2021年01月04日
知ってるやつでもオプションもりもりで最初提示するぞ
ちな営業
21/01/03 17:09 ID:F7YNFm1Q0.net 3 :風名し
>>2
ワイ有能
サイドバイザーを断る
21/01/03 17:09 ID:hTvrqo5e0.net 4 :風名し
>>2
これ
要らんもんを引いてかせる方がええ
21/01/03 17:09 ID:ULp2gXWE0.net 5 :風名し
>>3
あったほうがええで
21/01/03 17:10 ID:5+yrdDKC0.net 7 :風名し
>>3
それは数少ない必須オプションやろ
21/01/03 17:11 ID:thn1eUq20.net 9 :風名し
>>5
>>7
ヤニカスでも無けりゃ必要か?
なぜか必須装備扱いされてるの日本車だけやし
21/01/03 17:14 ID:g19QFJmx0.net 10 :風名し
>>5
いらん
タバコ吸わないし吸わせないからな
21/01/03 17:14 ID:hTvrqo5e0.net 11 :風名し
>>9
そうだよな
21/01/03 17:15 ID:hTvrqo5e0.net 14 :風名し
>>9
雨が多い
窓が少しあいてても車上荒らしされ難い
そら日本以外では不要ですわ
21/01/03 17:17 ID:+goEJGML0.net 6 :風名し
ワイ、コバックで車検受ける際に下廻り防錆洗浄を依頼して受付嬢に「えっ…?」と言わせる
21/01/03 17:11 ID:+goEJGML0.net 13 :風名し
>>6
寒冷地民かな
21/01/03 17:16 ID:P867CHWYM.net 12 :風名し
ETCだけでええわ
21/01/03 17:16 ID:thV88Z100.net 15 :風名し
あとガラスにガラコ塗るときサイドバイザーない方が楽や
21/01/03 17:17 ID:hTvrqo5e0.net 17 :風名し
携帯ショップもそう
営業所が至るところにあるのは営業で儲けてるから
21/01/03 17:17 ID:BmL3jnct0.net 19 :風名し
ほんまに必須なのはナビとETCくらいでは
ドライブレコーダーは後付けでええし
21/01/03 17:18 ID:GZj/zhhE0.net 21 :風名し
>>19
バックモニター…
21/01/03 17:19 ID:+goEJGML0.net 26 :風名し
>>21
あれば便利やけど、なくても駐車くらい余裕やろ。
21/01/03 17:21 ID:GZj/zhhE0.net 27 :風名し
>>21
要らんやろ
どんだけ駐車下手やねん
21/01/03 17:21 ID:QQJmHXC10.net 22 :風名し
分かる、メガネ買ったらオススメレンズとか100年保証とかレンズ綺麗にするスプレーとか
像が踏んでも潰れないチタンケースとか色々付けて29000円のフレームがいつの間にか総額200万円位になってる事あるのよな
21/01/03 17:20 ID:/lZ3HnJs0.net 23 :風名し
標準装備多いしな日本車
引くより足してく感じよ
21/01/03 17:20 ID:W167vR4Tr.net 24 :風名し
チルトサンルーフあるからサンバイザーいらんわ
21/01/03 17:20 ID:IYJesR7E0.net 30 :風名し
スズキは持ち込み拒否されたわ
ホンダはOKやったのに
21/01/03 17:22 ID:g19QFJmx0.net 34 :風名し
結局エンジンスターター後付けしたわ
霜降りるようなとこに住んでるやつはつけたほうがええ
21/01/03 17:23 ID:ezmybc2p0.net 35 :風名し
初めて車買いにオートバックス行ったらすげー安くて見積もりもらったら必須オプションでクソ高くされたわ
普通にディーラー認定中古車のほうがトータルで安かった
21/01/03 17:24 ID:pv4NapLx0.net 36 :風名し
マットがオプションなのはびびった
21/01/03 17:24 ID:wvGwm0DGp.net 37 :風名し
言うほど、雨降ってる時に窓開けるか?
21/01/03 17:24 ID:GZj/zhhE0.net 39 :風名し
中古専門店はオプションモリモリとは聞くな
現役の輸入車ディーラー社員が語る!失敗しない新車やディーラーの選び方!
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609661296/」
コメント一覧 (28)
-
- 2021年01月04日 23:46
-
ガソスタいくと「ガタきてるから取り替えましょう!」ってしきりに勧めてくるけど、そのパーツまだ全然いけるだろ…
ガソリンだけじゃ儲からないの知ってるけど、ド素人だと勘違いして詐欺紛いの営業すんなよホント -
-
- 2021年01月05日 00:09
- 希望ナンバーオプションとか要らんねん
-
-
- 2021年01月05日 00:32
- バックモニターはガキが真後ろにいるとかも確認できるからあるに越したことはない
-
-
- 2021年01月05日 00:41
-
ワイ車初心者
ぼったくられないように気をつけるべきこと教えて -
-
- 2021年01月05日 00:56
- 玄人になると担当営業マンの成績も考慮して交渉すんだぞ。敢えてメンテパック付けてトータルで値下げさせるんだよ。
-
-
- 2021年01月05日 01:31
-
今まで輸入車ばかりだったけど初めて日本車買いに行ったらオーディオがオプションなのに驚いた
-
-
- 2021年01月05日 05:27
-
先月スズキの車を買ったけど、最初の見積もりの時点では車両本体だけだったぞ。
結局、フロアマットしかつけなかったけどさ。 -
-
- 2021年01月05日 06:23
- 新車オプション高いと思うなら、新しめの中古買え。中古になるとオプション査定ゼロみたいなもんだから。
-
-
- 2021年01月05日 06:25
- バックモニターは四角が減るからうまい下手関わらずあったほうがいいだろ。
-
-
- 2021年01月05日 07:30
-
サイドバイザーは
燃費航続距離悪くなるからエアコン付けたくない
窓開けても大丈夫なくらい空気が良い環境
デブでよく窓が曇る
の条件が揃うならつけた方が良い
都市でちょい乗りなら意味はないだろうな -
-
- 2021年01月05日 09:51
-
バックモニターはカメラの画像補正モリモリだから雨の日の夜とかでもスゲー見える
-
-
- 2021年01月05日 10:52
-
バックカメラは上手いとか下手は関係なく付けるべきもんだよ。
どんなに上手くても死角からの飛び出しは見えないし、明らかに誰にとってもプラスになるような安全装備は付けるのは義務だとすら思う。
-
-
- 2021年01月05日 11:29
-
初心者の頃無知すぎてイエ○ーハットとかでボられてたの思い出した
タイヤなんか溝残ってるのに言われるまま変えてたしオイル交換なんかジャッキと工具ありゃ素人でも出来る
あとああいう店、大事なとこはまったく点検してくれないのほんまクソ
前にタイヤ変えてもらったけどフロントのボールジョイントガタガタだしパッドペタペタだしブーツ破れてるとかいうやべー状況のまま走ってた事あったな
曲がりなりにもおめーの店で車検とか請け負ってるんだから一目見るだけでわかるそこら辺点検して指摘くらいしてくれよと
いまは整備自分でやるようになったからその手の店にはめったにいかんけど -
-
- 2021年01月05日 12:12
- 便利装備はあくまで「補助」であって、あって当然な運転してるといつまでたってもヘタクソなままだぞ
-
-
- 2021年01月05日 12:16
- ディーラーは新車購入時のオプションで儲けてるからモリモリにしてくるけど、利益率のたかいコーティングやメンテナンスパックを値引いて見かけ上の値引き額を大きく見せていたりする。だからコーティングを断っても総額はあんまり変わらなかったりする。ただメーカーナビはいただけない。ゴミに40万以上払わされるのは納得いかないが、見た目だけのために仕方なくつけてる
-
-
- 2021年01月05日 13:00
-
>>初めて車買いにオートバックス行ったらすげー安くて見積もりもらったら必須オプションでクソ高くされたわ
車両価格に入ってない必須オプションってなによ?
本当に必須か??
-
-
- 2021年01月05日 16:42
-
バックカメラは欲しいな
駐車場の枠に入れるのには必要ないけど、死角減らすためにはあった方が安心だわ -
-
- 2021年01月06日 21:25
- プリウスだっけ?1500w電源を標準装備にしたの。流石に酷いと思うわ
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
運転下手って煽ってくれてええで