2021年03月26日
県庁の位置がね…
21/03/24 21:47 ID:pbAtlYoEM.net 3 :風名し
両隣りにあるのでセーフ
21/03/24 21:47 ID:KhIyZYcfa.net 48 :風名し
>>3
広島が大都市…?
21/03/24 21:59 ID:0zpPd/820.net 5 :風名し
せめて福山クラスがあっても良くないか
21/03/24 21:48 ID:cqRycN+k0.net 6 :風名し
首相輩出数一番でこの体たらく
21/03/24 21:48 ID:T9crDjAF0.net 8 :風名し
1 下関市 280,947人
2 山口市 196,628人
3 宇部市 173,772人
4 周南市 149,487人
5 岩国市 143,857人
6 防府市 116,611人
7 山陽小野田市 64,550人
8 下松市 55,012人
9 萩市 53,747人
10 光市 53,004人
弱すぎる
21/03/24 21:49 ID:cqRycN+k0.net 49 :風名し
>>8
意外と山口市って人多いな
21/03/24 21:59 ID:P+3NR8Df0.net 58 :風名し
>>49
小郡とかを吸収させて見た目だけ増やした感じや
むしろ小郡(新幹線アリ)に変えれば良かった
21/03/24 22:01 ID:j8Y+IkfU0.net 61 :風名し
>>49
合併しまくったからやろ
新山口は昔は山口市ではなかったし
21/03/24 22:01 ID:6C6s0prLa.net 101 :風名し
>>8
これで岩国がでかい顔してんのが不思議やわ
21/03/24 22:12 ID:YI40zfX00.net 132 :風名し
>>8
下関でも28万しかおらんのか
21/03/24 22:19 ID:jijkwCnLa.net 10 :風名し
まじで県庁所在地のせいやと思う
発展するにあたって何故か一番無い場所に作ってるgauge
21/03/24 21:49 ID:j8Y+IkfU0.net 17 :風名し
下関徳山宇部岩国と色々あるのに
なぜか県庁を山奥の山口に設定してるってイカンでしょ・・・・
21/03/24 21:51 ID:j8Y+IkfU0.net 100 :風名し
>>17
カナダのオタワやブラジルのブラジリアみたいなもんじゃね?(適当)
21/03/24 22:11 ID:OOLw1yHb0.net 18 :風名し
長州藩が何かしたんか?
21/03/24 21:51 ID:cqRycN+k0.net 20 :風名し
山口大学出身だけどクソ田舎なのに県外から来てる奴がおよそ7割占めててビビった
なんでこんな僻地に来たがるんや
21/03/24 21:52 ID:Tm5u6gIcM.net 29 :風名し
>>20
私大のような3科目しか受けなくていいセンター負担(当時)のお陰じゃない?
まぁ学部によるけど
21/03/24 21:54 ID:vBNRUR5Ta.net 33 :風名し
>>29
それ工学部だけやで確か
21/03/24 21:55 ID:Tm5u6gIcM.net 22 :風名し
三重県の劣化版
21/03/24 21:53 ID:uHVSVDERp.net 30 :風名し
>>22
三重は交通の大動脈から外れとるからしゃーない思うが
山口はど真ん中で、港は瀬戸内海側にも日本海側にもあるねんで
なんでこんな好立地を活かせんのや
21/03/24 21:54 ID:cqRycN+k0.net 35 :風名し
>>30
そうや海沿いに色々あるのに
何故か県庁が山奥のド真ん中なんや
21/03/24 21:55 ID:j8Y+IkfU0.net 38 :風名し
>>30
工業都市としてはそこそこやろ
21/03/24 21:55 ID:1bBt/yte0.net 66 :風名し
>>22
四日市市あるから三重が上やろ
21/03/24 22:02 ID:6C6s0prLa.net 39 :風名し
政治に愛された企業がある
21/03/24 21:57 ID:cv4Cx+Nm0.net 46 :風名し
明治維新やって東京遷都したの意味不明すぎるだろ
山口首都は無理でもせめて大久保利通が推してた大阪遷都にすべきだった
21/03/24 21:58 ID:ukEEBOUVr.net 53 :風名し
>>46
大阪は首都じゃなくても発展出来るけど、東京は首都にしてあげないと発展てきないからっていうのが完全に当てはまっててすごいわ
21/03/24 22:00 ID:1bBt/yte0.net 77 :風名し
>>53
そんなわけないやろ
江戸からずっと首都なんやから
大阪に移転する必要なかっただけや
21/03/24 22:06 ID:6C6s0prLa.net 57 :風名し
山口県の製造品出荷額(2019年)
6兆5200億円(18位)
↑どこが工業盛んなの?
三重 10兆5400億
群馬 8兆3600億
栃木 8兆2900億
岡山 8兆2600億
https://tokai-lab.jp/wp-content/uploads/2017/03/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.png
21/03/24 22:00 ID:pWkblqke0.net 63 :風名し
>>57
徳山周南やろ
21/03/24 22:02 ID:PJH0wwq30.net 71 :風名し
>>63
そのクラスなら群馬や栃木にすらあるってことだろ
倉敷や市原レベルなら工業盛んって言えるだろうけど、周南ごときじゃなあ・・
21/03/24 22:04 ID:pWkblqke0.net 72 :風名し
>>63
宇部は?
21/03/24 22:05 ID:cqRycN+k0.net 67 :風名し
でも観光は強いから
21/03/24 22:03 ID:bha4RdMt0.net 118 :風名し
宇部興産ブリジストントクヤマ神戸製鋼三井金属日新製鋼東レゼオンしかない
21/03/24 22:17 ID:J0FnYHLAa.net 124 :風名し
>>118
日立の鉄道車両作っとるところもあったやろ
21/03/24 22:17 ID:JXyQTWk0a.net 126 :風名し
>>118
マツダ……
21/03/24 22:18 ID:OKQ9W5dma.net 123 :風名し
山口県「お前ネットで俺の悪口言ってたよな?」
https://i.imgur.com/eu8mhbk.jpg
21/03/24 22:17 ID:1JZjJxbp0.net 129 :風名し
>>123
山梨、豪族多くて草
21/03/24 22:18 ID:cqRycN+k0.net 130 :風名し
>>123
京都が南関東3県に勝っとるやん
21/03/24 22:18 ID:1bBt/yte0.net 142 :風名し
>>123
鳥取より下がおって草
クソ雑魚過ぎ
21/03/24 22:19 ID:L39Hi86c0.net 146 :風名し
>>123
石川県さん富山から倍近く放されてますやん
21/03/24 22:20 ID:a/wQZN+qa.net 139 :風名し
山口で大都市が作れれば栃木や群馬は100万都市できるわ
田舎移住ー山口県田舎生活回想録ー: 田舎暮らしのリアル
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616590042/」
コメント一覧 (21)
-
- 2021年03月26日 06:39
- 山口県のスレたったら山口県民すぐにシュバってくるの滑稽
-
-
- 2021年03月26日 06:40
- 韓国とドゥブドゥブだからじゃない?
-
-
- 2021年03月26日 06:41
-
クソ田舎&部落とかの名残まみれ&遊ぶところない
都会行くかなぁ・・・ -
-
- 2021年03月26日 06:48
-
スゲー田舎だよ
我慢できるかな -
-
- 2021年03月26日 06:51
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2021年03月26日 06:53
-
元々山と海岸しかなくて平地が多くないから、発展させにくいのと
コンビナートと造船がへたに大きくなりすぎて他の産業が発展してない。
それに総理大臣ひいきだけでインフラを整えただけで
某事件の村人見たら解ると思うけど、マジで田舎者気質の奴しかいないから
-
-
- 2021年03月26日 07:28
-
宇部はまだまだ平地あるんだけどな
まあ今更工場誘致は無理やね -
-
- 2021年03月26日 07:38
- シンエヴァの要所要所で山口の名所がでてホクホク
-
-
- 2021年03月26日 08:04
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2021年03月26日 08:13
- 歴代総理大臣の多くを東京に輸出して総理大臣の地元は錆びれてる
-
-
- 2021年03月26日 09:02
- 田舎者だから
-
-
- 2021年03月26日 09:11
- (山口を語る知識がありません)
-
-
- 2021年03月26日 09:51
- 幕末に農民が兵隊になれるような差別の薄い土地だから士農工商が無くなっても野心家が生まれにくかったのかな
-
-
- 2021年03月26日 10:53
-
明治維新の後に長州藩の力をごり押しして地元に利権誘導してたら違ってたのかな
県庁所在地は…萩じゃなかっただけ良しなのか? -
-
- 2021年03月26日 11:23
- 田舎はどこも一緒かもしれんが、他者の目線がキツ過ぎる。盆しか帰らない。
-
-
- 2021年03月26日 13:39
-
地図みりゃ一発でわかるだろ。
平地が少なすぎる。 -
-
- 2021年03月26日 21:49
- でもいろり山賊があるから…
-
-
- 2021年03月27日 23:12
-
ユニクロやら結構大企業多いのにね
他に対して閉鎖的なのがネックなんだろう。宮崎県をそのまんま東が有名にしたように、ロンブー淳が後々山口県の県知事にでもなれば好転するかもしれないね -
-
- 2021年03月28日 19:14
-
岩国がデカい顔なのは都市圏として広島だからだろ
交通系ICも岩国までだし -
-
- 2021年03月28日 23:56
- 死姦大好き福田孝行とへずまりゅうを生み出したやべえ県だろ?
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。