2021年01月08日
Netflixがヤバイ事で話題ですが。更に言うと2020年のNetflixのオリジナルコンテンツの予算は1.9兆円。これは日本のキー局5社の予算合計4000億円の約4.7倍にあたる。更に世界中のインターネット通信の15%はNetflix。そして何よりもNetflixが月額880円?なのにNHKが月額1225円?なのはもっとヤバイ。 pic.twitter.com/20dFztkr0v
— くろけい|独立1年目 (@kurokei_jp) January 6, 2021更に『Netflix』という会社について学びたい方は、ふじさん@fujiwara4blog の以下の図解をどうぞ。毎週人気書籍をわかりやすく図解してくれる彼のツイートは必見。僕をフォローしなくてもいいので、是非彼をフォローして下さい。いや、やっぱ僕もフォローして下さい。 https://t.co/hcHNqXJn6g
— くろけい|独立1年目 (@kurokei_jp) January 7, 2021
りゅう@爆伸びツイッター運用@ryuu_enjoy
@kurokei_jp NHKが金取りはじめたときは衝撃でしたよね??何のためのテレビかって思っちゃいました。
2021-01-06 14:39:36
なかゆー社長??@nakayudayo
@kurokei_jp Netflixのシェアが年々拡大してるのは知ってますが、コンテンツ作成にそんなに予算を投じてたのは知りませんでした! NHKもっと企業努力した方が..(文字数
2021-01-06 14:44:06
たいよう??アムウェイ損切りトレーダー??@Taiyo_noaw_okfx
@kurokei_jp Netflixの偉大さがどんどん際立っていきますね??
2021-01-06 14:44:53
じゅんご@FanMarketing
@kurokei_jp そこまでの数字になってるんですね!凄いのは知っていても、数字で見るともっと凄い??
2021-01-06 14:45:23
体質改善@mai36955073
@kurokei_jp @fujiwara4blog NHKの存在忘れてた…。毎月お金払ってるのに??ネットフリックスの方が断然いいですね。
2021-01-06 14:46:41
さとちん│具体例営業GM@satotin_yusuke
@kurokei_jp NHKに関しては
2021-01-06 14:47:34
闇が深すぎてとてもここでは言えない。
でも言います。それは(文字数
ブルケン?夫婦トラブル脱出させ隊@burukenken
@kurokei_jp 日本は30年前と変わらない??
2021-01-06 14:49:42
テレビもCM見せるために躍起になってる。
どんどん制限がかかって
つまらなくなってきました??
mu@通販マーケター@qvvvGInrn7tXV4I
@kurokei_jp @fujiwara4blog Netflixの変化に対応する力が、凄すぎて震えてる!
2021-01-06 14:51:40
オリジナルコンテンツもこの資産があればバンバン作れちゃいますもんね。
小売でいうAmazonになりつつありますね!
yuko??建築系サラリーマン??@yukoblog1q8x
@kurokei_jp 投資額が桁外れですね??GAFAも然り、再投資額が違いすぎて日本企業のみならずどの企業も勝てない??共存共栄かブルーオーシャンを攻めるしか無いですね??
2021-01-06 14:55:51
らいちょう@RockPtarmigan3
@kurokei_jp 垂れ流し放送とサーバ用意で更に格差あるのに1000円超えとかNHKやばい
2021-01-07 00:06:56
遠藤久志(中小企業診断士・ITコーディネータ)@ensan7HDversion
@kurokei_jp @wyvern4034 Amazonが圧倒的シェアを握ると思いきや、Netflixの躍進は驚くべきことですね!オンラインミーティングにおいてもZoomが圧倒的シェアを握り、GAFA&Mが後塵を拝しているのを考えると後発でも特定分野で圧倒的No.1になることは十分可能ということを示していますね。
2021-01-07 01:12:59
メリモフ@merimofu
@kurokei_jp しかもオンデマンドが別料金
2021-01-07 03:36:20
なめてんのか
ろそん だ もぇづ?@0k4yut4
@kurokei_jp しかも某国営放送わギャランティ民放比1/3未満とかw
2021-01-07 03:20:59
カズン????????@cousin_1916
@kurokei_jp 視聴者が見たいものを好きな時に見れるようになってしまっては、放送される時間に視聴者が合わせないといけない日本の地上波は淘汰されて当然。
2021-01-07 04:35:15
NHKの利用料なんてありえない値段です。
あっきー??失敗を火種にする奴@akkii_kidscoach
@kurokei_jp ●Netflrxの推しコンテンツ(月額880円)
2021-01-06 14:39:47
・鬼滅の刃
・全裸監督
・ウォーキングデッド
●NHKの推しコンテンツ(月額1225円)
・のど自慢
・ためしてガッテン
・おかあさんといっしょ
川口 格(Free Space Coffee代表)@itaru_kawaguchi
@kurokei_jp @IHayato Netflixは国??笑
2021-01-07 06:39:41
![]()
関連スレッド
話題になるドラマだいたいNetflixやん
21/01/05 10:29 ID:9jBJGp6Fa.net 3 :風名し
日本はHuluがTV番組強いから上がってきてる感ある
21/01/05 10:30 ID:QSgXcfuz0.net 4 :風名し
全世界の通信量の15%やっけ
ヤバいわ
21/01/05 10:30 ID:u6U9+ddna.net 6 :風名し
Huluガクソ過ぎてるから目立つんだよ
21/01/05 10:33 ID:n2iOl9vJ0.net 7 :風名し
今際の国のアリスが世界で健闘してる
21/01/05 10:33 ID:9jBJGp6Fa.net 8 :風名し
アマプラはオリジナル弱すぎて面白みがない
21/01/05 10:34 ID:9jBJGp6Fa.net 10 :風名し
U-NEXTやぞ
21/01/05 10:36 ID:Dk+HkyZK0.net 12 :風名し
>>10
どうせAV見てるんやろ(偏見)
21/01/05 10:36 ID:9jBJGp6Fa.net 11 :風名し
基本料高いけど追加料金払わなくていいのが嬉しい
21/01/05 10:36 ID:9jBJGp6Fa.net 13 :風名し
字幕機能が良すぎる
滑舌悪い役者でも分かる
21/01/05 10:37 ID:UdaWVbfy0.net 14 :風名し
ネトフリオリジナルがええな
21/01/05 10:37 ID:eJetIpZU0.net 15 :風名し
アウターバンクスの続編はよ
21/01/05 10:38 ID:xLpWN6Ix0.net 17 :風名し
なんだかんだデビルマンクライベイビー好き
21/01/05 10:39 ID:Wrn96+Xua.net 20 :風名し
邦画と洋画のホラーくっそ充実した配信サイトないかな
21/01/05 10:41 ID:dWX/6jgJ0.net 21 :風名し
アマプラオリジナルはバラエティ
ネトフリオリジナルはドラマが強いな
21/01/05 10:41 ID:ZSd5P15DM.net 32 :風名し
アマプラの凋落が激しい
21/01/05 10:45 ID:ur389KRWa.net 35 :風名し
愛の不時着効果で日本の会員20万人増えたらしい
不可能を可能にせよ! NETFLIX 成功の流儀
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609810150/」
コメント一覧 (15)
-
- 2021年01月08日 12:23
- 暇つぶしにドラマや映画のボランティアエキストラやってるけど、netflixは日本のテレビ局や映画より待遇よかったな。
-
-
- 2021年01月08日 12:54
-
クィーンズギャンビット面白かった。
ベタで展開も読めたけど、それでも面白かったわ。 -
-
- 2021年01月08日 13:27
- 図解の人の図解めっちゃわかりにくいな
-
-
- 2021年01月08日 14:20
-
アマプラで充分
ネトフリオリジナルは宣伝が大袈裟な割にさほど面白くない
アマプラの倍以上の値段するだけの価値があるとは思えん -
-
- 2021年01月08日 16:06
- アマプラなんて、お、これみようかな(別料金)ばっかりやんけなめてんのか
-
-
- 2021年01月08日 16:46
-
ハリウッドのB級映画の脚本や版権を買い取って配信するビジネスや
これ -
-
- 2021年01月08日 17:50
-
なぜかNetflixを見てることがステータスになってるからなあ
あれだけは本当に謎 -
-
- 2021年01月08日 17:52
- 正月に宣伝しまくってたオリジナルのやつ見たけどクソオブクソだったのが草
-
-
- 2021年01月08日 17:59
- アニメ制作のパトロンありがたいわ〜w
-
-
- 2021年01月08日 19:14
-
一時間でスポンサーから何千万も集めといて5社でたったの4000億しかねえのかよ
どこに消えてるんだよあの金 -
-
- 2021年01月09日 23:38
-
ネットフリックスって時価総額がトヨタと同規模の企業やぞ
日本の民放5局の予算を大きく上回るのは当然 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。