2021年07月02日
深志美由紀@angelusace
思うんだけど、ADHDのひと、ほんの一つの手間があるかないかで出来るか出来ないかが決まっちゃうんですよね。
2021-06-30 01:55:17
例えば私の場合、掃除機をコードレスの軽いやつにしたら毎日掃除できるようになったりとか。コードを伸ばす、コンセントに挿す、それが面倒でできない。
深志美由紀@angelusace
だから作業する時にはほんの一つのタスクから始めます。
2021-06-30 01:58:48
ある書類を書いて提出する、というタスクがある場合、目標が「書類提出」ではいつまで経ってもできない。
タスク書き出し表に「封筒を開けて書類を出す」と書く。これでそのまま提出までできることもあるし、「書類を読む」が必要な時もある。
深志美由紀@angelusace
@sechimotoko 重いのもダメですよね......!!本当に、掃除機そのものを変えて手間をなくしたらできるようになって、自分が掃除嫌いなわけではないことを知りました。
2021-06-30 20:28:07
自分の中の「できない」にはこういうことがたくさんあるんだろうな、と......
深志美由紀@angelusace
@bossy_0119 私も紙には書き出しているのですが、それだけではできないことが多くて??
2021-06-30 20:34:25
難儀ですね!
深志美由紀@angelusace
@riona0808 ほんと、この歳になってやっとですよ〜!!??
2021-06-30 20:37:25
いままで頑張って生きてきたな......と思います
深志美由紀@angelusace
@munimunida1fuku 蓋をあける、という作業もなくなりますものね!分かりやすいのと簡略化ですね?
2021-07-01 01:39:53
深志美由紀@angelusace
@338787338787833 モノを詰め込む部屋をひとつ作りましょう......
2021-06-30 20:36:56
??えっちゃまん??@spka12211
@angelusace @x6ZhitVBB26r0Ct すごい分かります
2021-06-30 23:37:36
私もコードレス掃除機にしたら
軽いし
手間省けて
前よりかけられるようになったし
気持ちも
それは楽になった感じがしました
鈴木博之(鈴木ボデー・宮城野合氣修練道場)@suzukibody
@angelusace 最初のハードルが高いともうダメですね。だから行動のハードルを極限まで下げておくというのは有効だと思います。
2021-06-30 23:40:56
#ADHD
gugu@deshi_gugu
@angelusace わかります?
2021-07-01 00:05:55
お皿洗いで水筒とかあると、まだいいかーって後回しするけど、ない時はすんなり皿洗いできる????わかりみが深いw
藤井海凪@fujiiminagi
@angelusace 分かります!私は、掃除は、クイックルワイパーを見える場所に置いて(見えないとタスクを忘れ去るので)さっと出来るようにしています。掃除機は、大規模過ぎて着手出来ないので(色々手順があって面倒に思ってしまうんんですよね)休日に夫に頼んだりして。やってます。
2021-07-01 03:21:33
アヲハタマスミ ???ワサラー団@AohataM
@angelusace 展開する、普段どこかにしまっておく、ってのが億劫でたまらないんですよねえ(´・ω・)
2021-07-01 01:52:41
コードレス掃除機買ってメタルラックに吊り下げておくようにしたらようやく掃除するようになりましたw
さば@x1KbEooH2T9A7Cu
@angelusace めちゃくちゃ分かります!
2021-07-01 02:57:05
ボディクリームを毎日ぬれなかったのですが、
キャップ式からポンプ式にして、
目に付くところに置いたら、
ぬれるようになりました??
にゃんもろみ@nyanmoro
@angelusace ほんとそれ、分かります。トイレブラシを目に届く所に置いて頻繁に掃除出来るようにしてたら、義母に奥の方に勝手に追いやられて掃除回数減りました。義母は目に見える場所に余計な物は置かない主義なんですよね。
2021-07-01 03:35:01
SEX MONEY DRUG 以外の人間の可能性@0EGyNgZF40eXpNt
@angelusace 頭の中では完成形みえているのに。もどかしいですよね。
2021-06-30 23:46:54
![]()
関連スレッド
終わりかな?
21/05/24 00:16 ID:6LPLlNXdp.net 3 :風名し
始まってんだよ
21/05/24 00:17 ID:Sw95xLMea.net 4 :風名し
集合と位相
21/05/24 00:17 ID:79/tQHIF0.net 2 :風名し
そんな君に行動経済学の本を
21/05/24 00:17 ID:/4ogv7dVd.net 5 :風名し
ASDよりマシだろ
21/05/24 00:18 ID:gKZDhTK00.net 9 :風名し
>>5
残念!それも持ってる!
21/05/24 00:19 ID:6LPLlNXdp.net 7 :風名し
好きなことすら上手くなれんし、勉強なんてやろうと思わんし、生活習慣狂いっぱなしで薬ばっか飲んで俺何やってんやろな
21/05/24 00:18 ID:6LPLlNXdp.net 8 :風名し
その分何か得意な分野あると聞くけどイッチはどうなの?
21/05/24 00:19 ID:YipwQVZtp.net 11 :風名し
>>8
言語理解が高いんだとさ
文系の才能あっても何も得しないンゴ
21/05/24 00:20 ID:6LPLlNXdp.net 10 :風名し
なんJ来れるだけ凄いやん
21/05/24 00:19 ID:YNG7lm3O0.net 13 :風名し
病院でまだ診断受けてないけどワイ多分ASDや
21/05/24 00:20 ID:rSh0Ikur0.net 16 :風名し
漫画家になったらどう
21/05/24 00:21 ID:5tjdqvW7a.net 12 :風名し
作家になるんや!
JKでエロラノベ作家ですが何か?
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621783001/」
コメント一覧 (37)
-
- 2021年07月02日 10:13
-
人間なんてそんなもんじゃないの?
だから便利な物にお金使う訳で
買って使わなかったとしてもそれが失敗、もう無駄遣いはしない!と片付けるのではなくなぜそうなったか自己分析して次に活かせばいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 10:20
-
目的を達成するために手順を細分化する
そんな作業ができない奴もいるよな
どこから手を付けていいかわからなくて動かない奴 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 10:24
-
家の中については諦めてる。料理と洗い物は出来るから掃除とかは家事代行で。
後は外界の雑事を家に持ち込まない。そういう事は全て外で済ます。済ますために先ずは家を出るから始められる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 10:27
-
これほんとわかるわ
だから物買うときは使い勝手とか手軽さを最重視する
高機能でも手間が多い物は自分は使わなくなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 10:32
- うちなんかすぐ散らかった物を整理するから困らないっちゃ困らないでもかだ付けしない人も同じ気持ちになれば直ぐに慣れると思うけどな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 10:43
-
充電を管理するのが面倒にならないのは不思議
バッテリーが劣化しそうだからコード派 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 10:46
- これadhdなの?ただの怠けにしか見えない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 11:00
-
でもさ。いくらADHDでも、いくら細分化しないと作業や掃除ができない人だとしても。ほとんどの場合、飯を食べたりトイレ行ったり、睡眠をとったりすることは意識しなくてもできるよね?
例えばトイレいくのも毎回必ず「トイレ行くというのをゴールにすると失敗するので、まずドアを開けて電気をつけて、便座を見るというところから始めます。そうじゃないといつも部屋で垂れ流しです」っていうのなら、それは確かに行動療法でどうにかしないと大変だね…ってなるけど。
でも、大抵はそうじゃないよね?人間らしい生活に必要だと感じてることはちゃんと細分化せずともやってるよね?
それってつまり、ADHDだから出来ないんじゃなくて、あなたが生活するのに必要だと感じていないから出来ないだけでは?なくても最悪なんとかなるからそこまで細分化とか工夫しないとやる気にならないってだけなのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 11:03
-
仕事・勉強のスタート時に
自身の頭・体の抵抗が酷すぎる
ダメな時は壁に頭を打ちつけて切り替えるレベル
自我を捨てて、頭を騙してやって行くしかない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 11:03
- ロフトベッドなんか買うと降りるのが面倒になって人生詰むので注意だ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 11:24
- みんなこうだと思うよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 11:25
- ただの怠け者が大義名分を手にして居直ってるだけだろ。掃除機のケーブル伸ばすのなんて誰だって面倒だけど、仕方なくやってんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 12:06
-
それって関係あるの?
軽いのも重いのもあるけど掃除機面倒でかけないぞ、数ヶ月に一度トイレめっちゃ黒くなった時にまとめてやるぐらい
ADHDだから出来ない〜って自分に鎖かけるぐらいなら、めんどいししなくていいやって図太くなればいいのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 12:30
- 面倒くさいのは誰でもあるけど、ADHDの人は面倒くさいと感じたら絶対にやらないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 12:44
- ファッションADHD最近多くね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 12:52
-
途中で投げる人に細分化は向いてる。
朝に掃除してから掃除機放ったらかし、夕方になって掃除機片付ける、みたいなの
そもそも掃除したがらないのは知らん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 13:03
-
やる気を出す方法はまずやり始める事、なんて話もあるし
ADHDの人に限った話じゃないかもね
まずとっかかりのハードルを下げる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 13:16
-
リアルにそんな人見たことあるけど、とにかくスケジュールとかタスク管理が極端にできない人だった
その上衝動的に行動する
先読みとか危機管理って概念がない印象を受けた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 15:30
- オスのADHDとか誰からも需要ないからね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 18:56
- 関連して仕事ではその「1手間を惜しんで2手間3手間増やす奴」が「仕事のできない奴」なんだとADHDのわいがもっと酷いADHDぽい奴を見て思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 22:12
- twitterやるのはめんどくさくないんだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月02日 23:45
- ADHD関係なくてワロ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました