2021年05月25日
特にフランス語が実用性あると思ってる
21/05/23 13:36 ID:Cm+n+wT4a.net 3 :VIP
フランス語は意味ないけどスペイン語は使えそう
21/05/23 13:36 ID:0c5kp7KL0.net 8 :VIP
人口的にスペイン語だろ
21/05/23 13:37 ID:RyWRbkht0.net 9 :VIP
英語←受験で使ったのでひたすら単語と英会話
スペイン語とフランス語←基礎からじっくり
やればできるもんだな
21/05/23 13:37 ID:Cm+n+wT4a.net 20 :VIP
>>9
英語の事で質問なんだが「受験で使ったので〜」という所を見るに、基礎を固めてあとは単語暗記と英会話をやったら上手く仕上がったって事?
21/05/23 13:39 ID:A5IR68mF0.net 25 :VIP
>>20
そう。具体的には海外の英会話アプリ(超有名なやつ)でひたすら外国人と話した
受験の英文法と単語があればそれなりに読めるからそこから増やした
21/05/23 13:40 ID:Cm+n+wT4a.net 33 :VIP
>>25
ありがとう。もう1つ良かったら教えて欲しい
その受験レベルの英文法と単語というのはどの程度かの表現は可能?
例えば英検1級レベルとかTOEFL70以上等々。
21/05/23 13:44 ID:A5IR68mF0.net 34 :VIP
>>33
英検二級〜準一レベルであればある程度わかるよ
準一は受かるの難しいレベルだからぜひ撮って欲しいけど一級は外国人も落ちるレベルだから気にしなくていい
21/05/23 13:47 ID:Cm+n+wT4a.net 40 :VIP
>>34
サンクス。チェスがきっかけで英語に興味関心が出た
参考にさせて貰うよ
21/05/23 13:51 ID:A5IR68mF0.net 10 :VIP
やるやんw
Vtuberの翻訳切り抜きで稼げるやんw
21/05/23 13:37 ID:uPjfL5KD0.net 13 :VIP
スペイン語は動詞の活用系が難しかった
フランス語は発音と数字の数え方がキツかった
21/05/23 13:37 ID:Cm+n+wT4a.net 15 :VIP
どの企業でも言語は使える
21/05/23 13:38 ID:tcCs59GFM.net 17 :VIP
理由は英語、スペイン語、フランス語を話せたらほぼ世界中でコミュニケーション取れるから旅行に困らないかなと思って
21/05/23 13:38 ID:Cm+n+wT4a.net 21 :VIP
>>17
ロシア語圏で詰むぞ
21/05/23 13:39 ID:ClDhiP0xa.net 18 :VIP
言語を色々学ぶのは凄いと思うわ
俺は英語の読み書きが少しだけって感じだから
21/05/23 13:38 ID:6ZiOYNfg0.net 19 :VIP
経済学部なのに経済をガチらなかった理由は
経済学部の意味が見出せなかったから
経済の研究をしたから億万長者になれるわけでもないからやめた
21/05/23 13:39 ID:Cm+n+wT4a.net 22 :VIP
ブラジル人と喋れるから役に立ってる
21/05/23 13:40 ID:HGA+pQkvp.net 24 :VIP
大学の講義で話せるようになるカ
21/05/23 13:40 ID:j0hOP5E7a.net 27 :VIP
>>24
大学の講義ガン無視。ひたすら独学とインターネットで学んだ そもそも学部経済だから最低限しか勉強してない
21/05/23 13:41 ID:Cm+n+wT4a.net 35 :VIP
英検は単語ゲーだから成長が実感できる最高の検定
21/05/23 13:47 ID:Cm+n+wT4a.net 51 :VIP
イタリア語勉強したら、
イタリア旅行がめちゃくちゃ楽しかった。
バイリンガルの世界へようこそ 複数の言語を話すということ
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621744543/」
コメント一覧 (21)
-
- 2021年05月25日 06:32
-
まとまった時間とれる大学時代に語学習得するのはいいと思うよ
どの方面進んでも損にはならない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 07:30
-
でも経済学部なら学部レベルの勉強はやったほうがいいと思うよ
特にexcelマクロ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 07:52
-
就活だけ考えると語学は汎用性高いし他人受けのいいスキルだからかなりお得
同じ時間勉強するなら法学や経済学よりリターン大きいわ
逆に勉強して損するのが理系の専門科目 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 08:56
- 仕事とか抜きにして英語ぐらい習得しとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 10:08
- あと10年もすれば実用レベルの翻訳機ができるから意味ないのにな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 10:16
-
いくら翻訳発達してもあと20年は就職・転職で役立つだろうな
受験で英語の比重大きい所も多い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 10:30
-
なぜか語学って軽視されがちやけど
新しい技術を習得したいと思えば英語の最新情報やチュートリアル利用できるんだから大多数の日本人よりめっちゃ有利やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 10:42
-
キープすんのが大変そう
でもこれらの言語の映画でも見てれば忘れないのかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 10:47
-
経済学部って理系学生なら瞬殺レベルの勉強しかしてないもんなw
まあ語学のほうが確かに役には立つだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 13:21
-
翻訳機がガチれば正直語学は不要になると思う。
母国語をいかに正確に伝えられるか、翻訳されるかのきれいな母国語(国語)が重要になる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 15:40
- フラ語なんか話せたらアフリカ赴任候補にされるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 17:38
-
大体動詞の活用の多さと男性名詞女性名詞で詰むんだけどな
よく頑張った -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 18:56
-
ほんま素晴らしい
仕事の合間とはいえ6年英語やり直してるけど話せます、っていえるレベルはまだまだ先だわ
TOEIC900超えたし準一もとったけど、話すのは自分には一番難しい
ましてや三言語なんて本当尊敬 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月27日 10:01
-
ワイはロシア人と英語でバトルしたわ、しかもアメリカで開かれた学会でw
研究者同士だから通じるのよね
あと語学だけでも駄目だぞ
それプラスの専門分野持たないと役立たず
エンジニア同士の会話についていけずオタオタするだけの語学ガチ君が多かったり
逆にエンジニアに法務契約関係やらせて騙されたり
語学やってるものは必ずそれ以外で専門分野持てよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
自分でガチったと言って終わり?
阿呆文系私大にありがち
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました