2021年01月10日
1 :風名し
?ADAM(NIO Super Computing)
? スカイ????米国株 (@nskydivingkabu) January 9, 2021
NVIDIA DRIVE Orin を 4 つ搭載
1,016 TOPS(処理性能は Tesla の 7 倍)
?価格
70 kWh:448,000 元(約 719 万円)
100 kWh:506,000 元(約 812 万円)
NAD:月額 680 元(約 11,000 円)
本日よりプレオーダーを開始。
納車は 2022 年 Q1。
1月9日に成都で開催されたNIODay 2020で、中国の電気自動車(EV)メーカーであるNIO(NYSE:NIO)は、初の全電気セダンであるNIO ET7を発表しました。
これは、150kWhの全固体電池パックを搭載した最初のモデルで、 航続距離は1,000km以上です。
https://cnevpost.com/2021/01/09/nio-unveils-its-first-electric-sedan-et7/
https://images.cnevpost.com/2021/01/dc4327269a0eb945ff87bfe4fbeb3200.jpg
21/01/09 23:04 ID:EcQDCgAq0.net
トヨタどーすんのこれ
21/01/09 23:04 ID:EcQDCgAq0.net 7 :風名し
まだ爆発したりないんか
21/01/09 23:06 ID:8cXK34Kq0.net 8 :風名し
トヨタ倒産したらほんま中古ガソリン車整備しかやることないやろ
21/01/09 23:06 ID:s5D5aZQ50.net 9 :風名し
NIOいいね!NIOの株買いたいんだが楽天証券では取り扱ってない!クソが
どこでNIOの株買える?
21/01/09 23:06 ID:dlu9gmJS0.net 11 :風名し
>>9
ワイはSBIで300株買ったで
21/01/09 23:07 ID:ildHcWnja.net 15 :風名し
>>9
取り扱ってるだろ
21/01/09 23:08 ID:/PkkdUpn0.net 20 :風名し
69000ドル草
ミライ買えるやん
21/01/09 23:08 ID:08Y4oMdtM.net 28 :風名し
>>20
中国は富裕層だけで1億人ぐらいおるから
21/01/09 23:10 ID:EcQDCgAq0.net 41 :風名し
>>28
中国の製品を一番信用しとらんのが中国人やろ
富裕層ならなおさらや
21/01/09 23:12 ID:jSfuXKuJ0.net 29 :風名し
テスラ超えだろニーオ
21/01/09 23:10 ID:dlu9gmJS0.net 35 :風名し
自動運転は?ついてない?
21/01/09 23:11 ID:yj+/gJcJa.net 40 :風名し
>>35
ついてる
もちろんLiDAR搭載
21/01/09 23:12 ID:EcQDCgAq0.net 36 :風名し
ちなみにNIOはバッテリー交換ステーションも中国全土に整備してる
5分で満充電や
21/01/09 23:11 ID:EcQDCgAq0.net 44 :風名し
tesla越えるやろうから株買っとくのが正解やろなあ
21/01/09 23:12 ID:oUmGfba/0.net 50 :風名し
バッテリーがインチキくさいな
21/01/09 23:13 ID:p7W+Nmnj0.net 51 :風名し
未だに中国製=安かろう悪かろうって言ってる奴おるんやな
製造業なんかほとんどの業種でとっくに抜かれとるのに
いつまで上の気分でおるんやろほんま
GDPもとっくにぶち抜かれてるし
21/01/09 23:13 ID:1ZvV2GVWd.net 54 :風名し
>>51
なおAmazonは中華のゴミ製品で溢れてる模様
21/01/09 23:13 ID:VLl6ZXmOa.net 67 :風名し
>>54
あの値段でまともなもん作るほうがおかしいわ
日本であの値段でそれ以上の品質で作って売ってみろって話だ
21/01/09 23:16 ID:DysecLaN0.net 84 :風名し
>>51
中国企業の中国製と外国の企業が中国で作った製品は別にして考えろ
21/01/09 23:18 ID:0YsBwu+90.net 55 :風名し
株買っとけばええんか?
21/01/09 23:13 ID:ZguIzh2Ed.net 56 :風名し
NIOすげー
21/01/09 23:14 ID:HENFfRe0M.net 59 :風名し
爆発wwwwとか言ってるとマジで車でも負けるで
白物家電も液晶も惨敗したやろ
21/01/09 23:15 ID:zqPTZfHI0.net 62 :風名し
>>59
そもそも全固体電池は爆発しないのが一番のメリットやろ
21/01/09 23:15 ID:EcQDCgAq0.net 63 :風名し
>>59
金あっても車体の量産はできんぞ
21/01/09 23:15 ID:9xbr7udS0.net 66 :風名し
>>59
危機意識がないから救いようがない
21/01/09 23:16 ID:L+aNYILXa.net 80 :風名し
発表が早すぎん?
そんなもんか?
21/01/09 23:18 ID:8kp8gEea0.net 90 :風名し
>>80
2年ってすぐやろ
21/01/09 23:19 ID:QTueIpYi0.net 108 :風名し
>>80
EVはそんなもん、Teslaのサイバートラックも一昨年発表されたけどまだ発売しとらんし
21/01/09 23:21 ID:CWrSKrea0.net 118 :風名し
>>108
はえー
これもうディズニー以上に夢を売る仕事やん
21/01/09 23:22 ID:8kp8gEea0.net 111 :風名し
やっぱ父さんには勝てねぇよ…
21/01/09 23:21 ID:vQvjL3k8a.net 117 :風名し
素晴らしい
やっぱり中国がナンバーワン
21/01/09 23:22 ID:MQsECvV7x.net 122 :風名し
なんでいきなり車やねん?
スマホに積めば売れるやろ
21/01/09 23:22 ID:T3l1z8iDx.net 127 :風名し
>>122
スマホは勝利したから次は車や
電池の覇者 EVの命運を決する戦い
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610201058/」
コメント一覧 (80)
-
- 2021年01月10日 18:29
- 1年前は1株2ドル今60ドル
-
-
- 2021年01月10日 18:31
-
農作物も苗を盗まれて和牛も精子盗まれて
家電も売れずスパイし放題
全固体電池がマジなら日本終わったな -
-
- 2021年01月10日 18:36
-
トヨタ負けたらもう日本が勝てるとこはないな
とうとうあと数年でネット弁慶も完全敗北認めるようになるか -
-
- 2021年01月10日 18:37
- 流石の中国でもまともなもの作ろうとしたら価格高くなるんやなw
-
-
- 2021年01月10日 18:45
-
この中国の1000km」走るっていうEV、
実際は200kmくらいしか走らんらしいで。
しかもエアコンつけたら、もっと下がるらしい。
当の中国人が、どういう走り方したら1000km走るのかって言ってたわ。 -
-
- 2021年01月10日 18:47
- まあこれはただの寝言だろうけどこれだけメディア操作と国際社会操作が蔓延れば道理が引っ込むわな
-
-
- 2021年01月10日 18:54
-
こういう発表だけは大風呂敷広げるんだよ。
中国の凄いものができたできる発表って大概数字がめちゃくちゃだから。
1000km航続距離なんて実は数百kmがせいぜいでしたでそのまま消えていくよ。
-
-
- 2021年01月10日 18:56
- バックドア組み込まれてそう
-
-
- 2021年01月10日 18:59
- 停電中はバッテリーの奪い合い
-
-
- 2021年01月10日 19:08
- 停電しまくってるのにEV??
-
-
- 2021年01月10日 19:10
-
FCVとEVってどちらが環境に優しいの?
生産→運用→廃車でどちらがco2を出さないの?
生産台数でコストや環境影響は変わるから比較できないけど。 -
-
- 2021年01月10日 19:11
-
トヨタの何と比較するのやら?ハイブリッド?燃料電池?
燃料電池なら、たとえ固体電池だろうとジャンル違いで
勝ち負けの比較対象にはならないよ。
トヨタが開発中の燃料電池は発電機だ。
小型のものはクルマに載ると言うだけで、その先が有る。
蓄えるだけの電池と同等に扱ってはダメ。
中国が優れた燃料電池を造ったら、初めて評価する。 -
-
- 2021年01月10日 19:17
-
こんなもん信じてNIOスゲェ!って言うやつは情報知識0の奴より情弱なんですわ…
iphone4Sにiphone12のカバーつけたら喜んでiphone12だ!って使うレベルの知能
素材技術がまるでない中国がずっと前から個体電池研究して実用化に至ってない日本の先いけるわけないやんけ…
現時点で中国が作れるのは外国のどこかで技術確立されてそれをパクれるようになってから -
-
- 2021年01月10日 19:31
- 中国のニュース見ても全固体電池なんて全く触れてないけど、何情報なんやろ?交換式バッテリーで、将来的に交換可能とかそういった類の話なんやろか。
-
-
- 2021年01月10日 19:31
- つい最近、リチウムだったかの工場が爆発してたから、また、爆発させそうで、怖い
-
-
- 2021年01月10日 19:34
- 中華発表が正しければいまごろ量子コンピュータも実用化できてるんだよな
-
-
- 2021年01月10日 19:35
- 五毛いつも無茶苦茶な事ぬかしてんな
-
-
- 2021年01月10日 19:39
-
真に受けるバカの多いこと
こりゃ日本人は何度でも騙せるわww -
-
- 2021年01月10日 19:49
- またパラレルワールドのお話してるのか
-
-
- 2021年01月10日 19:58
-
まあ中国人特有の誇大広告だろうな。
野生動物が毛を逆立てて大きく見せるのと同じ。
ただそういうのに引っかかるのも一定数いるから馬鹿正直なだけじゃなく
日本企業も強かにそういうやり方に対応していかないとだよなぁ。 -
-
- 2021年01月10日 20:03
- 交換式バッテリーで充電フリーて携帯電話やスマホですら上手くいかんのにEVなんて無理
-
-
- 2021年01月10日 20:19
- 先日爆発したとこなんかつかえるかっつーの
-
-
- 2021年01月10日 20:31
-
それより武漢でばら撒いたコロナの賠償金でも払ったら?
何やってももう信用なんか地に落ちてるぞ -
-
- 2021年01月10日 20:37
- 俺は結構です
-
-
- 2021年01月10日 20:42
-
パクって大勝利ってのがまかり通ると
どこも真面目に開発しなくなるで。 -
-
- 2021年01月10日 20:52
- 中国の「できた」はまだできていないと同義。
-
-
- 2021年01月10日 20:56
-
もしできたとしたら、こんな情報出さず真っ先に潜水艦とか軍事利用を最優先するから、情報はまず出ねーよ。
日本だって海自の潜水艦に搭載されてる電池やスターリングエンジンの詳細なんて公開してないし。 -
-
- 2021年01月10日 21:02
- ep9をthe crewかneed for speedで出してくれよ。
-
-
- 2021年01月10日 21:05
- なんJってほんと気持ち悪い。何が父さんだよクソ五毛
-
-
- 2021年01月10日 21:17
- ネトウヨは頭が悪すぎるので、どれだけ中国が日本に勝っている事実があろうが、それを認めません。
-
-
- 2021年01月10日 21:18
-
でもオージーに負けてるだろ?オウンゴールで
どうせなら鉄も輸入禁止にしたらいい -
-
- 2021年01月10日 21:36
-
常温超伝導を完成させたら逆転や
バッテリーなどすべて過去のものとなるぞ -
-
- 2021年01月10日 21:46
- 中国版新幹線も実速度は公表値の3割は遅らしいから、これもそんなに走らないんだろうなw
-
-
- 2021年01月10日 22:53
-
家電はデジタル化で品質を一定に出来るようになり発展途上国の産業になったが
車産業とか工業技術で品質を保証する分野では、中国製品は変わらずゴミ
材料からして粗悪でRoHSなどの先進国の安全基準クリア出来ないから
海外企業の中国工場は中国向け商品を作るか、先進国向け商品は日本などから材料輸入してる -
-
- 2021年01月10日 23:22
- 典型的な中華スペック詐欺っぽくて草
-
-
- 2021年01月10日 23:29
-
情報の真意はわからんが、二年あればそれなりのモノを作れるのが中国の強み。
コロナでアメリカ衰退、中国が世界一になるのが、残念ながら確定してしまった。
ワイらも、中国は嫌いやが、上手いこと付き合っていくしかない。
中国を利用して金稼がんとな。
あと、中国を父さん呼ばわりしてんのは、日本語使える中韓人やぞ。
中韓にとって日本語簡単やから、やりたい放題や。 -
-
- 2021年01月10日 23:29
- 中国父さんとかいう表現ネタ抜きでもキモい
-
-
- 2021年01月11日 00:04
-
中国父さんとかいう儒教感丸出しの
日本じゃ絶対使わないワード使ってスレ立てしてる時点で
五毛のアホが書き込んでんのがわかる -
-
- 2021年01月11日 00:59
-
自動車産業の550万人は頑張ってるんです(T_T)みたいなCM流してる間に追い抜かれたな
家電とか携帯はまだ良かったかもしれんけど自動車でやられたらマジで終わりだ -
-
- 2021年01月11日 08:54
-
なぜいつも'父'をつけるの?
好きなの? -
-
- 2021年01月11日 09:40
-
ハッタリかましてご苦労さんね
チャイナボカーン -
-
- 2021年01月11日 13:29
-
スペック通り出せるならいいアイディアだと思うわバッテリー交換式
EVはバッテリー劣化と技術進化でどんどん価値が下がっちゃうからね。 -
-
- 2021年01月11日 20:07
- トヨタが2030年までにガソリン車廃止するみたいに発表したのはEVに目処が立ったからでしょ。
-
-
- 2021年01月12日 01:26
-
孫子の兵法だな。
いかに戦わずに勝つかを重視してるからハッタリには全力をかける。
もうバレてるし、中共の非人道的なやり口を見てたら、たとえ不利でも我々日本人は戦わなければならない。 -
-
- 2021年01月12日 01:31
-
おそらく走行性能(安全性、安定性等)は期待できないが
デザインが素晴らしいな。
テスラやミライよりワンランク差をつけてかっこいいじゃん。
そこは普通に脅威だろ。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。