2020年12月25日
1 :ばーど ★
※現代ビジネス
長引くコロナ禍の中で、これまで以上に身近になった感のあるドラッグストア。春先はマスクやハンドソープが店頭から姿を消した光景も記憶に新しいところだ。
その春先から半年以上が経過し、私たちの行動様式も大きく変わった今、ドラッグストアでは何が売れているのか? そして何が売れていないのか?
POSシステムを活用したビッグデータマーケティング事業を行う「株式会社True Data」が全国のドラッグストアの購買データを分析したところ、ウィズ・コロナ時代のリアルな消費動向がみえてきた。
〜(略)〜
最も売れなかったのは「かぜ薬」(金額前年比70.4%:以下同じ)だ。
春先から続くマスクや手洗い、アルコール消毒の習慣化が、こんなところにも影響を及ぼしていた。かぜの減少は喜ばしいことだが、それにしても3割減とは大きな落ち込みだ。
その他、「リップクリーム」(83.7%)、「パック」(84.3%)、「ファンデーション」(84.7%)などは、在宅勤務の普及や外出を控える行動様式をストレートに反映した結果といえる。
〜(略)〜
■圧倒的な伸び率の「殺菌消毒」「マスク」
■手荒れ・乾燥肌防止カテゴリーが急上昇
■漂白剤、洗剤、トイレ用芳香剤を押し上げた“黒子”
■「おうち時間」増加を反映したカテゴリーが上昇
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/985b2_1413_5aa0b46b83d94a26fd7b43460f165d75.png
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/6265e_1413_6cc79a3d6493ddd1ce3b8d35ef7b7e2b.png
全文はソース先で
2020年12月25日 5時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19436455/
20/12/25 07:45 ID:hokfVMCb9.net
なんか結果的に皆健康で良い1年だったんじゃね?
人死にも少ないだろ多分
20/12/25 07:47 ID:ktcYgveM0.net 6 :名無しさん
アホだな
コロナの症状緩和、つまり、体力温存に有効なのに
備蓄しといて損はない
20/12/25 07:47 ID:6OXPWq440.net 7 :名無しさん
休めないあなたに。
20/12/25 07:48 ID:XFpOu1an0.net 12 :名無しさん
>>7 いまただの風邪でも休めって言われるんじゃないの?
20/12/25 07:50 ID:dQGKKznV0.net 9 :名無しさん
今年、風邪らしい風邪ゼロだ
変わった事はマスクだけなのに
20/12/25 07:49 ID:aTLOWarm0.net 22 :名無しさん
>>9
やっぱ外出先でマスクしてるっていい事なんだな
武漢コロナ終わっても少しはしてていいものだね
20/12/25 07:55 ID:edfZUesR0.net 28 :名無しさん
>>22
不思議だよな(´・ω・`)
無意識で顔を触らないだけでもデカイのかもな
20/12/25 07:58 ID:aTLOWarm0.net 16 :名無しさん
風邪薬作ってる会社だけど70%どころか10%切ってる製品もあるぞ
20/12/25 07:53 ID:MVMWsf1y0.net 30 :名無しさん
>>16
風邪の対処療法のクスリは葛根湯が大好きで毎日飲んでます!
肩こりにいいですよね
早く風邪の治療薬作ってください
20/12/25 07:58 ID:YzzTAeKd0.net 56 :名無しさん
>>16
種類有りすぎだよね。
パーソナルユースとかファミリー向け
とか。
諸症状の緩和も大切だけどね。
風邪薬を風邪の初期に飲む人もいるから、そこに対する漢方とか本当は
もっと認知されていい。
20/12/25 08:19 ID:H5FV4cLO0.net 18 :名無しさん
くしゃみするとき手も当てない馬鹿いたけど、さすがにそいつらもマスクするようになった
20/12/25 07:53 ID:09qhSDal0.net 31 :名無しさん
>>18
くしゃみの時は手じゃなく肘の内側だろ…
20/12/25 07:59 ID:D1bmDmiX0.net 38 :名無しさん
>>31
欧米は肘ガードしててもその肘のままハグとかしちゃってるから意味ないよな
20/12/25 08:01 ID:xB/KvJbu0.net 29 :名無しさん
頭痛や咳、熱のだるさを誤魔化してるだけだぞ
軽いヒロポンのようなものだ
成分も似てるし
20/12/25 07:58 ID:TNme8faY0.net 49 :名無しさん
>>29
風邪薬というより熱を下げたり咳を鎮めることには
身体を楽にして睡眠の質を上げ体力を回復させるという効果がある
とにかく無理やり食べずにポカリ飲んで寝ることが重要
20/12/25 08:10 ID:pOAvL0cx0.net 51 :名無しさん
リップクリームだろ
と思ったらランク入りしてた
20/12/25 08:10 ID:aK3AJqJq0.net 61 :名無しさん
>>51
口紅なら分かるがリップクリームは唇が荒れた時に使うものだから何故売れなかったのか分からない
口紅の下地として使うリップクリームの事なら分かるが
20/12/25 08:26 ID:Iiek4FP30.net 65 :名無しさん
>>61
マスクには保湿効果があるからな
20/12/25 08:34 ID:aK3AJqJq0.net 83 :名無しさん
コロナ対策してたけど普通に風邪ひいた
20/12/25 09:14 ID:tbcqpzwN0.net 84 :名無しさん
薬局行ったら未だにイソジン品薄だった
20/12/25 09:32 ID:cgNGgJs50.net 89 :名無しさん
下手な風邪薬を服用してコロナの症状を抑えてしまったら
(それはそれで良いのかも知れないが)周りが迷惑するからな。
発熱した人は、皆、ちゃんと病院に行ったということだろう。
ちゃんと知りたい! 新型コロナの科学 人類は「未知のウイルス」にどこまで迫っているか
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608849916/」
コメント一覧 (24)
-
- 2020年12月25日 18:38
- それでも感染しまくるコロナはどんだけヤバい感染力なんだよ・・・
-
-
- 2020年12月25日 18:44
-
「ウイルス干渉」だよ
対策だけでこんな効果あるなら、毎年のインフル流行期に対策をもっと徹底させてるでしょ -
-
- 2020年12月25日 18:46
-
もともとほとんど風邪なんかひかないし
ようわからんな -
-
- 2020年12月25日 18:48
-
マスクで擦れてヒリヒリするからリップクリームは例年より買ってるわ
どれがいいかわかんなくて、色々買ってしまった
そしていまだにヒリヒリしてる
炎症とか割れはないんだけどなーとにかく敏感になっててマスク当たるたび辛い -
-
- 2020年12月25日 18:57
- インバウンド中国人が買わなくなった、とかいうオチ?
-
-
- 2020年12月25日 19:07
- 毎年の約3割がコロナらしいし(今回のものではない)そらあんなにアルコールばらまかれたら
-
-
- 2020年12月25日 19:11
-
飛沫があちこちに飛び回ってたんでしょ。
外食とかテーブルの上の皿に飛沫が落ちて大量に付着するだろうしそれを体内に入れたら抵抗力低い人は風邪ひくでしょ。 -
-
- 2020年12月25日 19:31
-
電車乗ったら煙草愛好家のオジサンやおじいさんが痰絡んだ咳やクシャミして歯周病菌をばらまいてたのが無くなって良かった
冬に厚着で電車乗ったら車内の暖房で汗かくのも無くなったし快適 -
-
- 2020年12月25日 20:02
- これだけ風邪とインフルが減っててコロナが減らないとか、PCRで見つけてるのって本当にコロナ?
-
-
- 2020年12月25日 20:20
- 初期に風邪薬飲んでコロナだった場合悪化する話でてたじゃん
-
-
- 2020年12月25日 20:57
-
冬の初めくらいにいつも通りの風邪薬のcmやってて呆れたわ
風邪でも休めない人に、って今の時期に風邪でも働くのをすすめるのは社会的に最悪だわ -
-
- 2020年12月25日 22:09
-
風邪薬見てるだけで店員がやたらと声かけしてきてウザくて買えないんだよ…
常備薬の消費期限が過ぎたから期限の長いやつ探してるだけなのに -
-
- 2020年12月26日 00:07
-
インフルもO-157も流行らなかった。
結局はズボラな人間に強制的にマスク・手洗いさせるだけ無駄な医療費が削減出来るって事やなw
-
-
- 2020年12月26日 11:31
-
リアルでは絶対公言できないが
コロナのお陰で無駄な付き合いが減って色々楽になった -
-
- 2020年12月26日 17:46
- そもそも老人は定期的に病院通ってるから市販のは買わないのでは?
-
-
- 2020年12月27日 11:46
-
風邪薬なんか使ったことないわ
体温保て 水分を取れ 人込みいくな
それだけで十分だ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。