2021年06月03日
異常な嫌儲思想が蔓延ってたよな
21/06/01 12:55 ID:Wep7Sxhb0.net 2 :風名し
ニコニコもそれだったし
21/06/01 12:55 ID:Wep7Sxhb0.net 6 :風名し
ちょっと前までネットはインキャしかやってなかったからね
スマホのおかげで健常者が増えて無事淘汰された思想
21/06/01 12:56 ID:g23eIkxXa.net 8 :風名し
そういやマリオメーカー問題とかもあったな
21/06/01 12:56 ID:EXrsFPpv0.net 13 :風名し
>>8
あれ言い出した当のふぅが普通にYouTubeで稼ぎまくってるの草生える
ほんまネットの狂った風潮に流されてただけなんやなと
21/06/01 12:57 ID:Wep7Sxhb0.net 9 :風名し
実際スパチャ文化とか気持ち悪いし金儲けに走るとつまらなくなるのはあるやろ
21/06/01 12:57 ID:nbdaVzd9d.net 14 :風名し
>>9
スパチャ文化が気持ち悪いってそれVtuberが気持ち悪いだけやろ
21/06/01 12:58 ID:Wep7Sxhb0.net 11 :風名し
自分向けのコンテンツを作ってくれるんやから一銭も払わずに広告費が入るくらいええやろとしか思わん
21/06/01 12:57 ID:Wep7Sxhb0.net 12 :風名し
嫉妬やそれだけははっきりしてる
21/06/01 12:57 ID:kawNgTiX0.net 15 :風名し
いやニコニコやにちゃんは無料会員を叩いてたやん
21/06/01 12:58 ID:37u6kzLCM.net 17 :風名し
開拓者のヒカキンですら初期はボロクソ叩かれてた覚えあるわ
21/06/01 12:58 ID:Wep7Sxhb0.net 53 :風名し
>>17
音のなるゴミ呼ばわりされてたしな
21/06/01 13:07 ID:z/OLVKNMd.net 18 :風名し
ニコニコ
リスナー「俺は支援するぞ」広告ドバー
配信者「広告ありがとー」
しかしその広告料はすべて運営の利益になっており
リスナーにとって配信者の支援にもなってないし
配信者がありがとうというのもおかしな話なのであった
21/06/01 12:59 ID:Yfd2xw7n0.net 20 :風名し
マリメの件は当時庇ってた奴らですらニコニコがあそこまで渋いままで行くと思ってなかったんやろ
我々なんかにも無事逃げ出されとるやん
21/06/01 12:59 ID:tz4AZiwHd.net 21 :風名し
一般人がネットで人気者になって金を稼ぐ
これに妙に発狂する奴がおったんよな
妙だな…
21/06/01 12:59 ID:Wep7Sxhb0.net 25 :風名し
ネットに金が関わるようになって質は上がったけど多様性は激減したよな
みんなどこかで見たことあるような売れ筋のコンテンツしか作らない
21/06/01 13:01 ID:37u6kzLCM.net 35 :風名し
>>25
そのコンテンツで一番受けてる奴のフォーマットで動画作られまくるからほんま似たような動画ばっかになるし
口調やら言葉選びまでそっくりになんのほんとギャグやわ
21/06/01 13:03 ID:JSUnzQ61d.net 31 :風名し
最新ゲームの実況叩く風潮もいつの間にかなくなったな
21/06/01 13:02 ID:SG1qk1W8r.net 36 :風名し
>>31
ゲーム実況は犯罪!とか必死に騒いでる層もおったなー懐かしいわ
21/06/01 13:03 ID:Wep7Sxhb0.net 40 :風名し
少なくとも動画やサイトは質が落ちてひたすら同じようなものが蔓延して、質が良いものを探すことが困難になって、ネット自体が不便になった
21/06/01 13:05 ID:BEAfNmHkd.net 50 :風名し
金稼ぐようにシフトしたら面白くなくなる
これ言われてたから疑問に思ってたけど加藤純一で確信したわ
21/06/01 13:06 ID:lTym9GJcd.net 56 :風名し
初期の頃っていうとゲーム実況DVD売ろうとしてた奴思い出すけど
あれは今基準でもアウトちゃうんか
21/06/01 13:08 ID:uuOoVA5Xd.net 69 :風名し
いや今も言うてるやん
21/06/01 13:14 ID:wx4Vt9fmd.net 67 :風名し
5chが広告収入得てるのも気に入らないんか?
21/06/01 13:11 ID:mkHcC8oGd.net 45 :風名し
金目的では本当に面白いもんは作れないっていう謎の風潮あったよな
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622519711/」
コメント一覧 (22)
-
- 2021年06月03日 07:38
- でもお前らステマに対して怒るじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 07:40
- 今も変わらんやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 07:46
-
完全に定着しちゃってて騒いでもしゃーないから口にしないだけで今でもそう思っとるやつは沢山おるやろ
実際今ネットで金稼ぎに走っとるコンテンツは軒並みゴミや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 07:53
-
代わりにパンピアノの亜種みたいなのが量産されてるけどなw
あとは炎上系。
もしくはプペルもどき。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 08:48
-
実際おかしいからな。
宝くじみたいなもんなんだろうけど、芸能や保険、証券業など然り生産性のない職業は本質的には害だからな。
物価の高騰や、景気悪化の主原因の一つである。
必要悪っていうのが正解だろうけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 09:00
- いまでも嫌者が蠢いているんだよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 09:04
-
カネによって質は向上しても多様性は減った
これは確かにそう
企業が基礎研究に投資しないのと一緒やね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 09:24
-
同人即売会に参加できる基準が同人から利益に変わった状態
集まってくるのは金の大好きな人だらけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 09:45
-
金に走った結果ネットはゴミだらけになって質の低い情報が蔓延してるがね
異常に嫌う必要はないけど金を稼げないレベルの人間が金をもらえると全体がダメになっていく -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 10:00
- 得意なはずのネットですら金を稼ぐことができない奴の妬みでしかない笑
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 11:58
- アクセス稼ぎの記事や動画によってモラルハザードが引き起こされただけのように感じる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 13:12
-
それ以外の人も目立つようになったら相対的に減ったように感じるだけ
アフィリエイト広告や動画内の広告に異常に文句言う奴は今でも居るだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 14:31
-
金を稼ぐこと自体は悪じゃないしむしろ率先してやってほしいんだがな
重要なのは稼いだ金に見合ったクオリティのコンテンツを作ることやな。今はとにかく楽して稼ぐことしか考えてないような、クオリティもクソもないコンテンツが蔓延しすぎなんや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月03日 22:00
- 嫉妬やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました