2020年12月18日
重いからだよ
20/12/16 23:36 0.net ID:? 5 :名募。。
確かにねw
マジックテープ式の方がお洒落ってイメージ持たせたら凄く売れそう
現状履いてるの子供と年寄りだもんな
20/12/16 23:37 0.net ID:? 6 :名募。。
かわいそうなバリバリ
財布もダサい言われるし
20/12/16 23:39 0.net ID:? 7 :名募。。
バリバリ最強伝説
20/12/16 23:40 0.net ID:? 9 :名募。。
俺はこういうの
https://pbs.twimg.com/media/EoiFbkmUwAAO6hD.jpg
[キーン] シューズ HOWSER II メンズ TRIPLE BLACK 28.0 cm
20/12/16 23:41 0.net ID:? 54 :名募。。
>>9
こういうスリッポンみたいなのは楽でいいが
ピッタリサイズじゃないとパカパカでキツイ
20/12/17 07:46 0.net ID:? 10 :名募。。
スリッポンタイプでおすすめのブランド教えてくれさい
20/12/16 23:43 0.net ID:? 15 :名募。。
>>10
洒落たやつはしらんけど機能性見るならスリッポンタイプのナースシューズ作ってる富士の会社
20/12/16 23:46 0.net ID:? 16 :名募。。
>>10
ブリジストン
20/12/16 23:46 0.net ID:? 20 :名募。。
>>10
スケッチャーズのゴーウォーク
履き感が「靴下にふかふかの底がついてる」みたいなかんじで年寄りにも人気
[スケッチャーズ] スニーカー ゴーウォーク 3 CHARCOAL/ORANGE US 12 2E
20/12/16 23:50 0.net ID:? 11 :名募。。
ダイヤル式ってどうなん?
20/12/16 23:44 0.net ID:? 12 :名募。。
バリバリの接着力が落ちたら
すぐに靴が脱げるぞ
20/12/16 23:44 0.net ID:? 17 :名募。。
ローファーが一番良い
20/12/16 23:49 0.net ID:? 18 :名募。。
バリバリ痛いイメージあるな
20/12/16 23:49 0.net ID:? 21 :名募。。
バリバリもアディダスのベルクロみたいに3本とかあるといいけど大きな一枚をべりっとやつタイプだと一気にださくみえるな
20/12/16 23:51 0.net ID:? 26 :名募。。
安全靴というか作業靴はバリバリのだけどほどけて踏んだり巻き込まれたりがないから安心
20/12/17 00:01 0.net ID:? 32 :名募。。
>>26
作業靴って静電気が発生しない素材だったりめちゃくちゃ機能性高いんだよな
メーカー勤務だけどソフト設計だから会社支給の作業着は着てないけど作業靴だけは履いてる
20/12/17 00:05 0.net ID:? 47 :名募。。
>>26
コレ大事
ウチの母ちゃんが解けた靴紐を自転車のペダルに巻き込んだ事から転倒し大腿骨頸部骨折したよ
以降マジックテープの靴履くようになったけど人工関節で未だ杖突いて歩いてる
20/12/17 03:52 0.net ID:? 36 :名募。。
紐をほどいたり結んだりしないから
バリバリにしても別に楽にならない
20/12/17 00:14 0.net ID:? 40 :名募。。
便利な機能のわりに用途が限られてるよな
やっぱり音とチープさが良くないか
20/12/17 01:03 0.net ID:? 42 :名募。。
ホコリとか毛玉とかついて汚ならしく見えるのも欠点
20/12/17 01:05 0.net ID:? 57 :名募。。
バリバリは甲が厚くなって柔軟性失いがち
20/12/17 07:51 0.net ID:? 60 :名募。。
バリバリは毎回止めなきゃならないけど紐なら結びっぱなしでそのまま履ける
20/12/17 08:12 0.net ID:? 61 :名募。。
よくよく考えたら
ヒモだからこそ緩めの結び方にしておいて毎回絞め解きなしで履けるんじゃん
バリバリだと毎回バリバリしないといけない
20/12/17 09:27 0.net ID:? 64 :名募。。
>>61
バリバリでも緩めに留めておけば同じだよ
20/12/17 11:15 0.net ID:? 65 :名募。。
バリバリは馬鹿にされるよな
バリバリ財布もずっと馬鹿にされるからなぁ
20/12/17 11:30 0.net ID:? 46 :名無し募集中
BOAクロージャー楽でいいよ
音がカチカチでオシャレ感と厨二心を満たしてくれるし
デザインも靴紐寄りかつ近未来感もあるからダサくならない
BOA クロージャー システム
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1608129230/」
コメント一覧 (26)
-
- 2020年12月18日 07:23
- 甲高さんデザインで気に入ったスリッポンタイプを試着して枕を濡らす
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 07:26
-
ほどけにくい靴紐がもっと浸透してほしいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 07:59
- ブーツはチャックだったり、一部がゴムになってて履くときだけ伸ばしたり出来るのにね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 08:12
- 旧日本軍のヘルメットと同じ紐結び。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 08:34
-
大腿骨頚部骨折の話
これって予後も年齢による?
人工股関節になるかもと言われてたけどガンマネイルでどうにかなった40歳インドア痩せ。
杖は退院後一ヶ月だけ(松葉じゃなくて老人が使ってる棒みたいなの)
そん時、わざとヒモ靴にしてたよ。
かがむ動作が無理すぎるから敢えてリハみたいな感覚で。
ヒモってコツあるよね
単に固く結べばいいわけではないと知った。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 08:41
-
製造コスト的な側面もあるんでない?
極端な話、等間隔で穴をあけりゃ良いから
簡単だしミスも少ない。流れ作業でできるからコスト安
マジックテープ式はテープ自体が不良品だったり
くっつかない奴同士を縫い合わせてた……みたいなミスが起きると
手直しに時間がかかるから安い大量生産には向かなさそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 08:47
-
マジックテープは当たり外れがあるのが難点
全然くっつかないの引くと殺意の波動に目覚める -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 09:07
-
靴ひもは結んだあとのヒモ先を穴に通しておくだけで
かなりほどけなくなる。
ソールの減り以外に靴がダメになる要素を増やすことに対して鈍感なのは
物を大切にしない貧乏人の証拠。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 09:13
-
必須じゃなけりゃ、見た目とかが重要になるからしゃーない。
機能的には優秀だから作業着とかには使われるんだよな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 09:51
- ダンロップのマジックテープ最高です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 11:16
- おしゃれと無縁過ぎだろ、バリバリのビジネスシューズなんてあり得ねえしふざけんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 11:19
-
>>コメントがないとハゲます
ハゲに言われたくねえは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 12:01
- 配線がついたヘッドギアの顎のバリバリで喜悦してそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 12:30
- ちょっと気分変えようと思って10数年ぶりにマジックテープのスニーカー買ったけど結構気に入ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 12:46
- 革靴の靴紐のほどけやすさは異常
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 13:08
- バリバリ音めちゃくちゃ不快なんだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 14:42
- ジャングルモック初めて買ったけど楽すぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月18日 15:00
- 編み上げブーツの安全靴は戦闘力+10くらい付いてる感すき
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 14:26
- ていうかバリバリ財布ってまだあるんか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました