2021年01月11日
やらなきゃ一生労働者よ
まあメリットでかいのは富裕層だけどね
株はいくら儲けても税が20%しかかからないから
21/01/09 14:15 ID:X8C3Q4ZYa.net 4 :VIP
今コロナで投資が株と仮想通貨に流れてる
21/01/09 14:17 ID:AyFcO8Aud.net 6 :VIP
株自体の価値で儲かるんじゃなくて動きがない株でも銀行に預けてるのと一緒なのにって部分が大きい
株による利益の還元や株主優待もあればその分だけ利益がある
21/01/09 14:17 ID:TAJEWD5k0.net 10 :VIP
アメリカの大恐慌前に靴磨きの少年まで株の話しててこれはヤバいって気づいたの誰だっけ
21/01/09 14:22 ID:JP8MyM05M.net 12 :VIP
ウォール街の靴磨きとかはるか昔の話だな
今は靴磨きですらやってる株をなんでやらないの?馬鹿なの?って風潮
21/01/09 14:24 ID:I2jkmmEqH.net 13 :VIP
マジで大恐慌来て欲しい
そんな都合のいい話はないとスルーしてきた今更参戦できない
21/01/09 14:25 ID:dr0PhUcC0.net 17 :VIP
わかりますかね?これが「一生負け続ける人間」の考え方ですよ。
「知らなかった。買えば儲かったかもしれない、残念だ」それは普通。でもそこで終わらない。「大恐慌でもくればいいのに。俺が買えなかった、もし知ってたら買ったけど買わなかったチャンス、それを掴んだ人間が理不尽に破滅すればいいのに」
多分その性根を治さないと株がどうこうじゃなくてずっと勝てないと思うよ?
21/01/09 14:30 ID:GbgXLx1/0.net 19 :VIP
昔は元手が最低100万はなきゃってイメージだったんだけど、今もそうなの?
21/01/09 14:33 ID:nrCtAkL60.net 22 :VIP
>>19
元手が50万だったとして確かに100万に比べたらメリットデメリットは半分になるけども、寝かせとく理由にはならんだろ
そりゃ5万とかだったら手間がかかって無駄だけど
21/01/09 14:39 ID:X8C3Q4ZYa.net 20 :VIP
株で儲けられる奴はキ千。覚えておけ。
21/01/09 14:37 ID:GPAYUqn/0.net 24 :VIP
>>20
だよな、そんな打出の小槌みたいな話は有り得ないからな
いつか必ずマイナスになり損をする
じゃないと世の中公平じゃなさすぎるよな
21/01/09 14:40 ID:dr0PhUcC0.net 28 :VIP
企業活動の資本として使われるんだから、経営が安定してるとこのは貯金して死蔵してるより得する可能性がぐっと高いってだけ
何かで金が必要になって現金化する時に株価下がってたら損にはなる
21/01/09 14:46 ID:8pDPG5hu0.net 30 :VIP
空売りチャンスなのでは?
21/01/09 14:48 ID:7d+4faFD0.net 31 :VIP
>>30
まあそんな気はする
業績も見通しも悪いのに高値報道ばっかだし
ただ落ちるナイフを掴むなって格言もあるしなぁ
21/01/09 14:51 ID:z7uuH1WD0.net 32 :VIP
今空売りが焼かれまくって上がってるんじゃね
21/01/09 14:51 ID:esPcu0cD0.net 33 :VIP
低リスクでも儲けるように国がしてくれてるのに
未だ日本人の多数は投資に興味が無いからな
21/01/09 14:56 ID:uV0n9zYm0.net 34 :VIP
企業の平均的な成長率が約7%だから全部の企業にベットすればその7%を平均で頂けるんだ
21/01/09 14:57 ID:esPcu0cD0.net 36 :VIP
下手打った奴の金を賢い連中が山分けするシステムだからな
アホなカモを増やした方が都合がいい
21/01/09 14:59 ID:f5EsuOwP0.net 38 :VIP
投資でジワジワと金持ちなるなら投資が義務教育のアメリカはあんな格差社会じゃないよなぁ
投資がプラスサムゲームって証券会社のプロパガンダだろ
21/01/09 15:08 ID:v9VHyST80.net 39 :VIP
>>38
投資できる余裕がある奴ほど儲かって金吸い上げるようになるんだからむしろ格差は広がるって想像できないからそんな年収なんだよ
21/01/09 15:11 ID:8pDPG5hu0.net 40 :VIP
パチに投資してるけど全く儲からないな
21/01/09 15:13 ID:FeDPuL1t0.net 41 :VIP
なら日本も行き着く先はアメリカのような格差社会なのか
21/01/09 15:17 ID:dr0PhUcC0.net 42 :VIP
投資が素晴らしいのはわかるが証券会社が慈善事業とも思えないんだよなぁ
21/01/09 15:22 ID:N4bQ1nPu0.net 45 :VIP
現金の価値を一定に保つためにやってる
積み立てNISAとかにぶっこんでおけば一円の価値は変わらない
現金じゃインフレに耐えられん
21/01/09 15:39 ID:4Uzj96iEa.net 29 :VIP
でいつ印旛民になればいいの?
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610169243/」
コメント一覧 (192)
-
- 2021年01月11日 14:26
-
そのリーマンショックのときだって現物のみで個人でやってたやつはガチホさえしてりゃ損しなかった奴がほとんどだろ
信用てやってたやつはあれだけど -
-
- 2021年01月11日 14:30
-
貯金させとくより金を働かせる方がいい
目先に一喜一憂してたら失敗するけど -
-
- 2021年01月11日 14:31
-
株価は経済と関係ないと気が付くまでに時間がかかった
世界的に投機マネーが過剰な状態だから実態の経済より市場関係者の思惑で
株価が上下している。現在の投資トレンドに合わせて行動する柔軟さと情報収集が大切なんだと痛感するこの頃 -
-
- 2021年01月11日 14:38
-
150年前の1円は今の4000円に匹敵する
150年間タンス預金してるうちに価値が1/4000になったってことよ
今の銀行に預けるのはタンス預金と同じ
1万円を30年銀行に預けても1万30円くらいにしかならないがそのころの1円の価値は今の半分になってるかもしれんのだから金が減ってるのと同じ
だから株式に投資してインフレについていくんだよ、儲けたくてやってるわけじゃないわ -
-
- 2021年01月11日 14:38
-
株やBTCやってないヤツなんて気にせずドンドン儲けてくれ
そして日本の経済を活性化してくれ -
-
- 2021年01月11日 14:38
- ツイッターとかにも美人さんが投資の斡旋してるアカあるけどあんなんにでも女に釣られるカモネギいっぱいおるんやろなあ
-
-
- 2021年01月11日 14:39
- 一万人の大負けするやつのおかげで1人が大儲けするただのギャンブル
-
-
- 2021年01月11日 14:42
- 株による資産形成とハイレバFXの違いもわからんガキだらけで草
-
-
- 2021年01月11日 14:48
- 今の時代、億単位の金が絡んでることに関しては、「流行は自然に生み出るものではなく、うみ出されるもの」だからな。どうせ、どこかが組織的に流行りをうみ出そうとしてるんだろ。
-
-
- 2021年01月11日 14:56
-
金の使い道がなくなって株に入るってのは一時期のジンバブエと同じだからそのうちでかいインフレでも来るのかねぇ…
日銀も年金機構も株買いまくってるからこのバブル弾けた時が日本の終わりだろうなー -
-
- 2021年01月11日 15:02
-
みんな儲けててすごいな
去年の3月から始めた新参だけど、もう既に実損で90万、今の含み損が7万
取りあえず残りの予算900万が溶けるまではやってみるつもり -
-
- 2021年01月11日 15:04
-
この不安定な社会情勢・国際情勢下で
「株は絶対儲かる」とか言ってる奴はガチの基地外か
もしくはそっち系の仕事してて客増やしたい奴かの二択やろ -
-
- 2021年01月11日 15:22
-
今から入るのはおすすめはしないな
ダウもナスも日経平均も上がりすぎてて怖い。
ナスなんかは近いうちに暴落すると思ってる -
-
- 2021年01月11日 15:30
-
昔ビギナーズラックで400万ほど儲けたのが悪魔のささやきだったわ
その後リーマンショックで含み損が最高4000万弱まで行った
それからさらにいろいろあって直近10年くらいは含み損700万くらいのまま、もうマイナス500万くらいになったら損切りしようと思ってる
最初のプラスと配当のトータルでプラマイゼロくらいになるから
20年弱やってプラマイゼロだったら定期でもやってた方がマシだった
-
-
- 2021年01月11日 15:37
- 優待貰えていつでも引き出せる定期預金ぐらいに捉えとけばいいんじゃない
-
-
- 2021年01月11日 15:54
- 投資は儲かる的なぼやっとした発言の半分は、未成年でなおかつ実際に投資したことのない人がしてると思った方がいいぞ
-
-
- 2021年01月11日 16:08
-
世間の空気で株の売買やれっていう投資家はおらん
煽りで売買してたら食われる側よ
株価が上がっているから儲けているとは限らん
そして下落したからといって損してるとも限らん -
-
- 2021年01月11日 16:21
-
妹やらないヤツは馬鹿!
に見えた -
-
- 2021年01月11日 16:42
-
NISAやiDeCo制度は利用しとけよ
むしろやらん奴は年金もなしでいいだろ -
-
- 2021年01月11日 16:42
-
定期預金に預けるくらいなら投資に回した方がマシだな
金利の100倍くらい配当貰えるぞ
自分が応援したい会社の株買うと何となく優越感に浸れるからオススメ -
-
- 2021年01月11日 16:48
-
株って喪女以外のごく良識ある女性は嫌がってる人多い
そりゃそうだ
もてない女はストライクゾーン広きしなきゃ()駄目だと無意識に自覚してるからか真面目なようで微妙な男でも怖さを感じず付き合ったら舞い上がりそのまま結婚してる笑
-
-
- 2021年01月11日 16:52
-
実態はインサイダーだらけ。上級が、一攫千金を夢見た一般や下級を
エサにしてるだけの世界。
パナマ文書みたいな、共産もカスゴミも申し訳程度にも追及しない闇が最も深い闇。 -
-
- 2021年01月11日 17:10
-
個別株の短期トレーディングを目指すから負ける訳で米国株を長期で積立とけば、負けることはほぼない。
日本は世界の成長から取り残されているんだから、全資産を日本銀行券にしておくこと自体に、大きなリスクがあることにどれほどの人が気づいているのか
-
-
- 2021年01月11日 17:50
- 積みニーくらいはしたほうが良いね
-
-
- 2021年01月11日 18:08
-
銀行に預けてる金を半分投信に突っ込むくらいは最低してないと
貧困プレイ楽しむならいいけど、それで生活が苦しい・・・とか言っちゃうとただのアホ -
-
- 2021年01月11日 18:15
-
定期の利息だけで毎月3万入る計算だからそれだけでいいわ
欲かくとろくなことない -
-
- 2021年01月11日 18:16
-
とにかく煽って煽って素人参入させないと儲からないもんな
養分の皆さんありがとう! -
-
- 2021年01月11日 18:20
- やる人が増えると儲かる人間が言ってるだけで、素人が今更手を出しても儲からない。
-
-
- 2021年01月11日 18:21
-
※9
S&P500はこれまで150年間ずっと右肩上がりだから今のところ永久に上がり続けると言える状況だけどどう思う? -
-
- 2021年01月11日 18:28
-
初心者は損切りしない方がいいと思う
狼狽→損切り→狼狽→損切りの悪循環
持ち続ければ0にはならんし配当ももらえるし、
いずれあがるかもしれない -
-
- 2021年01月11日 18:37
-
年収1000万って給料だけじゃ大変だけど
給料+株なら結構いるんじゃないかな
底値で拾ったお宝株以外は処分完了したので
次の暴落まで釣り糸垂らして待ってます -
-
- 2021年01月11日 18:39
- んで最終的に普通に稼ぐ方がいいになるの見えてるんだよなぁ
-
-
- 2021年01月11日 19:53
-
否定的な意見があるのは当たり前だけど
書き込んでる人の何割が金融知識があってその上株はダメだと言ってるのだろうか
あまり知らないままで賛同、否定しているのであればそれが一番勿体無いと思う -
-
- 2021年01月11日 20:21
- そろそろバブルが崩壊する合図かな
-
-
- 2021年01月11日 20:30
-
勝てない奴の発想
こんなに上がったからもはや上がりすぎだろ
下がるの怖くて買えないわ
勝てる奴の発想
どの位置からでもまだ上がる挙動になった瞬間買うわ
トレンド順張りなら高値だろうが関係無い -
-
- 2021年01月11日 20:57
-
ただめんどいからやらんだけ。
普通に働いて生活に十分な金はあるし。
株に必死になってる奴はお給料少ないの? -
-
- 2021年01月11日 20:59
-
2年半くらい前に買った米国株の投資信託が
25%以上値上がりしたので
もう我慢しきれず今日ほとんど売った
バブルはもうバーストしそうで怖いから
昨年の3月くらいの水準まで落ちたらまた買う
落ちなければ買わない
ドシロートにはそのくらいしかできない -
-
- 2021年01月11日 21:14
-
株価が上がらないって、資本主義だと会社が衰退する世界なんだが
失われた30年の日本企業と給料が下がる日本企業労働者さん -
-
- 2021年01月11日 21:16
-
えっとね政策の一つとして株の吊り上げとやる場合があるんよ
これから上げますとは言わないけど
アベノミクスはい良い例なんだけどね
こういう時には乗っとくべきなんだけど
上げるのは日経平均だから買うのは日経225銘柄か先物かETFにしといてね
それ以外の個別の銘柄はあまり上げないからオススメしない -
-
- 2021年01月11日 22:39
-
SP500とNASDAQ100のインデックス投資信託にいれとくだけで、2020は+70万になった。
今のとここれといって欲しいものもないので、あまった給料は毎月全部ぶちこんでる。
とりあえずつみたてNISAだけでも始めてみたら? -
-
- 2021年01月11日 23:30
-
ネット上は兎も角、実社会で株勧める奴はあまり信用しないほうが良い
勝とうが負けようが投資も投機も自己責任と強く言っておかないと
人間関係が壊れるから気を付けておけよ
-
-
- 2021年01月12日 00:26
- 俺の知り合いの池沼ですら去年200万投資して20万儲け出してるのに損失出すやつって池沼以下だろw
-
-
- 2021年01月12日 01:55
-
バブルが弾ける前にも聞いたなw
もうすぐ株バブルは弾けるってことだな -
-
- 2021年01月12日 10:40
-
現物で持ってるだけなら
借金とかそういうのは全くない
優待をもらえる権利が得られる -
-
- 2021年01月12日 19:10
-
俺が手を出すと、売りにしろ買いにしろ負けるようになってる。
そしてやらないと後悔する結果になるのもお見通し。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。