2020年12月06日
シスコか?
20/12/05 19:00 ID:FY+xzEB60.net 3 :風名し
違うがCISCOも保守してる
20/12/05 19:01 ID:TjuqO9/za.net 4 :風名し
ええな
20/12/05 19:01 ID:OeXY3KCQM.net 5 :風名し
わおもそんくらいほしい
20/12/05 19:01 ID:N93vqH0O0.net 7 :風名し
>>5
こい
20/12/05 19:02 ID:TjuqO9/za.net 6 :風名し
携帯電話に怯えて生きてる
20/12/05 19:02 ID:TjuqO9/za.net 10 :風名し
保守要員ってチェックシートにしたがって融通の利かない手順書どおりのことやるってイメージしかないわ
20/12/05 19:02 ID:AP0LqOvc0.net 14 :風名し
>>10
概ねそうやな
20/12/05 19:03 ID:TjuqO9/za.net 25 :風名し
>>10
手順書通りのことを真面目に丁寧にやり続ける人間は少なくとも650万の価値あるんやな
20/12/05 19:05 ID:vjzSQSzp0.net 30 :風名し
>>25
一行読み飛ばしたら大問題起こるからな
20/12/05 19:06 ID:TjuqO9/za.net 11 :風名し
トラブったときに修理できんの?
20/12/05 19:02 ID:h6Ck694p0.net 16 :風名し
>>11
修理って言うか部品交換ができる
20/12/05 19:03 ID:TjuqO9/za.net 13 :風名し
保守は無理や携帯が嫌いになる
ちな構築
20/12/05 19:03 ID:FY+xzEB60.net 21 :風名し
>>13
構築も土日休日夜間あるやろ?
20/12/05 19:04 ID:TjuqO9/za.net 15 :風名し
どういう仕事なん?
20/12/05 19:03 ID:Fq6/Gaf00.net 22 :風名し
>>15
パソコン壊れたら直しに行く仕事や
20/12/05 19:04 ID:TjuqO9/za.net 26 :風名し
>>22
ハードの話か?
20/12/05 19:05 ID:Fq6/Gaf00.net 31 :風名し
>>26
うんハードウェアや
20/12/05 19:06 ID:TjuqO9/za.net 20 :風名し
客に殺意を覚える
20/12/05 19:04 ID:mozCZmnWa.net 28 :風名し
>>20
わかる
タメ語カスとかムカつく
20/12/05 19:05 ID:TjuqO9/za.net 27 :風名し
パーツ替えとるだけやしなんや誰でも出来そうにみえるけど
どうせワイの金やないしよう知らんで
20/12/05 19:05 ID:7kkcAdPUd.net 32 :風名し
>>27
絶対ミスできんし、結構疲れる
20/12/05 19:07 ID:TjuqO9/za.net 39 :風名し
カスタマエンジニア?サーバ系?
20/12/05 19:08 ID:PZueoDQBM.net 49 :風名し
>>39
せやで
20/12/05 19:09 ID:TjuqO9/za.net 41 :風名し
保守て夜勤ありでしょ?
きつそう
20/12/05 19:08 ID:RWtCR0YPa.net 51 :風名し
>>41
慣れないな…
20/12/05 19:09 ID:TjuqO9/za.net 42 :風名し
とにかく客とか発注元の同意取ることが仕事やろ
手順にないメッセージが出てきたらすぐ電話してつづけていいか?
とか客にOKもらうとかアメリカナイズされとるなあ思うわ
20/12/05 19:08 ID:AP0LqOvc0.net 54 :風名し
>>42
所詮チェンジニアよ
20/12/05 19:10 ID:TjuqO9/za.net 47 :風名し
手順通りにやるだけじゃないでしょ?
20/12/05 19:09 ID:f0JkWhLG0.net 62 :風名し
>>47
まあ切り分けもするからそうやな
20/12/05 19:11 ID:TjuqO9/za.net 173 :風名し
>>62
切り分けもしてるなら妥当だな
20/12/05 19:27 ID:STZHobRN0.net 200 :風名し
>>173
泣きながらやってる
20/12/05 19:30 ID:TjuqO9/za.net 217 :風名し
>>200
英語だらけのマニュアルに呆然としどうしてもわからんからとサポートに電話するもたらい回しに合い...
保守対応も構築もいい思い出がねえわ
20/12/05 19:32 ID:mNkyndPs0.net 226 :風名し
>>200
同業や
一緒に頑張ろう
20/12/05 19:33 ID:STZHobRN0.net 271 :風名し
>>217
英語のマニュアルでミスすんなってなめてるよな
20/12/05 19:38 ID:TjuqO9/za.net 48 :
本番環境ディスクのデータ間違えて消したのお前か?
損害賠償請求になったぞ責任取れや
20/12/05 19:09 ID:gIbpbu0z0.net 66 :風名し
>>48
草
そういうもんだい他社の話なら好き
20/12/05 19:11 ID:TjuqO9/za.net 52 :風名し
客が知識0やと疲れそう
20/12/05 19:09 ID:g0HgPUXT0.net 75 :風名し
>>52
大変だけど言いくるめて逃げれるからまあなんとか…
20/12/05 19:13 ID:TjuqO9/za.net 57 :風名し
ユー子やめてSESの保守に移りたいとおもてるけどやめた方がいいか?
20/12/05 19:10 ID:RWtCR0YPa.net 77 :風名し
>>57
普通の保守じゃあかんのか
20/12/05 19:13 ID:TjuqO9/za.net 83 :風名し
>>77
底辺ユー子だしスキル乏しくてSESしか転職先ないわ
20/12/05 19:14 ID:RWtCR0YPa.net 112 :風名し
>>83
ほんまにそうか?
なんかこの界隈全然募集してる気がするんやが…
20/12/05 19:18 ID:TjuqO9/za.net 58 :風名し
夜勤や土日も仕事あるんか
キツそう
20/12/05 19:10 ID:vrOiAB6Fd.net 80 :風名し
>>58
ある
いつも泣いてる
20/12/05 19:13 ID:TjuqO9/za.net 59 :風名し
うちとこ出入りするCEはHDDかバッテリ交換しかやっとらんな
あと社内サーバの保守か
クラウドとVDIに移行したら彼らも切られるんだろうか
20/12/05 19:10 ID:vjzSQSzp0.net 84 :風名し
>>59
クラウド移行してもデータセンターに機械あるからどうやろな…
20/12/05 19:14 ID:TjuqO9/za.net 63 :風名し
夜勤はきついよなあ…わいには無理や
20/12/05 19:11 ID:aGtdr5DK0.net 92 :風名し
>>63
動悸で夜寝れなくなる
20/12/05 19:15 ID:TjuqO9/za.net 71 :風名し
24時間対応?
20/12/05 19:12 ID:6O21Hjzaa.net 103 :風名し
>>71
せやで
20/12/05 19:16 ID:TjuqO9/za.net 111 :風名し
>>103
それキツイな〜
20/12/05 19:18 ID:6O21Hjzaa.net 133 :風名し
>>111
なんと年末年始もや!
20/12/05 19:22 ID:TjuqO9/za.net 79 :風名し
ワイ金融系SE、無事に虐められて鬱発症
辞めたら治ったわクソが
20/12/05 19:13 ID:o8XwUQ2T0.net 81 :風名し
ITと英語両方できると年収増えるイメージ
ワイは英語だけで何とかやっとる
20/12/05 19:13 ID:FY+xzEB60.net 109 :風名し
>>81
英語うらやま
ワイは絶対できん
職場に中国人くるけどすごすぎ
20/12/05 19:17 ID:TjuqO9/za.net 90 :風名し
メーカーやけど社内SEのチー牛軍団が何しとるのか分からん
社内で使ってる勤怠管理ソフトとかそういうの全部外注やし社員用のPCやサーバーとかネット回線なんかの情報インフラも総務が管理しとる
20/12/05 19:14 ID:fqiZI39Ld.net 100 :風名し
>>90
カプコンみたいにならんように日々がんばっとるんやで
断水、停電、守護神炎上、話題になるときは事件になるときだけや
20/12/05 19:16 ID:AP0LqOvc0.net 99 :風名し
大手なら650も貰えるんか?
ワイ同じような仕事で400くらいしか貰えてなかったわ
今も500行くか行かないかやけど
20/12/05 19:16 ID:XVm7QYM30.net 113 :風名し
>>99
大手といえどピンキリやろな
ワイ前職は大手メーカーの関連会社でやったけど別業種のメーカー本体に転職したら殆ど同じ業務内容でも年収200万以上上がったで
20/12/05 19:18 ID:mNkyndPs0.net 125 :風名し
>>99
ワイは社内評価もちょっとええほうやからかもしらん
20/12/05 19:21 ID:TjuqO9/za.net 102 :風名し
ワイもパソコンの修理とか設置設定導入やってるで
最近はGIGAスクールがなんとかいうてて面倒や
さっぱりわからんし
20/12/05 19:16 ID:hP7yX4SD0.net 127 :風名し
>>102
GIGAスクールはおいしい仕事なんやろねえ
20/12/05 19:21 ID:TjuqO9/za.net 152 :風名し
NW保守SEはくいっぱくれない
20/12/05 19:25 ID:krSqiTMA0.net 158 :風名し
ITっていうけどハードよりなんか?
色々職種ありすぎて分からんわ
20/12/05 19:26 ID:BuJ6OH3U0.net 178 :風名し
>>158
せやな
ハードウェア保守
20/12/05 19:28 ID:TjuqO9/za.net 184 :風名し
>>178
今まで修羅場というかヤバい現場あった?
20/12/05 19:28 ID:BuJ6OH3U0.net 220 :風名し
>>184
いっぱいある
例えばある部品交換したら仮想環境全部落ちたことあるで
20/12/05 19:32 ID:TjuqO9/za.net 160 :風名し
部品間違って持ってきたH○Eの保守員マジで許さないからな
20/12/05 19:26 ID:Qo3nm77b0.net 181 :風名し
>>160
それ保守員は悪くないんや…許してやって…
20/12/05 19:28 ID:TjuqO9/za.net 171 :風名し
保守ってのがようわからんけどマニュアル通りに対応すりゃええなら楽そうでええな
20/12/05 19:27 ID:n0b/Bakd0.net 203 :風名し
暇してるよう思われがちなのに心の安息が無くて休まらんタイプか?
20/12/05 19:30 ID:xlH21cXQ0.net 246 :風名し
>>203
まさにそうやなww
20/12/05 19:35 ID:TjuqO9/za.net 304 :風名し
>>246
弛緩と緊張のムラが不規則だと精神的にきついやろ
機械じゃないクレーム対応やってたけど何もない日と責任重すぎる案件が交互に来て頭おかしくなりそうだったわ
20/12/05 19:40 ID:xlH21cXQ0.net 206 :風名し
なんの資格が必要なん
20/12/05 19:30 ID:Y9gffga5r.net 249 :風名し
>>206
いらんぞ
20/12/05 19:35 ID:TjuqO9/za.net 207 :風名し
この前の東証止まったのおもろかったわ
マジで責任のなすりつけ合いが起こってたからな
20/12/05 19:30 ID:o8XwUQ2T0.net 251 :風名し
いっち、大塚商会やろ
ワイには分かる
20/12/05 19:35 ID:UgcvHxJR0.net 252 :風名し
ワイくん、休日出勤まみれで壊れそう
NW業界はタフじゃないならやめたほうがいいわ
20/12/05 19:36 ID:Fld54gHf0.net 283 :風名し
すごいSESはスカウトメールが来るな
まぁあれだけ過酷ならやめる奴続出か
20/12/05 19:39 ID:SmAjOT1d0.net 344 :風名し
化学プラントの保全業務やけど年収400万代や
冬場は寒いし2交代制やから屋内で仕事できるIT機器保守転職したいで資格持ってないが
20/12/05 19:45 ID:TLqn1ZxO0.net 345 :風名し
構築やが残業月60で500万や
まだ2年目にしちゃ高いけどもう疲れてきた
20/12/05 19:45 ID:Fld54gHf0.net 351 :風名し
SEから公務員なったけどITリテラシーゴミすぎてクソいらつくわ
いまさら聞けない ITの常識
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607162432/」
コメント一覧 (5)
-
- 2020年12月06日 22:38
- CEは休日に呼び出されるし、気難しい人が担当やと現場で叱責されるしで辛そうやね...。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月08日 10:49
-
緊急のサーバ夜勤きつそうだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月08日 12:44
- これまだ貰えてる方の幸せな人やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月08日 13:10
-
シスコと企業間取引するならこの人の勤め先も大企業だからな
中小零細と比較するのがそもそも間違ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
休日がない。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました