2020年12月29日
珪藻土マット持ってそう
20/12/27 17:52 ID:ozF1x0wc0.net 4 :風名し
>>2
マジで買うところだったんだけどこの経験が丁度うまい具合に活きたわ。これからは身の丈に合ったものを吟味して買おうと思う。
20/12/27 17:53 ID:Hdf7oL2+0.net 3 :風名し
ちゃんと乾く?
20/12/27 17:53 ID:PgJyVTuwa.net 7 :風名し
>>3
乾燥時間によってコースが分かれてるんだけど、60分以上かければまず完璧に乾く。
20/12/27 17:55 ID:Hdf7oL2+0.net 5 :風名し
身の丈に合った物選びは重要よね
20/12/27 17:54 ID:MgsM4dno0.net 6 :風名し
洗濯機ダメなん?
干さなくて良くなるなら良さそうだけど
20/12/27 17:54 ID:+Yk13UDc0.net 9 :風名し
>>6
予定忘れてて洗濯機かけちゃったときとかは重宝するで!けど毎日かけてたら当たり前だけど衣類しなしなですよ。
20/12/27 17:56 ID:Hdf7oL2+0.net 17 :風名し
>>6
単純に高いやつ買っても乾燥機能が弱い
20/12/27 17:59 ID:ZgzOPd6I0.net 8 :風名し
珪藻土マットはまだまだ使うで
20/12/27 17:56 ID:EmFh6a3p0.net 11 :風名し
ルンバは部屋をそれ用にしないとなあ
20/12/27 17:58 ID:6hfw1OY80.net 16 :風名し
>>11
マジでこれ。ヒトデ見たくなってるローラー付きの椅子捨ててわざわざ四つ足の椅子買いなおしたわ。
20/12/27 17:59 ID:Hdf7oL2+0.net 12 :風名し
乾燥機付き洗濯機は必須だろ
世界が変わるわ
20/12/27 17:58 ID:3KuMSmtFF.net 13 :風名し
乾燥機付きドラム欲しいわ
もう洗濯もの干すのいやや
20/12/27 17:58 ID:4+hk9rn+0.net 15 :風名し
服なんか消耗品なんだからどうでもいい
安いのを使い潰して着ろ
20/12/27 17:59 ID:SXahCqWU0.net 18 :風名し
乾燥機つき洗濯機は必須やで
独り暮らし社会人なら
20/12/27 17:59 ID:4K9jYCzpa.net 22 :風名し
>>18
洗濯物臭くなるぞ
浴室内乾燥機で乾かしてたほうがマシや
20/12/27 18:00 ID:ZgzOPd6I0.net 25 :風名し
>>22
柔軟剤次第やで
あとは洗浄時間少し長くするとかな
20/12/27 18:01 ID:4K9jYCzpa.net 27 :風名し
>>25
柔軟剤何使ってる?
20/12/27 18:02 ID:ZgzOPd6I0.net 29 :風名し
>>27
ハミングのローズガーデンやな
それ以前使ってたやつは確かに臭いまんまやったわ
あと乾燥時間長くした
20/12/27 18:03 ID:4K9jYCzpa.net 19 :風名し
ドラム缶洗濯機にしろや
20/12/27 18:00 ID:G3qN5w1V0.net 20 :風名し
乾燥機良さげだけどダメなん?
20/12/27 18:00 ID:xCtttVjqM.net 24 :風名し
>>20
洗濯物が臭くなる
マジで
20/12/27 18:01 ID:ZgzOPd6I0.net 23 :風名し
ワイ家はドラム式にした結果、洗濯物が延々洗濯機の中に残り続ける事態になっとるわ
取り込むの面倒くせえ
20/12/27 18:00 ID:VfbK/vYNM.net 26 :風名し
コインランドリーが近くにある方が10倍くらい便利
20/12/27 18:01 ID:dxNoaxt60.net 30 :風名し
洗濯って一人暮らしやと大した量にならんやん
家族の分やるのは大変やろうけど
20/12/27 18:03 ID:IxAcVEp60.net 21 :風名し
ドラム式はケチったらアカン
アイリスオーヤマとか
ドラム式洗濯機
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609059137/」
コメント一覧 (44)
-
- 2020年12月29日 10:19
-
そもそも乾燥機付き洗濯機がドラムなのかどうなのか、衣服を洗濯かごに入れてるのか、
直接洗濯機に入れっぱにしとくのか、初期のなのか最近のなのかによって
臭いや乾燥後の出来、メーカーやらでも色々違うんだから参考になってるのかコレ。
そもそも乾燥一つにしてもヒーターつってもヒートポンプ式かでも臭いや仕上がりが変わるしなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 10:21
-
ドラム式洗濯乾燥機を使ってるけど、タオル・下着・シーツ・寝間着しかかけないな。
Tシャツですら縮むしダメージひどくならない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 10:22
-
食洗機ついこの間買ったわ。タンク式の安いやつだけどホント楽になった
掃除洗濯はともかく皿洗いはどうしてもダメだったので、最高だわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 10:34
-
食洗機の便利さはすごいよな
家で料理するなら必須だろって品
大きい汚れが落ちなくても細かい汚れの品を全部まとめて食洗機で洗えるだけで便利すぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 10:35
-
3つとも欠かせないわ。高温で殺菌してくれる食洗機の安心感はもちろん、猫飼いにはルンバ必須。
ドラム式乾燥機は洗濯物臭くなるって言ってるやつはエアプか格安品買ってるだけの残念な人。タオルとか日干しと違ってフワッフワ&無臭だぞ。洗剤や柔軟剤の用量守ってないのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 10:45
- というか何日もかごに入れっぱなしのやつを洗濯して言ってそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:01
-
>>1
コインランドリーと家庭用のショボい洗濯機と一緒にするなw
コインランドリーの乾燥は70度以上の高温で乾燥させるから
雑菌が死滅して洗濯物の匂いがしなくなるし、ダニも殺せて一石二鳥
家庭用の電気洗濯機ではコインランドリーとは比較にならないよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:19
- 食器って洗ってカゴに入れときゃ勝手に乾くのになんで乾燥させる必要があんの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:27
-
乾燥機付き洗濯機が一人暮らし必須ってあるけど、ヒートポンプ式だと容量10kg以上のものがほとんどで一人暮らし向きではなくね?
そんな大きなやついらない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:28
-
ルンバはいいぞ、部屋から毛とホコリが消える
コタツと相性悪いのが難 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:34
- 食洗器は時給50円で食器洗いしてくれるバイト
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:41
-
食洗器良いよな独り暮らしの量なら食器棚に移す必要すらない
食洗器からとって使ってまた食洗器にぶち込んでスイッチ入れたら次使うとき綺麗になってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:50
-
はたきがけもしてくれて階段にも対応したルンバが出たら欲しい
あとサッシの枠も -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:57
-
親が欲しいっていうから食洗器買ってあげたんだけど
汚くなるのが嫌で洗ってから使ってるの見て何とも言えない気持ちで日々過ごしてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 11:57
-
洗濯物が臭いのは柔軟剤のせいじゃないぞ。カゴに入れっぱなしか乾燥甘いかで、服に雑菌が繁殖してるんや。
大抵のドラム式についてる40度や60度の高温除菌コースに、ワイドハイター併用しとけ。乾燥甘いのは容量以上に詰め込み過ぎ
洗濯物溜めるとカゴの中で臭くなるわ乾燥甘くなるわ最悪だぞ。こまめに回せ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:05
- 下着やタオルといった細々としたものを干す作業から解放されるだけでもドラム式洗濯機の価値はある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:15
-
食洗機はビルトインのタイプ使ってるけどマジで楽やな
ドラム式洗濯機は11年目だからヒートポンプが性能おちてるから買い換えなあかん
けちけちせず15万以上のタイプ買った方がフィルターまわりの掃除も楽そう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:18
- パナのドラムは選択しても濡れてない衣類が出てくるくらい洗濯できない。乾燥もクソ。ビートウォッシュかザブーンが良い。一番いいのはガス
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:22
- 乾燥機は毛布とか、入れば綿布団もダニ付かないからええけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:26
-
ルンバは床に物を置かない人でないと使えない。逆に使える人はブラーバが欲しくなる。
最近の洗濯機には大体乾燥機能ついているけど、ガス式乾燥機には到底及ばないからなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:26
- 電気毛布はステマかと思ったら本当に有用だったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 12:32
-
ルンバは900以上、iシリーズ以上じゃないとダメ
ルンバ最大のメリットは床に物を置かなくなってキレイになる所
掃除機能はついで
けどあるとホントに便利だが、広めの家でないとメリット見えないよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 13:00
- 全然もの置かないからロボット掃除機買って良かったわ つか初ロボット掃除機でルンバ買うのは冒険しすぎじゃね?高いだろあれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 13:17
-
子あり共働きだとドラム式は大正義。子供2人いるけど仕事前に突っ込むだけで終わり。雨の日乾かないって事もないから子供の肌着や下着を大量に買わなくていいし、汚しても子供服だけなら1時間ちょいで終わる。
臭うとか言ってるのは排水トラップきちんとしてないとか長時間放置したのを入れてるとかじゃないの?
東芝8年を一昨年パナに買い替えたけど、両方臭くなったりタンブラー乾燥禁止のをしない限り縮んだことないよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 14:22
- 縦置きだろうが横置きだろうがドラムじゃないかと思うんだけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 15:54
-
日立のドラムは重宝してる。
毎日乾燥回して9年間、故障は一回だけと優秀だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 16:56
-
パナのドラム式で臭くなったことなんかないぞ
馬鹿みたいに洗濯物突っ込んでるとか、濡れたままのタオルを機内に長時間放置してるとかが原因だろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 18:20
-
ルンバはペットいなくて共働きの子持ちとかそういう条件下では神がかった活躍をするけど
生活スタイルによってはまるで役に立たない
床に物が落ちてない状況を作れないなら全くの無駄 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 21:41
-
一人だから食洗器はいらんかった。
洗濯機は乾燥機能付きじゃなく、独立した乾燥機(都市ガス)。
ふわふわで仕上がるから都市ガス地域の人はお勧めする。
ルンバは床に何も置いてない部屋があるなら便利かもしれない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月29日 23:12
-
洗濯機は、縦型の簡易乾燥かドラム式の乾燥機かで違う
ドラム式ならコインランドリーと変わらない仕上がり
報告者のは縦型では? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月30日 00:47
-
ヒートポンプ式じゃないと温度が上がりすぎて衣類が縮んで全滅するんだよな。
ヒートポンプ式はエアコンの除湿と同じで時間はかかるけど衣類はあんまり縮まんのや。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月30日 07:05
-
自炊だの皿洗いだの時間が惜しい
いっぱい食べていっぱい稼いでいっぱい使うんや
来年こそは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 04:03
-
ドラム洗普及期の20年前ぐらいの話してる奴がおるな。
パナソニックドラム洗使ってるが臭いとは無縁だがね。
他の人も指摘してたが排水トラップ手入れしてないのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月07日 20:27
-
乾燥機付きのドラム洗濯機ちょうど買おうと思ってたんだけどどうなの?
知り合いが30万くらいのパナソニックのは良いって言ってて同じようなのを考えてるんだけどさ
安い洗濯機使ってるからよくないのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そもそも他人と洗濯機共有したくないしわざわざ行く時間もったいない
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました