2021年01月07日
1 :緊急地震速報 ★
https://a.aliexpress.com/_mKL0FfR
https://i.imgur.com/xFotfg1.jpg
https://i.imgur.com/sFYFN6B.jpg
21/01/06 12:41 ID:FGyHSafH9.net
割りといい
21/01/06 12:42 ID:o4qJijgb0.net 7 :名無しさん
充電しろ
21/01/06 12:42 ID:3DY1sRQt0.net 9 :名無しさん
年寄りにはいいんじゃない?
21/01/06 12:43 ID:PlemjYdN0.net 24 :名無しさん
>>9
年寄りには物理ボタンか、せめて感圧式タッチスクリーンじゃないとだめ。
静電式は年寄りの指に反応しづらい。
21/01/06 12:46 ID:zBB/fR6G0.net 11 :名無しさん
泥パッドにUSBマイクでいんじゃね?
21/01/06 12:43 ID:BRBFR2Fl0.net 14 :名無しさん
>>11
以前は電話付きAndroidタブレットをシャープが作ってたけどなくなったな
21/01/06 12:44 ID:SOTyiYak0.net 18 :名無しさん
fax受け取ってメールで送ってほしい
21/01/06 12:45 ID:MmvWw3IJ0.net 19 :名無しさん
タブに受話器つけただけやんか
21/01/06 12:45 ID:cB6l94E/0.net 22 :名無しさん
最高やないか
21/01/06 12:45 ID:9tEHcLQz0.net 26 :名無しさん
固定回線通話機能つけるのは大変だから
モバイル通話じゃね?
21/01/06 12:47 ID:sQu+WY090.net 27 :名無しさん
PHSのいえでんわを思いだした
https://ascii.jp/img/2012/02/14/316800/l/df077157718168f9.jpg
21/01/06 12:47 ID:4mFwUvbh0.net 89 :名無しさん
>>27
あれは正しくいい発想だった。
臨時の事業所とかで、多分便利。
問題はジリ貧だった会社が出したこと。
現在、三大キャリアが出したら割と需要あると思う。
wifiポイントも兼ねるとさらにいい。
phs自体も悪くない技術だったのにね。
21/01/06 14:19 ID:ga1Ovab70.net 32 :名無しさん
Lモードを思い出す
21/01/06 12:49 ID:QefOO8e60.net 35 :名無しさん
>>32
持ってました…
21/01/06 12:51 ID:VMQyOQnY0.net 33 :名無しさん
電話するときはメモもとりたくなる
ハンズフリーは聞こえに違和感ある
イヤホンは常にすばやくできるわけではない
受話器があるとすべての問題を解決する
緊急時には車の窓を割れる強度もある
21/01/06 12:49 ID:DYqOaz8W0.net 45 :名無しさん
これオフィスの訪問者用のやつじゃなくて?
21/01/06 13:00 ID:R8/BQ2Ic0.net 52 :名無しさん
スマホでいいじゃん
21/01/06 13:05 ID:DWpMY+JI0.net 55 :名無しさん
なんで固定電話は発信者番号表示が有料なの?
21/01/06 13:06 ID:kKrT6b210.net 58 :名無しさん
これは…
あんまり見たことないよ
どうしたらええの? 受話器をはずしてもええの?
もしかして受話器は通報用とかかな
21/01/06 13:10 ID:eLM2Hjdr0.net 90 :名無しさん
>>1
ダイヤル式に変えてくれ
21/01/06 14:20 ID:BJNznP3d0.net 94 :名無しさん
おお、ちょっと関心するな
中国人はモノ作りでは目端きくなー
21/01/06 15:44 ID:/OLO3Lg40.net 95 :名無しさん
電話帳なんかはこの方が使い易いな
Grandstream GXP1620 IP電話機 2-SIP バックライトLCD
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609904511/」
コメント一覧 (6)
-
- 2021年01月07日 21:37
- こんなん5年か下手したらもっと前からあるぞ
-
-
- 2021年01月07日 21:38
- IP電話だろ
-
-
- 2021年01月07日 22:08
-
内線に対応して無さそうだから
会社需要の電話機じゃないだろうな
内線に対応するには、主装置とか内線用のサーバとかに
繋げられる機能が必要だからね -
-
- 2021年01月07日 22:09
-
Lモードってあったなあ
うまくいってたら光インフラだってもっと普及出来たろうに -
-
- 2021年01月07日 22:21
- 昔の人が想像した未来の電話みたい。銀英伝でも似たようなのあったけど
-
-
- 2021年01月07日 22:40
-
固定電話風PHSは結構革新的だったな
手軽な通話料無料もPHSぐらいしか無かった時代だったし
まぁPHS自体が家の中で繋がり難いという致命的な欠陥があったし、
そもそも固定電話の新規需要が無くなってからの商品化だったから全く注目されなかったが -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。