2021年02月09日
1 :風名し
富士山登山鉄道“往復1万円”構想決定 環境保全の観点も
2021年2月9日 火曜 午前0:00
https://www.fnn.jp/articles/-/141607
富士山に登山鉄道を走らせるための検討会で、富士スバルラインに次世代型路面電車(LRT)を走らせる最終案が了承された。
山梨県は、これまで、富士山に登山鉄道を走らせる構想を議論してきた。
8日に開かれた検討会では、環境や景観などの観点から、新たに鉄道やケーブルカーを設置するのではなく、富士スバルラインに次世代型路面電車(LRT)を走らせる案がまとまった。
整備費用は、およそ1,400億円が見込まれるが、往復運賃は1万円で、年間に300万人が利用すれば、事業として成立するということで、今後、地元などと協議する予定。
21/02/09 01:32 ID:/YqgiFZY0.net
ええ...
21/02/09 01:35 ID:c4yn+P450.net 6 :風名し
1万円で300万人とか小学生でもこんな雑な皮算用しねえよ
21/02/09 01:33 ID:vptTsBG40.net 7 :風名し
静岡「知らん」
21/02/09 01:33 ID:vVMcYlx40.net 10 :風名し
無茶やろ
21/02/09 01:33 ID:/2DPjvxod.net 11 :風名し
一万くらいなら乗ってみたい
21/02/09 01:34 ID:tgI8/iXz0.net 18 :風名し
てっぺんいけるん?
21/02/09 01:35 ID:tolx6Z9n0.net 19 :風名し
車では何合目まで登れるんやっけ
21/02/09 01:35 ID:JNnx4J3op.net 33 :風名し
>>19
5
21/02/09 01:36 ID:kfydaRKI0.net 20 :風名し
頂上まで行けるんやったら1万出せるな
21/02/09 01:35 ID:tua0xfMc0.net 21 :風名し
山小屋全部撤去しろ
あんなもんあるから馬鹿が来るんや
21/02/09 01:35 ID:7xOIzFKc0.net 22 :風名し
バスあるのに誰が使うんや
21/02/09 01:36 ID:VjYfV6Xy0.net 465 :風名し
>>22
そのバス潰すんやろ?
地下鉄作って並行する路面電車やバス路線潰すようなもんや
21/02/09 02:20 ID:ou34i505d.net 24 :風名し
バスくらいの値段にしろや
10両編成で大量輸送できるやろ
21/02/09 01:36 ID:s7V5CMHAM.net 28 :風名し
山頂まで行けるなら1万円でもええかな
21/02/09 01:36 ID:K2OS4Sa90.net 56 :風名し
どういう試算しとんねん
21/02/09 01:38 ID:7PNc+7pk0.net 60 :風名し
なん合目まで線路引くんだよ
21/02/09 01:39 ID:QDFX0bnsd.net 71 :風名し
ちな富士山の年間登山者数
23.6万人
21/02/09 01:40 ID:VQsCRsaO0.net 73 :風名し
>>71
草
21/02/09 01:40 ID:Yt6V4ybZd.net 83 :風名し
>>71
月1で登るようにしてもらえば行けるな
21/02/09 01:40 ID:mnn1a5SF0.net 108 :風名し
>>71
絶対無理じゃん
しかも開山年2か月しかないのにどうやって収益化するんや
21/02/09 01:42 ID:D6alJxHGp.net 148 :風名し
>>71
現状バスの運賃往復2300円位なのになんで人が増えると思ってるのか
21/02/09 01:45 ID:9ND1uks8a.net 280 :風名し
>>71
鉄道整備したら国民が突然登山に目覚めて年300万人登るから
21/02/09 01:56 ID:3pPJQ9xd0.net 101 :風名し
頂上までいけるなら年300万人も狙えるやろ
21/02/09 01:42 ID:1nOdkCJBa.net 140 :風名し
せっかくの綺麗な富士山にこれ以上手を加えるとかアホ?
21/02/09 01:45 ID:6bGcrAz90.net 141 :風名し
富士山新球団作ったらええな
登山シーズン以外は野球客輸送や!
21/02/09 01:45 ID:k/v6kn4gM.net 143 :風名し
山手線や中央線など、首都圏のJR線を走る標準的な通勤電車の定員は1両当たり160人ほど
https://toyokeizai.net/articles/-/349252?page=2
元取るのキツくね
1日そう何度も走らせられんやろうし何両も繋げられんやろうし
21/02/09 01:45 ID:5cBXBIbNr.net 145 :風名し
アクアラインもこういうアホな計算してたよな
21/02/09 01:45 ID:1Xvio4jP0.net 161 :風名し
むかし、東京湾アクアラインを作るとき
通行料3000円で、1分間に80台が通るって試算で建設したんやと
それとおんなじや
21/02/09 01:46 ID:ED9Fv8+E0.net 204 :風名し
ついに静岡にものぞみが止まるんやな…
21/02/09 01:49 ID:vfiSiNRy0.net 205 :風名し
鉄オタに貢がせればええやろ
21/02/09 01:49 ID:ezsXLLfv0.net 242 :風名し
300万人の試算は何を根拠に達成できると判断したんや
21/02/09 01:53 ID:ohXuk+j5a.net 258 :風名し
例えばディズニーランドの値段考えたら全然見合ってるって言いかけたけど頂上まで行けんのかいw
21/02/09 01:54 ID:50XMy9xV0.net 259 :風名し
露骨な我田引水で草生える
富士山のふしぎ100
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612801932/」
コメント一覧 (30)
-
- 2021年02月09日 18:41
- そんなスピードで登ったら高山病不可避じゃろ
-
-
- 2021年02月09日 18:44
- そんなに環境破壊が楽しいんですかね
-
-
- 2021年02月09日 18:50
- 静岡は手ェ出さんといてな
-
-
- 2021年02月09日 18:51
-
フジヤマは世界で有名
その景観を、
壊すの?
-
-
- 2021年02月09日 18:57
- 電気バスでええやん
-
-
- 2021年02月09日 18:57
- 原敬も天国でにっこり
-
-
- 2021年02月09日 18:58
- 10年くらいしたら整備費用大変なことになってそう
-
-
- 2021年02月09日 18:59
- 例年開山2か月で25万人のところを300万人集めるなんて物理的に不可能レベルの話でしょ、どんな強欲守銭奴が無責任な計算したらこんなことが実現できると思うんだ!?
-
-
- 2021年02月09日 19:17
- 5合目までのマイカー規制どころか車両規制で利権生むやで、自動運転のEVバスだけに規制すれば半額で済むが、役人の利権作りの為や
-
-
- 2021年02月09日 19:18
-
景観を護るために梺から水平に頂上の真下まで
トンネル掘ってそこから山頂に向かってエレベーター
を設置すりゃ良いんだよ
安全に一気に頂上に行ければ大人気間違いなし -
-
- 2021年02月09日 19:31
-
下りだけで3000円なら確実に使うわ
登りは自分で行く -
-
- 2021年02月09日 19:40
- そんなのよりリニアを早く通してくれ!(苦笑)
-
-
- 2021年02月09日 20:25
-
富士山噴火が終わってから計画した方がいいと思う。
周期すでに過ぎてるから、いつ爆発してもおかしくないし。 -
-
- 2021年02月09日 20:26
- あ〜これは噴火の口火となりそうだ。
-
-
- 2021年02月09日 20:41
- 登山が楽しいのであって、山頂にワープすることではない。物資輸送専用にしろよ。
-
-
- 2021年02月09日 21:03
- これには反対つうか何でもビジネスに結び付ける愚かさに末期を感じる。
-
-
- 2021年02月09日 21:19
- 中央線と直通できる様にして10両の特急走らせるんだ
-
-
- 2021年02月09日 21:34
- ヨーロッパでこういうのあるけど火山ではやめた方がいい
-
-
- 2021年02月09日 23:05
- ヨーロッパみたいに「自然公園だとガチガチの規制がかかるんで、鉄道以外の交通手段を用意できません」みたいな事情がないと、税金無駄にするだけだよ
-
-
- 2021年02月09日 23:31
- 本当にに毎年300万人も利用するの?
-
-
- 2021年02月10日 07:08
-
赤い火を吹くあの山へ登ろう登ろう、そこは火の山富士山だ覗こう覗こう
みたいな? -
-
- 2021年02月10日 08:38
-
>>204
山梨側だぞ -
-
- 2021年02月10日 16:43
- クククク⋯ 富士山登山鉄道は環境保全・景観・タンパク質⋯ そして年間に300万人の利用が見込まれる完全食だァ
-
-
- 2021年02月11日 10:56
-
LRTよりはEVのBRTでビーコン誘導とかのがいいんじゃね、
道自体のコストは最低限に抑えて。 -
-
- 2021年02月11日 22:08
-
いいじゃん金ジャブジャブ注ぎ込んで立派なの作れよ
ただし日本国民の血税はビタ一文使うなよ
全部民間からの出資と地元自治体で賄えよな
間違っても補助金とかって名目で日本政府にタカろうとか考えるんじゃねーぞ -
-
- 2021年02月14日 22:00
-
h30年の富士山5合目利用者数500万人いるみたいだからアホな試算でもないのか
コロナでどれだけ客足戻るか未知数だけど -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。