2021年02月23日
1 :雷 ★
クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・カーグラフィック
日産ノートX(FF)
荒波を乗り越えて
2021.02.19 試乗記
いろいろあった日産だが、新型「ノート」の出来栄えをみると完全復活が近いようだ。第2世代へと移行した電動パワートレイン「e-POWER」やマップデータとの連携機能を備えた運転支援システム「プロパイロット」の仕上がり具合を報告する。
(略)
加速よりもっと変わったのが減速のフィールである。先代ノートは“ワンペダルドライブ”を掲げていて、発進から停止までアクセルペダルのオンオフだけで操作できることを強調していた。新型ではこれを推奨していない。というより、できないのだ。クリープ機能を付けたので、アクセルオフだけでは完全には停止しない。駐車時などにはクリープがないと不便であり、要望が多かったのだろう。
「ノーマル」「エコ」「スポーツ」の3種類のドライブモードが用意されている。「エコ」「ノーマル」「スポーツ」の順番が一般的だが、あえてこの並びにしたのはエコがデフォルトであるということを示しているわけだ。エコモードではノーマルに比べてアクセルオフ時の減速力が強くなる。それでもかなりマイルドな設定で、先代モデルで鍛えた停止線にピッタリ止まるというスキルは使えない。(略)
https://www.webcg.net/articles/-/44090
WLTCモードの燃費値は28.4km/リッター。354km余りをドライブした今回は満タン法、車載燃費計計測値ともに19.9km/リッターを記録した。
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/400wm/img_32c2b0bdcf7f5f5e431221e627f8f573109202.jpg
21/02/22 11:49 ID:FXGiDYeF9.net
大したことなくて草
21/02/22 11:56 ID:GvP24RSS0.net 4 :名無しさん
いや少ねえだろって
21/02/22 11:49 ID:5OwTVt9S0.net 2 :名無しさん
e-Powerの燃費って悪いんだな
21/02/22 11:49 ID:9oM19KGq0.net 485 :名無しさん
>>2
以前から言われてたが新型でも全然改善されてないね
21/02/22 12:55 ID:SHN1JJdV0.net 588 :名無しさん
>>2
代車のワゴンR 26km〜
白黒のあれ 16km 2000回転
21/02/22 13:17 ID:BpTaiZPu0.net 5 :名無しさん
アクア買ったほうがマシだな。
21/02/22 11:50 ID:VqL06Fu10.net 264 :名無しさん
>>5
走りは必要充分だし、丁寧に走ればリッター25ぐらい行くもんな
今買っても間違いはない
21/02/22 12:24 ID:a0NP7+rS0.net 400 :名無しさん
>>5
トルクが段違い
21/02/22 12:42 ID:1AqV8MtJ0.net 423 :名無しさん
>>5
アクアの車体が低すぎて
乗り込むの結構大変だったから悩んでいる
やはり乗り込むときにもう少し高さが欲しい
21/02/22 12:45 ID:obYaiaVY0.net 9 :名無しさん
ヤリスとかのほうがいいんじゃ
21/02/22 11:50 ID:6Nc5LkAs0.net 10 :名無しさん
ヤリスHVで高速500km走ったけど30km/Lだったぞ
しかも高低差のある中央道で
21/02/22 11:51 ID:WJk8UFIw0.net 99 :名無しさん
>>10
ヤリスのHVの燃費は異常過ぎるw
なんであんなに良いんだ
21/02/22 12:05 ID:/AXSS45a0.net 134 :名無しさん
>>10
最後のエンジン登載車はヤリス1択かなぬるぽ
21/02/22 12:09 ID:gumovXk70.net 225 :名無しさん
>>10
俺のガブ90がいまそんなもん
21/02/22 12:19 ID:Q4UkkUlr0.net 421 :名無しさん
>>10
すごいねぇ
燃費って20より技術的に伸びないと思ってたら全然伸び代あったんだな
21/02/22 12:44 ID:3bFt9OCc0.net 667 :名無しさん
>>10
デミオの1300ガソリンのスカイアクティブで高速だと20数キロいったな
街乗りはi-stopを巧く使わないとキツい
21/02/22 13:34 ID:AwV68PIK0.net 35 :名無しさん
俺の先代ノートですら、真冬に雑に走って20km/l出るけどな
丁寧に走れば25km/lぐらい行く
21/02/22 11:57 ID:KiyCc8yr0.net 46 :名無しさん
WLTCモードの燃費値は28.4km/リッター。
車載燃費計計測値ともに19.9km/リッターを記録した。
WLTCモードも当てにならないのか
21/02/22 11:59 ID:T2H1U9wC0.net 64 :名無しさん
>>46
e-Powerは高速だと燃費がすごく悪い
21/02/22 12:01 ID:y4+Tql170.net 69 :名無しさん
>>64
街中専用プリウスと同じか
21/02/22 12:02 ID:T2H1U9wC0.net 165 :名無しさん
>>64
高速はエンジン直結の方が燃費が伸びるんだけど、コストのために割り切ってんだよな。
その割になかなかいいお値段するようだけど。
21/02/22 12:14 ID:6NcOqH/z0.net 73 :名無しさん
ハイブリッドでそれだけ???
21/02/22 12:03 ID:3pyeZB9X0.net 75 :名無しさん
俺んちの非ハイブリッドターボより燃費悪いじゃんw
21/02/22 12:03 ID:NcVt27cm0.net 122 :名無しさん
e-POWER燃費良くするには運転のコツがいるらしい
下手だから燃費悪くなるんだってネットでみた
21/02/22 12:08 ID:AEo4/M3Q0.net 137 :名無しさん
e-powerは1500W出力をオプションで付けろと何度言ったら…(´・ω・`)
21/02/22 12:10 ID:KxsO1SOe0.net 181 :名無しさん
>>137
別途ハツハツ買ったらよくね?
21/02/22 12:16 ID:6NcOqH/z0.net 182 :名無しさん
ガソリン高くなってきたからマジで購入検討中だわ
21/02/22 12:16 ID:Keo2+aoO0.net 199 :名無しさん
>>182
燃費重視ならe-POWERはやめとけ。
EVの走りを楽しむための車だから燃費は二の次。
21/02/22 12:17 ID:GvP24RSS0.net 192 :名無しさん
10年落ちの俺の愛車のプリウスがそんな感じだわ
21/02/22 12:17 ID:yt4Dw56s0.net 193 :名無しさん
燃費表記のわかりづらさ
21/02/22 12:17 ID:eK3NJkg30.net 195 :名無しさん
最近やっと納車されたレヴォーグ
実燃費は12.5km/Lだった...
楽しいからいいけど
21/02/22 12:17 ID:Kq2H82kz0.net 271 :名無しさん
カーグラか
高速7割でこの燃費は誉められるものでは無いな
21/02/22 12:25 ID:t0x6QrBs0.net 266 :名無しさん
褒めてるようで思い切りネガキャンだな
落日の轍 小説日産自動車
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613962144/」
コメント一覧 (34)
-
- 2021年02月23日 19:52
- WLTCと実燃費の違いも分からないのか…
-
-
- 2021年02月23日 20:03
-
cx-5 2.2ディーゼルで高速ならリッター21.5だった
下道はエアコンつけっぱで16
ノートって燃費良くないんだな -
-
- 2021年02月23日 20:08
-
フィット4なら27kml
ヤリスなら30kml
ノートどうした?
-
-
- 2021年02月23日 20:13
- いや実燃費ってそんなもんだろ
-
-
- 2021年02月23日 20:14
- プロパイロットを付けたら乗り出し300万は高すぎるよ。
-
-
- 2021年02月23日 20:15
-
日産ならこんなもんだろ
値引きで頑張るんでしょうねw -
-
- 2021年02月23日 20:23
-
シリーズハイブリッドの高速燃費はアカンよ
エンジンでは走れないんだからずっと発電し続けるしかないんよ -
-
- 2021年02月23日 20:34
- 28キロもトルクがあってこの燃費なら上出来でしょ
-
-
- 2021年02月23日 20:38
-
色々ボロが出てる日産
イメージ戦略でしか勝負してなくて車がついてきてない -
-
- 2021年02月23日 20:52
-
同じwebCGの記事で比べてみると新型ノートの燃費がそこまで悪いわけではないな。
記事を書いている人が別なので当然走行ルートなんかも別なんだろうけど参考くらいにはなるな。コンパクトカーにしては高速比率が高すぎる気がするけどテスト時間的に仕方がなかったんだろうな。本当なら市街地6割くらいでテストしたほうが一般的なユーザーの実勢に近そうだが。
日産ノートX
走行状態:市街地(2)/高速道路(7)/山岳路(1)
テスト距離:354.2km
使用燃料:17.8リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:19.9km/リッター(満タン法)/19.9km/リッター(車載燃費計計測値)
ホンダ・フィットe:HEVネス
走行状態:市街地(1)/高速道路(7)/山岳路(2)
テスト距離:501.1km
使用燃料:27.0リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:18.6km/リッター(満タン法)/19.5km/リッター(車載燃費計計測値)
トヨタ・ヤリス ハイブリッドZ
走行状態:市街地(2)/高速道路(6)/山岳路(2)
テスト距離:523.4km
使用燃料:24.3リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:21.5km/リッター(満タン法)/21.9km/リッター(車載燃費計計測値) -
-
- 2021年02月23日 21:03
-
日産だけはねーわ
アホみたくCM打ってる暇があるんなら少しは会社何とかしろ -
-
- 2021年02月23日 21:36
-
車なんてカタログ値の七掛け位じゃん
だからだいたい合ってる -
-
- 2021年02月23日 21:48
-
eパワーは割りきってそのトルクを楽しむ車
わずか1.2Lのエンジンで2Lターボ級のパワーが楽しめてそのわりには燃費が悪くない
ターボの代わりの増力手段としてeパワーを積んでる -
-
- 2021年02月23日 22:03
-
WLTCなのにJC08並みに実燃費とズレてるじゃん
他の車種はWTLCだとそこまでズレないぞ -
-
- 2021年02月23日 22:37
-
ちょっと出足の加速良いだけで色々犠牲になりすぎでしょ燃費ならヤリスだし、使い勝手の良さならフィット
この手のコンパクトカーに求められるのは速さなんかじゃなくて値段や燃費、使いやすさでしょ -
-
- 2021年02月23日 22:39
- ハンターチャンネルで評価2(悪い:見送)の車がwwww
-
-
- 2021年02月23日 22:50
-
見た目は好きなんだが、コンパクトカーの枠から抜けた感があるな
プリウスと戦う値段帯でしょ? -
-
- 2021年02月23日 22:54
- フィットのガソリンと同じぐらいの燃費だな。
-
-
- 2021年02月23日 22:57
-
乗ったこともない、仕組みも理解してない人が日産貶すのはなんだかなー
こないだ試乗してきたけど良い車だと思った -
-
- 2021年02月23日 23:46
- 俺の初代ノートリッター13km
-
-
- 2021年02月24日 08:42
- 車の記事は、乗ったことが無い、仕組みも知らない、とりあえず大企業叩きたい そんなレベルの人らが無意味な暴言でレスしていくのがお決まり。
-
-
- 2021年02月24日 10:27
-
ワイの初代後期型フィット
今だに平均燃費リッター20.5kmを叩き出す -
-
- 2021年03月01日 18:43
- ワンペダル無くなるとか2代目クソじゃん
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。