2021年05月18日
グロいのはちょっと
21/05/17 00:29 ID:Ty/ttCkg0.net 5 :VIP
肩甲骨剥がしのおかげで彼女もできて宝くじも当たりました!
21/05/17 00:29 ID:DpNFzrXep.net 7 :VIP
肩甲骨動かすコツを掴むとマジで1分のストレッチで開放される
21/05/17 00:30 ID:VRGdJlRT0.net 11 :VIP
まずコレで感動した
これで肩甲骨が剥がれる感覚を覚えた
https://youtu.be/9iliWIA-xoM
それで更に凄いのないかと探した
これ凄い
https://youtu.be/ymw_m3IQ3NI
↑より効果は薄いけどコツを覚えると壁でも同じように出来るようになった
https://youtu.be/nxgP37lfJsk
壁の方が楽だけどコツを掴むまで難しい
肩甲骨を動かすコツを掴むと直立した自然体のまま動かせるようになる
21/05/17 00:37 ID:VRGdJlRT0.net 12 :VIP
肩甲骨動かすコツを掴むのマジ難しかった
動いた感覚があったら再現性を高めていくわけだけどなかなか再現出来なくてかなり練習した
とにかく力を抜く事が大事っぽい
反射的に無意識で力が入ってしまうのを抑えるように集中する
21/05/17 00:40 ID:VRGdJlRT0.net 13 :VIP
もともと普通に動かせるけどとりあえず動画のやつやってみるから待ってろ
21/05/17 00:42 ID:XU0U+/7d0.net 14 :VIP
ありがとーためしてみる
21/05/17 00:43 ID:IEkI+uIy0.net 15 :VIP
そんで嫁が身長伸びたと言われたwww
自分でも肩幅が広くなって胸の面積が増えた感じするし視点も変わって家の風景が違って見える
21/05/17 00:43 ID:VRGdJlRT0.net 16 :VIP
床や壁を使って手をつけてる時に
肘の向きを色々変えて上半身をグルグルゆっくり脱力させて回すと
なんこれ変な感覚!!これが肩甲骨か!!
キタキタキタキタキタキターーーって感覚があるから
その感覚を強く意識して再現性を高める修行から始まるわけよ
21/05/17 00:47 ID:VRGdJlRT0.net 17 :VIP
何も変わらない
肩こらないんだよな
21/05/17 00:52 ID:6x2/wjU90.net 18 :VIP
立甲してくると今まで味わったことのない骨の動きするからコレはマジで身体的に大丈夫なのか!?と不安になる
21/05/17 00:53 ID:VRGdJlRT0.net 23 :VIP
>>20
肩甲骨剥れて無いからだな
動かすの難しいからもう少しやってみ
21/05/17 01:01 ID:VRGdJlRT0.net 22 :VIP
肩甲骨剥がし程度で肩こり腰痛なくなるやつってもともと軽度だろ
姿勢よくすれば自然に良くなるようなやつ
21/05/17 01:01 ID:IJrJJwDip.net 24 :VIP
>>22
俺は交通事故でむち打ちの後遺症あるから重症なんだ
事故後8ヶ月くらいほぼ毎日外科のリハビリテーション科と接骨院に通院してた
21/05/17 01:03 ID:VRGdJlRT0.net 25 :VIP
自分もyoutubeで調べたことあるけど、なんか人によってこんなに違う?ってくらい色んな事言ってるよな
ぶっちゃけ、こんだけ言ってることバラバラだとどれも信用ならんと思って止めた
21/05/17 01:05 ID:Houo2//D0.net 26 :VIP
今うつ伏せで寝転んで肘をついてスマホ弄りながら肩甲骨剥がしてる
ゴロゴロしながらできるのに凄い効果
21/05/17 01:06 ID:VRGdJlRT0.net 28 :VIP
肩甲骨の下に指がズボッと入って骨を掴めるのが正常
俺は肩甲骨の境目が何処にあるかもわからないガチゴチになってるタイプだから
このストレッチするとめちゃくちゃ効果ある
自分でこうするだけで肩甲骨にずっぽり指が入るようになる
接骨院でやってもらった事あるけどここまで楽にはならんわ
21/05/17 01:11 ID:VRGdJlRT0.net 32 :VIP
効かないって奴はそもそもなんの辛さもない健康体なんじゃないのかwww
21/05/17 01:34 ID:VRGdJlRT0.net 33 :VIP
やべぇwww効きすぎて肩甲骨が一人で外出してったwwwwww
21/05/17 01:57 ID:G00gSSjS0.net 34 :VIP
やってみてるけど「立つ」ってのがいまいち実感できない
形的にはちゃんと立ってる状態になってるっぽいんだけど
21/05/17 02:00 ID:9Hgegp/60.net 35 :VIP
>>34
立つまでは相当修行が必要だと思う
21/05/17 02:06 ID:VRGdJlRT0.net 36 :VIP
慣れてきたらいろんな体勢て剥がせるようになってきた
あぐらで座ってる時に床に手を付いて身体を浮かすようにしてもゴリゴリ剥がせる
肩甲骨は閉じない、寄せない 開いて使う!
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621178908/」
コメント一覧 (35)
-
- 2021年05月18日 13:22
- 筋膜ほぐしてるだけよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 13:24
- 筋膜のやつとは別物やで。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 13:50
- 腕立てでもやってろよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 13:53
-
別のまとめサイトでも同じ記事あったな
お手本のような胡散臭いレスの嵐に草生えますよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 14:07
- 家の風景が違って見えた、まで言われちゃうともう新興宗教にしか聞こえないんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 14:13
- 体硬いからこれやるとオエッてなるんよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 14:24
- 頑張ってたら腕もげたんだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 14:24
- 字面でどうしても必殺仕事人を連想してしまう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 14:33
- 整骨院の先生がネットにある整体動画は気休め程度って言ってた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 15:37
-
自分で肩甲骨だけ単独で動かせるから気になったことないな
もっとも肩こりやらの対策はジャンピングジャックとかかるく運動してるから関係ないが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 15:41
- マトモに運動したことないやつはこんなのにハマるのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 16:11
- 面倒だからストレッチポール使った
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 17:28
-
PTだけと、こいつら馬鹿じゃねーの
年寄りなら分かるんだけどね、30代ぐらいまでならラジオ体操を真面目にやるだけで十分 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 17:29
-
TVもそうだけどなんでこういうアホ動画って毎秒効果音鳴らすんだろ
イライラしてくるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 18:10
- なんで肩甲骨を剥がしちゃうんだい?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 18:50
- ずんずん体操もいいよね〜
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 19:00
- いや全然効果なくて草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 19:08
- 肩甲骨なんて普通ガバガバだろうと思って久しぶりに触ってみたら全く凹凸のないフラットな状態になっててビビった。動画の運動したあとに無理やり指入れて開くようになったけどまさかこんなに凝ってるなんて気づかなかったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 19:21
- 肩甲骨剥がしって字面が怖い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 19:36
- 名称が怖くてできない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月18日 19:45
- 猫背の奴は視力も変わってくるから姿勢治せば本当に部屋の景色変わるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月19日 01:54
- さあ毒素を排出してデトックス!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月19日 03:59
- 総合筋ストレッチって言えばいいのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月19日 09:37
-
筋膜というのは大きめの鶏肉を買うと肉に付いてくる全体を覆う白い薄いやつ。あれのこと。
茨城県の手術の経験豊富な外科医が「筋膜リリース」に否定的な見解を出してる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月21日 19:37
-
これやった後日ちょっと重い手提げ持ったら変な痛みでたわ
ほぐすのが一概に悪いとは言わないがコリで固めて支えるみたいな働きありそうだから気を付けろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 19:36
-
これデブだと感覚わかりづれぇんだよな
鏡で見ても肩甲骨たってるかわからんし。
でもちゃんと出来るようになるからあきらめんな。
マッスルコントロールに優れていればすぐできる、鈍い奴は1ヶ月はかかると思った方がいい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なんか大魔王みたいにきこえる
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました