2021年04月05日
「PayPay銀行」が営業を開始--ジャパンネット銀行から商号変更 - CNET Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab48430c1f037ca5cf619d1bd2ec3185227fa13
恥ずかしいから解約したい
21/04/04 22:52 0.net ID:? 6 :名募。。
重宝してたのに恥ずかしい
21/04/04 22:54 0.net ID:? 8 :名募。。
なんだよそのままジャパネット銀行でよかったのに
21/04/04 22:56 0.net ID:? 23 :名無し募集中。
>>8
釣られないぞ
21/04/04 23:29 0.net ID:? 9 :名募。。
ペ銀
21/04/04 22:56 0.net ID:? 12 :名募。。
カードがPaypayになるのはやだ
21/04/04 22:59 0.net ID:? 14 :名募。。
彼氏がペイペイ銀行のカード持ってた
別れたい
21/04/04 23:03 0.net ID:? 15 :名募。。
例のトークンとか不要になるの?
21/04/04 23:06 0.net ID:? 30 :名募。。
>>15
スマホにトークンアプリを入れて認証が通ると物理トークンが無効化されてスマホトークンに切り替わる
21/04/05 00:19 0.net ID:? 19 :名募。。
何故ペイペイが天下を取れたのか
21/04/04 23:13 0.net ID:? 20 :名募。。
通常時0.5%還元だから全然おいしくないとYOUTUBEで言うてた
21/04/04 23:17 0.net ID:? 21 :名募。。
口座開設で4500円もらえるキャンペーンのおかげで田舎の妹に仕送りできました
もうPayPayさんには頭が上がりません
21/04/04 23:21 0.net ID:? 29 :名募。。
1週間くらいはトラブルが続きそう
しばらく手続きやめとこ
21/04/05 00:09 0.net ID:? 40 :名募。。
俺も新口座開設とデビットカード3回使用とPayPay本人認証でトータル6500円もらえた
21/04/05 00:56 0.net ID:? 41 :名募。。
ヤフーやら出前館で使う
21/04/05 00:56 0.net ID:? 45 :名募。。
口座に金入れといてアマゾンにクレカみたいに番号登録しといて15円のギフト券3回買うんや
21/04/05 02:15 0.net ID:? 53 :名募。。
ジャパンネットと楽天持ってるが引き出し無料とか
振込無料ってのが限定されてるので
2つを上手く使って金動かしてる
21/04/05 09:06 0.net ID:? 52 :fusianasan
ジャパネット銀行のうちにデビットカード作っとけばよかった
もう銀行はいらない
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1617544002/」
コメント一覧 (21)
-
- 2021年04月05日 21:51
-
解約はせんけど口座から金は全部引き上げた
使ってたやつも全部他に移した
さすがにこんな名前の銀行は使いたくないわ -
-
- 2021年04月05日 21:52
- パイパイ銀行wwwwww
-
-
- 2021年04月05日 22:00
-
嘘やろ・・・・
ヤフオクやるためにジャパンネット銀行に口座作ったらこれかよ・・・・
どう見てもあっちの国って感じで避けてたのに -
-
- 2021年04月05日 22:07
-
俺はイーバンクから楽天銀行でがっかりしたが、ペイペイよりはマシだったな
イーバンクでもラフなイメージだったのに、楽天銀行は字面が変な宗教みたいでうさんくさいし、ペイペイはばかっぽいし、じぶん銀行はあほっぽい
銀行とかは普通に漢字か英語でカタイ印象の名前がいいよ -
-
- 2021年04月05日 22:24
-
毎回思うけど日本のこれ系ってなんで無駄なことばっかりするんだろ。it系がわかりやすいけど日本のサイトってすっごく見にくくない?ごちゃごちゃしてて。改悪ばっかり。
部下に仕事させる為に不必要なことさせるんかな?仕事ないならないでよくね? -
-
- 2021年04月05日 22:55
-
こうやって日本は分割売
もちろんお前らの個人情報も全部売り
ぺいぺい♪ぺいぺ♪ぺいぺい♪ -
-
- 2021年04月05日 23:17
-
もうホントくそダサくて嫌になる。
ジャパンネットで良かったやんけ!
解約まではしないけど使う頻度は減らしてく。 -
-
- 2021年04月05日 23:21
-
ワイもイーバンクが楽天銀行になってカッコ悪くて解約した口だけど、JNBがPayPayってのはホント頭かかえるわw
支店なんか無い頃から口座持ってたのになぁw
全額ヨソに移すかな〜 -
-
- 2021年04月05日 23:37
-
別にダサくても言う機会無いし問題ないやろ
お前らみたいた貧困層は開設して4500円貰っとけよ -
-
- 2021年04月05日 23:51
-
金ばらまきすぎだがその金はどこから出ているのかと
根拠はないがペイペイの個人情報は中華に流れてる気がしてならないので
どんなにお得でも使う気がしない -
-
- 2021年04月06日 00:05
- もうそれ反日銀行じゃん
-
-
- 2021年04月06日 05:11
-
さっそく振込連絡が半日遅れ
一体なにやっているんだか -
-
- 2021年04月06日 10:29
- JNBって口座管理料みたいなの掛かんなかったっけ?10年くらいほっといるけど、どうなんのかな。
-
-
- 2021年04月07日 15:12
- 今は名前が変わったタイミングでキャンペーン大盤振る舞い中だから、とりあえず口座開設してもらえるものだけもらっといて、塩漬けにするか解約したらいい
-
-
- 2021年04月08日 10:52
-
paypayのQRコード決済は、元々偽札で困っていた中華で、FeliCaの読み取り装置を導入できない個人にもキャッシュレスで商売できるように導入した、謂わば妥協の産物。それを当時の中華インバウンドフィーバーで、中華聯銀決済ために、喜んで輸入してしまった日本。対中制裁強化で、中華インバウンドも先細りなのに、まだ paypay推しするのかねえ
自分は、もう一切QRコード決済していない
paypayとLINEとYahoo!ショッピングとTポイントで、個人の資産や生活の個人情報をどれだけ抜かれるか分かったものじゃない
全部SBが支配してしまったんだぞ
dポイント+楽天+FeliCa+日本郵便に、LINEに代わるものができれば良いのだが平井卓也デジタル相では、何もできず、ただSBに依存するばかり -
-
- 2021年04月08日 19:26
- トマト銀行
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
イーバンクにした。
その後、イーバンク→楽天銀行になってショックを受けたが
paypay銀行よりはマシだったわw