2021年01月18日
しかもどんだけ眠くても寝れない
21/01/16 10:48 ID:Dc5BX3JKa.net 3 :風名し
事故もありえるしな
21/01/16 10:49 ID:gC5jIu2dr.net 6 :風名し
ガソリン代あるやろ?
21/01/16 10:50 ID:B/s8+Rfv0.net 11 :風名し
>>6
ガソリン代はリッター7kmで出るから多めにはもらえるけど、車両代、保険、駐車場考えたら高いよな
21/01/16 10:52 ID:6fa6UC5A0.net 7 :風名し
電車は人を木っ端微塵に轢き殺そうが無罪だから強い
21/01/16 10:51 ID:Dc5BX3JKa.net 8 :風名し
車も消耗するしな
21/01/16 10:52 ID:h6iSElATr.net 9 :風名し
運転好きやから構わんで
人混みも嫌いやし
21/01/16 10:52 ID:h/eMGVCB0.net 13 :風名し
>>9
人混み避けられるのはでかいわなワイはガラガラバスやから文句でないけど満員電車毎日とかやったら車の方がええと思うわ
21/01/16 10:53 ID:gC5jIu2dr.net 14 :風名し
>>9
ワイも運転は別に苦ではないんやが、お金的には損じゃない?
21/01/16 10:53 ID:6fa6UC5A0.net 10 :風名し
車で通勤してる時間=サービス残業
21/01/16 10:52 ID:NbIBFYsNr.net 15 :風名し
運転中は何もできないけど
電車は乗ってる間勉強できる
車はマジでgauge
21/01/16 10:53 ID:zZNY8FGs0.net 16 :風名し
ワイは次2万貰ってるわ
21/01/16 10:54 ID:SjK/zXna0.net 18 :風名し
車やと好きなとこ寄り道できるやん
21/01/16 10:54 ID:6cIe9g370.net 23 :風名し
>>18
それはあるけど余計金使う原因にもなるな
21/01/16 10:55 ID:6fa6UC5A0.net 22 :風名し
車だとキチゲ解放出来るからな
21/01/16 10:55 ID:k9BhVIN00.net 26 :風名し
>>22
それはあるな
21/01/16 10:56 ID:6fa6UC5A0.net 25 :風名し
ワイ社は車でも電車分交通費出とるで
21/01/16 10:55 ID:G2t2VRXC0.net 31 :風名し
一番ダメなのは電車なら事故とか天候で遅延した場合は許されるのに車やと事故とかで大渋滞しても単なる遅刻扱いにされるとこやろ
21/01/16 10:56 ID:fcYL1p//M.net 39 :風名し
>>31
ワイの会社は普通に有給で処理される
21/01/16 10:58 ID:6fa6UC5A0.net 50 :風名し
>>39
電車遅延なら有給消費すらさせられなくね?
21/01/16 11:01 ID:fcYL1p//M.net 36 :風名し
移動できる個人の空間って時点で快適さが比べ物にならんわ
21/01/16 10:57 ID:RD66Ykkb0.net 42 :風名し
>>36
まぁストレスは少ないかもな
21/01/16 10:59 ID:6fa6UC5A0.net 37 :風名し
運転しながら髭剃れる
21/01/16 10:58 ID:+EcI/B+N0.net 38 :風名し
ド田舎やけど朝JKとあまり混んでない電車に乗れるのは嬉しい
21/01/16 10:58 ID:JPBT+BoC0.net 43 :風名し
座れる保証とエアコンある時点で車やわ
あと車内にはgaugeもいないし
道路にはたまにいるが
21/01/16 10:59 ID:jRTeeE4Sd.net 47 :風名し
結局ワイは徒歩で行けるとこにしたわ一番ええ
21/01/16 11:01 ID:34Addjhl0.net 48 :風名し
社用車で通勤してるワイが最強って事でええな
21/01/16 11:01 ID:spaHEN/Q0.net 52 :風名し
電車に乗らないのほんまストレスフリーやわ
ずっとコロナ続いて欲しい
通勤がなくなる日
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610761702/」
コメント一覧 (33)
-
- 2021年01月18日 12:40
- 駅、ホーム、電車の中、すべてが嫌い
-
-
- 2021年01月18日 12:46
- すぐ10万キロ行くしな〜おれは電動ママチャリw
-
-
- 2021年01月18日 12:48
- コロナ禍のご時世で未だにこんなこと言ってるやついるのか・・・
-
-
- 2021年01月18日 12:52
- 職場の近くに住めばいい
-
-
- 2021年01月18日 12:59
-
わいフルリモート
無性に電車に乗りたくなる -
-
- 2021年01月18日 13:01
- 満員で汗だくで出荷されて来る奴とか、駅から寒い中歩いて来て髪ボサボサの奴見てると電車とか論外
-
-
- 2021年01月18日 13:03
- どっちにもメリットデメリットがあるのに、頑なに『いやいやだって』を言う電車ガイ
-
-
- 2021年01月18日 13:13
-
痴漢冤罪とかで人生詰むのも嫌だしなぁ
まぁ車で事故っても詰む場合はあるが
高校大学と7年電車だったけど、ゲロ吐くやついるし
化粧も臭いし、音漏れバリバリの兄ちゃんとか
夏なら腋臭のおっさんとか最悪
今ならコロナだもんな
車通勤で明らかに風邪引かなくなったわ -
-
- 2021年01月18日 13:17
-
電車はコロナ感染する危険がある。
論破 -
-
- 2021年01月18日 13:21
-
会社に行く為に車を買ってメンテ等して後に捨ててまた買うのを繰り返すって考えたら狂気の沙汰だよな…会社はガソリン代しかくれへんし
電車通勤できるならそれに越した事ないわ -
-
- 2021年01月18日 13:26
-
渋滞の少ない地方なら車通勤が断然いい。
しかし都会だと、渋滞の時間ロスが大きい。毎日のことだからQOLにかかわる。
空間の快適さでは間違いなくクルマ>>>>>>>>>>>電車だが、
確実性という点から判断すると通勤に関しては電車を選択せざるを得ない。
でも車通勤が損してるということはないだろ。
クルマの維持費などもともと払ってるものだし、駐車代もガソリン代も会社に出してもらって
毎日愛車に乗れるのだ。 -
-
- 2021年01月18日 13:29
-
※10
けど10年以上長く乗るなら毎日動かす方が車にはいいんだぞ
短期間で乗り替えるなら距離増えて損だが
週一回未満しか動かさない車の故障率は異常 -
-
- 2021年01月18日 13:39
-
寝たり本読んだりできるメリットを譲れないから電車派
まあそれもまず座れるかどうかの運ゲーから始まる訳だけど -
-
- 2021年01月18日 13:55
-
満員電車のストレスって相当なもんだからな
長い間人類が経験したことのない密度を毎日って言うのは不自然すぎるしいつかおかしくなりそう
電車通勤してた頃は毎日必ずイラっとすることがあったけど、車通勤じゃほぼ無い
カラオケや芸人のラジオを聞いて笑いながら通勤してる -
-
- 2021年01月18日 14:01
- 毎日他人と顔合わせて隣に座って・・・無理だな
-
-
- 2021年01月18日 14:05
-
基本として、4人以上乗れて荷物もたくさん乗せられる車に、ドライバー1人だけを輸送っていうのが非常に大きなエネルギーの無駄
満員電車は非人道的で幸福の損失は計り知れない
どちらも両極端すぎる
通勤に関して言うなら一極集中が諸悪の根源 -
-
- 2021年01月18日 14:23
-
鉄道だろうが車だろうが規定額しか出ないからどっちにしても持ち出し確定なんだが
どうせ持ち出すならローカル私鉄からJRへの乗り継ぎがあって時間制約のひどい鉄道より
田舎道ゆえ時間に余裕がある車通勤のほうがましだわ俺の場合。 -
-
- 2021年01月18日 14:56
-
どちらも一長一短あるよね。
終了 -
-
- 2021年01月18日 15:49
- そうだな、おめでとう
-
-
- 2021年01月18日 16:18
- 家出る時間が多少アバウトでも許されるから車は楽
-
-
- 2021年01月18日 16:20
- まーた、車を買えない、維持できない貧乏人が(車を買えない自分への)言い訳を宣っている。
-
-
- 2021年01月18日 16:49
-
電車通勤のがいいな。
車通勤の朝渋滞は、みんな運転が荒く感じて怖かった。
電車通勤になったらスマホでニュースも見れるし、うたた寝できるし気が楽だわ。
-
-
- 2021年01月18日 16:58
- 乗りたいほう乗ればいいよ
-
-
- 2021年01月18日 17:04
-
いやさ、ただ単に電車と車通勤でっちがいいって議論しても決着つかんから。個人的感想の言い合いになるから。
こういう場合は共有前提条件つけなあかんで。 -
-
- 2021年01月18日 17:57
-
エレベーターで30秒密になるのすらストレスなのに、電車なんて考えられないわ
エレベーター内でコロナかかりそうで息止めがちな自分としては
-
-
- 2021年01月18日 18:27
- 車通勤で事故ったときに泣きたいのは所有者の自分なのに、更に通勤災害として会社から怒られるという
-
-
- 2021年01月18日 21:28
- 朝の通勤電車で同僚や上司に会いたくない
-
-
- 2021年01月18日 23:14
-
これマジで俺がずっと思ってた事
電車通勤できるならそっちのがコストもかからんし安全性も高いのは事実
まあ俺は田舎住みで車無いと生きていけんから安い軽自動乗ってるが
考え方次第だが通勤手段だけでなく普段の生活にも使えて移動できる居住空間が手に入ると思えば安い
あと自分で調べて整備したりカスタムしたりその辺ハマると結構楽しい、金掛かるけど -
-
- 2021年01月19日 00:01
-
環状線乗ってると皆が社会性のあるサラリーマンじゃなくいろんな人柄の人もいて目があったら睨んでくるやつや くさいやつもいるわけよ
みんなの息も混じってくせえし女だからとかカンベンしてほしい 車で行くほうが気楽だな だいたい駅に行くまでもだるい 自転車保管料取られるのもだるい 駅前の店に寄り道できるくらいしかメリットない -
-
- 2021年01月19日 08:58
- 歩いて最寄り駅と車で会社までの時間がトントンなんだがw
-
-
- 2021年01月20日 03:05
-
まぁ実際のところ金はかかるけどグリーン車やビジネスクラスみたいに最安交通手段より快適性上げたもんだと思えば別に割高感や損してる感はない
通勤電車やバスは確定で最低クラスの環境しか選択肢がないからな
指定席すらなくて毎朝椅子取りゲームってちょっと無理
あの空間は料金支給どころか給料が発生したとしてもお断りする -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。