2021年06月30日
あぁ……
21/06/29 00:04 ID:tMpjXdZar.net 3 :VIP
生技なんてただの伝書鳩だろ
21/06/29 00:04 ID:Lai+6pMF0.net 5 :VIP
>>3
なんかいつもsusで組んだり
ライン自動化させたりしてるんだが…(´・ω・`)
21/06/29 00:06 ID:tMpjXdZar.net 10 :VIP
会社の業種によるんじゃね
ほぼ新卒みたいな感じなら経験積めて転職も楽だろうしいいと思うけど合わないやつは合わなそう
>>5見る感じ楽しそう
21/06/29 00:11 ID:nJd/Uhoe0.net 4 :VIP
あの部署いつも何してんの
いつも余計なこと思いついて会議でパワポ読んでるだけのイメージ
21/06/29 00:05 ID:9sKGYTs70.net 7 :VIP
マジ???楽なの????
ついでにテレワークできたりする?
21/06/29 00:08 ID:tMpjXdZar.net 9 :VIP
元々どこにいたの?
21/06/29 00:09 ID:02joD2FZd.net 11 :VIP
>>9
製造
業務内容はほぼ作業
21/06/29 00:11 ID:tMpjXdZar.net 12 :VIP
>>11
大学は工業系なんだよな?
21/06/29 00:12 ID:nJd/Uhoe0.net 15 :VIP
>>12
高 卒
偏 差 値 3 8
電 気 技 術 科
21/06/29 00:14 ID:tMpjXdZar.net 16 :VIP
>>15
じゃあ栄転じゃん
21/06/29 00:15 ID:09mUqi0h0.net 18 :VIP
>>16
年 功 序 列 制
給 料 据 え 置 き
21/06/29 00:17 ID:tMpjXdZar.net 24 :VIP
>>15
あー無理無理
急いで転職の準備しろ
21/06/29 00:23 ID:nJd/Uhoe0.net 26 :VIP
>>18
俺が前居た化学メーカーは高卒で製造ラインやってたヤツが
生産技術や生産管理の異動するパターンは、
かなりの確率で将来管理職になれてる。
21/06/29 00:25 ID:09mUqi0h0.net 14 :VIP
汎用のフレームで棚とか作ってんだろ?楽そうで羨ましいわ
21/06/29 00:13 ID:9sKGYTs70.net 17 :VIP
誰かを生技に異動させなければならなかった
製造にいてもいなくても良い素直で若いのがいたから犠牲にした
たぶん内情はこんな感じです
あわわわわわわわ
21/06/29 00:16 ID:tMpjXdZar.net 19 :VIP
あー、高卒からのスタッフか
やらかした奴の典型パターンじゃん
21/06/29 00:17 ID:Lai+6pMF0.net 20 :VIP
うちは宮廷院卒ばかりだな生産技術
21/06/29 00:18 ID:uGz9I2nH0.net 27 :VIP
大企業?
21/06/29 00:26 ID:WSUxIYTtd.net 31 :VIP
やらかした奴の左遷パターンの生技はただ現場ウロチョロするだけだぞ
21/06/29 00:31 ID:Lai+6pMF0.net 33 :VIP
>>27
事実上の完全子会社みたいなとこ
親は大企業
身バレしそうなんでこれ以上は言えない
>>31
やりそう
自分がそういうのしてる想像がつく
キッッッッツあーーー
中学の昼休み友達いなくて廊下彷徨いてた事思い出した
21/06/29 00:33 ID:tMpjXdZar.net 28 :VIP
うちの会社で現業から生産技術移動したやつは最終的には係長にはなれてる(高卒だと管理職は無理)
21/06/29 00:27 ID:+nGkoVyM0.net 30 :VIP
保全とかするやつ?
21/06/29 00:31 ID:DsPc1hLM0.net 32 :VIP
俺も3年前にいきなり生技に異動になったけど
死ぬ気で勉強してなんとか形になってるよ
それでもベテラン勢との差は大きいけど
21/06/29 00:32 ID:3eN2ZUbE0.net 34 :VIP
>>32
ポジティブな経験談マジでありがたい…
差し支えなければどんな勉強したか教えてほしいです
21/06/29 00:36 ID:tMpjXdZar.net 36 :VIP
>>34
家の近くにCADスクールあったから3か月くらい通った
設備をくまなく見て
とにかく分からないこと、疑問に思ったこと、知らない用語とかを放置しない
先輩のオッサン達は腕はいいが頭は硬いから適度な距離感で付き合う
21/06/29 00:40 ID:3eN2ZUbE0.net 39 :VIP
>>36
そんくらい気合いれないと付いていけないですよね
あざす自分もとりあえず行動します
21/06/29 00:47 ID:tMpjXdZar.net 35 :VIP
俺だったら単純作業をやり続けるよりよっぽどワクワクしそうだけどな
21/06/29 00:37 ID:DsPc1hLM0.net 38 :VIP
>>35
俺が単純作業以外の仕事が出来ない無能人間だからわめいているのです……
あと多分業務内容に保全も含まれますね
現場の方がトラブった時生技をよびつけてるのよく見ます
21/06/29 00:41 ID:tMpjXdZar.net 37 :VIP
俺も高卒だけど似たような仕事してるよ
現場経験無いから最初は戸惑いやミス、非効率的なやり方してたなと思うけど今ではまあまあ形になって現場や営業、施工班と同等に話出来るようになってきた
CADやプログラムなんて使ってりゃ覚えるし治具を考える頭なんか自然にできてくるどころか現場やってりゃある程度わかるだろ
コミュ力はまぁ、、、頑張れ、、、
21/06/29 00:40 ID:ylOZQWKra.net 40 :VIP
ポジティブな意見とか体験談を糧にとりあえずは周りに追いつくよう頑張ってみます
レスくれた人ありがとう
寝ます
35歳からの後悔しない転職ノート
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624892637/」
コメント一覧 (27)
-
- 2021年06月30日 13:33
-
生産技術やけど精神が病んで辞めてく奴多すぎる
俺自身も精神病んどる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 13:33
-
生産技術やけど精神が病んで辞めてく奴多すぎる
俺自身も精神病んどる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 13:48
-
栄転だろ
大手の生産技術ならマニュアルもしっかりしてるし
最悪数年後中小企業の生産技術駐在狙えばよろし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 14:01
-
生産技術なんて便利屋だから、相当ハードだと思うぞ
給料同じなら現場で細々とやってた方がいいような
結論、仕事がそんなに出来ないけど単調な仕事が好きな人が1番得する -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 14:44
- 生産技術だったけど、付いて行けずに辞めたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 14:45
- やっぱ高卒のほうがいいな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 15:23
- 「コミュ力がない」←これは現場仕事に一番向かないからね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 15:24
- 窓際に追いやられて35年目のイカレタ上司とかいそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 15:25
- ようこそ!退職推奨部署へ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 17:51
- 地頭が良くなければ続かんね。14年やったが色々あかんかったわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 19:20
- 組み立ての監視件ヘルプ要員だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 19:26
-
ちょっとだけ生技やってたけど誰も使わないISOの書類作りばっかりやらされて嫌になって製造行った
製造でCAM扱えるようになったしよかった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 20:07
- 生技になったんならプログラムと統計、データ分析の勉強やっとけ、DX需要で通常ルートじゃ不可能な超大手企業に潜り込めるぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 21:01
- 俺なら嬉しいな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月30日 21:38
-
大企業だと旧帝の大学院でた秀才がゴロゴロいて、製造が休んでる盆や正月、ゴールデンウィークに仕事してて、もれなく休みなし。
しばらくしたら、海外工場に出向だから、製造からの移動はその辺わかってないと辛いぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月01日 11:53
- 生産技術に未経験で転職、3年目で鬱になりかかってる自分にタイムリーなまとめ!!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月03日 23:31
-
生産技術部なら転職かなりしやすいよね
三菱ケミカル、住友化学、クラレと今の会社で4社内定貰えた
特に電験二種あると専任手当でそこそこ美味しいです -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました