2021年02月04日
こっから5万引いたのがワイや
21/02/03 22:28 ID:YBOg4f/d0.net 6 :風名し
無駄多すぎて草
食費高すぎィ!交際費(笑)
21/02/03 22:28 ID:LT8soN8y0.net 7 :風名し
通信費高ない?
21/02/03 22:28 ID:f/SM+2snr.net 8 :風名し
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月23000円つみたてる。
21/02/03 22:28 ID:3xZuLm48M.net 26 :風名し
>>8
これってどこまで参考にしていいんや?
21/02/03 22:30 ID:wHNNCbLw0.net 36 :風名し
>>26
参考にしたら全く魅力のない人間になる
人生の無駄
21/02/03 22:32 ID:EUg7TNZEM.net 38 :風名し
>>26
半分以上あってる
21/02/03 22:32 ID:o4yb5jvi0.net 57 :風名し
>>26
個人的にはこんな感じやな
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金3ヶ月から半年分を確保する。(現金として普通預金で確保し手を付けない)
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは可能な限りの分NASDAQ投資信託に入れる。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月23000円つみたてる。
あとはええ給料がもらえる仕事につけるようにキャリアアップを考えることやな
21/02/03 22:34 ID:vkGzP1U90.net 73 :風名し
>>57
NASDAQにする意味って何?
全部SPでええやん
21/02/03 22:35 ID:gPc4An/50.net 80 :風名し
>>73
すまんそのへん深く見てなかったわ
SPでも全然ええと思う
21/02/03 22:36 ID:vkGzP1U90.net 87 :風名し
>>8
これ真似せんでもボーナス全部投資につぎ込むだけでええ
風俗もギャンブルも適度にやっとるけど資産3000万は超えた
21/02/03 22:37 ID:aNUjKGeq0.net 91 :風名し
>>8
あれむかしガスは楽天ガスやったのに変わったんか
21/02/03 22:37 ID:NXBJv+C1a.net 224 :風名し
>>57
いまENEOSでんきみたいなやつって爆死してるんちゃうの
21/02/03 22:46 ID:9zaf1XKh0.net 389 :風名し
>>8
ウォルマートカードが抜けとるぞ
21/02/03 22:58 ID:uYBLZTx60.net 25 :風名し
積立NISA満額できるかできないかが貧困層と中流の境目だと思う
1はできてるから十分だろ
21/02/03 22:30 ID:JfHT232B0.net 31 :風名し
平均的なんj民
https://i.imgur.com/rgRXmhn.jpg
21/02/03 22:31 ID:5QfWvLJnp.net 42 :風名し
>>31
部屋広いやん
21/02/03 22:33 ID:D/+xaOC3a.net 83 :風名し
>>31
いろんな意味で何もねーな
21/02/03 22:36 ID:1xx1ieuqd.net 110 :風名し
>>31
自動車免許あるだけすごく感じる
わいは原付しか持ってない
21/02/03 22:39 ID:SlH+po6x0.net 138 :風名し
>>31
コレがミニマリスト?
21/02/03 22:41 ID:3+X4SJgPa.net 145 :風名し
>>31
脱サラしたんか?
それともニートやってて強制的に日雇いになったんか?
21/02/03 22:41 ID:lFzLnubc0.net 43 :風名し
家賃4万円(駐車場付き)
貯金3万円
電気1.5万円
水道0.3万円
ガス0.5万円
ネット0.4万円
車保険0.5万円
生命保険0.5万円
食費3万円
奨学金返済3.3万円
銀行フリーローン返済1万円
雑費2万円
計20万円
ワイこんな感じなんやがどこ切り詰めればええんや?
21/02/03 22:33 ID:nITWH55s0.net 52 :風名し
>>43
電気代高ない?
21/02/03 22:34 ID:6iedrGZLM.net 53 :風名し
>>43
家賃4万ってどんなとこ住んでんねん
21/02/03 22:34 ID:JUoOI2670.net 54 :風名し
>>43
貯金
21/02/03 22:34 ID:tSKGq0Ge0.net 55 :風名し
>>43
食費高すぎやろ
21/02/03 22:34 ID:LT8soN8y0.net 66 :風名し
>>43
電気代高すぎ
21/02/03 22:35 ID:AgwL0Gher.net 75 :風名し
https://i.imgur.com/clknrEW.jpg
https://i.imgur.com/eUKWgXy.jpg
https://i.imgur.com/tBgNPaO.jpg
これが今の若者の現実
21/02/03 22:36 ID:3xZuLm48M.net 95 :風名し
>>75
卵贅沢してるからヤラセ
21/02/03 22:38 ID:D/+xaOC3a.net 99 :風名し
>>75
迷彩はいくらなんでも嘘臭すぎるやろ
21/02/03 22:38 ID:JfHT232B0.net 177 :風名し
>>75
部屋広いし全部やらせ臭い
21/02/03 22:43 ID:CAX/9bPs0.net 184 :風名し
>>75
部屋が生活感のない汚さなんだよな
全部演出臭い
21/02/03 22:44 ID:qN0cbwwwd.net 119 :風名し
正直ネット環境とスマホあれば娯楽は十分よな
21/02/03 22:39 ID:HOZRekPb0.net 139 :風名し
ワイ新卒こどおじ
家賃0円
光熱費0円
食費0円
通信費1万円
おやつ代1.5万円
保険無加入
残り約19万円やわ
21/02/03 22:41 ID:Sv9Yq0wz0.net 176 :風名し
独身やけど医療保険だけでええよな?
21/02/03 22:43 ID:dcDEQsf2r.net 185 :風名し
>>176
医療保険入ってないわ
自動車の任意保険は入ってる
21/02/03 22:44 ID:MX/4Lnfp0.net 195 :風名し
>>185
医療保険は入っとけよ
21/02/03 22:44 ID:on6PQ7Io0.net 247 :風名し
残業100時間やって手取り21万や
21/02/03 22:48 ID:HvkYtu9w0.net 274 :風名し
>>247
転職せえ
21/02/03 22:50 ID:JUoOI2670.net 356 :風名し
こういうの見ると一人暮らしの大学生とかホント大変そうやしな
https://i.imgur.com/jPHCQ3Q.jpg
21/02/03 22:56 ID:nABZIjaPd.net 474 :風名し
>>356
甘え過ぎ定期
21/02/03 23:04 ID:3xZuLm48M.net 405 :風名し
ワイの倍貰ってるやん
21/02/03 22:59 ID:sFXyZWU20.net 407 :風名し
ワイ基本給23万 泣く
日本人の給料はなぜこんなに安いのか
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612358846/」
コメント一覧 (33)
-
- 2021年02月04日 18:21
- もっと切り詰めるんじゃなくて単純に給料上がればええな
-
-
- 2021年02月04日 18:25
-
家賃補助や社宅のない正社員って時点で
ヤバい状況の人 って考えるんだけどな
一般的ではないよ
-
-
- 2021年02月04日 18:27
-
手取り23万だけど一人暮らしは諦めとるわ
車のローンが3万と消費者金融への返済が26000円あるからな -
-
- 2021年02月04日 18:28
-
なんの努力もせずに生きてきた底辺が底辺なりの生活してるだけでは?
普通に順当なだけかと -
-
- 2021年02月04日 18:33
-
こういう写真出るたびに貧乏暮らしでも部屋くらいキレイにしろと思う
誰のせいでもなく自分ががさつに生きてるだけだろ -
-
- 2021年02月04日 18:45
-
手取り23万でも月給30万以上もらってる可能性高い税金の高さもやばいわな。
年収1500万以下とかはガッツリ減税しないとヤバいわ。 -
-
- 2021年02月04日 18:57
- 政府が消費して欲しいのか、カツカツで行きながらたくさん納税して欲しいのかよくわからないダブスタ方式だからな。
-
-
- 2021年02月04日 18:58
-
身の丈にあってない都会に住むからこうなる
手取りほぼ同じだけど田舎の社員寮で家賃光熱費込1万だわ
いざ新幹線にでも乗れば日帰りで東京遊びにも行けるし -
-
- 2021年02月04日 19:15
-
わい独身
生活費除いて自由に使える金が大体12万くらいあって気ままに生活しとるわ
ちな貯金無しʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ -
-
- 2021年02月04日 19:15
-
手取りとなっているのに内訳に違和感がある
総支給にしては所得税が入ってないからなんとも言えんわ -
-
- 2021年02月04日 19:23
-
家賃光熱費除いて17万手元に残る
月17万で生活できねえなら、あるならあるだけ使っちゃう人だから、何やっても無理でしょ -
-
- 2021年02月04日 19:28
- 食費4万ってダメなんか。。。?
-
-
- 2021年02月04日 19:32
-
なんで年金が手取りに入ってんだよ
食費4万で交際費別なのに
平日おにぎり2個って何なんだよ
ツッコミどころ多すぎる -
-
- 2021年02月04日 19:38
- 手取り23とか勝ち組やん うらやましい
-
-
- 2021年02月04日 19:52
- 年金ってIDECOとかじゃなければ実質の手取りって19〜20万なんじゃ…
-
-
- 2021年02月04日 20:22
-
手取り23万
家賃4万
食費4万
日用品雑費1万
衣服美容1万
光熱費水道1万
通信費1万
保険年金2万
車1万
貯金3万
残り5万は自由
賞与が年60万
なに不自由ない -
-
- 2021年02月04日 21:06
-
これ年金と保険料入ってるから実際には手取り19万7000円じゃん
実際の手取り23万なら自由に使える金が+3万3000円されるぞ
てかスマホ代と交際費で5万円も使っても余りがあるし、
よほどの底辺じゃなけりゃここにボーナスが追加されるのに、
これで日本社会の闇とか言ってる奴はただの社会人エアプやぞ -
-
- 2021年02月04日 22:33
-
手取り23万て額面29か30万じゃない?
すげーな -
-
- 2021年02月04日 22:43
-
会社員なら医療保険いらない
そのぶん金を貯めといていざとなったら使う方がいい
高額医療費制度で10万くらいまでしか請求されないから
自身が一家の大黒柱な人だけ掛け捨ての死亡保険をかければいい
余裕があるならネットの証券口座を開いて毎月つみたてNISAで米国株を長期つみたてするのがいい -
-
- 2021年02月04日 23:44
-
東京生まれ東京育ちのこどおじ
実家が農家等で後を継ぐこどおじ
この辺が最強やな -
-
- 2021年02月05日 00:00
-
これで終わってるのはこれで終わらしてる奴。
途中過程でこんなのは当たり前。むしろ恵まれてるほう。 -
-
- 2021年02月05日 00:21
-
同じ手取りだけど
交際費こんなにかからんぞ
かかっても株主優待で外食は何とかする -
-
- 2021年02月05日 00:34
-
この年金は個人年金じゃないかね。
それはさておき額面30万程度の給料で月々2割以上差っ引かれるってなかなか狂ってる。 -
-
- 2021年02月05日 03:51
-
すげえな迷彩+背中に日本国旗のヘイトスピーチ画像
これはマスコミさんだわwww
つかたとえ0.1%の確率でガチだったとしても、こんな嘘っぽい映像俺なら使えねえよ -
-
- 2021年02月05日 13:26
-
切り詰めること考えてる暇あるなら、資格取るなりして給料上げる努力をしろよバーカ
そんなんだからいつまでたっても貧乏人なんだよ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
一部を除いてみんなかつかつで生活してるんだよな〜