-10-07 04:59:40
仕事ができるって言われる大半の人がふわっふわのゆるゆるの状態でもなんとか最後には形にするっていう能力が高いですね。
飛田野正人@hidano_masato
@toksato つまり、お金を出す側は
2020-10-07 03:38:48
絶えず
フワッとしているものを
出せるんですね。
お金を出す人には理知や
大袈裟に言えば科学なんて
要らないと思いますね。
ひらぴよ@S_Hira_piyo
@toksato マネジメントとエンジニアリングは頭の使いどころが違ったりするので、やっぱりできるようになるには実際やってみる、やらせてくれるとこに行くしかないとは思いますね。とは言え技術的なことまったく知らない人はマネジメントのしようがないので、やっぱ浅い経験は必要なんですよね。
2020-10-07 04:16:09
年季の入ったにわか@niwaka_otz
そういう役職って、様々なスキルを要求される割に具体的成果物がなく、いざプロダクトが軌道に乗ったら後から来たマネージャーに企画ごと乗っ取られるやつじゃないのかなぁ https://t.co/TL0BYxbMmc
2020-10-07 05:20:12
toku@ねごとや@negotoya_toku
でも、それめっちゃしんどいですよ。なんといっても身内の上層部が真っ先に鉄砲撃ってくるw https://t.co/w7xiw13uAk
2020-10-07 03:58:53
Takashi Furuhashi@burai_ha
こういう人を目指したほうがいいのかなあ、と最近思うのよね、、、。
2020-10-07 03:58:22
受けてる仕事ほとんど、状況的にはこういう仕事をせざるを得なくなってしているんだけどww
本人はエンジニアで居たいって思ってるから自分の思いと現実の乖離感に悩んでおります。
誰か相談に乗って。 https://t.co/XgwcfmnLIw
薬師寺悠木@YukiYakushiji
どの業界でも同じなんだなぁ。
2020-10-07 03:31:14
ふらっとしたものを具体化する能力はどこでも役立つよね。
抽象度を上げた会話を、できるようになれとコンサル自体によく言われました。 https://t.co/zHF11u0SzK
クウフク@sake_con
チームでこれを出来るように指導してくれる人が最強のはず。
2020-10-07 03:03:04
どこにいるんやろ。 https://t.co/WS78hEk6oE
島田黒介@shimashiman519
得意なのでソシャゲディレクターしてましたけどぼちぼち薄給なんですよね
2020-10-07 02:50:25
あと成果物が残しにくいので上層部から「あいつ何もしてないよね」って思われがち https://t.co/bvOFFqcuGG
KAIZOKU@OKA_NO_KAIZOKU
出来てもそんなリスク踏みたくないのでは。
2020-10-07 01:46:07
(拘束時間比 心労比でそんなにいい給料出すとこないでしょ。単純に他の仕事の方がいい) https://t.co/KXfadIe3ME https://t.co/USrQLmqkfK
chicoo(ちこ)文字を書く人@chicoo_ko
私はwebのディレクターはできないけど、
2020-10-07 01:00:15
確かにディレクターの役割として、ふわふわした状態のものをなんとかして形にする的なところはほんとそうだなっと思う。
どんくらいキュキュッとして持っていけるか。 https://t.co/K84SdzbbX0
ヒロリー@hirory10
ビッグデータ系案件もそうだなぁ
2020-10-07 00:43:02
とりあえずデータは貯めたけど
ごちゃごちゃしてるから
いい感じに整理して!案件は多い
これからも増えていくし
それをいい感じにできるデータアーキテクトの需要はますます上がっていくよね
#データアーキテクト https://t.co/lc8BgXi8QM
![]()
関連スレッド
出世の野心とかはないのに
15/06/30 07:30 ID:CDfbafET0.net 2 :VIP
良い奴
ただし損をする
15/06/30 07:31 ID:TJzqJDVP0.net 3 :VIP
そういうやつ一人くらいは必要だからいいんじゃね
俺は絶対したくない
15/06/30 07:31 ID:dppMW2nBp.net 4 :VIP
そうやって面倒な事やって周りのコントロールしてるんだなお前
親離れしろ
15/06/30 07:31 ID:SXFpdepT0.net 5 :VIP
鍋奉行とか焼き肉番長買って出るタイプから
15/06/30 07:32 ID:yQqb42EK0.net 6 :VIP
自己中なだけじゃん
15/06/30 07:32 ID:QnOS7xSx0.net 12 :VIP
自分の思い通りにことが進まないと苛つくタイプだろ
15/06/30 07:35 ID:UpQn7d1B0.net 17 :VIP
そういう奴いたけど嫌われてたな
買い出しとか同級背に指示してて何様かと思った
15/06/30 07:38 ID:db6VYjAQd.net 24 :VIP
>>17
それ仕切り屋じゃないだろ
15/06/30 07:44 ID:CDfbafET0.net 18 :VIP
出世もしたくないし目立ちたくもない
俺は俺一人で俺の仕事を完璧にこなすからほっといてほしい
15/06/30 07:38 ID:xqHUb/IZ0.net 21 :VIP
まあ確かに代表やる奴は1人くらい必要だけど、そういうポジションの奴がプランニング下手だったりするとイラッとするよな
俺の知り合いに一人そういうのがいて、無駄に早く集合したりして、拘束時間増やすんだよな
指摘しても「混雑避けたい」とか「そろそろ移動しないとマズイかも」とか言って聞かない
15/06/30 07:41 ID:7AvMMIkwp.net 22 :VIP
コンビニ店長とか向いてると思う
15/06/30 07:42 ID:jxO7xVeu0.net 23 :VIP
そういうのいると楽だから任せるわ
「仕切らないくせに文句だけ言う」とか愚痴り始めたら引きずり下ろす
15/06/30 07:44 ID:MoMdx60Wd.net 20 :VIP
こういうタイプが2人いたらどうなるんだろう
「しきる」技術
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435617059/」
コメント一覧 (29)
-
- 2020年10月08日 12:27
- そんな自分の人生を真剣に考えてくれるわけでもない人間にそんなふわふわしたこと言われても困るわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 12:28
- 冷蔵庫のあまりものでそれなりにうまい焼き飯作れる人がモテる理屈だな。ちがうか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 12:33
- 要は炎上案件や炎上寸前案件沈静化してまとめて客に出せるまで持っていける人材やろ。そんな人材なろうと思ってもなれねーよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 12:33
-
よく分かんないふわふわした依頼を
よく分かんないふわふわした営業が取ってきて
よく分かんないふわふわした要件にまとめて
よく分かんないふわふわした設計に起こして
よく分かんないふわふわした奴が作って
よく分かんないふわふわした人がチェックして
よく分かんないふわふわした店に卸して
よく分かんないふわふわして店員が売って
よく分かんないふわふわした客が買って
よく分かんないふわふわしたママが捨てる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 12:36
-
そもそもプランナーとかデザイナーの仕事がそれでは
働き方改革とコロナが重なって新しいやり方を模索する人達が増えてるってだけの話な気がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 12:48
-
やりたがるやつに限って実行力がないけどな
ふわふわしたものをこねこねしてにぎにぎして
目一杯もそもそさせてドヤ顔で満足してる
形にできるって相当なスキルや教養が要求されるぞ
ふわふわ目指してるだけで近づける能力じゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 13:02
-
簡単だよ
相手が自分が賢くてセンスがあるってアピールしたがってるところを切り捨てて必要な要素だけをまとめる能力さえあればいい
欠点はそれやると相手が自分の話を聞いてないって不機嫌になることがあるから聞いているふりもしなきゃいけない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 13:02
-
こんな気持ち悪い文章書くやつにモノや人の価値が分かるのかね
ていうか面白いと思ってあの文体なの?それとも単純に日本語能力が不足してんの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 13:09
-
>>18みたいなの居るけど、お前の仕事だけでは金にならない問題を把握して欲しい
勝手に自分の作業の範囲を決めるなと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 13:18
- 言いたいことは解るけど変な言い回しして悦に浸ってる奴って気持ち悪いわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 13:46
-
佐村河内の仕事受けてた人になればええってことやろ。
裏方がいねーと仕事回んねえから、そりゃそうだよ。
顔が出ないから、変わりがいたら簡単に取り替えられるポジションでもあるが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 13:58
- 喋り方がむかつくわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 14:21
-
「よくわからん状態のものを完成品にもって行ける人」なんて、
改めて言わんでも、超がつくほど優秀で相応の能力がいる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 15:54
-
※8
「簡単だよ」は必要ないよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 16:05
-
ゴールに持って行こうとすると大体同僚やら上やら外部の上から殺人タックル食らうんですよ
もしくは必要な金を出し渋られるか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 16:07
-
良しなにやってと言ってるが、金は期間分しか払わんからな
やってる事はヤクザと変わらん輩がいるからそんな時はばっくれていいぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 16:27
- スタートまで持ってくのは得意やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 16:33
-
自分は記事の内容よう解ってないのですが
こいつの言ってることは
できる人は今現在やれてる人はやれてることを
ボンヤリと喋ってるだけなのでは?🤔w -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 17:08
- ふわふわタイムッ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 17:18
- 要するに、みうらじゅんみたいな仕事しろって言いたいんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 19:01
-
文体どうこうは置いといてこのツイートを理解できない奴はとんでもない馬鹿かいつ無くなってもおかしくないような職種や立場なんだろうなぁと思う
そして結局身内に敵がいる系のコメントが多くて生産性のないこの社会に絶望する
こういう時にうまいこと使って貰ってる自分は恵まれてるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 19:09
- 雑なパスでも何だかんだでゴールネットに蹴り込めれば年収10億円も夢じゃないからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 19:56
-
それってつまり長年経験積んだジェネラリストやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 20:02
-
ふわふわしたアイデアを出すだけの意識高い系のバカを排除する方が先だバカ
なんとなくゴールに辿り着かせることはできても
アイデアを分析して取捨選択していなければ
一応形だけ残してそれっぽく折り合いつけたようなよく分からん結果になるのがオチ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月08日 20:39
-
ある大きい施設の代表電話を取って内容確認後各部署に電話を回す仕事をしているが
もしかしたら当てはまるかなと思った。
「ちょっと何言ってるかわかりませんね」的内容を
うまいこと色々聞き出して適切な部署を探さないといけないんだよ。
大体がふわふわな内容だから… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月09日 09:55
- 天ぷらと言うふわっという物を揚げる為には、10年を必要とするって言うからね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年10月09日 11:23
- 音楽とかそうじゃない?理詰めでガチガチに作りこんじゃうと面白くないからなーモノとしては完成度高いけど自分でもどうやって生み出したか分からんようなものはおもろいやろロジカルに生み出したというより直感的に編み出したって感じのモノがおもろいがどあてずっぽのでっちあげみたいなのは許されないみたいなふわふわタイムそれは軽音楽部
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました