2021年06月30日
1 :風名し
音楽は3分以下
映画はファスト映画
スポーツはダイジェスト
ゲームは集中できず他人のプレイを視聴
Youtubeもサクサクカット編集しか受け付けない
そもそも動画視聴が倍速
21/06/28 14:04 ID:8YPWIQiL0.net
娯楽が多すぎるんや
21/06/28 14:04 ID:IrsbjnFW0.net 3 :風名し
スッカスカやね
21/06/28 14:05 ID:E7xsqASK0.net 4 :風名し
歌って1番と
最後のサビみたいなんで良いよな
2番あったら覚えられん
21/06/28 14:05 ID:Qc7r/yGfa.net 5 :風名し
30代以下のキッズを中心に薄っぺらいロボット人間が増えてるな
21/06/28 14:05 ID:ab0hy0yda.net 15 :風名し
>>5
なん爺民
21/06/28 14:10 ID:Kp4KwaYq0.net 6 :風名し
脳みそ小動物化してて草
21/06/28 14:06 ID:VPk4d7qH0.net 7 :風名し
恐ろしい勢いで娯楽を消費しとるわ
21/06/28 14:06 ID:wv4a8+Hyd.net 8 :風名し
だって今のゲームってスーハミとかの頃だったら5秒済むような事に30秒とかかけるじゃんよ
21/06/28 14:07 ID:XcH+Y1RK0.net 31 :風名し
>>8
分かる
ドラクエの街や城なんて昔はコンパクトにまとまってたのに
11とか街中移動するだけでえらい時間かかるし
21/06/28 14:14 ID:ixlK4tAEr.net 9 :風名し
AVもサンプル
21/06/28 14:07 ID:FvHUCe8q0.net 12 :風名し
その点グダグダなんJやっとるワイらは最高やな!w
21/06/28 14:09 ID:xrFV2lPm0.net 16 :風名し
目的は流行りをさっさと消化して遅れたやつにマウント取ることやからな
SNS文化の弊害やね
21/06/28 14:10 ID:BQRBhwB7r.net 17 :風名し
いわゆるスマホ脳や
21/06/28 14:11 ID:llAfZ+aea.net 18 :風名し
ジジイになると集中力落ちるんやろな
21/06/28 14:11 ID:nrtWAK4zM.net 29 :風名し
>>18
集中力持たねえからさっさと要点だけ見たがるのでは?
21/06/28 14:13 ID:BQRBhwB7r.net 22 :風名し
コンテンツが量と変化速度が早すぎて頭がついていってないよな
ネットで素人でも供給側に回るからコンテンツが途切れる事ないし
21/06/28 14:12 ID:Wr7Sr/Tsa.net 23 :風名し
アマゾンプライムビデオのcmも違和感覚えるわ
そんな生き急いでどうすんねんと
21/06/28 14:12 ID:zqt0fEKmM.net 25 :風名し
ウシジマくんでもあったな
ファストフード、ファストファッション、ファストッ千
今どきその辺に金と時間をかけるやつは馬鹿だってな
21/06/28 14:12 ID:CCfgqK+Ga.net 26 :風名し
みんなお金も時間もなくてハズレ引くのが嫌なんや
ドラマなり映画が1個ヒットしたら異常な人気になるのも同じ理屈やと思う
21/06/28 14:12 ID:OgzVakl90.net 28 :風名し
これは感性の貧困化にもつながる
21/06/28 14:13 ID:VHLfJH5+a.net 30 :風名し
ドーパミンの量なんだよなあ
21/06/28 14:13 ID:kG4pFiUg0.net 34 :風名し
これもう寿命も短くていいだろ
短い間なら年収もどうでもええし
21/06/28 14:14 ID:+1OdEYYE0.net 35 :風名し
1時間ドラマとか9割画面見てなさそうやしな
21/06/28 14:15 ID:nD6MT1Ku0.net 38 :風名し
今の方が進化してる発展してるって言う奴おるけど
それ今のおっさんが頑張ってるだけやんけ草
若者は頑張ってねえよ
21/06/28 14:15 ID:BQRBhwB7r.net 40 :風名し
100分で名著見たでしょ
21/06/28 14:16 ID:BvkbNRmB0.net 39 :風名し
昔から時は金なりという言葉があるじゃろ
今の若者は賢くなっただけじゃ
アンダークラス化する若者たち
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624856663/」
コメント一覧 (25)
-
- 2021年06月30日 06:31
-
見るものが増えたけど増えたものの大半がゴミで、その中から宝を見つけないといけないから
一個あたりに使う時間が減った -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 06:40
- ゴミをゴミと見抜く力が失われ、ネットリテラシーも地に落ちた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 06:42
- 古代人の私は最新や流行を追いかけるのは諦めて、気に入った作品厳選してゆっくりと鑑賞するようになった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 07:31
-
好きな映画、4回は観てる。5年ごとくらいに見たくなる。
名作おすすめサイトとか見て、他の人にとっての見返したくなるような映画をチェックしたりするのも、時間のムダ減らせる気がする。
流行りでも最新でも、満ち足りない観賞は貴重な休みと釣り合わないと近頃は思うよ。良い映画や良い本は、心が回復出来るからね。話題作りは後回ししなきゃならないくらいに、リアルがしんどい。古くても気持ちよく感動出来るものが良い。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 07:42
-
コンテンツ過多な時代への適応だろ
浅く広くすら難しいほど広いんだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 08:35
- 処理できる脳みそない奴ほどスピード求めるのは何なん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 10:42
-
ここってジジババしかいないの?
コンテンツ過多の時代なんだから理にかなってるでしょ
懐古厨きえろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 10:48
-
大事なのは情報量と伝達速度のバランスであって
引き伸ばしされたものを見るのが偉いわけではないし
気になったものだけフルで見ればいいという話もある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 11:38
-
別に適応する必要もないのに無理にしなくてもいいでしょという話だわ
俺は時代についていけてるんですよと言いたいだけだろう
娯楽を娯楽と受け止められないなんてかわいそうだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 11:41
- つべの速度はいつも2.6とか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 14:46
-
娯楽を娯楽じゃなくて「他者にマウントを取るための道具」とか「みんなの話題に付いていくために知っておかなければならないもの」として消化する人間が増えただけだろ
前者はSNSや掲示板の発達で一気に増えたイメージあるわ、なぜか消費者なのに興行収入とかセルランとかのコンテンツの売上で他コンテンツに対してマウント取ろうとする馬かが増えたし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 15:37
-
友人がドラクエのレベル上げしながら別のゲームも進めたいって言った時は驚いた
時間惜しみすぎだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 16:24
-
昔のゲームより中身がないとか方々の意見がごっちゃになってるな。
昔はポチポチゲー運ゲーしてたのをオート化して複数ませるようになったがいかんのか?
なおウマ娘で回帰する模様 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 16:25
- ワイ聴く音楽は10分、なおBPMは部分的に200を超える模様
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 18:17
-
コンテンツより宣伝過多、加速具合がすごいように感じする。
コンテンツの加速度を超える勢いで宣伝が加速してるように感じる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月01日 04:42
- 小動物以下の脳みそでマウント取るのが主な目的とかどんな生き物よりも下等じゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月01日 21:39
-
見ない 聞かないって選択肢は無いのかな
俺は映画は見ない 小説は読まない 音楽も聞かない
だわ
興味がない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました