2021年01月07日
ゲーム
21/01/05 14:50 0.net ID:? 3 :名募。。
動画配信サイト
21/01/05 14:50 0.net ID:? 4 :名募。。
ドラッグストア
21/01/05 14:50 0.net ID:? 5 :名募。。
IT全般
21/01/05 14:50 0.net ID:? 7 :名募。。
宅配はめっちゃ忙しそう
21/01/05 14:51 0.net ID:? 60 :名募。。
>>7
会社は儲かってるだろな
配達員は死にかけてるけどw
残業手当をしっかり払ってやって欲しい
21/01/05 16:02 0.net ID:? 8 :名募。。
任天堂
21/01/05 14:51 0.net ID:? 9 :名募。。
病院
21/01/05 14:52 0.net ID:? 10 :名募。。
除菌用品作ってるとこ
21/01/05 14:52 0.net ID:? 11 :名募。。
コロナでエンタメに金を使わないとか阿保の演劇界や音楽界の奴らは騒いで保障しろとか言ってたけど
売上上がってるストリーミング配信、ゲーム、家電
全部エンタメやんけ
21/01/05 14:53 0.net ID:? 18 :名募。。
>>11
入場券が収益源のエンタメは瀕死なのは事実だろ
プロスポーツだって放映権が安いのは持たないかもしれない
21/01/05 14:59 0.net ID:? 12 :名募。。
ヤクルト
ドケチ球団の癖にスワローズ異様な大盤振る舞いしてて草
21/01/05 14:53 0.net ID:? 41 :名募。。
>>12
コロナというよりダノンと切れたから
21/01/05 15:23 0.net ID:? 14 :名募。。
病院は未曾有の不況だぞ
なんせジジババが引き篭もってしまって寄り付かない
21/01/05 14:55 0.net ID:? 15 :名募。。
テレビ朝日と岡田晴恵
21/01/05 14:57 0.net ID:? 16 :名募。。
ウーバーイーツ
21/01/05 14:58 0.net ID:? 19 :名募。。
アクリル板の会社
21/01/05 15:04 0.net ID:? 20 :名募。。
社会保険労務士
雇調金の申請でボロ儲け
手数料は10-20%
21/01/05 15:05 0.net ID:? 21 :名募。。
新産業は軒並み過去最高益だろう
旧産業が打撃を受けてる
産業構造の改革が必要
そこをわかってるところは飛躍的に伸びてる
21/01/05 15:06 0.net ID:? 22 :名募。。
アクリル板屋ぼろ儲け
21/01/05 15:06 0.net ID:? 23 :名募。。
自転車
21/01/05 15:08 0.net ID:? 24 :名募。。
キャンプ場
21/01/05 15:09 0.net ID:? 25 :名募。。
パナソニックのプラズマイオン空気清浄機なんてCM打ったらバカみたいに売れただろうに
この会社何してんだろう
飲食店だと空調系の内装屋が過労死するくらい仕事集まってた
焼肉屋が増えてテーブルごとの排煙換気扇もバカ売れ
21/01/05 15:10 0.net ID:? 62 :名募。。
>>25
ウチも15万のプラズマ空気清浄機買ったわ
補助金なきゃ絶対買ってない
あの関係は特需でウハウハだろ
21/01/05 16:04 0.net ID:? 27 :名募。。
中食はガッポガッポらしいな
21/01/05 15:18 0.net ID:? 29 :fusianasan
動画ストリーミングサービス
Netflix Hulu等
21/01/05 15:19 0.net ID:? 30 :名募。。
イソジン
21/01/05 15:19 0.net ID:? 32 :名募。。
あつまれどうぶつの森業界
クラウドファンディング業界
21/01/05 15:20 0.net ID:? 35 :名募。。
ダイキンとかもめちゃ儲かったって聞いた
21/01/05 15:21 0.net ID:? 38 :名募。。
製薬会社
21/01/05 15:22 0.net ID:? 39 :名募。。
クラウドファウンディングのピンハネ業者
21/01/05 15:22 0.net ID:? 42 :名募。。
株価が実体経済を反映してないという人がいるが
儲かってるところは儲かってる
世の中が変化しているというだけのこと
21/01/05 15:24 0.net ID:? 43 :名募。。
ヤクルトって何でそんな儲かるの?
飲料化粧品で化粧品は外出機会減って資生堂とかでも赤字って読んだけど
21/01/05 15:25 0.net ID:? 46 :名募。。
「ヤクルト」類好調 3月販売数量2ケタ増
2020年5月20日
ヤクルト本社の3月度乳製品販売数量(1日当たりの本数ベース)は前年比9%増となり、
2月(2.6%増)と比べ大幅な伸びとなった。
内訳はヤクルト類11.5%増、はっ酵乳類1.2%増。ヤクルト類では、店頭向け「Newヤクルト」類が13.4%増、
宅配専用「ヤクルト400」類3%増、その他「ヤクルト」類147.1%増。
新型コロナウイルス感染症が拡大する中、乳酸菌と免疫力への関心が高まっているが、
同社では「『ヤクルト』類への期待の高まりが飲用増につながったものと考えている」としている。
21/01/05 15:28 0.net ID:? 47 :名募。。
ペット業界
21/01/05 15:30 0.net ID:? 48 :名募。。
>>47
うちは前年比売上倍やったで
21/01/05 15:32 0.net ID:? 54 :名募。。
競艇は歴代5位の売上
競輪は開催日数100日減でも売上50億円増
JRAも地方競馬も伸びてる
21/01/05 15:54 0.net ID:? 61 :名募。。
ディスカウントだろ
なんであんなアホみたいに混んどるねん
21/01/05 16:04 0.net ID:? 68 :名募。。
FANZA
21/01/05 16:16 0.net ID:? 81 :名募。。
プラモメーカー
21/01/05 17:55 0.net ID:? 82 :名募。。
ホムセンやね
21/01/05 18:11 0.net ID:? 85 :名募。。
>>1
スーパーだけどコロナボーナスってのが今んとこ計2回出た
ウィズコロナ→ポストコロナはこの「厳選株」で攻略せよ!
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1609825785/」
コメント一覧 (30)
-
- 2021年01月07日 13:21
- 突然cmうつようになった業界
-
-
- 2021年01月07日 13:29
-
去年4月に小学校に上がった娘がいるんだけど、学校では飛沫が飛び散るといけないからと、友達と走り回ったりして遊ぶ事が禁じられていて各自自分の机で折り紙を折る、絵を描くなどの遊びが推奨されてる。
近隣の小学校大体そんなカンジらしい。うちも折り紙なんて何百枚持たせたかわからないくらいだから、折り紙業界は相当儲かったんじゃないかと睨んでるw -
-
- 2021年01月07日 13:37
- コロナ前からエンタメ系のストリーミング加入してたけど生で観られるのだったら観たいよ。まさか、生で観てた人間がストリーミングで満足してるとは思ってないだろうな?
-
-
- 2021年01月07日 13:41
-
※1
だよな。💩が増えたわけでもないのに -
-
- 2021年01月07日 13:43
-
任天堂スイッチ
プレステ5
ジアイーノ
買えないか高くなってる -
-
- 2021年01月07日 13:44
-
売れ行き自体は伸びてる業界もあるけど、工場止まったり、イベント中止になったり、テレワークになったりした分の損失もある
故に好調な業界も通年の利益で見ると右肩上がりとは言いにくいと思うぞ -
-
- 2021年01月07日 13:45
-
ゲームの3Dモデル作る仕事してるけど、去年最高益だった
クソ忙しいけど -
-
- 2021年01月07日 13:50
- PC関連はテレワーク需要で儲かったと思う
-
-
- 2021年01月07日 14:26
- 分かりやすいのはスーパーでしょ
-
-
- 2021年01月07日 14:51
- コロナ関係あるかしらんけど、イーサリアムで150万が1200万くるいにふえたわ。
-
-
- 2021年01月07日 15:16
-
軽症コロナ患者を大量に受け入れてる病院は儲かってる。大してやることないのに補助金は出るし、たとえベッドが空いててもそのぶん確保してれば出る。
重症を受けると一応加算はされるけど赤字になる。 -
-
- 2021年01月07日 15:37
- 半導体関係だけど、業績好調で冬ボーナス200万くらい出たわ
-
-
- 2021年01月07日 16:02
-
テイクアウト専業のほっともっと(プレナス)は
クソ決算で来期も怪しいのに株価は全然下がらんな -
-
- 2021年01月07日 16:42
- 消費者金融ってかアイフルがVer.違いのcmバンバンやってて狂気や
-
-
- 2021年01月07日 17:08
-
インフラの末端に居るモンやけど
みんなが在宅してインフラ使いまくったおかげで
異例の寸志が出たわ
今年も頼むで! -
-
- 2021年01月07日 17:12
-
知ってるとこだと、
イオンとかスーパーとか
自転車
洗車
あたりはひっそりと儲かってる -
-
- 2021年01月07日 17:18
-
消毒液等の衛生商品関連は儲かってる。
まあ儲かってるっつっても国から作れやおらってやらされてるからモチベ上がってなくて生産性最悪らしいけど。
運送に関してはそもそもの運送元が儲かってないから利益が上がってこない状況。
エンタメ系に関しても我々民間が儲からないとじり貧で搾り取れるうちにとっておけの状態だからまぁ風前の灯火やで。
結局一般大衆の何のために仕事してるのかわからないような業種さえもが儲かる世の中にならないとここら辺も儲からんのじゃ・・・。 -
-
- 2021年01月07日 18:02
-
リモートワークの機器を売る会社
臨時ボーナス出た -
-
- 2021年01月07日 19:07
- 空気清浄機のCM打てとかあったけどめっちゃ売れてるぞ。家電屋の売り場に欠品してますって貼り紙出るくらいには
-
-
- 2021年01月07日 19:39
- 冷凍食品やインスタント食品は儲かっただろうな。あとケンタッキーやマクドナルドは持ち帰りメインで回転率上がって売り上げ上がったと思う
-
-
- 2021年01月07日 20:56
-
ワイ歯科技工士、ゲロ忙しい
「歯医者は安全」と思ってるバカどもが急増したおかげ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
製造工場勤め(抄紙)ですが、買い込みであって消費が増えたからではないからです。
除菌ウエットティッシュは消費量自体が上がったので儲かったようですがうちは作ってません。
夏冬のボーナスは去年と同じです。
人口が少なくならない限り使用量は減らない消耗品です。