2021年02月26日
1 :VIP
人間って元々、工夫して物事を達成して成功するっていうのが大好きで、脳もそれに特化してるんだよ
フロー化っていう人間が仕事に凄い集中して取り組める状態があるんだけど、その条件が
・自身の限界に近い技術を必要とする
・ハイリスクハイリターン
・目標が明確
・失敗した際の理由が自己にあって修正しやすい
だとされてるのね
これって何かに似てるよな?
テレビゲームってこれを全部押さえてるのね
・実力に応じたステージやレートが用意され続ける
・リターンのある行動にはリスクで釣り合いが取れている(格ゲーの大技など)
・当然目標が明確
・失敗した理由はプレイヤースキルに直結してるからいくらでも修正が効く
21/02/24 11:51 ID:1r8rim2R0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
じゃあセーブロードもできるようにしろ
21/02/24 11:58 ID:L87mxTV9M.net 9 :VIP
エクスカリバーーーッッッ!!!
21/02/24 11:54 ID:WjoKr5o90.net 13 :VIP
死亡RTA
21/02/24 11:56 ID:MdSqF6zQ0.net 4 :VIP
街の人全部に話しかけないと
21/02/24 11:52 ID:CGMOeSrt0.net 10 :VIP
わかる 試験受けに行く時ラスボスと戦うつもりで挑んだもん
21/02/24 11:54 ID:MLy5kebh0.net 5 :VIP
まさに漫画とか小説に当てはまってるな
21/02/24 11:52 ID:BDoE/ZML0.net 6 :VIP
これがゲーム脳な思考回路か
21/02/24 11:52 ID:BwNB28560.net 7 :VIP
リセマラくらいさせてくれ
21/02/24 11:53 ID:wnpdkabvd.net 11 :VIP
人生において失敗の修整しやすさはゼロだろ
21/02/24 11:54 ID:rN19H4t20.net 12 :VIP
似てるのに人生つまらないと感じる人が多い
21/02/24 11:56 ID:IHdVcrvx0.net 20 :VIP
>>12
それはゲームが凄く単純なもので、誰でも基礎さえ押さえたらステップアップできるようになってるからだよ
普通はゲームってオフラインに限れば子供でもクリアできるのが最低条件だろ?
でも現実でフロー化とステップアップを踏めるのはごく一部の環境に恵まれていた、複雑な問題に対してしっかり打開策を持ち出せる賢い人間だけだからね
残酷な言い方だけど、ゲームは人生と違って馬鹿にも優しい
所詮は娯楽だからね
21/02/24 12:00 ID:1r8rim2R0.net 14 :VIP
ドラクエみたいに面白い魔物でないし
魔法使えないしそもそも勇者じゃないし
21/02/24 11:57 ID:BDoE/ZML0.net 17 :VIP
じゃあ人生を楽しめない理由ってなんだ?
21/02/24 11:58 ID:Pfy/hA0Md.net 18 :VIP
サラリーマンはこれに当たらないんだよな
21/02/24 11:59 ID:jHPmkcR90.net 19 :VIP
>>18
ドラクエで言うとゲマに捕まってる状態だからな
21/02/24 12:00 ID:uCGIuNPu0.net 23 :VIP
>>19
ドレイ…
21/02/24 12:01 ID:irJdQidZp.net 24 :VIP
>>18
当て嵌まる人はいる
でも九割の人間の労働はこれに当て嵌まらないと思う
21/02/24 12:02 ID:1r8rim2R0.net 25 :VIP
自刹はゲームで言うところの何?
21/02/24 12:02 ID:ABmoIcaYH.net 30 :VIP
>>25
人生の方が複雑だからゲームを人生で例えることはできても、人生をゲームで例えることはできない
21/02/24 12:16 ID:1r8rim2R0.net 26 :VIP
人ん家入って壺割りまくるか
21/02/24 12:02 ID:Y9qnCWGcM.net 27 :VIP
みんな一発勝負の人生ゲーム中だよ
21/02/24 12:03 ID:mtqapDpj0.net 28 :VIP
俺人生はゲーム感覚で過ごしているよ
そしたらニートになった
21/02/24 12:03 ID:sSDfKMuZ0.net 22 :VIP
人生は神ゲーって
弱キャラ友崎くんで言ってた
弱キャラ友崎くん
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614135069/」
コメント一覧 (37)
-
- 2021年02月26日 06:43
-
多くの人は自分で目的を設定してそれに向かうまでもチャートとか作ったりとかしようともしてないから1の言ってることは全く理解できないだろうなぁ
サラリーマンだろうが学生だろうが限られた時間と課題の中でしっかり自分で目的やそれに向かう道筋が立てられる人はゲーム感覚で自分の成果や成長も楽しめると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 06:57
-
一切ゲームをやめればいい。
そうすれば仕事にゲーム性を感じるようになる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 07:02
-
ゲームの職業システムを会社の中のポジションに置き換えると分かりやすいかも
ある程度軌道に乗った立ち位置で安定して続けてもいいし、毛色の違うプロジェクトや資格に挑戦(=ゲームでいう転職)してみてもいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 07:10
- ゲーミフィケーションという実際には全く応用効かない概念
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 07:19
-
友崎君スレやな
ともかく、物事を楽しめない時は楽しめる趣味に沿って考え方を置き換えればよかったなと後悔してるわ。
学生時代、隠キャ同士で遊んで運動会や文化祭を全力で楽しめなかったけど、
ソシャゲとかで考えると年一のイベント開催!みたいなものだったのにな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 07:43
-
自分にとっていい感じの難易度の仕事が目の前にある事がまず無い。イージーすぎて退屈になる仕事か、ハードすぎて手もつけられん仕事ばかりや。
社会人に最も必要かつレアなスキルは、そういった仕事を自分にとっていい感じの難易度に変えるスキルや。このスキルの有無で仕事を楽しめるか辛いままかが変わる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 07:47
- 難易度とか見えないもんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 07:53
- ガキの頃から壁抜け出来る場所探してるからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 08:14
-
レベリングみたいな感覚で資格の勉強したいけど
なかなかなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 08:28
-
これはセル
セルゲームに人生かけてたな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 09:20
-
ゲームも現実もそう変わらないよ
RTAみたいな効率化なんて社会人なら誰でもやっているはず
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 09:25
- ゲームすら語れないヤツが多すぎて戦慄したは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 10:16
- 俺は隠しゴールドトロフィー「大学中退」ゲットしたぜ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 10:47
-
女性と付き合うとき
あらゆる攻略サイト(デートスポットなど)、攻略本(女性が喜ぶデート方法)、を参考にしてたしゲームっぽいのは当たってるかもしれんな
当時は夜のベッドでのテクニック集も2冊買って勉強した
今は結婚して娘を育てるクエスト中や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 12:16
- 明らかにBADENDに向かってるのにやり直し効かないんだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 12:30
-
ゲームで必死にやってたレベルアップを自分の人生の方にするように切り替えるのが大変だったけど、出来るようになってからは人生が楽しくなった。それからはゲームは余暇として認識して遊ぶようになった。
ゲームには必死になれて、人生には必死になれなかったあの頃の自分はどこか頭おかしかったんだと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 14:02
- 何もやってないのに勝手にシナリオ進んでく仕様はやめてほしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 14:20
- 人生はゲームというか、ゲームツクール
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 15:44
- 下手な役立たず突るが吉
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 21:16
- 人生には先人たちが確立した攻略めいたものがあるにはあるがなにぶんみんな初プレイだからそれが有効だと理解できるころにはゲームオーバーになってしまう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月26日 22:08
-
実際は努力と結果が比例しないからなあ
努力の仕方が悪いっていうけど、そんな簡単にやり方見つからん事ばかりだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月27日 00:06
- ゲームも途中で投げちゃうから人生も無理かな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月01日 08:35
- 親ガチャをやり直せるようにしてくれ(家庭の情事で(親父の浮気的な意味で)進学を諦めた奴並感)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月01日 08:55
-
確かに、中高生の頃までは、
ギャルゲーのように勝手に周りから
声を掛けられてたが、
20代過ぎてから、
異性から全く声を掛けてもらえなくなって、草 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月03日 16:46
-
男の人生の根幹を占める仕事
仕事である以上、他者との関わりとか組織だった遂行が必要だから、自分の好きな事だけする訳には行かない。
しかし、2割くらいは自分の裁量とか工夫とか好きな事とかに割り当てられれば、仕事は面白くなるぞ。
面白いとゲーム感覚ににて来るし、好きなことは上達し易いし、人生が充実する。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月16日 08:22
- まあ、多少はそういう側面もあるだろうが、死ぬことがかすり傷ですらないゲームと同じ大胆さで生きる勇気はないなあ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました