2020年11月04日
見た目
20/11/02 14:28 ID:T1tQcwVKd.net 4 :VIP
デメリットはみかけがちょっとあれなだけで最強
20/11/02 14:28 ID:JD8PXddKr.net 18 :VIP
テレワーク用に買ったよ
めっちゃ使い心地いい
20/11/02 14:32 ID:FYULHXrPd.net 5 :VIP
ゲーミングチェア買うくらいなら同じ金でエルゴヒューマンとかのメーカーの買ったほうがいい
20/11/02 14:28 ID:GM6avm1s0.net 8 :VIP
>>5
理由は?
20/11/02 14:29 ID:oIQSjejX0.net 14 :VIP
>>5
エルゴヒューマンて2、3万の安い椅子あるん?
20/11/02 14:31 ID:rBDpXZ7x0.net 16 :VIP
>>14
ない
パクリならあるだろ
20/11/02 14:32 ID:JD8PXddKr.net 13 :VIP
価格が安いわりに座り心地が良いコスパ最強
そりゃ10万も20万も出せばもっといい椅子はいくらでもあなる
2万で長時間プレイに耐えれる椅子がゲーミング
20/11/02 14:30 ID:JD8PXddKr.net 15 :VIP
ゲーミング座椅子がいいぞ![]()
20/11/02 14:31 ID:q6yHFnfEr.net 17 :VIP
座った感じ値段にしてはいいよね
下手によくわかんないとこの1.2万のやつ買うよりはいいかと
20/11/02 14:32 ID:dFUKq75A0.net 19 :VIP
ダメだよ
座ったらゲームしかできなくなるよ
20/11/02 14:32 ID:MVXDbe4bp.net 22 :VIP
ゲーミング座椅子って足真っ直ぐぴーんってするしかないゴミだろ
20/11/02 14:33 ID:spuaGaVW0.net 27 :VIP
>>22
椅子に三角座り派には神
20/11/02 14:36 ID:q6yHFnfEr.net 28 :VIP
向かないぞ
勉強は前のめりでやるから背もたれつかわんしゲーミングチェアの意味がない
座面重視でケツに負荷かからん椅子選べ
20/11/02 14:40 ID:Zw+3fcJe0.net 30 :VIP
>>28
やっぱりそうだよな
ただDVD見るだけの勉強とかなら良いだろ
20/11/02 14:42 ID:sPc4qcT60.net 29 :VIP
いやゲーミングは普通前のめり型
勉?もノート書いたり前のめり
20/11/02 14:42 ID:JD8PXddKr.net 33 :VIP
>>29
前傾でできる奴もいるんだよなあ
俺は後傾派だけど
なんなら座面ごと後傾したい
20/11/02 14:48 ID:cO02mk0Ba.net 34 :VIP
ダイソーの背もたれクッションで少しアレンジ施したけど座り心地は良い
ゲームはしない
20/11/02 14:48 ID:JR/bc0+r0.net 35 :VIP
ゲーミングチェア、特にレカロなんかは後傾特化だよ
20/11/02 14:49 ID:v3ukI4Pe0.net 38 :VIP
ゲーミングチェアは前傾姿勢だと役に立たない
オフィスチェア買った方がいい
20/11/02 14:51 ID:I3gQGuO+d.net 44 :VIP
ググったら前傾できるじゃん!!!!
嘘つくあぁお前らぁ!!!!!
オラぁ!!!!!!!
https://a2poyo.com/wp-content/uploads/2020/08/gamingchair-front1.png
20/11/02 15:00 ID:sPc4qcT60.net 53 :VIP
>>44
今のところ前傾後傾どちらもしっかりしたレベルで両立できた椅子は一つもないと言われてる
リクライニング調整でそれっぽくできても片方は使い物にならないゴミだよ
20/11/02 15:31 ID:v3ukI4Pe0.net 59 :VIP
>>44
フォントからしてダメな匂いするのわからん?
20/11/02 15:53 ID:G4DWUGDu0.net 48 :VIP
安いの買うとロッキングがギシギシミシミシうるさいんだよね
油さしても少しマシになる程度
転倒する事はないし座り心地も悪くないけど
値段相応だな
20/11/02 15:14 ID:AIV+g5t2a.net 51 :VIP
イトーキのプラオ
オカムラのバロンあたりが定番
20/11/02 15:19 ID:Wc7n3J/L0.net 65 :VIP
ニトリは忘れて中古オフィス用品店に行く
オカムラとかスチールケースの椅子にすわって良かったやつを買う
試す時はすぐ決めずに最低5分座れ
20/11/02 16:25 ID:v3ukI4Pe0.net 73 :VIP
>>65
中古すすめんな
半分は地雷だぞ
20/11/02 16:56 ID:G4DWUGDu0.net 77 :VIP
>>73
薦めてるメーカーの名前をよくみろ
20/11/02 17:01 ID:v3ukI4Pe0.net 79 :VIP
>>77
見てるけど
大体リース流れで見た目だけじゃわからん地雷抱えてるものも多い
あとメーカーも中古品は面倒みてくれない
そんなもんニトリで悩むレベルの初心者にすすめんな
20/11/02 17:05 ID:G4DWUGDu0.net 66 :VIP
オフィスバスターか
オカムラそんなにいいのか
20/11/02 16:26 ID:X0eMFWcC0.net 72 :VIP
背もたれと座面が連動するシンクロロッキングは必須
金あったらイトーキのフリップフラップとか試してみたい
20/11/02 16:48 ID:Admnf/B60.net 76 :VIP
>>72
それな>シンクロ
今後もずっとリモートワーク続くの決まったから
家用にこれ買おうかどうか悩んでる
https://www.okamura.co.jp/product/seating/finora/
20/11/02 16:59 ID:cO02mk0Ba.net 81 :VIP
壊れて買い直しても(普通は10年保つが)予算5万なら明確に中古にメリットがある
椅子は新品中古の値段差がとんでもない
まともな椅子は新品10万円からが相場だけどこれが中古なら状態良いのが3万円で買えてしまう
そもそも新品でも国産は保証短くて初期不良以外に全く意味ないし、初期不良なら中古店でも店がめんどうみてくれる
20/11/02 17:14 ID:v3ukI4Pe0.net 83 :VIP
>>81
だからその状態が良いって誰が見分けるの
10万のものが3万で売ってる意味わかるか?
20/11/02 17:34 ID:G4DWUGDu0.net 87 :VIP
>>83
そりゃ1度使えば半値だからな
大量に企業の払い下げ品仕入れてるような中古屋のオカムラとかコクヨ イトーキ 等のイスはほぼ地雷はない
スティールケースの安いのは売れるから地雷率高いけど
20/11/02 18:03 ID:8EtF45c/0.net 85 :VIP
このところ作業チェアに関して音質厨とかと同じような人種がいるという話はマジみたいやね
考えてみれば傾向としてもかなり似てるところある
20/11/02 17:49 ID:T61R80XN0.net 86 :VIP
勉強はこたつのがよくないか?
机に同じ姿勢で座ってられんわ
20/11/02 17:51 ID:U/IP/nH5M.net 88 :VIP
ピカピカ光るのが鬱陶しいくらい
20/11/02 18:09 ID:YfAh/NBAa.net 97 :VIP
ゲーミングチェアで勉強したいなら、前傾チルトついてるe-win一択かな
E-WIN ゲーミングチェア 前傾機能
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1604294847/」
コメント一覧 (18)
-
- 2020年11月04日 00:58
-
見た目のため?のやっすい合皮がかなりマイナス
夏は通気性皆無で汗で気持ち悪い
冬はヒエヒエで触ると冷たい
その点はオフィスチェアが優れているのがわかる -
-
- 2020年11月04日 01:07
-
勉強用なら素直に学習用の買いなよとしか
ただ皮は夏蒸れるしメッシュは冬寒いから布素材のがオススメ -
-
- 2020年11月04日 01:07
-
デブならゲーミングでいいぞ
合皮のデメリットなんて感じ無いからな
金があるならハーマンミラー無いならオカムラで選べば間違いない -
-
- 2020年11月04日 01:13
-
ぶっちゃけハイバックの椅子に位置調整のできるクッション付いてるだけだぞ
値段ほどの価値はない -
-
- 2020年11月04日 01:14
-
勉強兼用で最強なのは、やっぱりアーロンチェアだろうけど
20万も出したくないって人は多いだろうな
2〜3万で買える優れた椅子って、どこのメーカーのなんだろ -
-
- 2020年11月04日 01:45
- 座面高が合えばなんでも
-
-
- 2020年11月04日 02:31
-
後ろには倒れるけど前には倒れない罠があるからな
デスクワークには向かん -
-
- 2020年11月04日 03:35
-
安いゲーミング壊れたから、思い切ってアーロン買ってみたけど、なかなかすごいな
ただ、20万のもの価値があるかって聞かれたら微妙
ワイは税金対策の利益圧縮で買ったから別にいいけど、ポケットマネーで買うにはちょっと豪勢すぎる感はある -
-
- 2020年11月04日 04:00
-
モロキモオタスポーツカーのシートなのがなぁ
社長椅子の方がいいよ
-
-
- 2020年11月04日 04:51
- そんな時こそスタンディングデスクですよ
-
-
- 2020年11月04日 06:10
- 1万5千円のを5年ごとに買い換えるのが良い
-
-
- 2020年11月04日 08:03
-
和室の部屋に引っ越したから畳傷まないようにバランスボール試したら最高だった
姿勢良くなって腰痛も消えたし高い奴でも5000円しない
前は10万超えのエルゴヒューマン使ってたけど馬鹿らしくなった -
-
- 2020年11月04日 20:37
- オカムラのコンテッサとかはリセールバリューが高いしいうほど高い買い物でもないわ
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ノリでゲーミングノート買ったけどYouTube見てばっかだぞ