2021年01月08日
動画URL朝通勤で急いでるのに、フロントガラスが凍ってる時はぜひやって見て欲しいです。
— キャマノンディアス 【社畜5年目】@復活のインテ() (@suwatarino) January 5, 2021
コンビニ袋に水道の暖かいの入れるだけなので!
(熱湯はガラスが割れる可能性あるのでNG) pic.twitter.com/oNJCaVJ6GW
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1346589318815641601/pu/vid/360x640/kFdeT5mb69loA_pT.mp4
森山ネム太郎@sleepyboy2nd102
熱湯NGなんだけど、普通に少し冷めた湯なら割れないけどね。(いきなりフロントにかけず雪の中に薬缶を突っ込んで冷ます)
2021-01-07 05:49:23
でもコレはアイデアモノではないか。 https://t.co/zlHbLfZSlM
ベクトル@鯖ゲーマー??@Vector_JGun
フロントガラスの氷を指でなぞって戦車の操縦席の視界を再現しながら走って警察に怒られた人知ってる。
2021-01-07 05:51:51
宮崎駿って言う人なんだけどね。 https://t.co/XBAa0XDimQ
だりい@dariidariidarii
コロナ消毒用の手指アルコール購入されていて
2021-01-07 05:13:52
なおかつ量に余裕のある方は
それを噴霧してもOK
解氷スプレーと同じ効果がある https://t.co/xfanLHBwXe
0w0/ぜろ@_0w0_207_
この手があったかすげぇ…!!
2021-01-07 04:56:47
リプ欄に「ぬるま湯かければええやん」「そういうスプレー売ってるからそれ使えばええやん」て言うてる人多いけど、車好きな人からしたら極力濡らしたくないしスプレーは撥水コートとかが不安でデメリットが目立つんよ… https://t.co/H99kWt71sh
ペシー@税水@oincho7oincho
これは素晴らしいライフハック!!
2021-01-07 04:48:43
おれはノロマやからお湯が冷めないうちに早めに終わらせなければ!! https://t.co/e4ZCY7saqD
はこ★BSKRST@coex_10
これは時間ある人の方法だわ… https://t.co/TEzImMwgVX
2021-01-07 04:19:32
銀兎@ラップ沼@blmoonredmoon
あー…かけずにか!
2021-01-07 03:48:10
かけたら、それがまた凍ってってなるもんね…いいねこれ… https://t.co/SNoG1uKfXC
??SAW(*???ω???*)ガオー??@SAW_saw_a_saw
ペットボトルのお湯ぶっかけて、結局白い霜から半透明の氷の膜に変わるだけってパターンを繰り返してたから、これ便利やな https://t.co/vDUWusFX2g
2021-01-07 06:32:36
火木水 易庵@hikomiz_ian
亀岡市ではできないテクニック https://t.co/73CwbKkNwT
2021-01-07 05:46:54
くるぽ?????@culupo
ススススー https://t.co/Rj6RJ4caSu
2021-01-07 05:01:00
![]()
関連スレッド
やっぱりあらかじめ凍らないようにする対策が必要だな
20/12/06 23:50 ID:IZeP7pvQM.net 2 :VIP
塩まいとけ塩
20/12/06 23:50 ID:1Hiv1d/ba.net 3 :VIP
エタノールなんだよなあ
20/12/06 23:51 ID:taZjmQNN0.net 5 :VIP
俺の車にお湯かけたのお前か
20/12/06 23:51 ID:Lsxq87R00.net 6 :VIP
安い酒かけろ
料理酒でいいしなんなら
消毒用アルコールかけろ
20/12/06 23:51 ID:V/jNKEZd0.net 7 :VIP
ウオトカ
20/12/06 23:53 ID:s6HqHUlF0.net 8 :VIP
お湯かけ3分で
20/12/06 23:53 ID:Q20MdeJr0.net 9 :VIP
しばらく暖機運転すればいいじゃん
20/12/06 23:53 ID:AmpCAgQG0.net 11 :VIP
言うて昭和と平成初期の頃はみんなガンガンお湯かけてたよな
20/12/07 00:16 ID:mJajKWLb0.net 4 :VIP
毛布かけとけ
雪と氷 水の惑星からの贈り物
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1607266224/」
コメント一覧 (47)
-
- 2021年01月08日 11:45
- よし、ストロングゼロ積んでおくか
-
-
- 2021年01月08日 11:50
-
40℃くらいのお湯をかけてワイパー動かすだけで終了だぞ、10秒もかからん
動画のは時間かかりすぎ
40℃のお湯でも氷点下の氷が解けて結局水温も常温くらいになるから、ガラスも他のパーツにも影響ない -
-
- 2021年01月08日 11:51
- 手間考えたら解氷スプレーかなぁ。撥水剤入りの。
-
-
- 2021年01月08日 12:05
- 最初から温いお湯かければいいのでは
-
-
- 2021年01月08日 12:06
-
耐寒性の高いウォッシャー液をスプレーボトルに入れてかけてるわ
ウォッシャーに入れるだけだとすぐワイパーで拭っちゃうし一部にしかかからないからこれが一番かなと思う -
-
- 2021年01月08日 12:22
-
でも結局デフで室内温めないと走り出したらすぐ凍るでしょ
ちゃんと拭かないとかなり危ない -
-
- 2021年01月08日 12:28
-
お湯かければ終わり
走行中すぐ凍るような地域じゃないし -
-
- 2021年01月08日 12:29
-
道民だがそもそもガラス凍結で困ったことねーや
エンジンスターター使ってるとかそういう話でもない
実は寒冷地仕様でガラスが凍結しにくいとかあんのか……? -
-
- 2021年01月08日 12:32
-
ぬるいお湯かければええやん。
トロすぎるわ。 -
-
- 2021年01月08日 12:40
- ロシアのオイミャコンの友達に教えてあげよ!
-
-
- 2021年01月08日 12:49
-
下敷きで削れ
それか毛布かけとけ -
-
- 2021年01月08日 12:52
- 雪払いに付いてるゴムブレードでよくね?って思ったけど雪降らないところでは売ってないのか?
-
-
- 2021年01月08日 13:00
- 解氷のウォッシャー液にしておくだけでいちいち車外で作業する必要なくなるぞ
-
-
- 2021年01月08日 13:01
-
水道から出したぬるいお湯掛けるのと何が違うんだ?
車好きは濡らしたくないって、この方法だって結局解けた水が垂れてるから同じじゃん -
-
- 2021年01月08日 13:07
-
解氷スプレーなんぞ使わずに撥水ウオッシャー液をスプレーに入れてシュッシュすれば安く済むぞ
同じ値段で2L使える -
-
- 2021年01月08日 13:15
-
朝通勤前に急いでたから困ってたら、父親に昨夜の風呂の残り湯をバケツでぶっ掛けられたのは良い思い出
水道水より冷たくなく、お湯ほど温かくなく
速攻でワイパー動かすとオールクリア
ただ残り湯なので嫌な人は嫌かなw
ちな東北住み -
-
- 2021年01月08日 13:20
- 暖気で十分でしょ
-
-
- 2021年01月08日 13:23
-
こんなので取れる地域なら暖気運転でした方が
エンジンのためにもなる -
-
- 2021年01月08日 13:52
- 湯を作るまでに時間が掛かりすぎる。
-
-
- 2021年01月08日 14:12
- このレベルならデフロッガーでもすぐじゃないの?
-
-
- 2021年01月08日 14:30
-
このやり方が良いのは効率が良いこと。
湯をかけるだけだと、お湯が無駄になることも多々。
これなら熱エネルギーを無駄にせず、冷めた水はミラーならリアなり、ブランドガラスの一部なりに使える。
俺はIPA一斗缶で買ってるからこんなことしないけど -
-
- 2021年01月08日 17:20
-
ダメって言われてる熱湯ってまさかヤカンに沸かした100度近いお湯のことなの?
そんなんガラスにぶち撒ける馬鹿が世の中におるの? -
-
- 2021年01月08日 17:58
- 朝にこんな悠長なことしてられるか
-
-
- 2021年01月08日 18:58
- ヒーテッドウインドスクリーンってヤツ付いてるけどガレージに停めてるから霜降りなくて使った事ないな
-
-
- 2021年01月08日 19:03
-
乗る前にエンジンかけて暖機運転しとくんだよそれからスノーブラシかけるだけだろうがお湯とか動画のやり方とかめんどくさすぎるだろ本当に馬鹿しかいねえなマジで大学出てるのか?俺は偏差値低かったけどそんなことくらいすぐ分かったぞ
お前らって本当に「勉強」だけしか出来ないボンクラなんだなあきれて絶句したわ -
-
- 2021年01月08日 20:20
- 北海道とかならともかく関東とかであれば40℃くらいのお湯ぶっかけてもどうもならんぞ
-
-
- 2021年01月08日 20:24
-
オートバックスとかで売ってるデフロスってやつ買って吹き付ければええやん。
www.ichinen-chem.co.jp/business/consumer/cleanview/items/view/20
何で買わないの? -
-
- 2021年01月08日 20:27
- ビニール袋に入れた水は最後には結局捨てるんだよな…
-
-
- 2021年01月08日 20:51
- コンビニの袋じゃないじゃん(ないじゃん)
-
-
- 2021年01月08日 21:04
-
風呂の残り湯でいいんでね?
どうせ捨てちゃうんだし、、、
袋に入れるのが大変だけど -
-
- 2021年01月08日 21:32
-
リモコンでエンジンかけてるから問題ない
-
-
- 2021年01月08日 22:49
- Twitterはこんなんで盛り上がってんのか
-
-
- 2021年01月08日 23:04
- ブルーシートはダメなん?
-
-
- 2021年01月09日 00:31
-
俺はこれ
外出てエンジンかけてエアコンとシートヒーターとデフォッガー(ガラスヒーター)つける
→家入ってキッチンの蛇口でケトルにお湯を注ぐ→外出てフロントガラスに上からかけてワイパー
→あまったお湯をリアガラスやサイドガラス、サイドミラーにかける
→ケトルを戻しに行く
最後に返しに行くのがめんどいだけで、時間で言ったら暖気のみの1/5以下 -
-
- 2021年01月09日 09:54
- そう言えば家にレジ袋が無かったわ、、、。
-
-
- 2021年01月09日 17:17
- 袋に穴が開いたら面白いことになりそうね
-
-
- 2021年01月11日 19:00
- 地域によるだろうしその日によるだろうが暖気5分でいけるだろ
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
多分消毒用エタノールより安いだろ?知らんが