2020年11月02日
嫉妬や
これだけははっきりしとる
20/10/31 21:02 ID:6/olR9Ge0H 3 :風名し
年利5%はなかなかやな
20/10/31 21:02 ID:DCJWtQ7v0H 4 :風名し
得れるってなんだよ
得られるだろ
20/10/31 21:02 ID:CR7QqGt6pH 5 :風名し
バブル時代かな?
20/10/31 21:03 ID:1v0xtGQ40H 6 :風名し
資本主義国は日本以外若者が社会主義に目覚めてる事実
20/10/31 21:03 ID:bBanQELP0H 51 :風名し
>>6
日本は成功した社会主義国やぞ。
20/10/31 21:14 ID:9m9flyUi0H 7 :風名し
年利5%はなかなか大変やね・・・
3億で年利1〜2%で手堅くいくのがベスト
20/10/31 21:03 ID:iR7hTws/aH 8 :風名し
税金「よろしくニキーwww」
20/10/31 21:03 ID:fM9cU/JzpH 13 :風名し
>>8
株は税金2割しかとられないから金持ち有利やぞ
20/10/31 21:04 ID:bBanQELP0H 11 :風名し
種銭1000万円までの道のりが長すぎる
20/10/31 21:04 ID:Ecy7A9QV0H 49 :風名し
>>11
期間工数年ガチれば
ワイは今400万くらいやな
20/10/31 21:13 ID:BWYMBIBa0H 12 :風名し
頭トマピケティ?
20/10/31 21:04 ID:yqhW0nuO0H 14 :風名し
郵便局の定額貯金が最高で年利7.5%だったことがある定期
20/10/31 21:04 ID:ZOsto9hZ0H 24 :風名し
>>14
JTが今そのくらいの利回りやね
なお
20/10/31 21:07 ID:Ntl+iF2GdH 29 :風名し
>>24
タバコ業界に投資するアホおらんやろ
20/10/31 21:08 ID:kHABtTBO0H 18 :風名し
東電とか安定株やろ
ANAとか安定株やろ
なお
20/10/31 21:06 ID:amLtkT8YMH 38 :風名し
>>18
ジジイが投資始めるとホンマあかんな
野村の営業マンとかに騙されてるんやろけど
20/10/31 21:10 ID:RVCrM/gn0H 28 :風名し
んでどうやって1億貯めるんや
今年株始めたけど種から2倍すら無理や
20/10/31 21:08 ID:UUSZD/q00H 31 :風名し
>>28
だから資本主義ってクソって話やん
100億もってる奴と1000万もってる奴の100年後とかやべぇぞ
20/10/31 21:09 ID:bBanQELP0H 42 :風名し
税率が、給与所得>>>利子所得なの普通に頭おかしない?
金持ちがエンドレスで金持ちになるだけやんけ
20/10/31 21:11 ID:6EUkOGiN0H 44 :風名し
>>42
政治家の立場になって考えるんや
20/10/31 21:12 ID:zMifBzys0H 53 :風名し
>>42
企業は資金が無いと事業ができんからしゃーない
20/10/31 21:14 ID:5u19K3Ao0H 54 :風名し
FX1万のから始めて日利10%を100回やればええんやで
20/10/31 21:14 ID:Qfb/1uRO0H 55 :風名し
株とか仮想通貨しとるわ
月3.3万は貯金してるようなもんやから最低限確保して
まぁ暴落してもダメージ低いかなと
現金15万
仮想通貨320万(暴落したプラス70万くらい)
株20万(マイナス1万くらい)
つみにー投資信託25万(プラス2万くらい)
20/10/31 21:15 ID:BWYMBIBa0H 57 :風名し
貧乏な時はそう考えてても、実際1億持ったらそんな消極的な守りに入らない
20/10/31 21:15 ID:pBPIK+kd0H 59 :風名し
NTTずっと持っとけばいいんよ。配当も安定してるし何よりも筆頭株主が財務大臣なんだから
20/10/31 21:16 ID:4rIRf38a0H 60 :風名し
米株メインやけどGAFA利確してUnityだけや
トランプ再戦ならQQQとsp500にぶっこむ
20/10/31 21:16 ID:Ecy7A9QV0H 32 :風名し
そうこの資本主義ってゲームには”上がり”があるんよ
気付かない馬鹿が金使う
資産家女子高生育成プロジェクト
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604145719/」
コメント一覧 (30)
-
- 2020年11月02日 07:06
- 500萬の配当って、、、、手取額じゃないし
-
-
- 2020年11月02日 07:13
- 5000万でも250万だぞ。実際は180万〜200万が多いかもしれんが
-
-
- 2020年11月02日 07:41
-
株式投資している
4000万円投資して
含み損1000万円
累積配当金400万円
高配当株式投資やる前の
短期投資で
キャピタルゲイン
プラス500万円くらい。
なんだかなぁ
短期は肌に合わないと感じて
今の手法に至る
寝てれば年間200万円くらい
配当くれるのでラク。
再投資しているし
労働所得からも追加投資している
今の気持ちは
コロナ大変だね
頑張れ〜くらいしか感じない -
-
- 2020年11月02日 07:42
- 桐谷さんかよ
-
-
- 2020年11月02日 07:48
-
めんどくさいから税は2割な!累進?
↑コレ -
-
- 2020年11月02日 08:58
- ライザップに全部
-
-
- 2020年11月02日 09:02
-
資本主義ってそういう経済形態やからな
皆が金持ってない頃は自由に商売させる事によって競争心を煽りその国・地域全体の経済力を底上げする事ができるが、一定の資産が溜まってくると、次第に金は金のある者の所に集まってくる。資産が多ければ多いほど、金を稼ぐのに有利になるからな。更に進めば最終的に一部の金持ちに金が集まるのが資本主義の到達点。
逆に社会主義はどんだけ働いても給料同じなんで金を稼ぐモチベこそ生まれないが、基本的には人々の資産に差は生まれない(それでも一部の権力者に金は集まるが、その国・地域全体の経済力が底上げされてないのでさほどの金は生まれない)
純粋な資本主義も限界が近づいて来たのかもしれんな。 -
-
- 2020年11月02日 09:44
-
10年ぐらい前までは株は特定減税で10%均一だったからな。その時学生だったけど、ひと財産作ったのに、失敗して労働階級まで落ちちまったから世の中良く出来てる。
-
-
- 2020年11月02日 10:16
- そんなわけねぇだろ。何いってんの?で終わり。
-
-
- 2020年11月02日 10:22
-
そもそも、3億持ってたら、稼ぐ必要もそんなにないんだよな。
日本の金持ちは9割、先祖からの土地持ち。 -
-
- 2020年11月02日 10:24
-
年利5%とかしょぼすぎて話にならん。
何もせずほったらかしで年利30%以上の海外ファンドが楽しすぎる -
-
- 2020年11月02日 10:43
- 得れちゃうって日本語の違和感凄いわ
-
-
- 2020年11月02日 11:58
-
いま、株の評価額が1.3億で、年間の配当手取りが440万くらい。仕事で出世や昇給する必要も無く、まったりコースでクビにならない程度にのんびりやってる。
何かで弾みがついて、株の評価額が5億越えたらいよいよ完全リタイア狙ってる。早くコロナ収まらないかな。 -
-
- 2020年11月02日 12:37
-
コロナ禍の今が底だと思ってる奴は世の中が見えてない
のか?ハッキリ言って底はこんなもんじゃないぞどこの業界も首の皮1枚や -
-
- 2020年11月02日 13:06
-
株価は中長期的にまだまだあがるよ。
調整でしばらくは下げるだろうけどね。定期的に米国株を買い集めていくだけ。 -
-
- 2020年11月02日 15:08
- 大統領選の影響がわからん
-
-
- 2020年11月02日 16:08
-
将来の不確定要素が消えれば
株価は騰がるよ
大統領選後、どちらに決まってもね
4年前の就任式までの
トランプラリーの再現さ。
バイデンラリーかもしれんが… -
-
- 2020年11月02日 18:26
- 仮想通貨レンディングでその10倍狙えるで(悪魔の囁き
-
-
- 2020年11月03日 03:23
- 何もかもぶっ壊れないかな
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。