2021年01月21日
1 :風名し
1中:36協定の超過勤務可能時間を200時間に設定
2遊:能力不足の残業は残業ではないと若手を洗脳
3右:夜勤明けの睡眠時間に有給適用
4一:鉛筆で書かせた勤務表を消しゴムで消して全員にサービス残業100時間付与
5三:自社の社印と業者の社印と印紙をコピーして契約書を偽造
6左:赤字工事の原価を金満工事の原価に付け替えて赤字隠し
7二:業者に飲み会代を払わせる
8捕:その飲み会代を工事代金として請求させる
9投:さらに過剰請求させて余った金で贈り物・飲み会を用意させる
監督:震災復興工事で談合する
21/01/19 22:11 ID:luaZwH2S0.net
5、6ヤバスギやろ
21/01/19 22:13 ID:RbRy77y10.net 18 :風名し
>>9
脱税原価移動日常茶飯事よ
21/01/19 22:14 ID:luaZwH2S0.net 8 :風名し
36の特別条項を200時間にしたところで法令違反なのは変わらんやろに設定する意味あんのか
21/01/19 22:13 ID:kkvovMHod.net 13 :風名し
>>8
建設業やから青天井や
当時はな
21/01/19 22:14 ID:luaZwH2S0.net 12 :風名し
いまどうなったんや?
21/01/19 22:14 ID:edg7J9Ul0.net 20 :風名し
>>12
4と6はバレた
21/01/19 22:15 ID:luaZwH2S0.net 14 :風名し
今その会社はどうなってるんや
存続?
社会のために消えてもらった方が良いんやが
21/01/19 22:14 ID:Dx4t5rVd0.net 22 :風名し
>>14
業界大手やぞ
21/01/19 22:15 ID:luaZwH2S0.net 15 :風名し
まだ働いてんの?
21/01/19 22:14 ID:xMJmmv5gr.net 23 :風名し
>>15
もう辞めたで
さすがに付き合いきれん
21/01/19 22:15 ID:luaZwH2S0.net 17 :風名し
それでいくら貰ってた?
21/01/19 22:14 ID:LHaMgOwqa.net 26 :風名し
>>17
わいは650〜700やな
平社員のMAXや
21/01/19 22:16 ID:luaZwH2S0.net 24 :風名し
場合によっては犯罪やで
21/01/19 22:16 ID:BryNyasj0.net 32 :風名し
>>24
裁判負けとるで
21/01/19 22:17 ID:luaZwH2S0.net 121 :風名し
>>24
場合に依らなくても印鑑偽造はド直球の犯罪
21/01/19 22:31 ID:Asoqs0BB0.net 142 :風名し
>>121
印鑑自体は偽造しとらんぞ
21/01/19 22:35 ID:luaZwH2S0.net 25 :風名し
がちブラックやん
サビ残業があるのがやない
21/01/19 22:16 ID:kzF7Pssgd.net 34 :風名し
>>25
サビ残どころか自主返上するくらい洗脳されとるで
21/01/19 22:17 ID:luaZwH2S0.net 41 :風名し
>>34
頭おかしい…
サビ残業1時間でブラックとか残業月100時間でブラックとか言ってた元弊社がやばくないレベルじゃねぇか
21/01/19 22:18 ID:kzF7Pssgd.net 53 :風名し
>>41
金払ってくれるならヤバくないやろ
弊社の職員は消しゴムで消すのが大変そうだから短めにしといたよって気遣うんや
21/01/19 22:20 ID:luaZwH2S0.net 28 :風名し
5番が1番やべーやん
21/01/19 22:16 ID:LpHOvNHP0.net 35 :風名し
>>28
コピー機で簡単に出来るのがわるいよー
21/01/19 22:18 ID:luaZwH2S0.net 36 :風名し
ゼネコン?
21/01/19 22:18 ID:5aDnW5mCp.net 37 :風名し
>>36
サブコンや
21/01/19 22:18 ID:luaZwH2S0.net 39 :風名し
残業をサービスにしてる時点で36協定クリアしてるぞ
21/01/19 22:18 ID:zkq/bkY3r.net 47 :風名し
>>39
一応何割かは払っとるからな
みんな同じような時間分なんやけど
21/01/19 22:19 ID:luaZwH2S0.net 40 :風名し
毎日新しい業者と契約する度に判子コピーしてたわ
21/01/19 22:18 ID:luaZwH2S0.net 44 :風名し
これくらい普通やろ
21/01/19 22:19 ID:wq08JTzp0.net 60 :風名し
>>44
10年これが普通ではないと想いながら普通に過ごしてきたわ
21/01/19 22:21 ID:luaZwH2S0.net 50 :風名し
ねえ、代打は?
21/01/19 22:19 ID:b82U4xUZ0.net 67 :風名し
>>50
得意先から余計にお金もらって現場監督の口座にイン
21/01/19 22:22 ID:luaZwH2S0.net 52 :風名し
左官解体土木あたりがヤバいイメージ
21/01/19 22:20 ID:Mr2Ucinx0.net 74 :風名し
>>52
解体やろうなあヤバいの
左官は技量要求されるから難易度高い
21/01/19 22:23 ID:luaZwH2S0.net 56 :風名し
下位がそこまでにも思えないのはワイが別業界だからなんだろうな
クリンナップはすごいな
21/01/19 22:20 ID:Dt4vjSMLp.net 76 :風名し
>>56
全業界に通用する正統派クリーンナップや
21/01/19 22:23 ID:luaZwH2S0.net 58 :風名し
ベンチは?
21/01/19 22:20 ID:THH+Ud1f0.net 86 :風名し
>>58
朝6時に現地集合で準備・教育実施、8時から現場スタート
なお、勤務表上は8時出勤
21/01/19 22:24 ID:luaZwH2S0.net 94 :風名し
>>86
遠い現場に向かう為の早出も関係ない扱いなのほんまクソ
21/01/19 22:26 ID:g0P/sxMV0.net 95 :風名し
>>86
これ地味にgaugeやん
これで9時くらいまで家帰られへんのやろ
21/01/19 22:26 ID:+Xf3ZCQjd.net 113 :風名し
>>94
朝事務所でメール送っとけ
それで出勤扱いや
21/01/19 22:30 ID:luaZwH2S0.net 114 :風名し
>>95
家帰るのなんて翌日だぞ
21/01/19 22:30 ID:luaZwH2S0.net 61 :風名し
契約書偽造は草
21/01/19 22:21 ID:inz1rvRw0.net 89 :風名し
>>61
役所工事やったやつほぼ全員やってる説
21/01/19 22:25 ID:luaZwH2S0.net 66 :風名し
4番が弱い
21/01/19 22:22 ID:wsboRwsa0.net 93 :風名し
>>66
でもどのチームいってもええ成績残すでこいつは
21/01/19 22:26 ID:luaZwH2S0.net 71 :風名し
これバレても大したお咎めなしやったん?
21/01/19 22:22 ID:inz1rvRw0.net 97 :風名し
>>71
厚生労働省公認ブラック企業になったで
21/01/19 22:27 ID:luaZwH2S0.net 77 :風名し
過積載とか大したことないな
21/01/19 22:23 ID:6HMDXGKw0.net 102 :風名し
>>77
過積載は地域の警察次第や
長野とか無法地帯よ
21/01/19 22:27 ID:luaZwH2S0.net 79 :風名し
この4番は凄いように見えて実質同レベルのとこは結構あんだよなあ…
21/01/19 22:24 ID:xnwRy3hl0.net 103 :風名し
>>79
闇よな社会の
21/01/19 22:28 ID:luaZwH2S0.net 82 :風名し
6番はどこもやってるやろ
21/01/19 22:24 ID:m+2mw140a.net 105 :風名し
>>82
これが積もり積もって億の損失になるんや
21/01/19 22:28 ID:luaZwH2S0.net 84 :風名し
支配下何人のチームなん?
21/01/19 22:24 ID:JoeGaBxU0.net 108 :風名し
>>84
数えきれん
4は全国の事務屋が手染めとるし、5も全国の工事屋の得意技や
21/01/19 22:29 ID:luaZwH2S0.net 98 :風名し
経審の数字いじるンゴ…
21/01/19 22:27 ID:6XGcDbeQ0.net 119 :風名し
>>98
それはさすがにやったこと無い
不思議なことに
21/01/19 22:31 ID:luaZwH2S0.net 99 :風名し
5番は大きい会社ほど有りそうや
要は受注確証やろ?
21/01/19 22:27 ID:m+2mw140a.net 124 :風名し
>>99
役所に契約書のコピーを提出せなあかんのや
現実には契約なんてせんのが多いから偽造に走る
あとはグリーンサイトや
21/01/19 22:32 ID:luaZwH2S0.net 143 :風名し
>>124
えぇ自社のなかだけじゃなくて役所に出すんか
監査のときとかどうするんやそれ
21/01/19 22:35 ID:m+2mw140a.net 188 :風名し
>>143
コピーやからほぼ問題なしや
たまに会計監査院?だかがきて業者に協力させて逃げ切ってきたらしいわ
21/01/19 22:40 ID:luaZwH2S0.net 109 :風名し
感電工の内定蹴ってメーカー就職や
21/01/19 22:29 ID:l8Wr8LfX0.net 126 :風名し
ワイの友人の職場も未だに土日休日出勤しても1000円の手当代しか貰えないって言ってたな
小さい会社はまだまだ好き放題やってるようやわ
21/01/19 22:32 ID:MAfHNHWz0.net 149 :風名し
>>126
大手も好き放題やってる模様
21/01/19 22:36 ID:luaZwH2S0.net 130 :風名し
毎年どんくらい死んどる?
ブラック企業かどうかは死者数と休職数が重要やろ
21/01/19 22:33 ID:l3KzLiy/0.net 157 :風名し
>>130
公表されんからわからんけど、過労自刹裁判で負けたのが決め手になって厚労省公認ブラック企業になったみたいやわ
21/01/19 22:37 ID:luaZwH2S0.net 165 :風名し
>>157
いうて数年に一人レベルしか死なないんなら微妙やな
うち毎月人死ぬで
21/01/19 22:38 ID:l3KzLiy/0.net 204 :風名し
>>165
セコカン会社やからな
事故死はおらん
あとは金はボチボチ貰っとるから麻酔きいとふんやろ
21/01/19 22:44 ID:luaZwH2S0.net 134 :風名し
つぶれた?
21/01/19 22:33 ID:eOGSVXGy0.net 169 :風名し
>>134
元気に営業中やぞ
業界の顔のつもりでおるわ
21/01/19 22:38 ID:luaZwH2S0.net 135 :風名し
180連勤()
21/01/19 22:33 ID:uj3PeGYid.net 172 :風名し
>>135
90までなら年に何人か見るな
21/01/19 22:38 ID:luaZwH2S0.net 136 :風名し
ワイ現場監督もそろそろ建設業に見切りつけるで
1級施工管理技士持ちでも現場以外の求人がそこそこあるわ
21/01/19 22:33 ID:g0P/sxMV0.net 145 :風名し
土木・建築系はナチュラルにクズ多すぎ
スーゼネですらgaugeみたいな事故起こす
21/01/19 22:35 ID:lU6iQgkv0.net 191 :風名し
>>145
Dのつくハウスメーカーの現場すごいで
ヘルメット要る?みたいな雰囲気や
21/01/19 22:41 ID:luaZwH2S0.net 150 :風名し
中小の土木会社にセコカンとして入るのってヤバイ?
ちなコネ採用
21/01/19 22:36 ID:hVsxMBMOd.net 194 :風名し
>>150
他にやることあるなら他行け
でもスキルはつくで
業界から抜けられんくなるけどな
21/01/19 22:42 ID:luaZwH2S0.net 153 :風名し
工事費の付け替えなんてよくあるやろ
取引先のカツカツな工事案件で追加工事費見逃す代わりに別の工事費乗っけるとか
21/01/19 22:36 ID:XKbquo4t0.net 200 :風名し
>>153
よくあるのがヤバいんや
これで会計士が判子捺さんゆうてきたことあるからな
21/01/19 22:43 ID:luaZwH2S0.net 205 :風名し
>>200
まあ項目書き換えるレベルのやつはやばいな
実費計算で足が出ない範囲で帳尻合わせるか最初から乗せるならええけどな
21/01/19 22:44 ID:bICXPYRVM.net 228 :風名し
>>205
本来そういう問題じゃないんだよなあ
個別原価なんやからそもそも原価移動は御法度や
21/01/19 22:48 ID:luaZwH2S0.net 163 :風名し
いま談合ってどうやるんや?
昔は電話で謎の数字を読み上げてたらしいんやが
21/01/19 22:38 ID:m+2mw140a.net 201 :風名し
>>163
居酒屋に集まって担当の工区割当てしたらしいわ
21/01/19 22:43 ID:luaZwH2S0.net 193 :風名し
実際談合がなくなったら超価格競争とかになってついてこれないところから脱落していくんかな
それともうまい具合にバランスするもんなんやろか
21/01/19 22:42 ID:qiWKaLF0a.net 214 :風名し
>>193
ガチの殴り合いは数年で終わるで
みんなキツくて手を取り合うんや
21/01/19 22:46 ID:luaZwH2S0.net 202 :風名し
談合は必要悪みたいなとこあるからしゃーないわ
あってもブラック業界なのになくなったらよりブラック競争になるで
21/01/19 22:43 ID:sKlVoHm+0.net 221 :風名し
>>202
震災復興工事でクッソ稼がせて貰ったわ
ボーナスめっちゃ良かったで
21/01/19 22:47 ID:luaZwH2S0.net 222 :風名し
ブラックじゃなくて反社だろ
21/01/19 22:47 ID:7UF38VQo0.net 117 :風名し
これが普通って日本やばすぎやろ
就職すんの怖いわ
オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611061903/」
コメント一覧 (14)
-
- 2021年01月21日 01:10
-
前田道路かこれ
-
-
- 2021年01月21日 02:15
- 4より5,6のほうがヤバイ
-
-
- 2021年01月21日 02:19
-
いつだれが普通だといったんだよw
ほんと働いてないせいで思い込みが酷いやついるよな -
-
- 2021年01月21日 04:46
-
みんな談合するから入札制にするンゴw
→さらに談合が蔓延ったけど見て見ぬふりするンゴ… -
-
- 2021年01月21日 06:02
- 貧弱タッチ似がいろんな経営者から金借りまくって返さないでキャバクラ豪遊して嫁いるのに不倫してコロナ巻き散らかしてる自称偽セレブ経営者がいるだけど新たに人の金とって豪遊。誰かつかまえて。
-
-
- 2021年01月21日 07:19
-
まあ大抵の業界で大手はスネに傷持つ身だわな
身ぎれいにやってたらそこまで行けん -
-
- 2021年01月21日 08:01
-
馬鹿正直に細かい法律遵守してたら会社経営なんてできんぞマジで
コンプライアンス云々は対外向けのアピールにすぎんよ -
-
- 2021年01月21日 11:13
-
こういう現場仕事で多いけど移動時間が加味されないのが当たり前なのって地味にヤバいよな
特に出張や一旦会社集合からの現場移動
そら人口は都市集中するわな -
-
- 2021年01月21日 23:21
- ヤバいけど、労務関係と談合以外は社内の事情ばっかりやな
-
-
- 2021年01月22日 05:43
-
儲けてるブラック企業には厳しいけど、もっと待遇が良くて大した仕事してない政治家には甘い。
ホワイ、ジャパニーズピーポー!? -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ちな道路