2021年05月25日
履歴書とか職務経歴書の書き方とかまったく分からんのだけどハロワ行けば指導仰げるもんなの??
21/05/23 15:50 ID:jLo55+6HF.net 4 :VIP
なんで仕事なくなっちゃうの?
毎日その恐怖と闘いながら生きていくのしんどそう
21/05/23 15:50 ID:TOqV+0/Tp.net 7 :VIP
>>4
この2年間資金繰りとか頑張ったがもうメンタル持たん
21/05/23 15:51 ID:jLo55+6HF.net 5 :VIP
ぼくは同い年で個人事業主ウーバー始めて月10万ほどの収入
21/05/23 15:50 ID:ThCUtdrd0.net 8 :VIP
>>5
都内??
21/05/23 15:51 ID:jLo55+6HF.net 19 :VIP
>>8
うんママチャリでのんびりやって1日4000円ほど稼いでる
21/05/23 15:56 ID:ThCUtdrd0.net 13 :VIP
ヤバいな
コロナの影響?
21/05/23 15:53 ID:kgAlegIH0.net 18 :VIP
>>13
まあそうだね
接客業的な仕事だったから直撃した
パーソナルトレーナー
21/05/23 15:56 ID:jLo55+6HF.net 23 :VIP
>>18
それは厳しいな
需要はあっても、コロナ収束するまで我慢しようかってなるもんな
21/05/23 15:59 ID:kgAlegIH0.net 26 :VIP
>>23
大手のフィットネスクラブが相当閉店したからねー
中小はかなり潰れた
21/05/23 16:03 ID:jLo55+6HF.net 14 :VIP
極端過ぎねえ?
こっちは今年度だけローテーション的に利益少なくなる予定だったが
厚労省様のおかげで爆益になりそうで節税対策大変
21/05/23 15:53 ID:2N85Sg0B0.net 20 :VIP
>>14
一応経済活動してる身であれば、なんで会社が利益出てるか説明はできたほうがいいんじゃない?
21/05/23 15:57 ID:jLo55+6HF.net 16 :VIP
個人事業主は200万まで貰えるんじゃねーの?
21/05/23 15:54 ID:zf+6O0OdM.net 21 :VIP
>>16
もらったよ
100万円
21/05/23 15:58 ID:jLo55+6HF.net 29 :VIP
よく雇われより自由とか言う奴いるけどそんなわけないよな
結局会社の奴隷よりキツい顧客の奴隷
21/05/23 16:05 ID:xPzDUYn6d.net 36 :VIP
>>29
なんだかんだ大手高給ホワイトが一番いいわ
21/05/23 16:09 ID:riG3sNi60.net 37 :VIP
>>29
それはやり方次第 俺は年数回の大型案件納品時以外はほとんど毎日ごろ寝
コロナがなければひたすら海外旅行してたはず なお海外からでもネットさえ繋がれば大抵の問題は解決する
21/05/23 16:10 ID:2N85Sg0B0.net 38 :VIP
>>37
それはすごいな
21/05/23 16:10 ID:kgAlegIH0.net 41 :VIP
>>37
それまるっきりホリエモンの言い草だけど大丈夫なんか
21/05/23 16:11 ID:nLkb8iWA0.net 46 :VIP
>>41
全く何の問題もないよ 6年目だけど
唯一 仕入れ先が商品売らなくなれば困るが一応対策は講じてある
21/05/23 16:14 ID:2N85Sg0B0.net 30 :VIP
とりあえず日払いの派遣登録したからちょくちょく入れて
測量会社応募してみるか
40代でも若手と呼ばれる業界らしいし
21/05/23 16:06 ID:jLo55+6HF.net 31 :VIP
似たような境遇だわ
コロナで仕事無くなった
21/05/23 16:06 ID:uk7UTtXl0.net 34 :VIP
アラフォーだが、
俺もこのコロナで10年続けた仕事がほぼなくなった
惰性でまだ続いているが、もう無理だろう、、、、
21/05/23 16:08 ID:hxiXn5fr0.net 40 :VIP
個人事業者だけどコロナ以前のおととしより売り上げいいぞ
21/05/23 16:11 ID:VycjLuIP0.net 44 :VIP
>>40
なんの仕事してるの?
21/05/23 16:12 ID:jLo55+6HF.net 70 :VIP
>>44
自宅で動画とかイラストとか作ってる
21/05/23 17:18 ID:VycjLuIP0.net 53 :VIP
俺も仕事ゼロになって就職したわ
21/05/23 16:17 ID:BFhI0CKO0.net 55 :VIP
>>53
なんの仕事就いたの??
21/05/23 16:18 ID:jLo55+6HF.net 59 :VIP
>>55
大手ITコンサル
経歴率直に話したら起業したのが評価されたのか就職なった
21/05/23 16:20 ID:BFhI0CKO0.net 57 :VIP
知り合いはコロナの前年にフィットネスクラブ畳んでメイン事業だけに戻して正解だったな
後発のライバル大手に推されて経営厳しくなってきたからやむなく畳んだんだが結果オーライだったようだ
21/05/23 16:18 ID:2N85Sg0B0.net 60 :VIP
失業手当出ないの?
21/05/23 16:21 ID:NvRNiWPr0.net 63 :VIP
>>60
ないよ
個人事業主だしね
21/05/23 16:23 ID:jLo55+6HF.net 67 :VIP
不特定多数との接触には当たらないから、大丈夫そうに思えるけど、個人事業主だけどほぼ特定のジムに雇われてる系はキツイだろうな
21/05/23 16:43 ID:qssZ1/+j0.net 68 :VIP
事業転換するなら補助金6000万まで出るんだから新しい事業始めろよ
コロナはチャンスしかないぞ
それに気付け
21/05/23 16:59 ID:6WeVss0G0.net 69 :VIP
ワイも個人事業主だが5月は1日しか稼働してなくて相当不安だわ
2月3月にまとまったギャラの仕事こなしてたけど貯金も3ヶ月持つかどうかだし
21/05/23 17:00 ID:0jENxasz0.net 71 :VIP
一時支援金は5/31までまだ間に合うよ、まだなら金融機関とかに事前確認依頼してね
6月からは月次支援金がでるよ
あきらめないで!
21/05/23 17:39 ID:Zwr8msEGH.net 49 :VIP
正直フィットネスクラブがここまでダメになるとは思ってもなかったな
10年後はさらに躍進する業界かと思ってたわ
パーソナル・トランスフォーメーション コロナでライフスタイルと働き方を変革する
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621752564/」
コメント一覧 (11)
-
- 2021年05月25日 12:58
- 業態もなんのかんも違うのに「俺の場合は〜」とか言われてもなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 12:58
- かなしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 13:06
- 場所によるんかね?渋谷とか世田谷あたりは撤退した飲食とか保険とかの場所にパーソナルジムできてるの多いけど地方は厳しいかも
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 13:21
- 全部アウトソースか自動化して働く必要が無くなった系かと思ったら逆だった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 14:30
-
コロナでみんな控えてるだけで需要自体は消えてる訳じゃないから
もし自由に外出ができるような環境になったら相当儲かりそうではある
まあそんな環境二度と来るか分からんが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 16:50
-
フィットネスは増えすぎ
こんな沢山あってやっていけんのって位そこら辺にあったから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 20:11
-
資産運用がガバすぎてなるべくしてなったんやろうな〜って感じ
7年間何やってたんだろうね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 20:41
-
ドローン等によるレーザー測量や3Dスキャナー+ソフトで自動算出出来るなって、測量会社だけじゃなくIT系とも仕事の奪い合いだから、20代なら歓迎だけど40代は建設系かPC系やってましたって人じゃないとNGなってきてるよ。
建設系は機械化が遅くて人海戦術だったけど、ここ数年一気にAIや3D計測管理や無人運転が浸透してきたから求人内容も色々対応できるよう30歳以下もしくは即戦力が大半だよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月25日 21:01
-
自分で仕入れて自分で売る
これだけ出来れば何やってもええんやがなぁ
やっぱ個人事業主とか言うと安定が〜〜とかなるんかね
ライバル少なくて有り難いんだけどさ、なんか洗脳じみてるよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月26日 11:29
-
千葉だっけ最初のクラスターがまさにフィットネスジムだったね
あれで年寄りはやめたり行く回数を減らしてる
母が80でスイミングやっているけど軒並み皆んなやめていったらしい
母も週5から週2に減らしてたらしい
ジャグジーやサウナも使用不可らしく年寄りなんてそこでお喋りするのが楽しみで行ってた人も多いからね
箱作っても収入少なきゃ維持出来ないもん、人件費が1番デカい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
コロナが・・・
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました