2021年04月05日
「努力は必ず報われる」池江璃花子、復活優勝&五輪内定… 15歳だった“5年前の4月4日”も鮮烈な泳ぎで涙があふれた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e94ad385f2e6ec2377ee948bf8db0511d1571989
足元に努力しても届かなかった他の選手の屍があるのは見えないのかね
彼ら彼女らは努力しなかったとでも言うのかね
21/04/05 11:52 ID:xjJF4gUv0.net 131 :
>>7
ほんこれ。報われた奴にしか発言権が無いからこんなことななる。努力は無駄ではないが、必ず自分の望む形で報われるとは限らない。
21/04/05 12:14 ID:h/km1wpM0.net 138 :
>>131
ていうか
コロナなかったら他の人が出場出来てた
コロナあって良かったねって感じやね
コロナに感謝だね
21/04/05 12:15 ID:jqDdRybc0.net 196 :
>>7
努力の方向が間違えてたらそれは努力とは言わない
21/04/05 12:25 ID:HvsgyArw0.net 217 :
>>196
方向が間違えてていたかどうかは誰にも分からない
ただ才能+努力の積み重ねを周回遅れの元チャンプがするりと追い抜いてきたという事実だけ
21/04/05 12:30 ID:txHc/cBH0.net 8 :
才能ある人が努力した結果や
ましてや白血病患ってからの復帰でそんなこと言う人おるんだな
21/04/05 11:52 ID:KWf/rFms0.net 11 :
才能があって努力もする素晴らしい
21/04/05 11:52 ID:Mze8gcTw0.net 17 :
まぁアスリートだからだろ
最優先で骨髄移植してもらえたから今があるんだし
移植してもらえなくて苦しんでる一般人いっぱいおるんちゃうの
偉そうにしてんなや
21/04/05 11:53 ID:QJ+ea+kf0.net 172 :
>>17
いや骨髄移植は家族が居れば余裕やから。
21/04/05 12:20 ID:WdAH17Kw0.net 25 :
この人は言っていい
21/04/05 11:55 ID:Cpoxvlar0.net 45 :
スーパーフィジカルエリートには病気すら通用しない
21/04/05 11:59 ID:jDPPwRvb0.net 51 :
いくら才能って下地があったとしても病気であんなガリガリになった後にここまで努力出来るのはすげえよ
21/04/05 11:59 ID:5nHeDwU60.net 57 :
こんなの本人は本気で言ってないと思うわ
よくあるセリフを言う人は、よくあるセリフの雰囲気が好きで使ってるだけ
流行りのポップソングと変わらんわ
21/04/05 12:01 ID:6e7bvVJk0.net 75 :
誰にでも当てはまらない言葉。
21/04/05 12:05 ID:CebgAUXD0.net 79 :
死ななかったのは努力とはあんま関係ないだろw
21/04/05 12:05 ID:yPdTeX8p0.net 133 :
かのエジソンも天才とは1%のひらめきと99%の努力だしね
この1%のひらめきが大事だろ
21/04/05 12:14 ID:8zZANbRT0.net 160 :
全盛期とのタイム差どのくらいなん
21/04/05 12:18 ID:whS/U8hJ0.net 170 :
>>160
1.8秒落ちだけど、今回のタイムが他の全選手のベストタイムを上回っているらしい
21/04/05 12:20 ID:VPbixeNA0.net 184 :
チベットやミャンマーの弱者も試練を乗り越えないとな
21/04/05 12:23 ID:GIfvzY7c0.net 198 :
>>184
ほら、
キリスト教は「神は乗り越えられない試練を与えない」との事だから
つまりその
21/04/05 12:26 ID:LPbfSaoU0.net 202 :
「私には才能がある」
「私は運が良かった」
どちらも意味は同じなのに前者は叩かれ後者は謙虚と評される謎
21/04/05 12:26 ID:P/+Q3Ix10.net 208 :
>>202
最終的には運や環境が大きいんだから
みんな努力するのが大前提としても必ずという事は無い
白血病だって生きたいと思って頑張った人みんな助かる訳じゃない
21/04/05 12:29 ID:g3HskJa80.net 233 :
トップアスリートは努力もしてるし才能もあるんだけどその中に化け物がいるってことよ
21/04/05 12:33 ID:JFo9+hHk0.net 235 :
「努力が足りなかったとちゃいますか?」とハゲ散らかしているお前らに言うようなもんだよね
21/04/05 12:34 ID:FkEj39Ve0.net 237 :
なんで素直に讃えられんの?
100点の発言以外許せないのか?
21/04/05 12:34 ID:qaaZyWsA0.net 239 :
努力は必ず報われる、ただし「天才の」を頭につけないとな
21/04/05 12:35 ID:WKxyixqg0.net 250 :
白血病ってそんな簡単に完治できるもんなの?
なんか国会議員にもAIDS完治した奴いたよな
21/04/05 12:37 ID:NSOLrCuo0.net 251 :
トップクラスの選手なんて
自己暗示で洗脳しないとやってられないだろうな
21/04/05 12:37 ID:pktE0QCv0.net 258 :
じゃパイロットになってみろよ
努力したらできるんだろw
21/04/05 12:39 ID:B9+M41wR0.net 266 :
ニュー速民は才能もない、努力もしない、働きもしないゴミしかいなくてごめんなさい
21/04/05 12:40 ID:b2aDQLC80.net 267 :
オリンピック中止にしろと騒いでるマスゴミが偉そうに特集しやがってよ
21/04/05 12:41 ID:N0rC6wk10.net 232 :
凄い子だなぁと純粋に思う。
「挫けない」ってのは最強だな。
「努力」が報われる人の心理学
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617590988/」
コメント一覧 (195)
-
- 2021年04月05日 20:41
- 落ちこぼれだって、必死に努力すりゃ、エリートを超えることがあるかもよ。
-
-
- 2021年04月05日 20:44
-
お前らおっさんが噛み付くだけ野暮だろ
報われないこと散々知ってるくせに -
-
- 2021年04月05日 20:44
-
小さくとも一定の成果を出してる人の努力を馬鹿にするつもりはないけど、どう考えてもただの徒労に終わる人に無駄な希望を持たせるのもどうかと思う。
続けていればいつかは報われるのかもしれないけど、続けるための環境を維持するのは難しい。周りの支援があって初めて成立する話だろうと思う。そして支援は才能のある人に集まるもの。
-
-
- 2021年04月05日 20:49
-
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
この手の言い回しって、基本的にこれだよね。
報われるまで続けたから報われた。
-
-
- 2021年04月05日 20:50
-
高橋まつりは努力が足りなかった!
永谷園の娘は努力の塊! -
-
- 2021年04月05日 20:56
-
必ずしも努力が結ばれるとは思わないけど、
結果を出した人が夢を与える発言をする分には問題ないやろ。
叩く必要がどこにあるのか不思議でならない。 -
-
- 2021年04月05日 20:57
- うーん…批判してる人結構多いみたいだけどさ、貴方は死にものぐるいで努力した経験が一度でもありますか?結局ダメだったと失敗し、途中で諦めたのでは?
-
-
- 2021年04月05日 21:05
-
努力は必ず報われるとは限らないが、努力は報われる時もある。逆に、努力しない限り報われることはない。これは必ずだ。
五輪だから大袈裟に見えるが、日常生活に落とし込めば簡単なこと。
お前ら、自分が努力しないのを才能のせいにするな。 -
-
- 2021年04月05日 21:13
-
完璧なコメントを発するなんて難しいし、揚げ足とりだとは思うが、
努力は必ず報われる
ではなく、
努力が報われて良かった
だと良かったかもね。
白血病なって、ガリガリになって、普通に生きていくだけで大変な状態から、中距離で自己ベスト+2秒弱って物凄いこと。
周りと比べて恵まれている部分はあるにせよ、あそこまでブランクがあって自己ベストに近づけることのすごさは
競泳やってたからそのすごさがとてもよくわかる。 -
-
- 2021年04月05日 21:31
- 生存者バイアス定期
-
-
- 2021年04月05日 21:31
- 純粋に尊敬するわ。
-
-
- 2021年04月05日 21:34
- 報われずに消えていく人の方が圧倒的に多いんだから適当な事言うなって事でしょ
-
-
- 2021年04月05日 21:39
-
努力が必ず報われないとしても、努力をしない理由にはならないんだよなぁ。逆に100%全く報われない努力ってのも、そうそう無いし。
少なくとも池江の努力は本物だし、俺含め自分が報われなかった凡才だったとしても、それを認める心の余裕くらいは持ちたいもんだ。 -
-
- 2021年04月05日 21:43
-
負けたやつらは努力してないと思ってんだろ池江は
惰性でやるなら足洗いな!ってことだよ -
-
- 2021年04月05日 21:48
-
報われるよ。ある程度は。
-
-
- 2021年04月05日 21:50
-
お前らみたいなケンカすらした事のない雑魚がゴチャゴチャうるせーよ
亀田に睨まれたらションベンちびる弱虫のくせにwwww
ブヨブヨのだらしない体のお前らとボクシング一筋で鍛え上げられた亀田
どっちが強いか一目瞭然だろwww実際に戦ってみろやwwwwww
お前ら全員判定負けだよ -
-
- 2021年04月05日 21:51
-
結局は勝者の発言がすべてなんだよ
戦ってもいないクズ共の断種は済んでるようなもんだしね
優生学は正しかった -
-
- 2021年04月05日 21:52
- 自分より弱い人たちに思いがいかないエリートなんだろ 指導者には決してならんでな
-
-
- 2021年04月05日 21:55
-
弱い人間に生まれるぐらいなら生まれないほうがいいよな
強い人間に生まれることができなければこの世はクソ溜めでしかなくなる
親の位牌も踏みつけたくなるし神棚も火であぶりたくなるよ -
-
- 2021年04月05日 21:58
- だからいつも言ってるが、成功者からしか出ない言葉なのは何故?
-
-
- 2021年04月05日 22:09
- 弱者特有、自分の気持ち察してアピールはいつもうるさいねぇ
-
-
- 2021年04月05日 22:21
-
池江の努力は報われた
お前らは努力もしてないくせに文句言う筋合いじゃねえぞ
ってだけのお話
テレビなんか見るからこんな下らん話をしなきゃいけなくなる -
-
- 2021年04月05日 22:34
-
報われない勢って一体どれほどのレベルの夢や目標が叶わなかったこと言ってるんだろうな。凡人以下の有象無象が大半を占める世界に生きてるんだから、たとえ天才じゃなくても努力すりゃ割と何でも手に入ると思うんだけどな。
まあ個々人の持つハンデってのが夢の実現を妨げる辛い現実が実際あることも分からなくはないけどな。
どうしようもないことをどうしても手に入れたくて死ぬほど頑張ったが叶わなかったという境遇ならまあ同情するけどそんな奴多分ほとんどおらんやろな。
実際のところは誰でも実現可能なことなのに思考停止してるから報われようがないということにさえ気付かない低知能が喚いてるってだけの話やろ。 -
-
- 2021年04月05日 22:38
- (強運+天才の)努力は必ず報われる
-
-
- 2021年04月05日 23:07
-
女子水泳の選手層がよくわからんから何とも言えんよね
4年のブランクでも勝てへんぐらい圧倒的な選手ってことなんかな? -
-
- 2021年04月05日 23:09
-
少なくとも池江璃花子はまとめの掲示板にくだらない批判なんか書かずに努力してるだろうからね
人の発言にぴよぴよ囀る前にその時間で少しでも何か努力してみたらいかが? -
-
- 2021年04月05日 23:17
-
傷に塩塗られて怒ってんだよな。 俺は、どうにもならんこともあると思う どうにかできることをやっていくしか無い。 勝てない人生ってのもあるんだよ。 でもわからない中、必死になって生きてんだよな。そりゃ悔しいさ。
俺は社会的成功程度で、人生語ってんなよ っていう気持ちになる。やっかみかもしれんけど、それは認めるけど。でも、社会的成功を個人の努力だと想えるのは、幸せなことかもしれんな。
てか、努力って苦痛じゃないしな。 夢中になれるかどうかなんだよな。
ごめん。酒飲んでて、いらん事書いた。でもコメント欄見てて、なんかすごい突き刺さったよ -
-
- 2021年04月05日 23:18
- 特に何の病もなく人生の全てを水泳に捧げて“努力”したものの、彼女に負けた2位3位それ以下の選手達がいるワケで。 また、白血病の闘病を“努力”した結果、残念なことに何も改善しない人もいるワケでして
-
-
- 2021年04月05日 23:23
-
上野千鶴子さんの東大入学式での祝辞(2019年:抜粋)
あなたたちは「頑張ればば報われる」と思ってここまで来たはずです。ですが、頑張ったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく【環境のおかげだった】こと忘れないようにしてください
あなた達が今日「頑張ったら報われる」と思えるのは、これまであなた達の周囲の環境が、あなた達を励まし、背を押し手を持ってひきあげ、やりとげた事を評価してほめてくれたからこそです。
世の中には頑張っても報われない人、頑張ろうにも頑張れない人、頑張りすぎて心と体をこわした人達がいます
頑張る前から、「所詮おまえなんか」「どうせ私なんて」と頑張る意欲をくじかれる人たちもいます
あなた達の頑張りを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。
恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれない人々を貶める為にではなく、そういう人々を助けるために使ってください。
そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。 -
-
- 2021年04月05日 23:24
- なべおさみとのツーショットからどうもこの女の子は胡散臭くて…
-
-
- 2021年04月05日 23:42
-
そこの部分は確かに引っかかったけれど・・・。
まだ二十歳にもなってない子が、あの境遇を乗り越えた上での感極まった上での発言。
多少は受け流してあげよう。(個人的に一番うざい言葉のトップ3ではあるがなw) -
-
- 2021年04月05日 23:44
-
結果が全て
敗者は弱者ゆえに発言権すら許されない
それが悔しかったら結果出すしかない -
-
- 2021年04月06日 00:07
-
池江さんより努力した奴が言えよ
どいつもこいつも何かありゃすぐ親だの環境だの資質だののせいだのにして、見苦しい -
-
- 2021年04月06日 00:32
-
努力ではどうしようもない経験もあるから!
池江さん自身や、若くて進行の速い白血病をここまで克服したのは驚嘆の他はないけど
「努力が必ず報われる」なんて一般論としては危険だ。
平成30年間続いているこの手のマッチョイズムはうんざりだ。
そんなに強い人間じゃなくても生きてゆく気楽さは欲しいし、
今生きている環境を感謝できるだけの謙虚さは欲しい!
ひねくれてるとか、斜に構えているとか言われるかもしれないけど
親の貧乏、先天的障害、認知症、就職氷河期、努力不足だとは思わない。
2万人津波にのまれた東日本大震災だって、年齢に(2)とか見たときには
ひどく悲しくなった。
非業の死を遂げたとしても、親だけ、子供だけ生き残ってしまったとしても、
それは努力不足ではない。
マッチョイズムをひけらかすだけしかないならば脳みそ筋肉というか、
オリンピックやアスリートなんて大して立派じゃない。
安心して暮らせる精神的、経済的ゆとりや減税、生活保護のほうがよっぽど大切。 -
-
- 2021年04月06日 00:43
-
上野千鶴子の祝辞は努力を全否定している点が嫌。
環境もありがたかった。でも過去の選択肢として頑張った自分は誇らしいと思え。
年寄りは若い人の学問、勉強は不当に貶めたり、怯えるから嫌。
「後生畏るべし」の「畏れる」の意味すらも自分の年配の方々は知らないのかと悲しくなる。
日本の若者はクズ、留学生は偉い、で棄民を作り、少子化をさんざん加速させた。
-
-
- 2021年04月06日 01:49
-
細かい事はええやないの。
幾ら速く泳いだ所でマグロには敵わんのだから。 -
-
- 2021年04月06日 02:10
- ここにいるなんの取り柄もねぇオス共が努力どうの言ってんのは滑稽だわな
-
-
- 2021年04月06日 04:13
- 惨めなやつら多すぎ
-
-
- 2021年04月06日 08:03
- 他の出場選手を、意図せず煽ってるだけに聞こえるが
-
-
- 2021年04月06日 08:23
-
強さだけを追い求めて強さの負の面を見ようとしない
池江を褒めたたえている間はみな福島において際限なく増積し続ける汚染水のことなどなかったことにできる
あくまでこれは一例 -
-
- 2021年04月06日 08:26
-
18世紀中頃からはじまった産業革命から続く、「専門家になり生産性を向上させることが善である」とする文脈を変えるのは容易ではない
とくに世界の指導者であるエリート層は著しく成功した専門家集団だ
弱い者には存在する価値すらもない
ありとあらゆる表現で貶め放題 -
-
- 2021年04月06日 08:28
-
完全無欠の英雄の存在を引き合いに出して
欠落した人間を徹底的にこき下ろす国民性は
すっかり板についたな -
-
- 2021年04月06日 08:31
-
残念ながら今日のビジネス書やエリート教育では、弱さを見せることは神への冒涜に久しい。グローバルにリーダーシップを発揮するプロフェッショナルたるもの、徹底的に自分の強さを鍛えて弱さを無効化し、壮大なビジョンを実現しなければならない。この教義では、過大なリスクから天文学的報酬を得る経営者のほうが神より崇拝され、どんな個人的な事情があっても変化についていく努力をしない人間は侮蔑に値する。
しかしながら、私はもちろんのこと、ほとんどの人間はそんなに強くない。 -
-
- 2021年04月06日 08:33
- 労働生産性は強みから生まれるのかもしれないが、心が安らぐ居場所は弱みからしか生まれない。なぜなら強みにはキリがない。他にもっと強い人間が現れたら、すぐにとって代わられてしまう。競争が競争を呼ぶ。そこに安らぎはない。だが弱みは違う。競争ではなく、共感を呼ぶ。
-
-
- 2021年04月06日 08:34
- 「弱みを受け入れよう」などというと、普通は「強みを伸ばさないと競争に負ける。金を稼がんでどうする?俺はお前よりもっと酷い目にあったけど我慢した。だからお前も耐えるべきだ」という人もいるだろう。精神論ではなく、実体験から「私たちの時代はそうじゃなかった」と言われれば反論は難しい。だが、どんなに素晴らしい理想だろうが、リアルな経験であろうが、他人の痛みを否定しても、痛み自体はなくならない。
-
-
- 2021年04月06日 08:35
-
人間の弱さを頑なに否定するてめえらは「成功体験として偽装された過去の苦しみ」という寄生虫に乗っ取られた哀れな生き物なのだ。外見は人間だが、脳内はすでに寄生虫に完全に支配されている。だから彼らの言葉は寄生虫のセリフだ。競争社会で苦しみ続け、しかも幾分か成功してしまった彼らは、感覚が麻痺してしまい、寄生虫に侵されてしまった。だから「俺は努力したんだから、お前も我慢しろ」と言わされている。
寄生された脳に健全な自己肯定感や主体性を期待するのは無理というものだ。 -
-
- 2021年04月06日 08:36
- ドラッカーの言う卓越性からくる充実感は、世界中にいる無数の凡人の挫折感によって支えられている
-
-
- 2021年04月06日 09:45
- 自分自身に対して努力は報われると言ってんだろ
-
-
- 2021年04月06日 11:04
-
努力なんて、このレベルで戦ってる人達みんなしてるからなぁ。
圧倒的実力がありながら病で離脱せざるを得なかったのも運だし、
コロナで五輪延期したからこそ復帰に間に合ったのも運でしょ。
運に振り回された数年間を経験しておいて
得られた教訓がそれなんだったら脳内お花畑としか思えない -
-
- 2021年04月06日 11:10
-
さすがに出来すぎ
五輪反対の意見が大きくなってきたら話題作りだろ
池江さんもピエロにされて気の毒 -
-
- 2021年04月06日 13:06
-
間違いなく努力はしてたし、一旦リセットしたところがスタート地点になったんだから、並大抵じゃないだろ。
「頑張って結果が出せた人」が妬ましいだけだわ、それ。 -
-
- 2021年04月06日 14:28
-
そりゃ日本も凋落するわ
なんなんこいつら
負け犬さんたちはかわいそうでちゅねぇええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワンワンワンワン言い訳言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
-
- 2021年04月06日 14:39
- ルサンチマンにあふれててイイネ!
-
-
- 2021年04月06日 18:16
-
成功に囚われるな
成長に囚われろ
本田は良い事言うよ -
-
- 2021年04月06日 19:05
-
池江選手の場合は完全に努力の賜物。
もしお前らだったら病気した時点で
「努力なんて絶対報われないんだぁ。こんなに頑張ってるのに病気するなんて。
運が悪い〜。世界一不幸だぁ。ギャースカピースカ」
と絶対にあきらめる。
逆境から這い上がるなんて絶対にお前らはしない。逆境になればそこでそのまま転落するだけw
努力のみで逆境から這い上がる。池江選手はお前らと違ってすばらしい人間だよ。
-
-
- 2021年04月07日 00:08
-
羽生善治も言ってたじゃん
成功の見込みが薄い時に努力できることが才能だって -
-
- 2021年04月08日 03:24
-
シンプルに努力しても報われないって思ってる奴は努力が足りないんじゃないの?
そんなんで努力したと思ってるのが努力足りない証拠やろ!本当にこれ以上は無理ってくらい努力したのに報われないなら、それは才能がないって諦めるしかないわな。まぁそもそも無理って決め付けてるのは自分な訳だから甘さがあるかもだが・・・ -
-
- 2021年04月09日 03:20
-
本音と建て前を分かるのが大人。
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。