2021年05月23日
そうやで
サバ缶よりトマトのがいい
21/05/21 11:02 ID:u2rH7gODM.net 71 :風名し
>>5
トマト缶にサバ缶ぶち込めば最強やろ
21/05/21 11:15 ID:IeNByUjA0.net 76 :風名し
>>71
トマトサバ缶あるで
21/05/21 11:16 ID:gUw4ygBq0.net 6 :風名し
異常に安い食いもんは怖くて買えない
21/05/21 11:02 ID:i+2rSFMS0.net 7 :風名し
カットトマト直食いはよくする
21/05/21 11:03 ID:DaaIL6NL0.net 8 :風名し
150円の買えよ
美味しいよ
21/05/21 11:03 ID:3Lx08Wql0.net 9 :風名し
何に使うのあれ
21/05/21 11:03 ID:lrsaS8H80.net 14 :風名し
>>9
コンソメとニンニクいれてパスタ
カレーにぶちこむとか
21/05/21 11:05 ID:u2rH7gODM.net 28 :風名し
>>9
玉ねぎをペーストになるまで炒めて
水で溶いたショウガとにんにくいれて
さらにトマト缶をいれる
ワイはホールトマト缶を使うが
21/05/21 11:07 ID:OQO54cOY0.net 12 :風名し
カルディのトマト缶濃厚でうまい
21/05/21 11:04 ID:fVU77VqP0.net 15 :風名し
カレー用やね
21/05/21 11:05 ID:6hAtwccT0.net 17 :風名し
紙パックのやつ処理も含めて有能すぎる
ああいうのがスタンダードになれよ
21/05/21 11:05 ID:Pvn3I82mr.net 18 :風名し
スープ無限に作れるよな
21/05/21 11:05 ID:7/HS10Vca.net 20 :風名し
トマト鍋くらいにしか使ってないわ
他の良い食べ方ないかいな
21/05/21 11:05 ID:IbhRrCC+0.net 24 :風名し
インドカレーに使う
スパイスだけで作るカレーや
21/05/21 11:06 ID:OQO54cOY0.net 25 :風名し
昔カレーに入れたら酸味が強すぎて不評だったわ
21/05/21 11:06 ID:8/1rNZ3W0.net 34 :風名し
>>25
ヨーグルトで緩和するぞ
21/05/21 11:07 ID:OQO54cOY0.net 26 :風名し
トマトソースは鶏肉とかハンバーグにもあうで
21/05/21 11:06 ID:fVU77VqP0.net 30 :風名し
中国産トマトをイタリアに輸出して缶詰してラベル貼ったらイタリア産やからね
21/05/21 11:07 ID:OG04+5hI0.net 29 :風名し
トマトソース、カレー、ミートソース、トマト鍋くらいやな
トマトソース大量に作って小分けして冷凍したら何にでも使えて便利やな
21/05/21 11:07 ID:5BnuIgsa0.net 36 :風名し
>>29
グラタンとドリアもいけるぞ
トマト缶の黒い真実 ヒストリカル・スタディーズ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621562506/」
コメント一覧 (32)
-
- 2021年05月23日 10:21
-
育ててみればわかるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 10:40
- メニューに困ったら適当な材料にトマト缶ぶち込んで煮込めばなんでも美味い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 10:45
-
トマト缶を叩いてみれば
刃剣問題の音がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 10:47
-
ホールトマトとカットトマトで品種違うのはちょっとしたトラップだと思う。
カットは酸味きつい。ホールは甘みがあるって最初知らんかったわ。
知らなきゃカットの方が楽だからと思って普通そっち選ぶだろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 10:54
- ウイグル人の血液
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 10:55
-
やっすいやつはトマトの旨味ないんだよな
酸味と青臭さがあるだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 11:11
-
散々言われてるように中国産のやつ。所謂買ってはいけないモノだな
トマトは栽培もカンタンだから作れば良いのさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 11:19
- ※5 全くそのとおり
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 11:46
-
あんまりやっすい食べ物は発癌作用が含まれているらしい
つまりその食べ物を食べて日本人が癌になる→癌保険会社が儲かる
つまり癌保険会社と食品会社はグル・・・なのか・・・? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 11:55
-
ニンニクをじっくりオリーブオイルで炒めてトマト缶をぶち込み、しばらく煮込む。顆粒コンソメ少しと塩で味つけたらうまいパスタソースになる
塩はしょっぱくなるギリギリのラインまで入れると味が引き立つ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 12:13
-
>昔カレーに入れたら酸味が強すぎて不評だったわ
最初にトマトを油でじっくり炒めろ。玉ねぎと同じ。酸味が甘みに変わってトマトのうま味を引き立てるようになる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 12:15
-
缶詰はイタリアントマトに限る。
品種そのものが違うから、注意が必要だ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 12:42
- なんか缶の内側のコーティングがトマトの酸で溶けて有害な場合もあるんだっけ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 16:59
- 酸味が強いイメージしかない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 20:23
-
移民がマフィアに脅されて低賃金で働かせらてるのは、トマト缶かオリーブオイルのどっちだっけ?
毎朝、マフィアにドナドナされてトラックで農場に無理やり連れていかれると、海外ドキュメンタリーでやってたけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月23日 21:44
- トマトはちゃんと煮込まないと酸っぱい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月24日 00:33
-
海外産の謎のトマトジュース(紙パック)も安いよな
よく買ってるわ、味も普通にトマトジュースやし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月24日 10:47
-
中国産トマトをイタリアに輸出してイタリアで缶詰にすれば「イタリア産缶詰トマト」一丁上がり。
安いのはほぼこれ
150円以上買え -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月24日 16:31
-
中国で作ってイタリアでカットすればイタリア製だからね
ちなみにイタリア製のバッグのもう4割5割くらいが現地で中国人が作ってるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月24日 17:50
- 缶と輸送コストだけで50円以上しそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
イタリアでは国内産として販売が許可されていない代物
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました