2020年12月31日
ないです
20/12/29 15:17 ID:duqJswht0N 4 :風名し
その価値があると思ってる人が買ってるんやで
20/12/29 15:18 ID:FgF4/5tBMN 5 :風名し
半額ならとるんだけどな
20/12/29 15:18 ID:xuSWVkzA0N 8 :風名し
日経はエリートが好む新聞やからな
20/12/29 15:19 ID:DZnQAwHzMN 12 :風名し
>>8
それを日経が言うのはどうかと思うけどな
20/12/29 15:20 ID:wUAwgTHmaN 10 :風名し
無いな
20/12/29 15:20 ID:pkZz3JtOMN 11 :風名し
500円ぐらいだろ
20/12/29 15:20 ID:S8O9PZ4VaN 13 :風名し
楽天で無料で見れた気がする
20/12/29 15:21 ID:luvgOJKj0N 167 :風名し
>>13
そう
楽天証券で口座作るとタダで見れるから社会人なら口座作っとくべきや
20/12/29 15:49 ID:rQpMfjmA0N 19 :風名し
日経平均とかいうクソ指数の算出方法変えろインチキ機関が
20/12/29 15:22 ID:fJ+dhWZH0N 24 :風名し
YahooJAPANでいい定期
20/12/29 15:23 ID:qts8Yhz70N 26 :風名し
経済面以外の日経はほんま有能やぞ
経済面だけちょっと取材せずに想像で書いたりしてて
ゲンダイや夕刊フジレベルってだけ
ほかはすばらしいで
20/12/29 15:24 ID:DOcHeDnFaN 32 :風名し
>>26
存在意義あるんですかね…?
20/12/29 15:26 ID:r+O5iKuQ0N 238 :風名し
>>26
日経の経済記事は弱いというレベル通り越してほぼファンタジーの世界
20/12/29 16:02 ID:rf4x1hjM0N 34 :風名し
記者の願望みたいな記事あるのがすげえ気になるわ
20/12/29 15:27 ID:9+tm2XeV0N 35 :風名し
株始めた当時は読んでたし勉強になってる気がしていた
実際は特に役に立っていなかったようだ
20/12/29 15:27 ID:8ktp7D7j0N 46 :風名し
>>35
なんか読んだ気になってるだけでなんも役にはたってないからなあれ
20/12/29 15:28 ID:NtlwPZ1V0N 38 :風名し
NHKのこれでわかった!世界のいまは
受信料払う価値がある
最近やらんからおもろないわ
20/12/29 15:27 ID:biCq/fkw0N 39 :風名し
取引先で「今日の日経のあの記事観た?」みたいな話題が出まくるから読まざるを得ない
20/12/29 15:27 ID:LhOIkZ2TFN 41 :風名し
日経の雑誌は好きやわ
20/12/29 15:28 ID:4mFMkkinpN 53 :風名し
ヤフーニュースの方がよくね
新聞社はもちろんのこと週刊誌とかの記事も見ることができてタダ
コメントで議論もできるし
20/12/29 15:30 ID:Ef/2VkYipN 65 :風名し
>>53
コメントで議論て自分の思ったこと書きなぐるだけやろアレ
20/12/29 15:33 ID:NtlwPZ1V0N 61 :風名し
胡散臭い経済評論家から不人気なんよな
20/12/29 15:32 ID:rJxvHThi0N 62 :風名し
経済法令に弱すぎて
時々グレー超えて黒に足踏み込んでるネットビジネスを称揚したりしてるのがドン引き
所詮はブンヤや
20/12/29 15:32 ID:UcDbXoKGMN 110 :風名し
日産だのシャープだの組み込んでおいて日経平均は軟調だみたいなこと書くのやめろ
20/12/29 15:39 ID:nxAklsK20N 133 :風名し
クロスワードむずすぎ草
半分埋められたらいいほう
20/12/29 15:42 ID:khN774riKN 134 :風名し
日経のスポーツ記事はガチという風潮
20/12/29 15:42 ID:thrcpzo00N 187 :風名し
経済に関わる仕事なら価値はある
だがあんま関係ないなら大手紙で十分
20/12/29 15:53 ID:KgqtnIPv0N 188 :風名し
2000円くらいかとおもってた
20/12/29 15:53 ID:ljdjj8R10N 191 :風名し
新聞とったと思って積立NISAにブチ込んだほうが幾分かマシやな
つみたてNISAはこの8本から選びなさい
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609222614/」
コメント一覧 (33)
-
- 2020年12月31日 08:12
-
日経と言えば飛ばし記事
朝9時に名指しされた企業が慌てて訂正させられる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:12
-
嘘臭い提灯記事ばっかじゃん
若い頃に鵜呑みで信じて大恥じかいたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:15
- 有楽町線とかにある自画自賛広告が痛々しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:17
- 米大統領選の問題終わるまで見ないことにしてるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:20
- 産経のほうが読むとおもしろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:25
-
電車で日経読んでる人は見下してる
まだスポーツ新聞の方が似合ってるだけマシ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:46
- 朝日と大差ないやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 08:55
-
逆張り指標だからな
投資やってる奴ならみる価値はある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:02
-
専門分野も想像でファンタジー書いてるで
ライターならせめて論文読んでから書け -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:03
-
価値があるかどうかは人それぞれだけど
日経に限らず大手の新聞はなんだかんだで取材力や生地の中身がきちんとしていて
やはりネットニュースとは一線を画している
ただ新聞社によって得意不得意があるから、そこには気を付けたほうがいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:05
-
youtubeでこの広告見て驚愕した
よ、四千・・? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:07
- 日経買うぐらいならその金でトイレットペーパー買った方が賢い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:38
-
ザッピングにはアナログ媒体はいいで。
ネットは基本自分の好みの話(見出し)しか読まないから話題が片寄るが新聞は見出しを目で追いかけるだけでも今何が起きてるのかを知る切っ掛けにはなるから話題を得ることは出来る。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:48
- 日経の経済面は提灯ばっかだもんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 09:56
- まあ確かに掃除の時に使ったりするけど月4000円分の価値はないかなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 10:00
-
インターネットでたくさんの情報に触れられる時代に、一つのメディアに対してそれだけのお金をかけられるかって話ですよ
長い目で見たら、新聞代を貯蓄や投資に回した人と数百万円の差がつく可能性あるんですよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 10:04
- 私の履歴書とかいうジジイの武勇伝
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 10:31
- 前から専門家すらよく分からん記事があるって言われてるなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 10:32
- 宝くじ勝ったほうがマシ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 10:57
- マジで朝日レベル
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 11:50
-
日経はITやゲームを無理して報道しない方がいい。
今もあるか知らないが、パスドラの続編とかiPhoneの予想とか碌な記事じゃない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 12:06
-
4000円の価値、、、か
アマプラが500円だっけか
ネットフリックスが800円
docomoの新料金が2980円だとさ、、、
え、、、本当に4000円、、、冗談でしょ??
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 12:07
- 既にパヨに背乗りされたカスメディア
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 12:43
-
飛ばし記事で捻転道の株価を下落させたり(謝罪なし
謎の企業NVIDIAとかって2015年に報道したりって新聞だから
去年あたりに謎の企業AMDでおかわりくる?と思ったらなかったけどw
尚、過去の栄光は
パソコン雑誌刊行やパソコン通信事業者の老舗、IBMと組んで日本で最初の電子入稿システム構築 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 12:54
- 確実にないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 15:54
-
じゃなんで日経の記者は起業せんの?富豪にならんの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 22:03
- ない(確信)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年12月31日 23:14
- 経済に弱い経済専門紙って意味わからんわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
チャイナリスクが叫ばれだしてからも一向に改まらない
読む価値なし
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました