2021年01月01日
1 :VIP
自分は貰う時よりあげるときに悩み過ぎて精神病んで人と付き合うの嫌になってしまったから
プレゼントのブランドや価格で叩かれる文化なんて無くなればいいのにと思う
20/12/30 17:21 ID:iDDRtr+Xp.net
別に叩かせておけばよくね?
わざと4℃あげて反応みて切るかどうか判別できて便利じゃん
20/12/30 17:22 ID:Zwp9uiJD0.net 4 :VIP
自分は当時の彼氏から3万円台の某有名ブランドのものをもらったけど
お返しにいくらのどのブランドの何を返せばよかったのか?
未だにわからない
20/12/30 17:22 ID:iDDRtr+Xp.net 6 :VIP
>>4
「この前はありがとう、お返しに何かあげるよ、何が欲しい?」
20/12/30 17:23 ID:9JKrRDug0.net 9 :VIP
>>4
彼氏可哀想すぎて…
20/12/30 17:25 ID:zpMHnizS0.net 10 :VIP
>>6
その男性の誕生日が近かったので、そういう風に「誕生日プレゼント何がいい?」って聞いたら
「なんでもいいよ」を繰り返すばかりだった
私が「じゃあ○○は?」って実用的な家電を挙げたら
「そういうのじゃなくてアクセサリーとか身につけられるものがいい」って言うんですよ
なんでもよくないじゃんって思って
「じゃあ何のブランドの何のどういうアクセサリーがいい?」って聞いても
「なんでもいい」しか言わない
20/12/30 17:25 ID:iDDRtr+Xp.net 23 :VIP
>>10
つまんねえ男だな、切れ
20/12/30 17:30 ID:9JKrRDug0.net 30 :VIP
>>10
彼氏めんどくさくて草
まぁそりゃどっちも優柔不断ってことでしょ、凹と凹じゃ合わんわ
ある程度決めてくれて、言語化できる奴のがいいんじゃね
20/12/30 17:32 ID:C1DAfsE70.net 31 :VIP
>>10
それは「君のセンスで選んでくれたものが欲しい」って意味じゃね?
自分が欲しいものは自分で買えるし
愛されているじゃん
20/12/30 17:32 ID:GoEeC4tb0.net 35 :VIP
>>23
そうかもしれない
他の男の人は、なんでもいいって言ったら私のセンスがあれでもあげたものをずっと付けてくれてたし
なんでもよくないならなんでもいいなんてカッコつけないで
ちゃんと何がよくて何が嫌なのかはっきり言ってほしい
20/12/30 17:33 ID:iDDRtr+Xp.net 52 :VIP
>>30
そういえばその人、どこかにご飯食べに行くときも
なんでもいいって言って私に全部決めさせてたわ
身に付けるものがほしいって言われたから買ったのに一度もつけてもらえないのはさすがに凹んだわ
相性的に合わない人ってどうしてもいるんだろうね…
20/12/30 17:47 ID:iDDRtr+Xp.net 7 :VIP
誰に貰うかが大事
20/12/30 17:23 ID:Qm6y4ywO0.net 8 :VIP
サプライズのプレゼントって無駄じゃね?
普通に欲しいもの聞いて買った方がマシ
20/12/30 17:24 ID:iQEZv3BD0.net 11 :VIP
>>8
仰る通りだと思う
自分があげる側でも貰う側でも、基本的にそれが一番無難だと思う
自分の好みや嫌なもの以外で選別された気に入ったものだからずっとつけられるしね
20/12/30 17:27 ID:iDDRtr+Xp.net 14 :VIP
こういう時のために日頃から会話を増やして何が好きなのか把握しておくんだよな
20/12/30 17:28 ID:cdZLKYaB0.net 15 :VIP
文化なんてあろうとなかろうと関係ない
文化があっても
贈り物を貰う時に気にしない相手がいる
文化がなくても
贈り物がTPOに即しているか気になって仕方がない相手もいる
20/12/30 17:28 ID:6RnmZlKG0.net 17 :VIP
プレゼント選び如きで精神病むなら元からおかしいんだろ
20/12/30 17:28 ID:1Ln3aO730.net 22 :VIP
>>17
だって「なんでもいい」しか言わないくせに
いざ私が家電をあげようとしたら「そういうのじゃなくて身につけられるアクセサリーみたいなのがいい」って言うんだよ
で、どんなのがいいのか細かく聞こうとしてもそれ以上答えなくてなんでもいいしか言わなくて
いざあげたら微妙な反応で
それ以降一度もつけてるの見たことない
私は貰ったものちゃんと会うたびにつけてたのに
そんなに気に入らないなら最初から希望を言ってほしかった
20/12/30 17:30 ID:iDDRtr+Xp.net 29 :ロジカル・ラグナロク
>>22
> いざあげたら微妙な反応で
> それ以降一度もつけてるの見たことない
これはきつい
20/12/30 17:32 ID:s9ZQ6objr.net 41 :VIP
>>22
俺ならベルト欲しいって言うかな
この男は気配り足りんというか言い方が悪いと思う。
ただいきなり女に「何欲しい?」って聞かれても即答出来ない場合あるから、今度から
いついつまでに考えておいてって期限つけるといいんじゃないかな
20/12/30 17:36 ID:pkUd1vhi0.net 44 :VIP
>>41
うわーめちゃくちゃ参考になるわ
そういう風に言ってくれたら選ぶ側も絞れるし
今度からいつまでに考えておいてねっていうことにするわ
20/12/30 17:38 ID:iDDRtr+Xp.net 24 :VIP
つかなんでもいいって言ってる時はマジでなんでもいいんだけどな
最悪くれなくてもいい
20/12/30 17:30 ID:Zh6F38YS0.net 42 :VIP
なんでもいいって言われたらじゃああげない!ケーキだけね!って今度から言うことにするわ
そのときはなんでもいいって言われたからって本当にあげなかったら
男友達の間でネタにされて晒し者にされるんじゃないかと思って怖くて言えなかった
しかもなんでもよくなくてアクセサリーがほしいとは言われたから本当にいらないわけじゃないんだろうし
20/12/30 17:37 ID:iDDRtr+Xp.net 27 :ロジカル・ラグナロク
貰ったら何でも嬉しいよ
貰う側としては貰ったアクセサリーに合わせてファッションを組み立てるのも楽しいし、あえミスマッチでもそれを身につけるというのもまた楽しい
20/12/30 17:31 ID:s9ZQ6objr.net 60 :VIP
他に付き合った人は、私が食品の景品でついてたストラップが同じ物二つあったので
片方自分でつけてたのでもう片方あげたら
それすらつけててくれたのは本当にありがたいことだったのだと感謝
20/12/30 17:54 ID:iDDRtr+Xp.net 61 :VIP
アクセサリーとかの高いプレゼント送るの怖すぎるだろ
20/12/30 17:59 ID:4b21NO9m0.net 66 :VIP
もう面倒だからお金渡して好きなもの買って貰った方がいいな
20/12/30 19:44 ID:aLmKnQFHd.net 40 :VIP
4℃が嫌われる理由が分からない
昔流行って、他人と被った経験のある人が嫌ってるとかかな
20/12/30 17:36 ID:bOUrm7/n0.net 43 :VIP
俺が貰うほうだったら
拘りのある趣味のもでなければ、なんでも嬉しいけどな
結局、「我がまま」に生きてる女(ひと)がすべてを手に入れる
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609316479/」
コメント一覧 (20)
-
- 2021年01月01日 12:19
- お前の価値4℃だってまだ理解しないの?
-
-
- 2021年01月01日 12:31
- 女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね
-
-
- 2021年01月01日 12:35
- 一緒に買いに行けよ
-
-
- 2021年01月01日 12:40
-
4℃を作っている人や大切に使っている人に対してすごく失礼だと思う
不快なツイートする人は名誉毀損で訴えていいと思うし、むしろ今後同じような事を繰り返さないためにもどんどん訴えるべき -
-
- 2021年01月01日 12:43
-
このご時世に本当に一般人がネガキャンしてると思うのが間違え。
一般人になりすまし他社の印象操作なんて平気してるぞ。 -
-
- 2021年01月01日 13:12
-
※2
ヤニまみれのボロボロの歯で髪ボサボサの汚い女彼女にしてるけどマジそうだよな -
-
- 2021年01月01日 13:20
-
スレに出てる男がカスすぎて笑う
ぶん投げはどちらかというと女に多いタイプだけど、男にもこういうやついるよな -
-
- 2021年01月01日 14:15
- 「彼女にアクセサリーをもらう」という経験がしたかっただけで実際アクセサリーには興味がないから何がいいとかもなく、つけもしないんじゃないかな
-
-
- 2021年01月01日 15:55
- 4℃のネックレスを100℃に温めてプレゼントwww
-
-
- 2021年01月01日 16:12
-
>本スレ4
これで文句言ってたら男側のプレゼントなんて地獄。
欲しいものを聞いたらサプライズ性がない、欲しくなかったら文句。 -
-
- 2021年01月01日 16:18
-
4℃の何がいかんのとしか思わん。
一応、プロのデザイナーが必死こいて考えたものであって、決してちゃちでダサいものじゃないはずなんだが…。自分の感性にあわないならともかく、ブランド名の雰囲気で気に入らないって思ってるなら本当にもったいない。 -
-
- 2021年01月01日 22:06
- 正直、身に着けるものには好みや気分もあるから、細かい所を気にしたらプレゼントしない方がいいに落ち着くんだと思う
-
-
- 2021年01月01日 23:11
- 今4℃叩いてる奴らは実際に店に入ったことも実物を見たことも無いし、もらう予定もあげる予定もない奴らだけだろ。インターネッツに生息してるようなやつしかいないだろ。
-
-
- 2021年01月02日 00:26
- 4℃ダサいって言ってるやつがどういうプレゼントしてるか気になるな
-
-
- 2021年01月02日 13:23
-
好みじゃなかったらどのブランドでも絶対嫌ってことではないん
一緒に買いに行くが一番無難よ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。