2020年12月06日
自動車専用道路やぞ
20/12/04 12:48 ID:tU0+2Lok0.net 4 :風名し
近くに高速自体ないわ
ちな千葉
20/12/04 12:47 ID:U96+dUjSM.net 7 :風名し
名阪国道とかいうアウトバーン
20/12/04 12:48 ID:0n0NDsdlp.net 8 :風名し
サンキュー復興道路
20/12/04 12:48 ID:flUDeFLI0.net 10 :風名し
京葉道路の無料区間におるで
20/12/04 12:49 ID:83pkzI5/0.net 11 :風名し
保土ヶ谷バイパスも許されるんか
20/12/04 12:49 ID:0P2o3Nfea.net 12 :風名し
深夜の23号線とか高速道路よな
20/12/04 12:49 ID:JRUSVWQ40.net 14 :風名し
一応制限60やないの?
20/12/04 12:49 ID:7ORoDAMB0.net 17 :風名し
>>14
ワイの近所のは70や
20/12/04 12:50 ID:X0UGzKdFd.net 21 :風名し
>>14
金所のバイパス70やぞ ちな千葉
20/12/04 12:52 ID:c1N4qCA60.net 73 :風名し
>>14
ワイ栃木県民、80
20/12/04 13:05 ID:I8GDzS+10.net 15 :風名し
サンキュー日高自動車道
20/12/04 12:50 ID:dyAGErHwr.net 18 :風名し
たぶんイッチがいうとんのは
山陰道、東北中央道、南信道とか中部横断道、日本海東北道とかのことやろ
20/12/04 12:50 ID:fLd/Qa3Fp.net 22 :風名し
しんみは無料の高速扱いでええか?
20/12/04 12:54 ID:ePX/Hy1up.net 23 :風名し
京奈和とか?
20/12/04 12:54 ID:Q6EthFhL0.net 30 :風名し
千葉の外房あたり行ったとき高速道路よりはしょぼい有料道路あったんやが
ああいうのもあるんか?
20/12/04 12:55 ID:Rbbj1bD+0.net 44 :風名し
>>30
外房有料やな
ああいうのは独自の団体の管理道路や
20/12/04 12:58 ID:fLd/Qa3Fp.net 45 :風名し
>>30
そういうのは大抵都道府県の道路公社が作った道路や
千葉外房有料道路は2023年に無料化されるで
20/12/04 12:58 ID:VtncP7dnd.net 31 :風名し
西関東連絡道路的なやつか?
20/12/04 12:55 ID:6Qh1AuGNd.net 33 :風名し
姫路のとこ快適すぎて草生えたわ
20/12/04 12:56 ID:z4+FHhr1d.net 40 :風名し
>>33
これほんま有能
岡山方面行くときは必ず姫路まで第二神明ルートで抜けるわ
神戸線の渋滞さえなければ最高や
20/12/04 12:57 ID:ePX/Hy1up.net 47 :風名し
>>40
阪神高速7号で明石までいけば混まない
20/12/04 12:58 ID:fLd/Qa3Fp.net 38 :風名し
バイパスとも違う
新直轄方式というやつ
ちゃんと緑字の新公団フォントや
20/12/04 12:57 ID:fLd/Qa3Fp.net 41 :風名し
姫路加古川バイパスほんますこ
なお事故発生率
20/12/04 12:58 ID:zAHmCCc30.net 50 :風名し
静岡に下道だけど80km制限のところあるよな?
超走りやすかったわ
20/12/04 12:59 ID:gVZPp61pd.net 52 :風名し
>>50
1号のバイパスやな
静清パイパスとか
20/12/04 13:00 ID:fLd/Qa3Fp.net 53 :風名し
緑色を高速道路だと思ってるアホいるよな
20/12/04 13:00 ID:ULNO2gADa.net 65 :風名し
>>53
有料道路と混乱するわ
実際緑色の看板ってどういう区別なんや
20/12/04 13:03 ID:r1FZ4NYja.net 72 :風名し
>>65
自動車専用道路や
国道のバイパスは青やから紛らわしい
20/12/04 13:05 ID:jjc3NinCa.net 54 :風名し
サンキュー木曽高速
夜110くらいで走ってるやつおるわ
20/12/04 13:01 ID:ShUhKiXZp.net 57 :風名し
>>54
木曽高速は比喩やな
実態はただの国道19号や
20/12/04 13:01 ID:fLd/Qa3Fp.net 55 :風名し
愛知の23号ええよな
そろそろ蒲郡から先は繋がったか?
20/12/04 13:01 ID:MVYtqGXZH.net 62 :風名し
>>55
作り始めてすらなくね
20/12/04 13:02 ID:gi7vYLmR0.net 67 :風名し
西湘バイパスとかいうクソボロ欠陥道路の話してもええか?
20/12/04 13:04 ID:kW0lhANPp.net 69 :風名し
すごいバイパス
新潟バイパス
国道23号
新4号バイパス
保土ヶ谷バイパス
20/12/04 13:05 ID:fLd/Qa3Fp.net 79 :風名し
>>69
恥ずかしいから保土ヶ谷は外してクレメンス
あんなしょっちゅう渋滞しとるクソバイパスと名四国道を並べるのは愛知三重県民に失礼や
替わりに名阪国道入れよう
20/12/04 13:07 ID:oHgAQC43K.net 82 :風名し
>>79
名阪国道はなあ
高速道路として作られてる経緯があるからなあ
昔地図では高速道路扱いだった時期もある
20/12/04 13:08 ID:fLd/Qa3Fp.net 86 :風名し
>>69
加古川姫路太子龍野バイパスも入れろ
20/12/04 13:09 ID:GBq5hZajp.net 80 :風名し
サンキュー能登海浜
毎日通勤でお世話になってるやでー
20/12/04 13:07 ID:qXSahI4ea.net 83 :風名し
最強の下道は
名阪国道
愛知県内23号
浜名バイパス
20/12/04 13:08 ID:C7RCbS1O0.net 89 :風名し
加古川バイパスは渋滞エグすぎてさらに新しいバイパス作る計画あるで
6000億掛かるらしいが
20/12/04 13:10 ID:VtncP7dnd.net 84 :風名し
栃木とかいう無料バイパス天国は誇っていいと思う
誰かに教えたくなる道路のはなし
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607053555/」
コメント一覧 (22)
-
- 2020年12月06日 12:42
-
加古川バイパスとかいう死亡事故多発地帯
しかも年中毎日渋滞 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 13:03
-
地元にあるけど
大部分が片道1車線だから事故で詰む
たまに遠出する分には便利だけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 13:21
-
名阪国道は道が汚なすぎる
カーブでも猛スピードで侵入するアホがいるからよく事故も起こってるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 13:41
-
あそこは事故率が高すぎる
事故渋滞に巻き込まれるか運ゲー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 13:52
-
姫路バイパスの東側と太子龍野バイパスは二十年位前までは有料だった。
無料なりたての頃はしばらく料金所が残ってて
そこを夜中に幌開けたロドスタで
「検問突破ー!」って叫びながらスピード上げて通り抜けるのが
不思議な背徳感あって好きだったw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 13:57
- 新4号沿いに住んでるけど80で走っていても軽やプリウスに煽られる地獄やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 14:00
- 加古川バイパスで落下物踏んでパンクしたことあったな。あれはマジ冷えた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 14:14
- 新潟だけどあるな、流石は角栄の出身地。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 14:50
-
銀座のとこのやつ
あそこはギンザ9とかの賃貸料で賄ってんだっけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 15:00
-
うちの近所だと八王子バイパスかな
昔は有料だったらしい
車と自転車(歩行者)は通るとこが別になっている
あの道路を自転車で下りてくるのが好きなんだが
自転車乗りを見かけたことはあまり記憶にない
自動車用道路だから上り坂が自転車にはちょっときついかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 15:17
-
無料の自動車道といっても、以前造られた有料道路の償還が終わって無料になったもの、新直轄方式で最初から無料で造られるもの色々あるからね。
道路が増えてルートの選択肢が増えるのは良いことと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 15:22
-
湖西道路かな、土日はめっちゃ渋滞するけど琵琶湖眺めながら走れるから時間帯選べばドライブデートにいいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 17:25
- 県外の人が新潟に来た時、新潟のバイパスは三車線だから一瞬高速かと思ったって言ってたな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 17:25
- 新4号バイパスと千葉の国道464は高速道路みたいなもん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 18:22
- 阪奈道路も入れてくれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 20:16
-
新潟バイパスはラッシュ時は本当に混むよ。しかも、無料だから底辺ドライバー多いからやべえ運転するやつ多い。
時間帯によっては120〜130くらい出してるのもいるね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 21:12
- 新潟バイパスは車の密度が濃すぎて、結構怖いよね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月06日 22:07
-
三重の中勢バイパスと北勢バイパスはいつになったら繋がるんや。
新名神が出来ても東名阪、1号、23号はずーーっと渋滞しとる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月07日 09:01
-
一部開通したとこ無料で走れる
全通したら有料になるんじゃと
ちな山口 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月07日 10:25
- 田舎に対する優遇措置と認識してる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月07日 21:31
- 23号は名古屋市内になると信号も多いし物流トラックだらけで渋滞になる無能
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
県管理のものはもともと国や道路公社が持ってたものを譲渡されたタイプが多くて路面状態がクソになっていくこと多いけど
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました