2021年06月18日
画像URL練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明https://t.co/OjLinSLmKA
— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) June 16, 2021
スキルの上達には休憩も必要です。米NINDSの研究により、休憩中に脳は練習内容を20倍の速度で何度も再生していると判明。素早い上達を目指すなら適度な休憩が大事なんですね。 pic.twitter.com/E7MTax44bl
https://pbs.twimg.com/media/E3_YR2XUcAYk3wi?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/E3_YSqOVgAUokKc?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/E3_YS6BVgAANc2Z?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/E3_YTgFUcAMG_s8?format=jpg&name=small
?Konichang?(Not genetically modified)@StableKonichan
@NazologyInfo これなんとなく上手くなる感じして練習しまくって休憩してってやってたけど実際そうだったのかっ!
2021-06-16 12:27:29
A_{ki}@nakki17281939
@NazologyInfo なんかの楽器系の記事で「カセットテープ時代は練習用テープを巻き戻す時間が良い休憩時間になってた」みたいなのを見た記憶がありますね。
2021-06-16 17:36:14
よっしー@活動準備中@Yoshizaki_space
@NazologyInfo これはガチ
2021-06-16 14:01:58
昔バイクの免許取りに行く時に教習所通う前に私有地でバイク貸してもらって練習したけど初日はクラッチ操作とギアチェンが意味不明ですぐやめて夜寝る前に色々考えてたら翌日すんなり乗れた
サボりたい猫@Ueueki1
@NazologyInfo 休憩中に忘れない為に練習をやるわけだ
2021-06-16 11:49:26
miku@miku__0612
@NazologyInfo 昔ピアノやってた時、夢でピアノ弾いた次の日昨日まで弾けなかった曲が弾けるようになってた
2021-06-16 16:08:27
夢間@mugennroukaku
@NazologyInfo つまり、戦闘終了後にレベルアップする方式は間違いで、セーブポイントでしかレベルアップできない方式が正しかったという訳か…
2021-06-16 17:38:27
夢野 澪愛(みあ)@REIA_Hoshina
@NazologyInfo この現象研究されてたんですね!
2021-06-16 22:38:06
ピアノやってるけどほんとこの通りのこと起きる!!
めっちゃ練習してる最中にはできないのに、時間経つとできるようになってたりするのずっと不思議だったんだよね
ただこの現象はちゃんと体に擦り込むぐらい練習した後に休憩しないと起きないけどね
??ろぺ??@kamiusagi0224
@NazologyInfo @makiochannel サイヤ人みたいに、やられればやられるほど強くなるみたいな|ω・)
2021-06-16 21:23:43
やぬひちぬけまほさひてりやな2@YNHCNKMHSHTRYN2
@NazologyInfo @oyamabokuti 小中高校は授業50分に対して休憩たったの10分だもんな
2021-06-16 23:12:18
らむたら@ramutara_bguy
@NazologyInfo プログラム開発でもよくある事象ですが
2021-06-16 22:47:40
行き詰まった翌日に問題を解決することがあります
引佐龍成@i1TZk6YPJ9mzsHX
@NazologyInfo フィジカルトレーニングはインターバル方式がよく取り入れられてるけど、その他でも効果があるんだな。
2021-06-16 15:11:29
ウマ娘をゆるく始めた空輪@ku_rin
@NazologyInfo @JOE_WILL_SUGAR_ 練習サボる言い訳になりそうなw、まあ練習はしないと駄目よね
2021-06-16 22:47:21
あびびび@avestar07
@NazologyInfo ぼーっとすることで脳が活性化する「デフォルトモードネットワーク」とはまた別の働きのよう?
2021-06-16 13:03:17
だとすると休憩は最強の脳トレになるな。
![]()
関連スレッド
ストレスなく8時間勉強できて草
21/02/25 20:25 ID:VEFkYNpC0.net 5 :風名し
5分間何してんの?
21/02/25 20:25 ID:B1Dq68f00.net 6 :風名し
たまごボーロみたいなやつやん
21/02/25 20:25 ID:chqihV4t0.net 7 :風名し
それよりも毎日問題集1週を繰り返した方が習慣として続いてええで(赤文字)
21/02/25 20:25 ID:IJGJ8ZHW0.net 25 :風名し
>>7
理系は問題集一周20時間あっても無理やわ
21/02/25 20:28 ID:163wpirI0.net 9 :風名し
5分の間になんj見始めて終わりや
21/02/25 20:25 ID:vnbsQqsA0.net 12 :風名し
今日からTOEICの勉強始めたわ
21/02/25 20:26 ID:bbyYmHJ60.net 14 :風名し
50分やって10分休んだ方が効率ええんちゃう
21/02/25 20:26 ID:KR/hzAtx0.net 17 :風名し
最近YouTubeでそういう動画つけながら勉強してるわ
21/02/25 20:27 ID:OfrskR8b0.net 18 :風名し
45の15ペースが最強
21/02/25 20:27 ID:PLL6Ayu30.net 19 :風名し
ワイ天才は5分勉強して25分休憩を繰り返す勉強法やな
“上”で待ってるで
21/02/25 20:27 ID:0lvy4P940.net 20 :風名し
ポモドーロテクニック実際やってみたがなんかワイには合わんかった
21/02/25 20:28 ID:rL5A8anBd.net 32 :風名し
一応ポモドーロテクニックの名誉のために言っておくと本来「25分集中5分休憩が効率がいい」とかそういう理論じゃなくて「25分何セットで特定の仕事が終わるか」を記録していくことではっきりさせることで、時間の目標を細かく決められるというのが本筋なんや
ただワイの仕事は「毎回決まった時間がかかる仕事」があまりなくて目標がいつまで経っても立てられなかったから頓挫した
21/02/25 20:31 ID:rL5A8anBd.net 24 :風名し
25分ならやってもいい気分になるよな
30だとクソだるいけど
21/02/25 20:28 ID:xTcvc0OO0.net 26 :風名し
勉強を始めるときにストレスが発生するから悪手やんけ
21/02/25 20:28 ID:z+GlV71N0.net 28 :風名し
アニメ一話分が集中力の限界なんや
脳を使った休息術
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614252308/」
コメント一覧 (19)
-
- 2021年06月18日 11:21
- つまり休憩を文字通りの休みだと真に受け、スマホ見て遊んでとかしていたら、上達するはずのモンも上達しないと。イヤイヤやってる習い事がまったく身につかないのはこれか。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 11:40
- コミュニケーションなんかはこれの繰り返しで上手くなるね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 11:57
- 休むのに勇気がいるって状況の人だと効果を発揮する
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 12:08
- なるほど!さっそく休憩しよう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 12:19
-
で、その練習後の結果はどうなったの?前より速くなったの?
「41234」を覚える事とだけ入力が速くなることは関係ないよね?
こんなもん学部レベルの論文でもダメ出しくらうだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 12:23
-
楽器で言ったらただ音を覚えてるだけで実際出す音には関係ないよね
出す音や演奏のスムーズさが変わって始めて上達と言えるんじゃないんだろうか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 12:50
- 語学とか習い事も毎日やるより、ちょくちょく休んだ方が上達を感じるからな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 18:29
- 音ゲーで粘着中はなかなか上手くいかないのに数日寝かせてから再戦すると一発で通っちゃうアレ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 20:07
-
心当たりあるわー
俺バイクの教習所通ったとき最初全然乗れんかったんだけど、雪積もっちゃって教習所行くどころじゃなくて数ヶ月行かなかったら久々に乗ったときやたら上達してて教官に怪しまれた
ギターも、初めてちょっとしてから2、3ヶ月触らない時期が挟まって、久々に弾いたらするする演奏できるようになってた
俺はサボってる期間中に脳内で整理できるタイプなんだと思ってたけどちゃんと根拠あったんだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 20:08
-
意味がわからん
これが本当なら練習:休憩=1:1億で最強になれるじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月18日 21:47
- 筋トレと同じでこういうのはどんどん理論が変わっていくから、自分にあったやつを見つけるしかない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月19日 00:10
- 更に効果を上げるには練習中に上手く出来たらそれで止める事
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月19日 12:36
-
効果的な休憩時間の合間にちゃんと勉強や訓練をしなきゃいけないって考えるといいぞ
筋肉回復したら筋トレしなきゃもったいないって感じるのと同じ気持ちになる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
休憩中にやるのが分析なのにね
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました