2021年02月12日
いんこ@MuscleBitcoin
@BitcoinRevo0 しかも4,000万から超えた分だけなんですけどね笑
2021-02-10 07:27:39
ビットコンドリア@Bitchondria
@BitcoinRevo0 数ヶ月前までの自分です!??
2021-02-10 14:40:15
ハイパー・B・東郷@togo818
@BitcoinRevo0 普通に給与でもそこまで稼いだら取られるのに。。
2021-02-10 22:32:21
AstonDBS@AstonDBS1
@BitcoinRevo0 ですよね?笑私も前それをツイしました笑
2021-02-10 23:58:35
にわかトレーダー@BTCniwaka
@BitcoinRevo0 それそれ。
2021-02-11 00:05:40
800万前後以下なら株やFXと変わらないかそれ以下なのに。
Yu.Ta.@Calisthenics@KougaNinja
@BitcoinRevo0 確定申告が面倒だからちょっとというのは分かるけど、税率云々って、、なら給料上がるのも嫌なのか?!と聞きたい??
2021-02-11 04:55:28
どうせなら、
所得制限にかかりそうなので、私立高校無償化や子供の医療費免除がなくなるかもなのでちょっと、、と言って欲しいww
元八幡みつを |コンサル不要論@motoyawata_mits
@BitcoinRevo0 一時所得扱いだから税率って20%くらいかな?
2021-02-11 03:46:40
re:今日の原田@Tire56411430
@BitcoinRevo0 年収が3千万後半なんですかねw
2021-02-10 09:31:55
うり@猫侍組@tansokumanchi
@BitcoinRevo0 四千万稼いで高額納税するなら本望だ??
2021-02-10 18:50:05
投資家・公認会計士みつ ファンダメンタルズ短期投資(現物+信用、不動産、FX)@icom_mitu
税率55%になるのは4000万円を超えた部分のみは正しいが、この引用リツイートを見ると、住民税10%を忘れているようなものが多い。 https://t.co/2qHf14mxH5
2021-02-11 03:01:43
ガネーシャ@10ganesha10
年収300万ぐらいで300万円ぐらいの利確なら税率20%ほどだから低所得なら仮想通貨は良い投資対象になるはず。
2021-02-11 02:41:57
仮に4000万円含み益発生しても毎年500万円利確とかで充分だろう。 https://t.co/l7968q2UyZ
いろはFP@iroha_fp
給与所得が多いけど、ビットコインの損失が相殺できないから…という理由なら分かるけどこの理由はw https://t.co/WEMFys5H6B
2021-02-11 02:24:27
投資家JACKR?【投資家サロン主宰&週末お金配り】@jackinvest8
ほんとこれ。
2021-02-11 01:30:12
ビットコイン利益出ても税金で半分持っていかれると勘違いしてる情報弱者が未だに多い。 https://t.co/HC38m5WtfM
Hiroaki Joya???????“昭和の常識”にNo@IYRKcryptoJ
低額なら株より税率低い定期 https://t.co/K3VdCFzfsa
2021-02-10 23:41:35
響@トレーダー@Whiskey_bonbon_
簡単では無いw
2021-02-10 23:07:35
あと、全額に55%と思っている人も多そう
正直に手を挙げなさい https://t.co/48ydGWyst2
FX 0326 猫柱@none_none0326
ビットコインも分離にすれば
2021-02-10 19:11:35
いいのに、兼業だとかならず、
会社にバレるし、
説明めんどいし、勝っても負けてもめんどい、FXなら、確定申告の1日あれば、だいたいおわるし、来年は、経費とかもっと勉強しょうと思うにゃ。 https://t.co/KglA0zCNTY
ろきそにん@3万円から始めるFX@loxonin1190
これはガチ
2021-02-10 06:54:11
稼いでも大体の人が所得税20%の範囲じゃないかなと。
現実を言えば10%が多いかなとは思うけど。 https://t.co/SgI2HYBR0W
ビットコ革命軍??TC??Revolution@BitcoinRevo0
これへの反応見てると、仮想通貨は所得に関わらず一律で税金55%引かれると思ってる人は多そう
2021-02-11 05:15:14
年末調整の弊害?
米国みたいにサラリーマンでも確定申告するようにしないと、どれだけ国民負担率が上がっていってるか意識するのは難しい
年末調整って為政者には本当にいい制度だよな https://t.co/jmoPIJ1e2u
山根陽介@提案型税理士@yamanetax
今年は仮想通貨の確定申告が増えてきました!
2021-02-07 04:32:37
税務上の取り扱い。
・雑所得に分類
・総合課税のため、累進課税
・損益通算禁止
・損失の繰越控除無し
控えめにみてもかなり厳しい!
![]()
関連スレッド
ビットコインやってる奴バカじゃね?
21/01/07 11:25 ID:dD9INihg0.net 6 :VIP
100万なら10%くらいやで
21/01/07 11:26 ID:BnBiRBuK0.net 7 :VIP
>>6
みんな50%って言ってるけど
21/01/07 11:26 ID:dD9INihg0.net 8 :VIP
雑収入になるから利益によって税金が変わるんやで
たしか最高が55%で5000万申告とかだった気がする
21/01/07 11:27 ID:BnBiRBuK0.net 12 :VIP
>>8
最高税率は45%で、住民税の10%と合わせて55%って感じやね
4,000万円からが最高税率
21/01/07 11:30 ID:ikEdpM0w0.net 13 :VIP
>>12
みんな50%って言ってるけど
21/01/07 11:30 ID:dD9INihg0.net 16 :VIP
>>13
すまんが俺は最高税率払ってるから間違えないわ
https://i.imgur.com/PPPe84p.jpg
21/01/07 11:32 ID:ikEdpM0w0.net 10 :VIP
これは財務省をぶち壊さなくては
21/01/07 11:28 ID:prjjIrwj0.net 11 :VIP
株は昔は10%だったけど今は最大20%だっけ?
株のほうがいいな
21/01/07 11:30 ID:Uc/P9OZY0.net 15 :VIP
だから日本では流行らないんだよな政治がアホすぎる
21/01/07 11:31 ID:1NWBLcrO0.net 18 :VIP
去年買った分も今年売ったらまるまる利益だぞ
12/31に1000万円分買って1/1に売って1020万円になったら
20万円に税金かかるんじゃなくて
1020万円に税金かかるから-500万円な
21/01/07 11:32 ID:jtKp2lSHM.net 33 :VIP
>>18
と言うことは年末は売らなきゃいけない→BTCの価格も下がる?
21/01/07 12:34 ID:bOE2hTR/0.net 35 :VIP
>>33
そもそも年末は下がるのが恒例だか今年は特別
あと(大勢とはいえど)雑所得でやってるやつらの取引じゃ値動きにはそんな影響しない
21/01/07 12:52 ID:UcMTYh32M.net 37 :VIP
>>35
雑所得以外でやる方法なんてあるの?
21/01/07 12:58 ID:bOE2hTR/0.net 39 :VIP
>>37
事業所得
21/01/07 13:05 ID:morM89tOM.net 19 :VIP
みんな50%って言ってるけど
21/01/07 11:35 ID:dD9INihg0.net 26 :VIP
俺がみんなだよ
21/01/07 11:50 ID:5Xe2gEqm0.net 28 :VIP
利益の額で税金も変わるよね
利益が1億円でたらそりゃ50%取られるけど利益100万だったらそこまででもない
21/01/07 11:56 ID:5GXDZ/qNp.net 34 :VIP
ぶっちゃけ雑所得の申告漏れなんてよっぽどじゃないと調べないけどな
転売ヤーにようやくメス入れ始めたくらいだし
21/01/07 12:38 ID:vM3T5jX2d.net 40 :VIP
中国の遊び場だからいつ大暴落するか運ゲー
21/01/07 13:48 ID:780aa/ls0.net 41 :VIP
機関投資家も入ってきてるしなあ
Grayscaleが毎日すごい勢いで買い続けているうちは変わらん
21/01/07 13:52 ID:u82qhiq3p.net 42 :VIP
脱税してる奴は多いと思うぞ
脱税の世界史
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609986316/」
コメント一覧 (24)
-
- 2021年02月12日 12:09
- 18のコメント、そんなわけない
-
-
- 2021年02月12日 12:22
-
ビットコインで億り人→でも雑所得だから税金で55%持ってかれるやん→お前4000万も稼ぐ気なのかよ草
こんな流れですかね -
-
- 2021年02月12日 12:24
- こんなパッパラパーな連中がまともに税務申告してるわけないよなあ
-
-
- 2021年02月12日 13:02
-
投資自体はいいけどビットコインでやるのはアホだと思う
給料と比較するのはさすがに・・・給料で半分取られるぐらい稼げるならそっちの方がいいだろ -
-
- 2021年02月12日 13:07
- 雑所得だから保険料も爆上げなんだっけか
-
-
- 2021年02月12日 13:12
-
少しでもお金について勉強したことがあるならすぐ分かる事をさも知ってましたって感じ語ってる時点で笑えるわ
そして去年だったか税金払わなきゃいけないとは知らなかったとかぬかしてた億り人?いなかった
一律50%と言ってるやつもアホだけど正直どっちもアホだと思う -
-
- 2021年02月12日 13:46
- 億り人の頃に仮想通貨の税率の話も広まったからそこら辺でごっちゃになってるんじゃね?
-
-
- 2021年02月12日 13:51
-
前の爆上げ時に大したもうけじゃなくても、色々な税制優遇の範囲外になって懲りた。
今は日本円に戻さずに、バイナンスというゲームのゲーム内通貨として遊んでる感覚やわ。 -
-
- 2021年02月12日 13:56
-
稼ぐんじゃなくて増えた分よね
売買繰り返せばプラスの時もマイナスの時もあると思うけど、仮想通貨はマイナス分関係ないからリターンの割にはリスクが大きいんだよ
1億になった場合でもそれまでの売買計算して2億プラスで1億マイナスなら税金払ったらマイナスよ
株なら差額の1億に20%で8000万残るのに
ずっと持ってるならまだいいと思うけど売買する価値はあるんかね -
-
- 2021年02月12日 14:18
- というか、1億くらい稼ぐ奴って、不動産とかでその年の所得減らすもんやと思ってたわ。
-
-
- 2021年02月12日 14:57
-
疑問。知ってる人がいたら教えてください。
たとえば副業禁止という企業なら、個人で税務署で別に振り込むと言えば副業すれば働けるわけだけど。こういった雑所得の副収入について、行政って認めてくれるの? バレる?
バカ質問でゴメンね。 -
-
- 2021年02月12日 16:41
- 税制不利だし、それ以前にこんな仕手相場は絶対張りたくない
-
-
- 2021年02月12日 18:48
- 頭いい人でも税金の話になるとバカになる人多いね
-
-
- 2021年02月12日 18:50
- レンディングに回して利子分だけ収益として申告すれば資産増えまくっても税金なんて最小限しか収めんでええぞ
-
-
- 2021年02月12日 19:22
- 1億プラスでも税金が5000万←5000万は得られてるじゃん
-
-
- 2021年02月12日 19:23
-
一律半分だと思ってる奴もアホだが、4000万超えたら全額に55%の税率が適用されると思ってる奴の方がアホ
利益を3999万までに収めたほうが儲かるってことだぞ。普通に考えてそんな仕組みな訳ないだろ -
-
- 2021年02月12日 19:40
- 大金設けるつもりの試算がアホらしいというがビットコインの性質上そうなるのは当然だと思うわ
-
-
- 2021年02月12日 19:51
- 1億儲けたら5千万現ナマが手に入るってスゲーだろwww何万円分ふるさと納税できるんだよってレベル。
-
-
- 2021年02月12日 20:09
- 底辺「投資は全部詐欺!メルカリ利用者は全員脱税者!」
-
-
- 2021年02月12日 21:22
-
ビットコインなんか儲からないよ
今から買おうとしてる馬鹿どもはやめとけ -
-
- 2021年02月13日 01:38
-
儲かるぞ
今からでも全財産つぎ込んで税制変わるまでガチホしとけば儲かる -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。