2020年12月27日
何億投資してんだよそれ
20/12/25 11:20 ID:0bXCBx/70X 5 :VIP
年156万?
こどおじでも厳しくね
20/12/25 11:20 ID:yTRiVFLpMX 19 :VIP
>>5
生活保護の人が生活扶助7万で暮らせてるんだから余裕じゃない?
20/12/25 11:29 ID:CpCjwz8OaX 6 :VIP
何億投資してんの?
20/12/25 11:21 ID:m/trTmaD0X 10 :VIP
俺は年平均1万だは
200万の投資じゃこんなもんだろ
20/12/25 11:24 ID:BM7hdcsW0X 14 :VIP
2割税金だろ?
20/12/25 11:26 ID:7JzA/Hp3MX 20 :VIP
月平均って読めないゴミがいますねぇ
てか投資額全部でどれくらいなんよ?
1000まんちょい?
20/12/25 11:31 ID:0khOjMgidX 21 :VIP
>>20
2600万
20/12/25 11:32 ID:CpCjwz8OaX 26 :VIP
>>21
2600万で150万も貰えるってめちゃくちゃリスク高くね?
20/12/25 11:36 ID:mXJ2Srvi0X 30 :VIP
>>26
暴落した時に買ったから含み益は結構ある
コロナで業績悪くなってるのにこんだけ配当だせるんだから来年以降はもっともらえると思うんだが
20/12/25 11:40 ID:xf3D4bkfaX 33 :VIP
>>30
どの程度分散してるのかがわからないとなんとも言えないけど配当が異様に高い状況だととりあえず俺は警戒するな
20/12/25 11:48 ID:mXJ2Srvi0X 23 :VIP
やることないと暇だし農家目指そうかな
年収100万ぐらい目標で
20/12/25 11:34 ID:pM4t+DCdaX 24 :VIP
俺の年収並みじゃん
20/12/25 11:35 ID:VbVg1/WCdX 27 :VIP
けっこう凄いけど配当のみではしんどいだろ
20/12/25 11:37 ID:7mbZf9+grX 34 :VIP
2600万つっこんで150万って株ってけっこう夢がないよな
っていうか、株やったことない奴が考える株が夢ありすぎ
億万長者になりたいって参戦してきて散ってくやつが多すぎる
20/12/25 11:50 ID:fRUHwbmT0X 36 :VIP
>>34
配当金しか見ないのかよ
これプラス株主優待もあるし売る時には5000万円で売れるかもしれないだろ
20/12/25 11:53 ID:0iPYhPCEaX 37 :VIP
>>36
優待なんてしょぼいじゃん
500円から1000円よくて3000円くらい?
売るときに5千万上乗せとか夢みすぎ
本当にそんな奈良株やってるやつみんな金持ちじゃん
20/12/25 11:57 ID:fRUHwbmT0X 38 :VIP
>>34
この150万でさらに株買って指数関数的に配当増やすんだぞ
20/12/25 12:00 ID:Qg95/SiZ0X 40 :VIP
>>38
それは理想論
配当って無配になることあるから
なんでも都合よく考えるのはよくない
20/12/25 12:02 ID:fRUHwbmT0X 39 :VIP
宝くじが貧乏人に対する税金なら、株は小金持ちに対する税金だと思うわ
個人が負けるようにできている
信用評価率とかみるとわかりやすい
20/12/25 12:01 ID:fRUHwbmT0X 41 :VIP
増配株に再投資してたら勝手に増えるよ
業績が伸びてる会社のことね
銀行とか石油関連ではなくIT系
20/12/25 12:03 ID:UbhagoUt0X 43 :VIP
>>41
それも難くね?
連続増配っていつまで伸びるのか
ここで乗っていいのかどうかとか誰にもわからない
今はグロースが正義の相場ではあるけど
長期でもそうとは限らない
20/12/25 12:05 ID:fRUHwbmT0X 44 :VIP
お前らバカだから知らないだろうけど、増配増配言うけど、配当金って限度額あるんだよな自社株買えばその限度額も下がるしな
20/12/25 12:07 ID:N/EnQdujrX 45 :VIP
個人的には10月、11月にNTTが利回り4.5%で落ちてたからかなり買った
毎年安定的な利益出してるどころか、何となく目に見えないくらいの成長してて、配当金減らさなくて国策銘柄
配当金でまたこういう超絶銘柄が安い時に更に買うんだよ
20/12/25 12:08 ID:XrXZGDQVaX 46 :VIP
てかあのNTTの株価は、ガースーが携帯会社攻撃して株価下げてるから、今のうちに全国民が貯金100万につき100株くらい買えって国からのメッセージだったと思うわ…
20/12/25 12:11 ID:XrXZGDQVaX 47 :VIP
>>46
KDDIもそう思ったのに…
日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608862757/」
コメント一覧 (24)
-
- 2020年12月27日 13:24
-
仕事をすることによる脳トレ効果とか体を動かすことによる肉体鍛錬効果、検診や保険、他人との会話の機会、出会いと言った職場が負担し提供してくれていたものを全部自分でコーディネートしなくちゃならんぞ
月13万じゃそんなの無理 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 13:43
- JT買ってない雑魚おる?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 13:49
-
時価1億の株もっていても配当は200万円台。
つまりワープアと同じレベル -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:05
-
なんでみんな仕事辞めたがるん?
毎日遊んでたってすぐ飽きるぜ?
5日仕事2日休み、たまの連休で派手に遊ぶくらいのほうが遊びにもメリハリがつくのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:11
- JTが1900円近くなったら買い増す予定
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:17
-
本業or株のみで年収1000万はハードル高いけど
本業+株関係で年収1000万はそんなに難しく無いし
後者の方が手取りが多い
本業で安定収入確保してれば
多少減配になっても握力維持できる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:18
- 月13万あれば本業が多少クソでも精神安定剤にはなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:25
-
含み益結構2600万あるってことは暴落を通り過ぎてだいぶ値を戻した現在の株価だろ?
それで7%以上配当がもらえる株なんてあるの?
外国株だと二重課税で更に高くなくちゃいけないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:28
- エイベックスとコナカとJTの組み合わせなら達成できるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 14:53
- 日本株の話なのかい?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 15:35
-
もうちょい欲しい
来年以降はわからんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 16:37
-
配当月平均33万位(手取り。税込みだと月40万以上)だけど、仕事辞めても食っていけるからすっごい気が楽。
でも、仕事してるとスッゲー金が増える・使えるから、まだ辞められんw
ちなみに独身(´;ω;`) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 16:40
-
銘柄次第では、無配の危険性がある。
経済活動が停滞する場合の想定も考える必要がある。
高配当etf ならば、リスクは分散されると思う。しかし、無配でなくとも,減配のリスクは想定しておく必要がある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 17:08
-
自分の場合は減配・無配で暴落したときが買い時だわ
もちろん復配可能と思われる銘柄に限るけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 17:11
-
なんで配当で生活する為に生活ギリギリの質素にしなくちゃならんのか
そこまで自分に試練を与えたいの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 17:12
-
コロワイドとすかいらーくとアトムが3名義分あるから
食費は結構助かってるなぁ
すかいらーくは改悪したけど
どれもまら含み益あるし
元本分は貰ったし気にしてない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月27日 21:53
-
配当目当で株アホールドとかちょっと意味わからん
原資多すぎ
売買してなんぼや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月28日 07:48
-
サラリーマンだと、会社が負担してくれてる色んな税金忘れがちなんだよね
自営業はその辺分かってるけど
給与明細で見えてる控除額は、会社負担分が見えないんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月28日 08:22
-
今素人が田舎で農家なんてやったらあっという間に破産するで?
年平均150万じゃ軽トラも買えんよ?
とは言え、今の地方の公務員除いた平均収入が150万くらいかね?
公務員以外で平均押し上げてた水商売系が壊滅したからな
農業も野菜の買取価格や売買基準厳しいから素人栽培で生活できる程甘く無いぞ
田舎の農家は農業で飯が食えなくて鬱になり生活保護で生活してる奴らばかりだぞ
かと思えば自民党ととても懇意にしてる上級様だけは良い暮らししてるがね
田舎の経済格差や身分の違いを甘く見過ぎなんだよなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました