2021年04月02日
推薦枠使えや
21/03/31 15:46 ID:Kq/OOucD0.net 4 :風名し
>>3
推薦出てるとこで特に行きたい企業ないし
受かったら強制なのも嫌や
21/03/31 15:47 ID:Hyz4wF+Z0.net 5 :風名し
ESで落とされた時はショックやったわ
ワイだけが無能かと思ってたら周りも結構落ちてるっぽいし
就活って学歴じゃないんやなあ
21/03/31 15:48 ID:Hyz4wF+Z0.net 7 :風名し
>>5
詳しく
まともなESで学歴よくて落ちるん?
21/03/31 15:49 ID:sE2dq83k0.net 6 :風名し
大学どこ?
21/03/31 15:48 ID:Sjy3CKjo0.net 12 :風名し
>>6
地帝
>>7
大手化学メーカーやな
まあESは無難に研究のこと書いたらさっくり落とされたわ
21/03/31 15:50 ID:Hyz4wF+Z0.net 8 :風名し
島津ESで落ちたの草生えるわ
ワイESで落ちたことないのに
21/03/31 15:49 ID:9eK/a1Tka.net 9 :風名し
足切りやん学歴なんて
21/03/31 15:49 ID:bjhkViHU0.net 11 :風名し
コミュ障ぽい奴はふつうに落とすで
21/03/31 15:50 ID:Kq/OOucD0.net 15 :風名し
1社目で本命に内定して結局3社しか面接してないワオ参上
21/03/31 15:51 ID:Puw9CGRr0.net 17 :風名し
ブラック研究室のやつとか全く就活できてなくて可哀想やわ
21/03/31 15:51 ID:Hyz4wF+Z0.net 18 :風名し
大手化学とか旧帝大の中でも上澄みしか無理やろ
21/03/31 15:51 ID:ZXhRHIiSd.net 21 :風名し
>>18
せやけどES落ちはビビったわ
正直舐めてた
21/03/31 15:52 ID:Hyz4wF+Z0.net 19 :風名し
どんなに学歴があろうが、ブサイクが面接でアワアワしてたら終了やで
21/03/31 15:51 ID:CFhdRJjxd.net 22 :風名し
2社だけしかうけんかったわ
その内の片方に就職してホワイトなうや
今もこうしてなんjやってる
21/03/31 15:52 ID:hrfK0BLfp.net 23 :風名し
Fランの体育会系陽キャのが就活においては強いんやで
21/03/31 15:52 ID:bjhkViHU0.net 33 :風名し
>>23
現実には高学歴体育会系陽キャ(帰国子女)がうじゃうじゃいることに震えろ
21/03/31 15:54 ID:dNvLVwMR0.net 24 :風名し
理系(生物系)
旧帝院卒(ロンダ)
これやめろ
21/03/31 15:52 ID:ZXhRHIiSd.net 26 :風名し
今の就活って電気電子よりも情報が最強ってマジ?
21/03/31 15:53 ID:YyNxL8op0.net 30 :風名し
>>26
機械学習とかAIに力入れてる所はあるな
21/03/31 15:54 ID:Kq/OOucD0.net 31 :風名し
>>26
情報は待遇がピンキリ
まあ間口の広さは最強
21/03/31 15:54 ID:ZXhRHIiSd.net 34 :風名し
キミ学部の時に就活しとらんやろ、してれば仕組みを知っとるはず
理系院卒の就職実績ってあれほとんど推薦やで、大手の推薦枠が多いから院まで行く奴が多いんや
21/03/31 15:54 ID:kU7lKH5S0.net 39 :風名し
>>34
推薦が実質ないところもあるんですよ
21/03/31 15:55 ID:ZXhRHIiSd.net 40 :風名し
>>34
ほんこれ
推薦枠もらうために院に行くようなもんやし
21/03/31 15:55 ID:Kq/OOucD0.net 43 :風名し
よく見たらES落ちかよ
高望みしすぎなんじゃね
21/03/31 15:55 ID:CFhdRJjxd.net 44 :風名し
推薦使わず自由で受けてたらそら落ちるやろ
推薦枠優先で企業も取っとるし
まあESで落ちるくらいやからそれ以前に相当なもんやが
21/03/31 15:56 ID:RbTMv4xBd.net 48 :風名し
化学は学歴順で取っていくし枠狭いから大手入るの難しいって先輩が言ってた
21/03/31 15:57 ID:/hGANhWb0.net 50 :風名し
地底の理系で落とされまくるんならそれはもうコミュニケーション能力やろ
21/03/31 15:57 ID:LoiJFqZEM.net 51 :風名し
イッチと同じ旧帝やけどESテキトーでも大陽日酸ならうかった
まあ共同研究してたコネやけど
21/03/31 15:58 ID:IhzLNqHxM.net 79 :風名し
理系とか行くだけ損だわ
自分の子供には絶対やらせん
21/03/31 16:09 ID:QXaOj1I2a.net 80 :風名し
院生でも6割は自由応募のみで就活してるらしい
文系と理系はなぜ分かれたのか
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617173123/」
コメント一覧 (29)
-
- 2021年04月02日 06:14
- 日本語おかしければESで普通に落ちるし、理系にありがちな早口、どもり、コミュ力不足だと面接も無理やぞ
-
-
- 2021年04月02日 06:33
-
書類選考はチャラい文系人事が担当する仕事
奴らは陰キャチー牛を最も嫌うから学歴あっても落ちるよ -
-
- 2021年04月02日 06:36
- S欄理系修士だったが就活無双したよ。スペックカードゲーム要素と、面接では相手がどんな人欲しいか逆算して徹底的に演じれば楽勝だし周りはアホばかりで余裕。茶番だった。
-
-
- 2021年04月02日 06:41
- なんJなんて障害者の溜まり場の言うこと信じるとか病気だろ
-
-
- 2021年04月02日 06:50
-
不況の時は即戦力になる専門卒が強い。
自分は就活する前から25社からオファーが来たので地元の1社を選択。
ちな成績で知事の表彰を受けたのが効いた模様。 -
-
- 2021年04月02日 06:54
-
化学は難しいな
製薬も東大修士が30社受けるような魔境だったな -
-
- 2021年04月02日 06:57
-
募集人数による
うちの会社は東大修士推薦枠も結構落とした -
-
- 2021年04月02日 07:14
-
「自分は理系だから」を心の拠り所にして生きてきても無能は無能
こういうやつの何割かが「日本は理系軽視でー」とか言ってるという -
-
- 2021年04月02日 07:14
- 情報工学科の学部卒だけど、就職は無双できた。
-
-
- 2021年04月02日 08:19
-
ネットなんて相関関係の無い個人意見の集合体なんだから、真に受けちゃダメでしょ。
逆にほぼ嘘だと思った方が上手くいくと思うよ。
この書き込みも含めてね。 -
-
- 2021年04月02日 08:25
-
理系院卒がいいのは、主に教授の推薦枠があるところだからそれを活かせないのならあまり意味がない
もちろん他の属性よりは下駄が履けるけど、就活で特別優遇はされんよ -
-
- 2021年04月02日 08:30
-
めっちゃ落とされるとか言ってても
どうせ何社も受けてないだろ -
-
- 2021年04月02日 09:16
-
今は2,30年前と違って全入時代だし卒業資格なんてあまり重視されないよね
単純な初段のフィルタリングにしかなってない
特に理系院卒なんて何をやったか、どういう論文を書いた/関わったかのほうが重要 -
-
- 2021年04月02日 09:19
- 院出てないと理大卒ではないと言われ院でてもピペット乞食
-
-
- 2021年04月02日 09:22
- 新卒就活は人事も何やってるかよく分かってないクソ茶番だからなんとか適当なところに入って転職に賭けろ
-
-
- 2021年04月02日 09:35
-
理系院卒は相当優秀でも推薦以外じゃ厳しい
営業職なら引く手数多だけどそれって院卒の意味ある?っていう -
-
- 2021年04月02日 10:17
- 院までいくとかえって就職先無くなるんだよなぁ……
-
-
- 2021年04月02日 10:30
- ネットで理系は院進学が当然って書き込みよく見るけど、能力凡なやつは学卒で就職した方がいいからな。学部卒でも推薦使って内定もらえるし、院卒だと社会出てから仕事で求められるハードルが高くなるから
-
-
- 2021年04月02日 10:47
- 地帝も駅弁も井の中の蛙だからしゃーない
-
-
- 2021年04月02日 11:43
-
普通の仕事をするのに院卒はオーバースペックだよ
それでいて給料は高いから一般企業からは敬遠される -
-
- 2021年04月02日 11:57
-
研究職をやりたいなら院まで行くしかないよね
何でもいいから良いところに就職したいというなら
院に行かない方が選択肢が多くなるよね、企業も学部卒の給料で済むし
でも理系は研究職をやりたくなっちゃうかな -
-
- 2021年04月02日 12:20
-
余裕なのは機電系くらいだ
情報は名前出して作ったプログラムを公開しておけば有利 -
-
- 2021年04月02日 22:49
-
機電系じゃないと難しいって。
会社から見たら〜工学なんてよくわかんないし。
-
-
- 2021年04月04日 19:00
-
転職が楽チンに出来るぞ
やっぱり能力って重要だわ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。