2020年12月16日
積立てですか?
20/12/15 03:30 ID:0FNuPfeJ0.net 5 :風名し
20万ももらえるか?
20/12/15 03:30 ID:FOCb+2Y00.net 11 :風名し
20万もらえるとか何十年前やねん
20/12/15 03:31 ID:59SzZmyvd.net 4 :風名し
若い時に毎日1万円もらえるけど50歳で死ぬボタンあれば押したい
20/12/15 03:30 ID:svgZoTl40.net 7 :風名し
調べたら6万しかもらえんって出てきたんやが
20/12/15 03:30 ID:eSrNhR6c0.net 8 :風名し
そのボタン勝手に押されてません?
20/12/15 03:31 ID:0j7R+bsI0.net 9 :風名し
2ヶ月に1回ちゃうんか?
20/12/15 03:31 ID:qHRfK5j80.net 12 :風名し
押されてるで知らんやつに
20/12/15 03:32 ID:yDiN9o9F0.net 18 :風名し
そのボタンだんだん壊れて来てるらしいな
20/12/15 03:33 ID:KJRUPU6Ma.net 15 :風名し
20歳になったら勝手に押されるんやぞ
20/12/15 03:32 ID:kHHeH7BF0.net 17 :風名し
押してるのに払わんで生活出来んから生活保護貰ってだ奴らが勝ち組だったらしいで
20/12/15 03:33 ID:Sv5FDtzFa.net 21 :風名し
20万円もらえるならみんな押すやろ
20/12/15 03:33 ID:7wWM1rQL0.net 22 :風名し
ただし20万貰えるとは限らない
20/12/15 03:34 ID:/yGbkDU80.net 23 :風名し
老後て今75歳以上やぞ
ちなみに男の平均寿命が75なんやがほんま氏ねや
20/12/15 03:34 ID:kPpS3kWX0.net 30 :風名し
>>23
ググったら81歳やったわ
それでも6年とかあほくさ
20/12/15 03:36 ID:L+S8qrZe0.net 25 :風名し
20万貰えるか知らんけど今物価上がってるし20年後の20万なんて今の1万ぐらいの価値しかないやろ
そんなもん払わん方がマシや
20/12/15 03:35 ID:snpML88JM.net 28 :風名し
割とマジでどういうビジネスモデルなんや?
あんまり言いたくないけどこれ成長経済でしか成り立たないやろ
20/12/15 03:36 ID:CVppNdQH0.net 36 :風名し
>>28
作った時の平均寿命は60歳やったんや
元々返す気何かなかってん
20/12/15 03:38 ID:lRF0c3HsM.net 38 :風名し
>>28
投資で儲ける
基本的に株価と貨幣価値って右肩上がりだから
30年停滞している日本がおかしいだけ
20/12/15 03:38 ID:IaPPhgzRM.net 46 :風名し
>>38
バブリーな時代の人なら騙せたやろうけど現代人だったら歪な構造が丸見えになってるんやな
20/12/15 03:42 ID:CVppNdQH0.net 32 :風名し
ただしどうしても嫌ななら支給額は5万円でいい
20/12/15 03:37 ID:+wAZm2TF0.net 37 :風名し
ただしどうしてもと言うなら老後の定義を85歳位にして支給しなくてもよい
20/12/15 03:38 ID:+wAZm2TF0.net 39 :風名し
10年後 80歳から支給開始
20年後 90歳から支給開始
30年後 100歳から支給開始
20/12/15 03:39 ID:bVpfDXCjM.net 44 :風名し
国家詐欺じゃんって毎月給料日に思ってしまう
20/12/15 03:40 ID:KyIiw3Bqd.net 54 :風名し
平均受給額は今のジジババで6万弱や
もう崩壊してる制度
20/12/15 03:45 ID:fJxjfgBd0.net 50 :風名し
ただし払いたくないなら払わなくてよい
その代わり貰える金は半分になる
20/12/15 03:44 ID:/MZ+Y0Kp0.net 41 :風名し
但し書きスレ
20/12/15 03:39 ID:0FNuPfeJ0.net 47 :風名し
これで崩壊しないというロジックを主張出来るのがすごい
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607970588/」
コメント一覧 (22)
-
- 2020年12月16日 00:14
- 隔月20万以下じゃなかったっけ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 00:19
- え?定年までがんばった?最近のお年寄りはまだまだ元気、さぁ働きましょう!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 00:31
- 政府「こいつら60過ぎても働いてるな・・仕事好きなんだな! じゃあ老後の定義はもうちょい先でいいな!」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 00:52
-
月々16,000円だと
老後に月20万も貰えない筈だけど
せいぜい月6万とかじゃないか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 01:03
-
たけーな
オッサンが払い始めたころは12000円くらいだったはずだが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 01:15
- もう(成り立って)ないじゃん…。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 01:33
-
『ボタン』
老後に切り替わるボタンを押すのもこれが最後だ。次からは20万円が支給される!
本当に今まで長かった・・・。だがその分長生きしてやるぜ!思わず笑みが漏れてくる。
オレはこれからの薔薇色の未来を思い浮かべながら、最後の支払いボタンを押した。
・・・チクッ!わずかな痛み。そしてなぜかオレは気が遠くなって・・・。
「・・・確かこの家だな。回収先は。しかし政府の奴らもエグいことを考えたもんだ」
「まったくですね。老後に切り替わる直前、最後のボタンを押すと、内部に仕込まれた毒針が刺さる仕組み」
「しかも毒は5分で消えて自然死にしか見えない」
「年金システム崩壊を解決する起死回生の策。しかも上流階級には免疫のある毒ときたもんだ。」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 01:40
- 現状では年金受給者の年金の半額は税金から補填されてるから、実質的に毎月20000〜30000程度の出費なんじゃないの、年金保険料払ってるやつの年金に関する毎月の負担は。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 02:17
- 全部自演で草草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 02:40
- このままだとひと月5万も怪しくなってくぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 04:02
- 毎月に変わったん?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 06:15
-
間違いなく高いけど払ってなかったら自分が障害者とかなったときに痛い目見るのがな
保険やと思って払ってるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 07:21
- 生涯破綻する事は無いと言いながら実質既に破綻して無理やり制度を続けてるある意味オレオレ詐欺より酷い詐欺に似てるなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 07:21
- 障がい者が得する制度
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 10:46
- 強制的に押されるのはボタンとは言わない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 10:47
-
65歳以上高齢者、2020年は3617万人
日本人の3人に1人は65歳以上
現在65歳以上は800万人が働いてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 12:10
- 厚生年金は会社が半額負担している。年金負担額の倍額が本来給料として得られるはずの額ってことになる。こう考えると厚生年金は給料の2割くらい負担しているんじゃないかな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 12:52
-
※13
>保険やと思って払ってるわ
保険と思ってではなく、国民年金「保険」ですよ。
保険で元とろうってのがそもそもおかしいでしょ。
でも年金は長生きすれば元がとれるんだから、結構いい保険商品だと思うけどね。
民間じゃ絶対にこんなの無いよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月16日 13:22
-
寿命と高齢者はどんどん増えていく
若者、子供は減少していく
後は分かるな? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました