2020年11月14日
マイナンバーカードないもんね
20/11/13 08:55 ID:rEyjOzLQd.net 4 :風名し
めんどくさい
20/11/13 08:55 ID:LxBVng7H0.net 7 :風名し
イコカやろうとしたら
なんかエラーでてできんかったわ
20/11/13 08:57 ID:4L67a/jEx.net 5 :風名し
7000円やぞ
うまい
20/11/13 08:56 ID:DTyrEgQc0.net 12 :風名し
>>5
なんで?
20/11/13 08:59 ID:yz6eRD9n0.net 14 :風名し
>>12
なんか市によって独自でやってるところがあるらしい
20/11/13 09:00 ID:Gdr5aqg30.net 8 :風名し
マイナカードはあるんやが
2万円がないねん
すまんな
20/11/13 08:57 ID:ZlwIDT570.net 9 :風名し
ワイのアメックスクレカでやってないからどこで貰うか迷ってそのままやわ
20/11/13 08:57 ID:y3MlIolZp.net 10 :風名し
>>9
わいのアマゾンクレカもそれやわ
20/11/13 08:58 ID:4L67a/jEx.net 13 :風名し
発行まで1ヶ月かかるとかクソやわ
20/11/13 08:59 ID:T7bejjId0.net 16 :風名し
WAONで7000円貰ったわ
20/11/13 09:01 ID:IN6TuvDf0.net 19 :風名し
家族3人で21000円だわ
20/11/13 09:03 ID:Ptam4TyXp.net 20 :風名し
カード作ることによるリスク考えるとね
20/11/13 09:04 ID:3Q2Ni0Lkd.net 25 :風名し
5000円払うから作ってきたほしいわ
20/11/13 09:05 ID:8EY4fotn0.net 26 :風名し
PayPayポイントで貰った今残高25000円あるンゴ
20/11/13 09:06 ID:0nl5n5GY0.net 31 :風名し
>>26
ワイもや
ケンタッキー三昧やで
20/11/13 09:08 ID:Gdr5aqg30.net 27 :風名し
届くのにめちゃくちゃ時間かかるって聞いてやめたまんまやな
今どうなん
20/11/13 09:06 ID:Eo3p+5tZa.net 33 :風名し
>>27
一ヶ月でハガキ届いたで
20/11/13 09:08 ID:Gdr5aqg30.net 29 :風名し
たかが5千円で個人情報売るとかアホかよ
20/11/13 09:07 ID:vhpUS7imp.net 41 :風名し
>>29
お前の個人情報なんかカスみたいなもんやぞ
20/11/13 09:10 ID:TY0XUahD0.net 30 :風名し
二万円がないんや
40過ぎて実家住みニートやから2万円くれとかいえんやろ
20/11/13 09:07 ID:GrAAlk3Mp.net 32 :風名し
今月末にWAONで7000ポイント分入ることになってる
20/11/13 09:08 ID:tqP41RHO0.net 34 :風名し
楽天ペイと紐付けたんやが、悪手か?
20/11/13 09:09 ID:1eTKoDOm0.net 35 :風名し
>>34
楽天経済圏民ならええんやないの?
20/11/13 09:09 ID:8EY4fotn0.net 36 :風名し
一万二回突っ込んでもええんか?
20/11/13 09:09 ID:kcA0T/uD0.net 38 :風名し
マイナポイント貰ってないやつはGTE も利用してなさそう
タダ飯食えるのに勿体ない
20/11/13 09:09 ID:F9hcsuI+0.net 52 :風名し
ワイの住んでるところはマイナンバーカード作るだけで5000円貰えたで
20/11/13 09:16 ID:72BM6rcOM.net 53 :風名し
申請してEdy作ったけどまだ2万円入れてない
20/11/13 09:16 ID:pXK+NDjO0.net 57 :風名し
市役所行ってもあんまり勧められないの何でや
発行めんどいから?
20/11/13 09:17 ID:t/BxRFgup.net 58 :風名し
>>57
発行手続き自体は市役所行かなくてもできるから
20/11/13 09:19 ID:IN6TuvDf0.net 48 :風名し
楽天カードやと8000円やぞ
マイナポイントとは?: 実際に申し込みしてみた編
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605225310/」
コメント一覧 (22)
-
- 2020年11月14日 07:39
-
先進国では日本以外、マイナンバー制をかなり前からやってた
デジタル化時代には必須だから
時代の改革をリードする左翼が先導してすすめる事案
日本にはエセ左翼のパヨクしかいないから反対してる -
-
- 2020年11月14日 07:50
- アプリ非対応だから昨日auショップで申請したけど出来てないみたいやわ、また行かないとだからめんどくさっ!
-
-
- 2020年11月14日 07:52
- マイナンバーカードを作らなければ安全ってわけでもないよな
-
-
- 2020年11月14日 07:54
- ポイント貰える以外メリット無いからな。運転免許の更新とかで一緒に作ってくれるならついでに作ってもいいけど
-
-
- 2020年11月14日 07:57
- コンビニで住民票とれるのはありがたい
-
-
- 2020年11月14日 07:59
-
コンビニで色々と使えるのは便利よな
転勤族たと切り替え面倒だけど
別に作ってデメリットはないし
メリットもさほどないけど -
-
- 2020年11月14日 08:17
-
WAONで貰ったが 自動で付与されるんじゃなかったんだな・・・
チャージ機にボタンが増えてて気付いた
使用頻度低くて あんまりチャージしない電子マネーで 手続きしなくて良かったよ・・・ -
-
- 2020年11月14日 08:21
- どうせ事業の下請けの中国企業の従業員に個人情報を抜かれて詐欺被害にあうと思うと怖くてやれない。日中友好が国民の人権よりも優先されるから。入力作業を中国企業にやらせて人件費を削減。パソコンを使えない公務員の雇用確保のために国民が犠牲にされる危険。
-
-
- 2020年11月14日 08:45
- マイナンバーカード作りたくない糖質と犯罪者はそもそも人生終わってるんだからいくらでも損させておけばいい
-
-
- 2020年11月14日 08:46
-
gotoトラベル、イートのポイントが多かったから。
マイナポイント少なく感じるよね。 -
-
- 2020年11月14日 09:47
-
ハッキングが怖い 単純に だって全部紐付けされるわけだし そんなの無理だわ
-
-
- 2020年11月14日 10:35
-
リスクや手間や期間を考えるとね・・・
今は4人で晩御飯を1回食いに行くだけで4000円相当貰えるし -
-
- 2020年11月14日 11:04
-
いやー銀行紐付けとか資産状況も筒抜けですからね。むりぽ。
役所なんてサーバー下請けに丸投げでいつもやらかしてるやん。紛失やら、流出やら。
ますます登録でけんわ。 -
-
- 2020年11月14日 11:11
-
開始時に5000円貰えるだけで、以降ずっと無料で国に個人情報盗られる制度の何が得なのか
永続的にポイント貰えるとかじゃ無いと話にならんわ
しかもマイナンバーカード取得が数ヶ月がかり
悪用された時の保証や保護が無くて持ち主が損する
ドコモ口座事件で明るみになったように日本のシステムはザル
なのに利用だけ求むてくる
ウザい
やることやってから言え -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
政府の横暴だー!
軍靴の音がー!
戦争だー!
脱税してたり、怪しい金の流れを持ってる人達はこういう極論でマイナンバー制度や徴税のデジタル化に反対してるけど、普通の人は単にめんどくさいから使ってないんだと思う。
「現金」という手垢と細菌の塗れたツールに囚われ続ける生き方も酔狂で良いじゃないか。