2020年12月25日
簿記2級取ったけど意味なかった
20/12/23 13:23 ID:XBQcfHJ30.net 11 :風名し
>>4
就職にも転職にも有利なのに意味ないとは
20/12/23 13:24 ID:q7iV4F7Lp.net 6 :風名し
人余ってるがな
20/12/23 13:23 ID:alW+zKYIa.net 15 :風名し
>>6
余ってません
20/12/23 13:25 ID:q7iV4F7Lp.net 7 :風名し
宅建テキストよんでも全くわからんのやけど?
20/12/23 13:23 ID:TlHvb7qM0.net 19 :風名し
>>7
なんのテキストや?
TAC読んでわからないんならゲェジだから資格の道は諦めろ
20/12/23 13:25 ID:q7iV4F7Lp.net 9 :風名し
宅建いらんやろ
20/12/23 13:24 ID:YChUxH/wd.net 10 :風名し
社労士はコスパ悪いやろ
勉強時間何時間想定なん?
20/12/23 13:24 ID:cc4eYnZA0.net 22 :風名し
>>10
宅建300の社労士600や
チビチビやるならもっとかかる
20/12/23 13:26 ID:q7iV4F7Lp.net 16 :風名し
簿記3級しか持ってない
3級じゃ何もならんやな
20/12/23 13:25 ID:0V4Z2YqN0.net 17 :風名し
無資格で経理やっててすまんな
20/12/23 13:25 ID:873PQJrZd.net 18 :風名し
職歴という最強の資格には敵わんやろ
20/12/23 13:25 ID:Tk68tXLka.net 21 :風名し
>>18
これ言うやついるけど偽装出来るってこと知らないやつ多いよな
20/12/23 13:26 ID:Bv8+BIhy0.net 20 :風名し
ワイはCFPとFP1級取るで
LECに通信講座代12万払ってまずCFPや
CFP6科目行ければFP1級の筆記試験免除やからな
20/12/23 13:26 ID:5IAIakOgp.net 31 :風名し
>>20
FP1級いるか?
2でええやろ
20/12/23 13:29 ID:q7iV4F7Lp.net 33 :風名し
>>31
銀行勤めやしなあ
マウント取りたいんや
まあもうすぐ辞める可能性あるけどゴミ投信売るの疲れたから
20/12/23 13:29 ID:5IAIakOgp.net 37 :風名し
>>33
銀行の営業って老人騙して変な金融商品売りつけるってマジなん?
20/12/23 13:30 ID:UHQf2R1Bp.net 44 :風名し
>>37
マジだよ
うちの会社は社員がノーロード(=購入時手数料無し)の商品拡充、手数料引下げしてほしいって意見出してるのに会社の収益ガーとか言って頑なに拒否してる
数字上げないと詰められるから結局押し売り
20/12/23 13:32 ID:5IAIakOgp.net 47 :風名し
>>44
証券外務員持っとるか?
20/12/23 13:33 ID:q7iV4F7Lp.net 50 :風名し
>>47
証券外務員は入社前に取らされた
一種も内管も持ってる
20/12/23 13:34 ID:5IAIakOgp.net 56 :風名し
>>50
ほーん
じゃあFPとかいうカス資格いらんやん
20/12/23 13:35 ID:q7iV4F7Lp.net 60 :風名し
>>56
証券外務員は売るために必要な資格
外務員資格ないと法律違反
FPは独占資格やないから単なる知識マウントやね
宅建みたいに重説できますとかないから税理士資格とか弁護士資格重ねたらかなり価値あるやろうけど
20/12/23 13:37 ID:5IAIakOgp.net 24 :風名し
宅建ってとってもブラックなところにしか行けんのちゃうんか
20/12/23 13:27 ID:LJ6gcViVp.net 29 :風名し
>>24
せやで
ツーブロックゴリラだらけの不動産業界にしか就職出来んで
20/12/23 13:28 ID:iJdGzaD5p.net 30 :風名し
>>24
年齢が若いなら余裕
若くないなら無理
20/12/23 13:28 ID:Bv8+BIhy0.net 41 :風名し
>>29
その分給料は良いぞ
20/12/23 13:31 ID:Bv8+BIhy0.net 28 :風名し
FPええで
金にはならんが知ってると少し役立つ知識満載や
金にはならんが
20/12/23 13:28 ID:K0wJgFmWM.net 39 :風名し
>>28
それよく言われるけど源泉徴収マンにはほぼ関係ないやろ
20/12/23 13:30 ID:q7iV4F7Lp.net 45 :風名し
>>39
せやで
たまに友人の相続とかお金の相談に乗ったりするくらいや
金融関係の仕事じゃなかったら金にはならんな
20/12/23 13:32 ID:K0wJgFmWM.net 38 :風名し
宅建来年取りたいんやがどんな感じで勉強したか教えてくり
20/12/23 13:30 ID:JGZBEGLT0.net 46 :風名し
>>38
テキスト5周して問題集や
テキストガバで問題集行くと死ぬで
20/12/23 13:32 ID:q7iV4F7Lp.net 51 :風名し
>>46
ありがとう
本屋にテキストいっぱいあるけどどれでもええか
20/12/23 13:34 ID:JGZBEGLT0.net 59 :風名し
>>51
配色で決めろ
20/12/23 13:36 ID:q7iV4F7Lp.net 55 :風名し
公認会計士とっとけばええで
20/12/23 13:35 ID:5+t380oKp.net 57 :風名し
海事代理士とかいう謎の資格
海の行政書士らしいが小銭も稼げんやろ
20/12/23 13:35 ID:N3KimcjEp.net 61 :風名し
>>57
でも事務所よう見るわ
20/12/23 13:37 ID:q7iV4F7Lp.net 58 :風名し
土地家屋調査士とかええやろ
測量士補取ったら勉強時間1000時間でええし
20/12/23 13:36 ID:N3KimcjEp.net 63 :風名し
民間資格なんざなんの得にもならんぞ
20/12/23 13:38 ID:gFUMdVth0.net 64 :風名し
給料低くて良いなら電験もっとけばまあ食うには困らん
一生ものの資格
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608697323/」
コメント一覧 (23)
-
- 2020年12月25日 12:27
- 簿記は就職や仕事で使える云々以前にお金の仕組み知っておく上で取っておけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 12:39
-
簿記は一般教養を学ぶのに必須
てか普通に大学生全員に取らせろよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 13:15
-
簿記は一般教養、趣味で勉強するにとてもいいもの。
だけど、社労士と宅建はその仕事で必要になった場合か、その仕事をしたい場合にしとけ。言っとくけど男の場合は社労士も宅建も専門家というよりはただの営業職に近いからね。女なら内勤できるけど。
教養のために社労士に勉強(試験を受けるわけではない)するのならオススメ。最近のベーシックインカムとかオールドメディアの言説に騙されなくなるよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 13:19
-
追記
マスゴミ「雇用調整助成金は難しい!もっと簡単に金よこせ!」
ニセ社労士「そうなんですよ〜(本当のこと言ったらブラック経営してる顧客に嫌われちゃう)」
事実
雇用調整助成金はめっちゃ簡単です。法律で常に作成が義務付けられている書類があれば。違法企業にとっては難しいだけ。
社労士の勉強してれば騙されにくくはなるよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 13:25
-
社労士は案外コスパいいぞ。
一度契約取れれば他の士業みたく忙しく計算したり書いたりする必要がほぼ無い。
定期的に国から発信される情報持ってこんなんありますで?って教えて相談乗るだけ。
稼ぐ際の楽さを考えるならアリ。
但し、殆ど会社相手になるので人脈は必須。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 14:27
-
テキスト5周して問題集や
↑
宅建だろ?あり得ない。一番駄目なやり方
テキスト流しで即過去問。それからテキストの意味を把握して過去問周回する方が有意義。
テキスト何周もして過去問入るのは暇でガリ勉のにバカなヤツのやり方 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 14:46
-
行書、宅建は学生時代に取った 1級施工管理3つに建築設備士まで全部独学1発ストレート
1級建築士で初めて落ちた、試験中に手ごたえ感じない始めての経験したから不安だったけどやっぱりだめだったわ
簡単な資格は早くに仕上がると遊びたくなるから2週間前から尻に火をつけた状態で勉強しないといけない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 15:31
-
社労士は別にコスパ良くないわ
簿記もそうだけど資格試験が難化してるんだよな
10年20年前のノリで言ってるやつには騙されない方がいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 15:32
-
知識としてはあった方がいいけどね
特に社会保険は騙し情報がめちゃくちゃ多い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 15:57
-
宅建すすめるとかエアプやんけ
不要すぎてビビる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 16:55
- 宅建も受からない奴は独占業務で金儲けなんて無理だから力試しに受けてみるのはあり
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 18:06
-
社労士受けたけど、合格基準が厳しくて泣いた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 19:59
- こういうスレやたら宅建勧めるけど不動産屋以外使いみちあるの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 20:44
-
税理士だが大変さと考えたらコスパ悪かったわ。
試験受かるのに結構な努力と時間、税理士なってからは、知識や計算力とかより色んなお客さんを喜ばせられるテクやコミュ力の方がないと稼げん。
このハードル乗り越える人は限られてくるし、そもそもそんなにオールマイティにできるなら他の仕事した方が稼げるだろと思うしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月25日 23:17
-
潰しがきく通関士オススメや、物流だけでなく商社メーカーでも重宝されるで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月26日 02:27
-
そもそも資格マイスターが不要な存在やしな
趣味としてやるならいいけど金のためなら必要最低限だけとって転職なら株ならもっと実益に即した行動とったほうがいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月26日 13:57
-
会計士が一番汎用性高くて需要あるんじゃないか
底辺向けだが大型免許フォークリフト電工2種乙4あたり持ってたら学歴なくても仕事には困らない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました