2021年02月10日
1 :風名し
次世代の堂本兄弟や
21/02/08 16:06 ID:v0NEI3A1a.net
ピエール瀧とか出てたな
21/02/08 16:07 ID:yVEnzJiN0.net 4 :風名し
僕らの音楽みたいなライブ番組の復活が一番望ましいが
21/02/08 16:07 ID:v0NEI3A1a.net 5 :風名し
いやジャニの下手くそな演奏とそれっぽい音楽論言ってるだけやん
21/02/08 16:08 ID:3OBfNwCva.net 6 :風名し
関ジャニがいらないというね
21/02/08 16:08 ID:bUpNSQGXp.net 37 :風名し
>>6
視聴率稼ぐにはジャニオタに見てもらわないとアカンからな
ジャニーズ抜きでガチガチの硬派な音楽番組作っても視聴率とれへんのが現実や
21/02/08 16:18 ID:UqZUJmI/0.net 7 :風名し
あれって専門家が喋ってるだけで関ジャニの意味なくね
21/02/08 16:08 ID:fZZbjA/f0.net 9 :風名し
>>7
でもきっと番組の看板に添えるタレントに価値がなないと番組はできないやろ
がちな評論家並べても誰も見ない
21/02/08 16:09 ID:v0NEI3A1a.net 8 :風名し
音楽概論知らんけどおもろい
21/02/08 16:08 ID:PNeziSpQ0.net 10 :風名し
カセットテープミュージックやぞ
21/02/08 16:09 ID:TxrhgDnY0.net 19 :風名し
ジャニオタが見てくれるから視聴率かせげて番組持ってる
21/02/08 16:12 ID:UqLsJJ7Pd.net 20 :風名し
カセットテープミュージックってなんや
気になるぞ
21/02/08 16:12 ID:v0NEI3A1a.net 23 :風名し
>>20
これやぞ
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/
21/02/08 16:14 ID:TxrhgDnY0.net 25 :風名し
>>20
マキタスポーツがカセット時代の名曲流して評論するやつ
理論も何もないマキタスポーツの感想ダダ流しやから、合わないやつはとことんあわない
ユーミン、インスタない時代のインスタグラマー説とかは好きやったけど
21/02/08 16:15 ID:T8esO6ZT0.net 26 :風名し
>>23
懐かし歌謡曲&ギター理論系とか最高やん
いつ放送してんだこれ
21/02/08 16:15 ID:v0NEI3A1a.net 36 :風名し
>>26
BS12日曜夜9時
月初2週は新作
21/02/08 16:18 ID:e7e3CbxVd.net 21 :風名し
歌番組全盛期に戻すには今夜もヒッパレみたいな番組が大事やったんやな
21/02/08 16:13 ID:H7Es64fT0.net 27 :風名し
>>21
好きな曲を歌うのが森口博子とかの歌は上手いけど曲に恵まれない歌手やと嬉しいけど
今同じような番組作っても秋元系や芸人の下手なカラオケを延々聞かされそうやね
21/02/08 16:16 ID:Wno/84aE0.net 22 :風名し
関ジャニ冠やのに関西やとどんどん辺鄙な時間送り
今や深夜3時くらいやないか
21/02/08 16:13 ID:T8esO6ZT0.net 28 :風名し
ワンルームミュージックは?
21/02/08 16:16 ID:TYn4TkEo0.net 30 :風名し
>>28
ググってみたけどヒャダインかあ…
21/02/08 16:16 ID:v0NEI3A1a.net 50 :風名し
>>30
プロデューサーとしてなら結構有能やろ
21/02/08 16:22 ID:TYn4TkEo0.net 29 :風名し
バズリズムぐらいか あと
21/02/08 16:16 ID:dLeEaPK70.net 32 :風名し
>>29
あれはMステくらい陳腐やないか?
21/02/08 16:17 ID:v0NEI3A1a.net 40 :風名し
>>29
バズリズムはアシスタントがマギーの時代にポルノによるアンプ講座みたいな関ジャムっぽい企画した時が地獄やった
21/02/08 16:19 ID:T8esO6ZT0.net 54 :風名し
佐野元春のソングライターズ復活してくれんかなあ
21/02/08 16:23 ID:TYn4TkEo0.net 55 :風名し
関ジャニである必要はないけど少しだけ楽器やってるような質問役は必要やから
玄人ばかりではワイみたいなド素人には伝わらん
ベースドラムは上達してきたけどチンフェいつになったら上達すんねん
21/02/08 16:23 ID:0DHvIpoya.net 47 :風名し
関ジャム、2015年から放送してて草
全く知らんかった
マンガでわかる! 音楽理論
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612767989/」
コメント一覧 (24)
-
- 2021年02月10日 07:25
- 関ジャニって久しぶりに見たらすげーおっさんになってて引いた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 07:45
- KDDIが提供してた、音楽ライブのやつ復活してほしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 08:00
- 蘊蓄たれたい訳でもないし、自分が好きかどうかだから見てない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 08:33
-
love musicって音楽番組に推しが出たから観たら
多目的トイレの渡部が訳知り顔でゲストageの為に
他バンドsageしやがって本当ムカついたから
関ジャニくらい生徒しててくれた方が
安心して観られるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 08:42
-
プロやガチの評論家で固めてもマニアしか見なくてすぐ打ち切りや
ジャニいるので正解やろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 08:50
- 毎週色んなアーティストとセッションやってるのすごいと思うけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 08:54
-
面白いからみてる。
次はGReeeeNが出るみたいだね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 10:19
-
わからんでもないが、この音楽番組にあまりに感化されすぎて
関ジャニ∞メインボーカルの渋谷すばるが脱退しちゃダメだろw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 10:22
- 偏見だったら申し訳ないけど、「一流ミュージシャンが認めてるから凄いんやで!」感があってあまり好きではない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 10:38
-
音楽理論を齧れる地上波他にないんちゃう?
言ってることの意味がわかるには結局同等の実力が必要だが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 10:58
-
オッサン的には「タモリの音楽は世界だ」が良かったけど...
終わったもの語っても仕方ないな。
今は関ジャムかなりイイ。カセットテープミュージック知らなかったので
今度きいてみなくては。良い情報だった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 11:21
-
カセットテープミュージック、おっさん二人で話してる時の方がよかったんじゃないか。
若い女性ゲスト呼ぶようになったけど、あきらかにテンション低かったり、話についていけてなくて持て余してる感ある時あるぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 11:31
-
コブクロのスピーカーに対する拘りとか、サカナクションのライブでの音の響きに対する拘りとか
アーティストの拘りを見せてもらえるのは楽しいし
興味がないジャンルだと全く知識がないから
そこをさらっと表面だけでも知れるのは
ありがたい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 12:00
- めちゃくちゃ深夜だから毎回見てるわけではないけど寝るタイミング逃した時なんかにたまに見るとけっこう面白くて最後まで見てしまう番組だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 12:06
-
普段地上波で見ないあたりのアーティストを突っ込んでくれるのがいい
ただ関ジャニよりちょくちょく出てくる川谷が鬱陶しい
何でこういう番組もっとやらんのだろうな
ゴールデン帯はくだらないクイズ番組より音楽番組やれよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 12:35
- どうでもいい回は完全スルーでも大丈夫な緩さだから視聴しやすい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 17:57
- 地上波で歌詞解説とか野暮だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 18:53
-
ああいう番組構成にしたのは良かったと思う。
関係者本人を全く出さなくてもよいってのがかなり楽なんだろう。
曲を掘り下げるとインタビューとか取材面でそれなりに頑張らなきゃいけなくなるけど、関係者に語らせておくとなるとそこら辺が一気になくなる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月10日 19:21
-
出演者が蔦谷筆頭に結局いつものメンツばっかりで偏り過ぎて見なくなった
邦楽ばっかりやし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月11日 03:24
-
程よいマンネリ感が心地いいし、知識欲も満たされる
関ジャニは本当にいい番組をつけてもらったなと思う
おかげで?メイン2人が抜けてしまったけど…
ラブミュージックは渡部が抜けてから偏りが激しくなっててウケる
やついとダイノジ大地が好き勝手やってる感じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました