2021年03月18日
音を楽しんでるから
21/03/16 09:24 ID:cEUBKcBD0.net 20 :風名し
>>3
これホント意味不明やろ
21/03/16 09:29 ID:iTnEVTmd0.net 4 :風名し
メロディーだけあればいいよね
21/03/16 09:25 ID:E1j3im/cp.net 6 :風名し
調べてみたら薄い歌詞だったりする
21/03/16 09:25 ID:kViqOZfn0.net 9 :風名し
>>6
shape of youの歌詞ほんと草
21/03/16 09:26 ID:scxw3Yp90.net 11 :風名し
>>9
ただの身体目当てやもんな
21/03/16 09:26 ID:/aLfGw8Vp.net 7 :風名し
意味が分からないのは邦楽も一緒
21/03/16 09:25 ID:emLqMWG20.net 8 :風名し
そんなこといってたら誰もDeepForest聴けへんやん
21/03/16 09:25 ID:mukWH5gVr.net 12 :風名し
自転車自転車ー
意味なんてないんだよ
21/03/16 09:27 ID:hVa0isrqd.net 13 :風名し
農協牛乳
21/03/16 09:27 ID:UUAHH1lld.net 17 :風名し
日本のロックってなんか暗いんだよねぇ
21/03/16 09:28 ID:51xS3ijP0.net 19 :風名し
>>17
イギリスも暗いやん
21/03/16 09:29 ID:FF7WX/FN0.net 25 :風名し
音を楽しむならインストとかクラシックはダメなの?
そもそも邦楽では音を楽しめないの?
21/03/16 09:30 ID:wq+dyn1U0.net 28 :風名し
>>25
声質も重要な音やろ
意味が分からん方が声を楽器として楽しめるんや
21/03/16 09:31 ID:/aLfGw8Vp.net 26 :風名し
たしかに英語分からないのに聴いてるやつはgaugeやと思うわ
曲は歌詞の意味含めての評価やろ
21/03/16 09:30 ID:QjQmYQnKM.net 27 :風名し
分からんながらも聞いてたら分かってくるようになるで
ソースはワイ
21/03/16 09:30 ID:NyNaM+zn0.net 31 :風名し
さあ毎日シャララウォウウォウ
そのシンガリンガリンをウォウウォウ
どういう和訳だよ
21/03/16 09:32 ID:ywb+M53E0.net 34 :風名し
歌詞がわからんのが聞き流しに都合いいって奴もおるで
21/03/16 09:33 ID:ceKRDRSQ0.net 37 :風名し
>>34
聞き流しは草
アーティストに失礼すぎやろ
21/03/16 09:34 ID:iTnEVTmd0.net 43 :風名し
>>37
正座でもして聴いてるんか
21/03/16 09:35 ID:ceKRDRSQ0.net 41 :風名し
ギターの音が好きなので
21/03/16 09:35 ID:OOh7u3Hj0.net 48 :風名し
WAPを歌詞の意味理解しながら聴くぞ
21/03/16 09:36 ID:H0//jqkuM.net 52 :風名し
>>48
あれが流行るとか陽キャ国家すぎん?
21/03/16 09:37 ID:+g2GPtgG0.net 63 :風名し
マドンナの曲とかも毎回同じような歌詞やしな
雰囲気を楽しむ用
21/03/16 09:39 ID:OajHq3sWr.net 82 :風名し
リリックじゃなくてトラック聴いてるのよ
21/03/16 09:47 ID:iUJlJkt+0.net 83 :風名し
音楽に国境はないやろ?
そうゆうことや
海外ドラマはたった350の単語でできている
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615854261/」
コメント一覧 (135)
-
- 2021年03月18日 13:29
-
日本語分からない音楽好きな外人もシティポップ聴いてたりするけど馬鹿だなとは思わんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:29
- いい詩しか受け入れられないなら詩集でも読んでればいいんじゃないかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:29
-
大半の曲は歌詞に大した意味なんてないからどうでもいいよ
意味が分かってしまうと白ける曲だってあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:37
-
アルゼンチン行って「お前ら島唄の意味わかってねえのかよプゲラ」って言えるのかと
音楽は国境を越えないって人もいるのね… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:37
- あちらの方が聞き取れてるとでも?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:38
- 邦楽の歌詞すら聞いてねぇよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:40
-
むしろ歌詞がわからないからこそいいまである
邦楽だとメロディ気に入っても歌詞でガッカリとかあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:41
- 邦楽の歌詞も意味わからない定期
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:45
- 歌詞はわからんけど外人の方が歌とか演奏が上手いのはわかる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:47
-
馬鹿にされてんのはスレタイみたいな思考のヤツだろw
音の良さをプロでもないのに一々言語化して他者に伝える理由が無いわ
好きなの聴けとしか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:47
- 英語分かっても文化的な差があるぞ。何となく分かった気になってた曲がインタビュー見ると実は全然違う意味の歌だったってのが割とあるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 13:59
- LUNA SEAなんてもはや日本語ですらないし聞き取れないし 気にするなよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:03
-
今まで小馬鹿にしてたけど、レコードプレイヤー買ったのを機に洋楽メタル聴いてみたらけっこうよかった
新しい分野に手を出すのは楽しいね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:04
- そんなに歌詞の内容大事ならポエムでも読んでろや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:09
-
歌詞重視の人って大体、インスト聞かない印象が強いな
アルバムとかちょくちょくインスト挟んだりしてるから
普段からアルバムで通して聴く人じゃないんだなって思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:13
- 詩は音楽じゃないので
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:14
-
なんなら邦楽でも歌詞なんて意識してないわ
カラオケで歌う時にようやくこんな歌詞なのかよって気づく -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:15
-
歌詞の意味がいいという人はたいてい歌詞しか聴いてない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:16
-
紙切れ一枚でいいから和訳つけてほしいわ
調べたら想像してた内容と全然違う場合が
わりとあって面食らう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:19
-
曲と詞ぐらいしかないのに
詞をおろそかにするのは変だと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:39
-
じゃあ歌詞カード読めば済むよね
根本的にメロディへの歌詞の乗せ方が日本語と全然違うから
大した意味が無い歌詞でも聞き心地が良いってのはあるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:41
- 洋楽好きは歌詞を聴かずメロディーを聴いている。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:46
-
邦楽もメロディ重視で歌詞とか気に入った後の話だから
クソメロディーでどんだけいい事言ってたってそれは音楽じゃないから聴かん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:46
-
歌詞重視派の人にAメロに入るところのドラムがかっこいいとかサビのベースアレンジがおしゃれとか言っとかてもポカーンとされるぞ
同じ曲でも重要視する部分は人それぞれってことだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:49
-
歌詞重視の人って詰め込んだ歌詞だけ評価してそう
一句一句置いてく歌の行間を読むことができなさそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:50
- どうぶつさんたちだいしゅうごうだわいわい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:53
-
邦楽洋楽問わず歌詞を理解して聴いてる奴自体が稀やろ…
読めることと理解することはちゃうのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:55
-
日本の歌手が英語の曲歌ってても調べようとはしないしな
なんとなく曲と雰囲気がかっこいいから聞く -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 14:56
-
ラテン音楽やインド音楽楽しめる分、歌詞分からなくても楽しめるほうが得だと思うよ。
英語圏じゃなくても声のいい人沢山居るし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:01
-
音痴はやたら歌詞を気にするよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:04
- 歌詞なんて飾りだから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:04
-
日本語でもずっと真夜中なんざ何回読んでもまったく意味不明
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:22
-
好きな曲聴くのに論理的な理由なんていらない
邦楽だろうが洋楽だろうが聴いて気に入ったから聴く -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:24
-
こういうことを言い出す奴は視野が狭い
決まった楽しみ方しか認めない心の狭さも併せ持っている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:34
- 日本語の曲のほとんどの曲に英語入ってるけどそれは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:37
-
こいつデスメタル聴いたことないんか
あんなもんに歌詞求めてたら頭おかしくなるしそもそも何言ってるかわからん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:38
-
声も楽器の1つってコメントにすごい共感した。
ベートーヴェンの第九とか、合唱パートの歌詞なんてドイツ語だし全然理解できてないけど、めちゃくちゃ心揺さぶられるし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:47
- 邦楽だって世界に一つだけの花なんて薬中のおっさんが作った薄っぺらい歌詞の曲を、みんな楽しそうに歌うじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:48
-
普通は好きな曲くらいは調べるだろ
なんで調べない事が前提なんだ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 15:49
-
こういう人は誰を聴いてるのか気になる
あと表面的なものでなく音楽としてその歌詞を深く理解してるのかどうかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:01
-
メロディがスッピン状態で歌詞はメイクや装飾品。
良い素材に良いメイクをすることで相乗効果が生まれる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:07
-
わいはさだまさしさんの 風に立つライオン とか 美輪 さんの 防人の歌とかは歌詞含めてすきやで。
大体は歌詞はどうでもええねんけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:10
-
歌詞のセンスと歌唱力がよくないと陳腐で聞くに耐えないから
わからん言語で楽器の一種として聞くのも悪くない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:21
- 悪魔の閣下も「どうせヘヴィメタ聞き取れない」って言ってたし、わかんなくてもいいんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:40
-
作業用BGMとして聴くことが多いからメロディ重視の曲が多くなる
気に入った曲は和訳を確認するが刺さる歌詞は(邦楽もだが)ごく一部しかないし落ち込んでいる時にしか聴かない
歌詞厨は音楽を聴く時は常に歌詞を意識しているのか大変だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:43
- まるである言葉を避けるようにコメントはなされている。その言葉の名はッてんぽ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:44
- というかがくてんみろしッ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 16:46
-
26
「和訳を調べない」ではなく「英語が分からない」ことに対しての批判、つまり英語をマスターしてからじゃないと聴かないとか脳味噌腐ってるだろこいつ
語学は音楽や映画といった娯楽も学習の一部なのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:01
- アラビア語の発音が好きだから1ミリも分からんけどアラブポップス聴いてるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:14
-
お前らがすでに馬鹿にしてるやん
その上で他の人も馬鹿にしないと満足できんのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:27
- 理解できない言語が楽器みたいに聞こえるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:33
-
オリジナルの言語作って歌ってる人いるよ。
言語の響きが美しいと感じる人もいる。
自分の見識や美的感覚が疎いだけなのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:35
- 日本語わからんのにハーモニーがいいとかメロディーライン最高とか声がたまらんとか言って日本の曲聞いてくれたら嬉しいだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:39
-
歌詞がわかった所で意味のないような歌詞だったりするしまあ邦楽も変わらんけど。
歌詞に意味を求めすぎるのも良くないとか言うしなんだろうね、ネットやってりゃ大抵日本語訳あるから敢えて歌詞の意味を調べない理由はあるのかという疑問は理解できるけど。
スレ主的には外国語の歌は理解できないやつは聞くなってことなんか?意味がわからなくても音楽的な喜びとかが失われる訳じゃないでしょ。
歌唱の技術(しゃくり・ビブラート・フォール・ホイッスル・エッジ・ラップetc...)とか音楽の構成要素(拍子・転調・歌詞etc...)、音楽の構成要素の一部が歌詞というだけでそこだけを取って、そこがわからないから駄目というのは飛躍しすぎでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:46
- 言葉が大事なら詩集の方がええこと表現してるで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 17:57
-
やたら詩集を薦めてる
ポエム業界の工作員たちはなんなんだよw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 18:12
- 歌詞だったら昔の昭和歌謡曲の方がレベル高いだろ。英語を曲の所々で挟んだりしているよく分からない歌詞を最高とか言っている奴なんか見たことねーよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 18:18
-
英語コンプレックス多いな〜
英語なんて向こうじゃ三歳児でも話せる、日本語の方が珍しいから価値が高ぇよ
日本人に求められてるのは英語能力よりも本業のスキルと日本語能力だけ、英語は片言で良い最悪無くても良い
日本人は英語を高く見積もりすぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 18:19
-
むしろ、二度おいしいという。
理解する前に聞いて、理解してから聞いて。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 18:21
-
歌詞を聞いてるんじゃなくてメロディーだという意見は分からないでもないのだが、
いまいちスカッとしないので自分で書いてみる。
音楽は「音を楽しむ」ものであって、詩の意味を味わうのはどちらかというと本来、邪道だ(いけないとは言っていない)。
曲には、メロディーだけでなくリズムやハーモニーといった要素もあり、
さらにボーカルだけではなく、いろいろな楽器が参加していて、
ボーカルなら歌唱のテクニックやテイスト、楽器なら音色や演奏テクニック
それらの構成やアレンジの妙まで味わうことができる。
そんななかで、歌詞というのは曲の世界観を表現するために一応書かれはするが、
ボーカルの歌唱を際立たせるために往々にして無視されたり捻じ曲げられたりする。
それでいいのだ。
なぜなら、音楽とは音を楽しむものだからだ。
でなければ詞が韻を踏んだり宇多田ヒカルが「だはー」と歌う必要もないはずだ。
したがって洋楽を楽しむのに語学力はほぼ不要といえる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 18:53
-
トラックとメロディーが心地いいかどうかが全て
歌詞とかどうでもいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 19:16
- そんなこと言ったらオペラとかどうすんのよ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 19:24
- 歌詞がどうのこうの言う人ってクラシックに対しても外国の音楽だからーとか歌詞が無いからーとか言うの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 19:53
- 洋楽も邦楽も分け隔てなくきくが、ヒップホップだけは自国のやつでないと意味ないと思うわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:17
- 好きな洋楽の歌詞を訳すとまぁまぁダサかったりする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:22
-
今時ある程度売れてる曲ならネットで翻訳が見つかる
日本版CDとかは歌詞カードに翻訳がついてくる
好きな洋楽とか聴きすぎて英語の歌詞も日本語訳も覚えてるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:26
- 理屈で音楽聴いてんの?だっさ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:27
-
それが音楽の良さだし凄さなんだよ。
日本語わからない外国の人に南部牛追い歌聞かせたら思わず涙してしまったり、小さな子供が思わず身体を動かして踊ってしまったり。歌詞がどーのこーのうるさい人って歌詞の意味のくみ取りも浅かったりするよね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:34
-
歌詞が頭に入ってくるアーティストとそうじゃないアーティストがいる
日本語だとしてもそう
髭ダンとかは歌詞がストレートに響く
他の大体の曲はメロディーが好きで聴いてる
たまに歌詞聴くくらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:52
-
なんかの研究結果で歌詞を重要視する人とそれ以外のインスト聞く人の知能指数の差を出してたなぁ
物事をひとつからしか見れないか総合的に見れないかの違いなのかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 20:57
-
miss a thing とか、意味分からんまま長いこと聞いてるわ
聞くと宇宙服着て並んで歩いてるところが思い浮かぶねん
うっすい歌詞やったら残念やから、むしろ知らんままが良ぇまである -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 21:01
- なぜマキシマムザホルモンが話題に上がらないのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 21:17
-
ヨーロッパの教養あるオペラファンでも
イタリア語/フランス語/ドイツ語のオペラの歌詞を
耳で聞いてみんな理解できて楽しんでるわけじゃないわ
(母語のでもあまりわからんのやで)
あれは声の曲芸と豪華な絵面を鑑賞するものや
そんなものやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 21:33
-
わかんないけど好きって曲はあるな
その後和訳あるか探してみたり、なければ一生懸命和訳してみたりするけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 21:36
- 邦楽でも歌詞聞いてないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 21:49
- 邦楽でもサビ以外まともに歌詞を意識してないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 22:13
-
声なんて楽器の一つでしかない
普通の人はBGMとして音楽を聞いていて音楽鑑賞はいつもする訳じゃない
小説を読むに近いからカロリー使うしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 22:38
- 意味がわかると気が散るから何かしながら聴くときは意味わからないほうがいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月18日 23:57
- この曲なんかいいなぁって思って聴いたんだから洋楽だろうが邦楽だろうがなんでもいいじゃん。歌詞重視で聴くのは個人の勝手で自由だし違う楽しみ方してるヤツ見て小馬鹿にする意味が分からん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月19日 00:10
- 夏の日の1993とか良い曲と思って歌詞よく見たらただのしょーもない男の話だったりするからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月19日 01:41
-
歌詞がどうでもいいと言ってる人いるけど、個人的に歌詞はかなり重要
曲と歌詞は対応してるし、歌詞を理解してこそ曲を本当に楽しめると思ってる
とは言っても、日本語の歌でさえ普通に聞くだけじゃびっくりするくらい理解してないというか、歌詞を読まないと全体の文章は頭に入ってこない
しかもそこまでする曲は気に入った曲だけ
結局は英語で翻訳見るのと大して変わらん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月19日 03:07
- 空耳ネタ作るんや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月19日 07:20
- しょーがねーだろメロディにグッと来ちまったんだから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月19日 13:04
- 結構、歌詞の傾向でジャンル分けされてる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月20日 11:08
- 日本語の歌詞は気持ち悪くて無理なのがたくさんあるからなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月20日 17:16
-
声なんて楽器よ
ドラムのコードの意味とか考える必要ないじゃん
それと同じように歌詞なんて理解しなくてもいい歌はいい歌なのだ
名曲なら歌詞まで踏み込んでより良く感じたいけどそこまでする歌は中々ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月21日 21:12
-
そういう意味では意味の分かってしまう日本語の方が当たりはずれ大きい
曲はいいのに歌詞がどうしようもなく合わないとかあるしね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。