2021年02月06日
1 :お断り ★
自動運転ラボ > 国内ニュース
最高年収1,400万円!新年早々、トヨタから自動運転関連求人
トヨタ自動車の人事部が新年早々元気だ。2021年1月から新たに自動運転向けのシステム設計エンジニアを募集しているほか、2020年11月から継続してスマートシティ「Woven City(ウーブン・シティ)」向けの人材も募集している。
人材の要件として「メカトロ制御分野」に精通していることが挙げられており、この分野の修士や博士の卒業者、開発を経験していれば歓迎されそうだ。
勤務地は、愛知県豊田市の本社または名古屋オフィス、静岡県の東富士研究所となっている。
https://jidounten-lab.com/u_toyota-2021-hr
21/02/05 20:28 ID:MEBrXOtc9.net
◯カトロ制御
21/02/05 20:31 ID:VjY3ELuf0.net 16 :名無しさん
クソスレ
21/02/05 20:32 ID:ivK2o4H50.net 22 :名無しさん
何それ旨いの?
21/02/05 20:34 ID:VuY5dtey0.net 26 :名無しさん
1400万ってシリコンバレーのエンジニアとしては新卒の最低年収だよ
自動運転はシリコンバレーが本拠地のテスラに勝ち目ない
21/02/05 20:34 ID:Gia8Eg0X0.net 182 :名無しさん
>>26
物価が違いすぎる
21/02/05 21:23 ID:witJXex40.net 41 :名無しさん
安いなあwwwww
恥ずかしwww
21/02/05 20:37 ID:xGxP1Tm+0.net 42 :名無しさん
よっしゃ
21/02/05 20:37 ID:TKhkdGid0.net 43 :名無しさん
セコいな。
手取りで月90万にしかならんぞ。
21/02/05 20:38 ID:8uuSIOCT0.net 48 :名無しさん
40歳だけど応募して良いのか?
今は年収650万で正社員エンジニアしてる
21/02/05 20:40 ID:wBtj1AXa0.net 52 :名無しさん
>>48
修士、もしくは博士なら歓迎じゃね
21/02/05 20:41 ID:j0+QG6l90.net 61 :名無しさん
中国企業が4000万出すよ。
21/02/05 20:44 ID:TBtW2NG50.net 63 :名無しさん
やっす
昇給なくてもいいから3倍ぐらい出せよ
21/02/05 20:44 ID:K1GgkuSY0.net 91 :名無しさん
やっす。
中国行けば倍だろ。
21/02/05 20:56 ID:hPncn7GY0.net 94 :名無しさん
これで放り出さないで定年まで面倒見てくれるならまあいいんじゃないの?
中華系等もっとずっと良い条件はあると思うけど長く安定的に勤められるとは思えない
21/02/05 20:57 ID:r7+bRGeB0.net 110 :名無しさん
トヨタなら
仕様書さえ作れりゃ
実務はデンソーにぶん投げりゃいい
21/02/05 21:02 ID:Vyp2/DB90.net 119 :名無しさん
金は要らん
趣味レベルで思い切り研究と試作してみたい
21/02/05 21:04 ID:q2GmvLNB0.net 133 :名無しさん
>>119
本職人と趣味人を開発に連携させるって意外と高いポテンシャルあるかもね
21/02/05 21:08 ID:hR4jWsNE0.net 168 :名無しさん
トヨタ
幹部 年収4000〜5000万
役員 年収6000万〜数億
取締役 年収数億〜十数億
2021年から人事制度が大きく変わるから参考までに
現行制度でも
34歳主幹(課長GM) 年収1400-1800万円
38歳執行役員(Cクラス) 年収4000〜数億円
はOK
トヨタ日本法人の取締役の最年少はJames Kuffner(49歳)だけど
執行役員
ウーブンプラネットHD代表取締役CEO(TRI-AD)
Chief Digital Officer,先進技術開発カンパニー
兼任
21/02/05 21:19 ID:H7da/Eq/0.net 184 :名無しさん
トヨタでこれじゃあ
そりゃ賢いやつは安定した高収入目指して医学部行くわな
21/02/05 21:24 ID:Jpaf0B5D0.net 192 :名無しさん
>>184
頑張りようによっては兼務しながら会社運営やで
トヨタは今は次々別会社作ってるしな
21/02/05 21:27 ID:kE2Q3CrX0.net 185 :名無しさん
1400万で2000万分くらい働かされるぞ
トヨタはそういう所
21/02/05 21:25 ID:zo/C83xU0.net 211 :名無しさん
天下のトヨタが自社の肝入り新規事業で、何でこんなケチ臭い真似してんの?
最低1400万円で、成果報酬は青天井くらいじゃないと誰も来ないよ…
21/02/05 21:32 ID:ECvtwlp20.net 238 :名無しさん
「メカトロ」とか懐かしいよな
バブルの頃によく聞いた単語だ
最近のソフトエンジニアは
モノを動かせないんだよな
もっとドロドロしたとこイジれる
エンジニアが欲しいんだろうな
天下のトヨタもウチと同じかw
21/02/05 21:43 ID:Vyp2/DB90.net 269 :名無しさん
>>238
シーケンス制御・フィードバック制御・フィードフォワード制御に
専門知識は要らない
Cプログラミングさえ出来れば
21/02/05 21:57 ID:9iWBn2CC0.net 267 :名無しさん
時代はセミリタイヤだよな
新天地でしかも愛知はないわ
自律走行系は俺は趣味でやってるからこれでいいや
本音で言えば金より嫁付けてほしい
21/02/05 21:57 ID:wBtj1AXa0.net 285 :名無しさん
これからはどの会社もいろんなエンジニアの取り合いだろうな
エンジニアで稼ぎたいならプログラミングをやめなさい
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612524521/」
コメント一覧 (11)
-
- 2021年02月06日 18:19
-
馬鹿にしとるんか
自動運転のAIでいくら稼ぐか分かっとるんか
最高1400の頭打ちで誰がやんねん
上限なしが当たり前やろ
うわ!こいつすげぇ!世界で最も賢いAI作ったわ!でも1400万ね、その成果で売り上げた100億は俺らが貰うわって納得いかんわ -
-
- 2021年02月06日 18:43
- メカトロとAI関係あんのか?
-
-
- 2021年02月06日 20:00
-
安いと思うなら自分で会社作って営業して販売して経理管理してみればいい。
トヨタという看板の下で仕事できる幸せがすぐ分かるよ。 -
-
- 2021年02月06日 21:41
-
10年遅いわ
自動運転はもう海外企業に追いつけません -
-
- 2021年02月07日 03:45
- どうせ東大クラスを出ていないと、書類も通らないだろ。
-
-
- 2021年02月08日 23:22
-
>トヨタでこれじゃあ
そりゃ賢いやつは安定した高収入目指して医学部行くわな
激務だぞ。あとほぼほぼ最後は開業せなあかん。
この人手不足の時代にこれは地獄。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
元部署は一流なだけのドロップアウトした使えない奴が来る