2021年02月20日
1 :風名し
スマホ事業が後退するHuawei、養豚事業に乗り出している?
米国による経済制裁により米企業の技術を使用できなくなったHuaweiのスマホの売上高は、マイクロチップの供給不足に陥ったことなどが影響し、2020年第4四半期(10月〜12月)に42%落ち込みました。Huaweiは新たな収益源を模索しており、養豚事業への参入も視野に入れている、と英BBCが伝えています。
https://iphone-mania.jp/news-348388/
21/02/20 06:30 ID:Q+kuAzWL0.net
ファーウェイの豚で作るトンカツはうまいか?
21/02/20 06:31 ID:Q+kuAzWL0.net 147 :風名し
>>3
煽りというかただの品質確認で草
21/02/20 06:58 ID:i2sjjN4F0.net 6 :風名し
イジメ酷すぎやろ
21/02/20 06:31 ID:d4z0SKwid.net 8 :風名し
>>6
でもほら養豚ならアメリカに邪魔されないし
21/02/20 06:32 ID:Q+kuAzWL0.net 20 :風名し
OSつくれよ
したら解決やんけ
21/02/20 06:35 ID:Vj6fqQrv0.net 28 :風名し
>>20
なんか作ったけどAndroid改造しただけってバレたらしいやん
21/02/20 06:35 ID:Q+kuAzWL0.net 41 :風名し
>>28
バレたもなにも最初からAOSPベースって発表してるやろ
21/02/20 06:37 ID:6wtU6KYma.net 25 :風名し
豚にHarmonyOS乗せるんか
21/02/20 06:35 ID:/huZ/bZg0.net 26 :風名し
コスパのいい豚肉期待しとるで
21/02/20 06:35 ID:V/Ak95qv0.net 38 :風名し
アメリカがガチれば言いがかりで世界企業潰せるんやから凄いよな
21/02/20 06:37 ID:iwLjLotfM.net 39 :風名し
逆にジャ はバブルんとき好き勝手したのに
よくアメリカ様に許して貰えたな
21/02/20 06:37 ID:d4z0SKwid.net 43 :風名し
>>39
トヨタ車ボコボコにされてるやん
自動車やからGoogle使った締め出しみたいなんは流石にで書かんかったんとちゃうか
21/02/20 06:38 ID:iwLjLotfM.net 47 :風名し
>>39
トヨタがアメリカで生産することで許してもらったやろ
21/02/20 06:38 ID:5SXRCBSk0.net 49 :風名し
>>39
半導体潰された
トヨタが自動車産業で時価総額一位になった時散々イチャモンつけられた
21/02/20 06:39 ID:+o8qhC330.net 51 :風名し
>>39
日本も規制で半導体潰されてる
21/02/20 06:40 ID:tUp8zC21M.net 54 :風名し
>>39
めっちゃ苛められたぞ
プラザ合意とかまさにそれ
21/02/20 06:40 ID:gNqybI3y0.net 57 :風名し
>>39
TRON「」
21/02/20 06:41 ID:6XCj3ql40.net 65 :風名し
>>39
半導体と自動車どっちを選ぶか言われて自動車を選んだって結構有名な話やで
21/02/20 06:42 ID:flY34FSGM.net 64 :風名し
サムスンは許されてるの何でなん
21/02/20 06:42 ID:LRq+WPQ7M.net 84 :風名し
>>64
国の問題ちゃう
アメリカに追いつきそうになるとあかん
21/02/20 06:47 ID:TjCPVQU50.net 95 :風名し
てか記事読んだら別にそこまでネガティブそうやないやん
世界の半分握ってる中国の畜産業をIOTやら使って支配できたら
普通に活路なんちゃうの
21/02/20 06:49 ID:d4z0SKwid.net 122 :風名し
またヤバい病気生まれそう
21/02/20 06:54 ID:N4h//UqFa.net 154 :風名し
アメリカと仲直りしよ?
21/02/20 07:00 ID:d2bCMLtK0.net 164 :風名し
>>154
ファーウェイ自体はアメリカに嫌われる事を何もやってないのに
21/02/20 07:03 ID:sYqtOt3xa.net 171 :風名し
>>164
これがかわいそうよな
そもそもhuaweiの創立者は中国共産党のこと大嫌いなのに
21/02/20 07:05 ID:flY34FSGM.net 187 :風名し
30年前に日立ソニー東芝の半導体もこうやって潰されました
21/02/20 07:08 ID:qnpezaFjd.net 197 :風名し
調べてみたんやけど中国って豚肉の生産量世界一やのに輸出は全然でむしろ輸入国なんやな
どんだけ国内で消費しとるねんこいつら
21/02/20 07:11 ID:hnlS5t0FH.net 222 :風名し
>>197
中国において豚肉って一般家庭には超重要らしいからな
特に旧正月とかに豚肉が家庭に行き渡らないと凄まじい不満が起こるらしい
そんな中でアメリカやオーストラリアの豚肉輸出国と喧嘩して輸入出来なくなったから大問題
仕方なくロシアに頼ったらアフリカ産の質の悪いの掴まされて国中にアフリカ豚コレラが蔓延して更に供給不足という笑える展開だったらしい
21/02/20 07:16 ID:qmHZ1wRT0.net 191 :風名し
結局アメリカ様には逆らえない
21/02/20 07:10 ID:ZAzDXCp20.net 192 :風名し
畜産ってメチャクチャIoT活用できるんだよな
西表島の80歳のジジイがIoT活用して牛育てて年収2000万って聞いて草はえたわ
ITと熟練農家の技で稼ぐ AI農業
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613770241/」
コメント一覧 (10)
-
- 2021年02月20日 21:23
-
半導体産業潰されたとかいってるが、今みたいに特許使わせないとなったら日本もアウトだったんだぞ?
借り物だったんだぞ?
韓国のことぼろくそ言ってるけど、当時の日本が今の韓国みたいなもんだったんだぞ?
借りた特許で本家を潰しに来てた。
防衛は当然だ。 -
-
- 2021年02月20日 21:39
- 鳥からヒトへの経路はないけど、豚は鳥とヒトに対するウイルスの感染経路を持っている
-
-
- 2021年02月20日 21:47
-
次は動物愛護団体に潰されるんですね
かわいちょ -
-
- 2021年02月20日 22:34
- 次は豚インフルエンザか
-
-
- 2021年02月21日 10:55
-
>ファーウェイは中国共産党を嫌っている
サラッと五毛が入り込んで来てるな。
人民軍の幹部がトップにいたり、情報部隊の隠れ蓑に使われてるのがトランプ政権下でばらされてたやん。 -
-
- 2021年02月21日 16:47
-
>米国による経済制裁により米企業の技術を使用できなくなった
ファーwwwwww
>養豚事業への参入も視野に入れている
ウェーイwwwww -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
何もやってない(バックドア仕込んだ)