2020年11月25日
独りならええんやけど家族おるときついんちゃう
20/11/23 14:43 ID:EmUzdJBG0.net 5 :風名し
関東以外日本じゃないから
20/11/23 14:44 ID:Og4TKGaz0.net 7 :風名し
>>5
海外住んでみたくないの?
20/11/23 14:44 ID:WPZvcPvC0.net 6 :風名し
また友達作るのダルいんやない
20/11/23 14:44 ID:Kh5BGNuQ0.net 9 :風名し
子供が転校せなアカンかったりするから
単身赴任かてみんながみんなできる訳ちゃうやろし
20/11/23 14:44 ID:sZ6orKbM0.net 51 :風名し
トネガワで南波照間に転勤が罰ゲーム扱いやったけど相当あたりやろ
20/11/23 14:48 ID:b3pIPT0O0.net 54 :風名し
>>51
これ
志願して住みたいわ
20/11/23 14:49 ID:WPZvcPvC0.net 55 :風名し
>>51
交番と酒蔵しかないぞ
20/11/23 14:49 ID:O01qiE280.net 44 :風名し
嫁「また人間関係リセットか…知らない土地で誰に頼ればいいの」
子供「また友達とお別れいやだあああああ」
離婚した方が家族のためやろ
20/11/23 14:48 ID:j9UcwxrW0.net 61 :風名し
転勤族の家の子が羨ましいンゴねぇ
20/11/23 14:50 ID:WPZvcPvC0.net 10 :風名し
家庭や友達が大事な人も多いから
20/11/23 14:44 ID:A2JJYfVX0.net 12 :風名し
趣味のコミュニティに所属し直して関係一から作り直すのめんどくさい
20/11/23 14:44 ID:EalPf+LYa.net 13 :風名し
栄転ならええけど多くが左遷やから
自分が必要な知って言われて飛ばされるってそれすら気づけないでイッチみたいにヘラヘラしてそう思ってるやつはそういないで
20/11/23 14:44 ID:ibNEq+5a0.net 19 :風名し
>>13
転勤って色んなとこ住めるし、逆に同じ所にずっと住んでいたいか?って話よ
20/11/23 14:45 ID:WPZvcPvC0.net 37 :風名し
>>19
日本の企業にとっての転勤の本質が理解できてないお前がgaugeすぎるってことやで
20/11/23 14:47 ID:ibNEq+5a0.net 46 :風名し
>>37
一度も転勤を食らうことなく定年まで勤めてる奴がどれだけいるんや
20/11/23 14:48 ID:WPZvcPvC0.net 28 :風名し
海外とか住みたくないし今の視野で満足してるから
20/11/23 14:46 ID:Og4TKGaz0.net 29 :風名し
社宅安いしええよな
20/11/23 14:46 ID:O01qiE280.net 31 :風名し
タイに三年間とかくっそ楽しそうやけどな
20/11/23 14:46 ID:b3pIPT0O0.net 33 :風名し
転勤じゃないけど独り身の間は色んなとこ転々と住めば良かったなとは思う
まあ今も独り身なんやが
20/11/23 14:46 ID:hC/cALUxd.net 34 :風名し
彼女持ちやと死の宣告
20/11/23 14:47 ID:l0CS/YFxd.net 36 :風名し
>>34
そこでプロポーズちゃうんか
20/11/23 14:47 ID:O01qiE280.net 62 :風名し
>>34
別れたいタイミングでちょうどよく転勤になったわ
20/11/23 14:50 ID:f+yC3wLHd.net 63 :風名し
>>34
りんご!
20/11/23 14:50 ID:l76aAiFbd.net 64 :風名し
人間関係はもちろんやけど送別会や引っ越し代や子供の転校先の制服代やらで転勤のたびに十万は赤字やぞ
もちろん職場は出してくれんからな
20/11/23 14:50 ID:j9UcwxrW0.net 65 :風名し
子どもの教育環境考えたら田舎に転勤とかありえないよね
20/11/23 14:50 ID:rzs1/CF4M.net 69 :風名し
親が転勤族やが転勤なんて子供にとってはマイナスでしかないで
20/11/23 14:51 ID:R2nANyIN0.net 80 :風名し
全額出してくれるならええんや
挨拶に行く旅費やらお菓子やらで20万は持ち出しあるわ
20/11/23 14:53 ID:NbzDQxd90.net 82 :風名し
子供のこと考えるからやろ
東京→地方の転校生はちやほやされるからええかもしれんけど他は出来上がってるグループに混ざるの大変やで
20/11/23 14:53 ID:wN5SHeZ1d.net 99 :風名し
後は田舎だとマジで何もする事ないからな
20/11/23 14:55 ID:YIkKWT6f0.net 120 :風名し
1回身軽になったら引越しもクソ楽やで、業者が来る前日夜から準備しても余裕になった
20/11/23 15:00 ID:pqzBsqiZM.net 136 :風名し
銀行とか省庁は政令指定都市だけどメーカーとか研究機関は僻地よな
20/11/23 15:05 ID:O01qiE280.net 144 :風名し
>>136
ここ考えんとそりゃ話合わんわ
工場に転勤とか誰だって嫌やし
20/11/23 15:07 ID:w4ZmgNR70.net 139 :風名し
言うほどを「あー色んなところ住みたいなー」ってなるか?
なるとしたら自分に嘘付いてるだけやろ
20/11/23 15:06 ID:1vGC87ueM.net 165 :風名し
生活に必要な金全部会社が負担してくれるならええんやけどな手当てじゃ無くて全額負担
車代とか維持費出してくれるなら喜んで転勤するで
20/11/23 15:12 ID:QO/9k79+p.net 170 :風名し
北海道の不動産屋だけど東京から北海道の僻地に転勤してくる人結構多くてな
20/11/23 15:13 ID:raafXTK5r.net 171 :風名し
海外駐在したい
人生を変える海外移住 vol.01 トビリシ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606110205/」
コメント一覧 (31)
-
- 2020年11月25日 12:35
- 1人ならまあいいかもしれんが結婚してたり子供いると大変
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 12:40
-
どこがメリットだよ
独身でもごめんだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 12:47
- 家族も友人もいないぼっちの発想
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 12:49
- 転勤にメリット感じてるやつは、親・奥さん・彼女・子供・友達、大切なものひとつも持ってなさそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 12:55
-
子供が小さいころはついて行ってた
子供がいなかったらまだ一緒に回ってたと思う
でも子供の学校や進路、人間関係のこと考えると
ある程度大きくなってからの引っ越しは無理 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 13:01
- 住民税毎年ダブルで取られるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 13:13
-
社宅がない場合遠距離から借家決めるのがクソ大変
土地勘がないので治安クソ物件引きがち
マイホームという選択肢がなく床壁の傷に気を使い続けなくてはならない
引越の度に現状復帰費を自腹支払い礼金も自腹
引越費用実費満額で貰えない
満額出ないのに4月に引越しなくてはならないから最低限の家具家電しか買えない
住所変更の各種手続き面倒
醤油が変わると食事の味に納得できなくなる
安い店探すのに時間かかる
転勤してきた人は皆が嫌がる仕事やらされがち -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 13:35
-
子供の頃から転勤族で友達が0からなのがキツかった
大人になって転勤したら友達作らなくなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 13:39
-
何処の人間でもあり何処の人間でもないって事に
尽きると思う
札幌、秋田、津軽、庄内、千葉
あらゆる所に転勤転校の連続
結果
言葉は方言のちゃんぽん
親戚友人は軽い連絡程度の付き合い
どこに住んでも「どこの人ですか」の質問の繰り返し
身軽だけど根無し草
運よく結婚して定住できたから良かったけど
未だに「〇〇市民です」と胸を張って公言できない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 13:48
-
転勤族と結婚して小梨。地元が嫌いだったから遠くに住むのは大歓迎だったし引っ越すたびに新鮮で楽しい。ちょっと長い旅行みたいな気分。同じ感じで夫も楽しんでる。
ただ引っ越し前後の4ヶ月間くらいは忙しい…夫が引越しの直前に盛大に体調崩して看病しながら一人で荷造り作業した時とかヤバかった。子供がいたらその子の性格によっては可哀想かもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 13:55
- 礼金敷金システムが既得権
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:11
-
親が転勤族で自分もそういう仕事についたから不便さとかは全く感じない
人に出身聞かれても答えられないのが面倒だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:23
-
家賃負担なしで毎年移動させられて
嫌になって転職したわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:24
- リモートの時代に転勤なんてのがナンセンスなんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:26
-
転勤ってかなり金かかるんだよ
会社は気軽にあっち行けこっち行け指令出すが
フォローは全くしないからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:48
- 晩婚化の原因だよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:51
-
色んなところに行くのをメリットとして考えられるなら転勤族向いてると思う。
ましてやコロナ禍の今都心にずっと居ていいこともないだろうし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 14:53
-
結婚してるといろいろとなぁ。
転勤先に付いてこさせると相手は仕事辞めなきゃだから、下手したら相手悪くなくてもニート化して詰む。
子供いるとまた面倒。小学校くらいまでならいいんだが、中学受験時期とか高校だと色々と諦めてもらわないといけなくなる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 16:23
-
内向的な人間が多いのと、家族居る場合はどうしようもない、の両方
俺ならアフリカだろうが喜んで飛んでいくけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 16:43
-
独身だから全然オッケー
危険なところじゃなきゃOK -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 16:48
-
転勤族で自分自身も転校の経験があるけど家族がいる場合はデメリットだらけだよ。
子供が小さい内は幼稚園や保育園を探すのは大変だし、小学生以上だと慣れ親しんだ土地や友達と離れるのは相当なストレスだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 17:20
-
パッパ転勤族だったけど転校の度に一人で行けやって思ってたぞ。
ガキからしたら学校や習い事の人間関係が一番大事で田舎とか都会とかは関係ないねん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 17:43
- 色んなところに住みたくないからじゃない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 19:16
-
転勤上等で入社時点から県外だけど、土地に愛着持つとキツイ…
人間関係ガチャで外れ引いたこと無いから尚更
そして結婚できず親の介護にUターンする未来が見える -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月25日 22:06
-
東京以外に住みたいと思ったことは生まれて一度もないな
旅行なら色々いきたいけど、数年住むとかになると話が別だ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月27日 08:44
- 親が転勤族だったけど友達作っても作っても引っ越しだからうんざりしたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月04日 15:03
- 移動も異動もコストでしかないという事を理解してない奴は割といるから困る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました